したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FMのシェアウェア化について

29HeyYahh!!:2003/07/06(日) 10:18
>>Mootanさん
そうですね。1.1の時は読み込みはULAとほぼ同じと方法でした。ただし、余計な
処理をしていたようで(ちょっと忘れてしまいました)時間はF2AW1.1のほうが
遅かったと思います。
F2AW3.0でもRD#/D0が配線されてない物は遅くなると思います。
まあ、基板上のパターンはあるので、配線して、PC6とPC7をブリッジさせれば
OKですので、簡単に改造できます。

i8051の逆アセンブラはD51というものを使ってます。多分一般的なフリーウェア
だと思いますが、適当に検索して落としたものを使っています。
ただ、バージョンがいくつもあり、ラベルの生成の仕方が違うようで、分かりやすい
物を使用してます。
今手元に無いので、分かったらまた連絡します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板