したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問です。

1shell:2002/12/06(金) 17:32
はじめましてshellです。
ULAをこれから作ろうと思うのですが、ソースネクストの携快電話のUSBケーブルでFlashManagerは動作するのでしょうか?
どなたか教えていただきませんでしょうか?

2管理人@Mootan:2002/12/06(金) 18:01
もしUSBケーブルを持っているのなら、蓋を開けて中のLSIの型番を確認すればよいです。
そのLSIがAN2131SCやAN2135Sなら大丈夫です。ただし、周りの回路の状況や
EEPROMの内容によってやらなければならない作業が異なります。
TeamKNOxでの情報やそこのリンク先の情報を見ていただければかなりヒントに
なると思います。確実なのはオプティマイズのmini ez-usbを使うことです。
先ずは情報収集をなさってはいかがでしょうか。

3shell:2002/12/06(金) 18:21
お答えありがとうございます。
USBケーブルなんですが、今オークションで入札中ですので、今手もとにないんですが、古そうなのでおそらくAN2131SCだと思います。
>周りの回路の状況や
EEPROMの内容によってやらなければならない作業が異なります
うーん、なんかむずかしそうですね。
とりあえず情報収集してみます。

またなにかあったら、質問させてください。

4shell:2002/12/06(金) 18:31
あと、ULAを作ろうと思ったきっかけは、みあさんという方のホームページを見たからなんです。
とりあえず、USBケーブルが手に入ったらみあさんとおなじようにつくってみます。

5管理人@Mootan:2002/12/06(金) 19:18
リスクは自分で負うという覚悟で作成してみてください。
行動に移れば何の情報が必要なのかわかってきます。
たとえ失敗しても得られるものは大きいですよ。がんばってください。

6織田:2002/12/07(土) 01:20
TeamKNOxの織田です。

ULA の輪が広がっていくのはうれしいです。
がんばってください!!

7Taka:2002/12/29(日) 12:58
教えてください。
当方AN2136SCを使用したものを作成する予定なのですが
FlashManagerは動作するのでしょうか?
どなたか教えていただきませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

8管理人@Mootan:2002/12/29(日) 14:20
恐らく動作するのではないでしょうか。保証はできませんが。
別スレで報告がありますように現在のところWin98系OSではうまく動作しません。

9Taka:2002/12/31(火) 00:20
途中報告です。ULAHOSTでは読み込み、書き込みの作業は完了し、
現在FMと格闘中です。しかしv211,210でもファームの読み込み
(gbaの画面でNintendoの文字が出たまんま)になってしまいます。
ULAが見えていないわけではないのでしょうがちょっと心配です。
もうしばらく格闘してみます。

10Taka:2002/12/31(火) 01:24
追加途中報告です。
すみません。使用方法が間違っていたようです。
GBAの電源ロード状態で待たせているとだめだったんですね。
電源を入れずにFM起動。GBAをロード状態にしたら起動しました。
さてなぜまだ途中かといいますとスーパーマリオアドバンス2の
セーブデータが取れないんです。このカセット、ROM32MBにEEPROM64KB
のようですがその部分を読もうとすると0%のまま止まってしまうんです。
なにかまた間違ったやり方をしているのであれば注意していただけると
助かります。以上途中報告でした。

11管理人@Mootan:2002/12/31(火) 15:55
FMのファームではULAファームがロードされてからGBAの電源を入れなければなりません。
しかし、ロードされた後はGBAの電源の入れなおしのタイミングにかなり柔軟性が
あるはずです。例えば「カセット交換」ボタンを押す前に電源を切りカセットを交換し
電源を入れなおし、それからそのボタンを押しても動作するはずです。
もし、ファームをEEPROMに書き込み、FMでちょっと修正すればTakaさんの手順でも
動作し可能な限りの柔軟性を持たせるように作ってあります。
現在は、都度ファームを書き込むのでそのような仕様と考えてください。

12管理人@Mootan:2002/12/31(火) 16:01
EEPROM64Kの読み込みの不具合ですが、PLAと違い若干長めのwaitが必要なことが
わかりました。新fwlib対応版リリースのときにでも修正してリリースします。
ご報告ありがとうございました。他に不具合らしきことを発見しましたら報告ください。
私はFMの動作検証をあまり十分には行っていません。なるべくリリースを優先にし、
皆さんの報告を元に修正しようとするスタンスです。よろしくお願いします。

13Taka:2003/01/02(木) 12:02
レス遅れすみません。
対応ありがとうございます。
こちらも手探り状態でやっていますのでこう言って下さるととても助かります。
ちなみに今はPocketNESと格闘中です。思うようにいかなくて歯がゆいですが・・・。
新バージョン期待しています。
そうそう忘れていましたが今のULA環境です。
ULA:USB-H64改 or KUS-P10改
GBA:NormalGBA + FA2-256M
OS:Win2k

14管理人@Mootan:2003/01/05(日) 14:00
> Taka さん、
レスありがとうございます。
新fwlibをオプティマイズより入手しましたら対応しますのでお待ちください。
私は、ホームで紹介していますがULAはIPI AN2131SCの基板です。
GBAは同じです。OSはWin95,98,Me,NT4.0,2kPro,2kServer,XPproです。
開発はWin2kServerで行っています。
私が調べればすむことなのですが、できましたらULAのチップの型番も
お知らせ願えるとありがたいです。

15Taka:2003/01/05(日) 23:18
お世話になります。
当方どちらもAN2136SCですね。
じつは今日対応リストから外れてしまったUSB-PDCをgetしました。
おそらくAN2131SCだと思うのですがまだ開けていません。
これからじっくり料理してみようと思います。
おそらく対応できない理由としてはeeprom乗っ取りができないためと
推測しています。なのでeeprom周りを集中的にせめてみようかなと
思いまして。できたらまた報告します。ではまた。

16管理人@Mootan:2003/01/06(月) 13:55
USB-PDCの対応を外した大きな理由は、そのAN2131SCのI/Oがバッファに
接続されているためです。FMではPC4を双方向の信号として扱っていますが
USB-PDCではバッファに接続されているため、双方向にはできません。
ですから、料理するにはAN2131SCの足を浮かせてバッファから切り離してから
接続する必要があります。eepromについては未確認ですがVID, PIDだけの
問題でしたら、ドライバのinfファイルを変更するだけでよいと思います。
ファームまで及ぶことでしたらeepromのパターンカットor足を浮かすなどの
処置が必要でしょう。
いろいろ作られているようですのでホームページに掲載されてはどうでしょうか。
これから作ろうとする皆さんの役に立ちますよ。

17Taka:2003/01/06(月) 20:58
有難きお言葉身に染み入るばかりです。
なるほどIO周りでの制限だったのですね。
実は2台作成してからずっと気になっていたのですが
pinを浮かすという荒業はなるべくしないようにできないかなという
ところで引っかかっていたのです。これでかれこれ3台目になりますので
のでそろそろHPに掲載する予定です。(はっきり言って人様に見せられた
ものではないのですが・・・)出来ましたら管理人様に真っ先にお知らせ
いたしますのでLINKなんぞ張っていただければ幸いです。
USB-PDC改が出来上がったころ今一度戻って参ります。
しかし本業の方が始まりましたのでしばらくは一時休業になりそうです。
ちょくちょくは顔を出しますので勘弁して下さい。ではまた。

18管理人@Mootan:2003/01/07(火) 16:54
はい、それでは楽しみに待っております。
そのときは、リンクの件もOKです。
足を浮かさずの件は、ファームで対応しないと難しいですかね。
PB0の使用有無の自動検出のアイデアはあるのですが、あまり対応の声が
無ければその対応の時間を他の開発の時間にまわした方がよいと思っております。
それでは、またお時間のあるときにでもお声掛けください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板