したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

321携快ULA:2005/04/04(月) 00:43:24
744050の出力電流ではGBカートの消費電流のすべてを賄いきれないかも知れません。
どうしてもなら、未使用バッファをすべてパラに束ねた方が良さそうな(MOSだから
できる芸当でTTLでやってはいけません)...
ACT541なら±24mAですから1素子の出力のままでも使えるかも知れませんが。

オープンコレクタ(O.C)・オープンドレイン(O.D)というのは、一般にNPNトラン
ジスタのコレクタ・nMOSのドレイン端子だけがそのまま出力につながっている
ものです。Lレベル時のみONになります。HかLかではなくOFFかLになります。
そのかわりHレベルにならないのでプルアップ抵抗が必要です。
一般の出力はHレベル時には電流が流れ出しますが、O.C/O.DはOFFになるので、
複数の出力を束ねる事もできます(ワイヤードOR)。
電流が流れ出ないのでレベル変換にも使えます(7406は出力OFF時のコレクタ耐圧
が30V)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板