したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

24管理人@Mootan:2002/12/21(土) 17:34
>>23
私がまだ16ビットマシンユーザだったころ、処理の効率を常に考えながら
プログラムをしていましたね。効率が処理速度に大きく影響するので
コードが汚くて読みにくくても優先していました。現在は、あまりにもCPUの
処理が速いので、処理の効率はあまり考えずに見やすくデバッグのしやすい
コードが書けます。しかもWindowsプログラムは複雑化しますが、複雑な
プログラムを気軽に書けるのもいいですね。どちらが良かったのかは難しい
ところですが、ulaなどは両方体験できますね。FM本体は1GHz〜のCPU相手ですし
ulaはなんと24MHzで動く8bitCPUです。
プログラムは、コンピュータの内部を探検するRPGとも考えられますよ。自分の
経験値をあげればより深くの内部を探検でき、より複雑なプログラムを作り上げる
(攻略)することができます。モンスター(テクノロジ)もたくさんいます。
しかも終わりの無い巨大なRPGなようなものです。ぜひ、このゲームやって見てください。
私はドリャクエが好きだったりします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板