レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
スレ立てるまでもない質問
-
連レスすみません。あまりにも長くなったので分けました。
>>669 の名無しさん
>2つめのゲームを立ち上げてみるとNintendoの文字が化けていてそのままフリーズ。
これは恐らくROMイメージのヘッダが壊れています。
ゲーム起動時に出てくる「Nintendo」の文字はヘッダ部分に書き込まれています。
したがってヘッダ破損の場合や同人ソフトなど初めからヘッダが存在しない物などでは
正しく表示されません。
(ただし、名無しさんの書き込んだゲームが遊べない事の原因がヘッダ破損なのかどうかは分かりません。)
ネットで検索すると、GBAのヘッダを修正するソフトもいくつかあるようですので
それらを試してみるのも良いかと思います。
(GBATAとかFATv8なんかが入手しやすそうな気がします。)
使いやすさでは「AGB Header Fix for Windows」というソフトがダントツで優れていたのですが、
作者さんのサイトが閉鎖して、再配布も禁止されているので入手は難しいと思います。
また、ヘッダ内の「Nintendo」ロゴは、それ自体が著作権上の保護の対象であり、
任天堂のライセンス製品でないとこれを使えません。
(同人ソフトに正規のヘッダが存在しないのはそのためです。)
個人的にヘッダを修正するという作業も、ある意味グレーゾーンに当たる行為ですので、
其の辺の事も充分に認識した上で実行してください。
(個人的にやる分にはあまり問題ないとは思いますが。)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板