レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
スレ立てるまでもない質問
-
初めまして。先日、ブートケーブルUSBを購入し
FlashManager2.41(以下FM)を使かわせて頂いたのですが
過去ログの「66」と同じように、空き容量が実際と異なり
さらに、減った分の容量が使用できません。
BTCONSだと、全く問題ありません。
(但しFMを表示させてしまうと、以降使える容量が減ってしまいます)
私の環境だけかもしれませんが教えて下さい。(OS:WinME)
FLASHカードは、同じお店で購入しました。
FMでの表示 (ROM)種類:FLASH 256Mbit/(RAM)種類:SRAM 512Kbit
試した内容
1.FM上で「フラッシュカセットの全消去」をすると
空き容量が73M/256Mになり、183M使用できない。
”BTCONS FE”での全消去だと問題ありません。
2.gbaldr32.binを入れると、182Mbit使用されている(残り73M/256M)
BTCONSで入れた後、FMでみても同様。さらにFMで一度表示してしまうと
BTCONSでも182M使用された状態になる。
(次のROMの書込startアドレスが、0x16c8000に・・・普通は0x8000なのですが)
3.BTCONSで、64Mbitのゲーム(どんなゲームでも同じ)を入れた後
FMで表示すると、一番最後のROMデータの容量が、多く表示される。(残り73M/256M)
4. 但し、64Mbitのゲーム3本入れた状態でFMを表示させると
正しく表示されます。(不要部分が削除されて、空き容量82M/256M)
5.上記4の状態で、ゲームを1つ追加書き込みは問題ありませんが
それを削除すると、残り容量82Mだったのが73Mに・・・(残り73M/256M)
6.さらに一番最後のデータを個別消去すると、上記3と同じ状態に。
もっと続けると上記2&1と同じになります。(残り73M/256M)
7.BTCONSでgbaldr32.binを、10個いれた状態でFMでみると
1〜9個は256Kbitで、10個目だけ179Mbit使用された状態になる(残り73M/256M)
よろしくお願いします。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板