したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

てすと

158_・)★:2012/05/08(火) 08:41:47 ID:???0
ネトゲでは不在状態で何らかの利益を得ることは当然ながら「真っ黒な行為」ですが、
(誰かさんのようにチョ○ットランドでチートをするようなものです)
公式フォーラムの方では「この行為をやっているひとがここにもいるだろう」と想定して
敢えて「グレーゾーン」というソフトな表現を使いました。
私的にはブログの記事にした時点、わざわざフォーラムにまで投下した時点ですでに
「真っ黒」であるという状況証拠やデータも揃えていましたが。

事実、スクエニ直々に「すでに規約にもありますが、こういうことはやらないでください」との公式発表もありました。
わざわざこんな発表を行わなければならないくらい「やって良いこと」と「悪いこと」のボーダーラインを
引けないひとが多かったのかとある意味驚きを隠しきれませんでしたが。

あまりにも「基本的すぎる不正行為」なのでソースを持ってくるまでもないでしょう。
なんら操作も行わず、棒立ち状態でも機械側で自動的に何かを引き出す行為が許されたらゲームになりませんよね。
多くのプレイヤーと世界を共有しているオンラインゲームであるFF11では
当然のようにそういった行為は規約上で禁止されています。
ちなみに公式サイト上の「不在プレイについて」のページはまだ生きていますし簡単に見つかります。
公式サイトで「不在」程度の簡単なキーワードで検索してみてはどうでしょう。
PS2や箱○ユーザーのひとは説明書を持っているはずなので
説明書内の利用規約の第26条あたりを再確認することをお勧めします。
当たり前のように不在プレイは規約違反であるとされています。
この件では規約の変更なども特になかったのではないでしょうか。

GMからの不在確認なんてものはよほどのことがない限りはないはずですが、
監視役つきの釣りBOTなどには効果がないとはいえ昔から行われていることです。
そもそも「中身がちゃんといる」とサーバ内のログで判るのならば不在確認は行われないはずですが。

3/30頃に「一斉バンされた」というあなたのフレたちは常習的にプレイヤー不在の自動狩りをしていたのでしょうか?
なぜ3/30頃に「一斉バンがあった」ということをあなたは知っているのでしょうか?
「一斉バンされた」と体感できるほど大勢の「フレ」がみんなプレイヤー不在の自動狩りを行っていて一斉にバンされたのでしょうか?
「不在と判定される状態」で「利益を得られること」を行っていて「わざわざGMからの不在確認があった」にもかかわらず
「GMに返事をしなかった」理由とはどのようなものなのでしょうか。
なんにせよ「真っ黒な行為」を続けていたから運営判断でバンされた、という事実は変わりませんが。
「法律を勉強した」という頭が良いらしいあなたはなぜこんな客観的にみてアウトなことを行ったのでしょう。
「これってやばいんじゃないのかな?」とか少しは疑問を持たなかったのでしょうか。

私個人が言いたいことは自分でたてたスレの「#1」とスクエニの公式発表だけで完結していますので
あそこから更に続きを投下するということもないでしょう。
このレス自体がすでに不要であると思います。
内容的には「公式発表みろ」の6文字だけで解決できる話なので。

フォーラムのスレッドは問題があれば運営側が削除するんじゃないでしょうかね。
まだ削除されていないということは問題がないということでしょう。
逆にあなた自身で「こんな被害にあったんだぞ!」とフォーラムやネ実に書いてくるべきでしょう。
こんな私しかみていないような辺鄙なところに書いても話題は広がりませんからね。
むしろもっと拡散した方がよい情報であることは否定できない事実ですが
なぜあなたは「これ以上この問題には関わるな!」と顔を真っ赤にしているのでしょうか。
もっとも私自身はフォーラムに注意喚起のスレッドをたててからもこの件には殆ど触れてはいませんが。
なぜ殆ど触れなかったのかというと「少なからずこれをやっていた一般ユーザーもいただろう」という配慮からです。

まあ、個人的にはスクエニへの訴訟は大歓迎ですね。
もっと騒ぎになってネトゲの暗部が話題になってくれればと思います。
なにか動きがあればアフィブログのメテにょさんも喜ぶことでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板