したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

てすと

157見知らぬ通報者さん:2012/05/07(月) 16:41:27 ID:01frdTNY0
どうやらご自分をヴァナの自警団か何かと勘違いされておられるようですが、
Mavlast(RiskBraker)名義で公式に投稿した内容のグロウベルグSの召喚士の件。

あれは自分だけじゃなく、フレもやっていたのでおおっぴらには言えなかったのに、ついに公式HPにまで書いちゃいましたね。
ちなみに3/30あたりに一斉BANがあり、その理由も「GMに返事しないから」という不明瞭なものであり、かつ不在プレイについての記述が、

FF公式からではなくスクエニ公式HPの最下段の、小さい文字で「サポートセンター」と書かれているところをクリック、
さらにそこからFF11の項目に飛んで、>FAQ>「不在プレイについて」という項目を探さないと該当する違反事実がわからなかったわけで。

その件で直接スクエニに、これだけわかりづらいとこに書いてるのを何割の人が知っていますか?
と電話して、こちらもその件で友人がアカウント停止されているので、裁判も辞さないという強硬姿勢で進めたら、
今回の異例のスピード対応となった訳です。ちなみに上記FAQの不在プレイについて、の項目は2009年からあったらしいですが、私は知りませんでした。
貴方は知っていたのですか?公式フォーラムを見る限り知らないようですね。
リンクも貼っておられないようですし、内容も知らないでの発言のようですし。

ちなみに現在、そのFAQ>不在プレイについて、の項目は削除されたのか、見ることができません。

今回の騒動は、私が「この規約見ても召喚士が違反なのかどうか判断できない、それで処罰するのはおかしい。
そもそもの規約に召喚士の不在プレイはツール等使っていなくても違反だと規約にきちんと書き、
それをPC持ってない人(PS2のみ)でも確認できるように周知徹底を」と言ったので、
ここまで異例の対応になったのでしょう。

多少なりとも法律を勉強した事のある私ですらスクエニの法務部なんて仕事してるのかわからないレベルですし。
そもそも「ツールも何も使っていないのに、業者やツーラーと一緒にする」発言は辞めて頂きたくて#156に書いたんですがね。

結局召喚士は4/21付の告知がなされるまで不明瞭なままでした。
それ以前にGMに聞いたところ「召喚士はそのへんで寝落ちしちゃいけないんですか?」>GM「寝ないでください」
「不意の来客あったり電話きたりした場合は?」>GM「目を離さないようにしてください」

こんな対応しかしなかったのですよ。

そして不在プレイの項目には、冒頭に「不在のままキャラクターを動かしたら違反」←動いてないですよね?召喚獣が勝手に反撃する仕様なだけですね。

最後に「バザーやオートランは仕様なので問題ありません」←召喚士も仕様でしょ?

こういう問題のやりとりがあって、「だったら召喚士の自動反撃は規約違反」って規約にきちんと書いて、告知も徹底してくださいね!と言ったのが今回の結果になったというワケです。

ちなみに事の経緯を知っているのは私本人とスクエニ関係者、及び私の友人(実害を被った)、LSメンバーしか居ません。


4/21付の規約以前にBANされた友人の件については、訴訟を起こすか検討中です。


あの件の実情はこういう事ですので、あまり関与しないようにお願いしたいのですが。
県消費者生活センター及び国民生活センター、消費者庁、総務省、地方裁判所かけずり回って対応を考えているので。

4/21付の規約変更については、1ヶ月以上前の段階でこうなる事は知っていたので、自分の周りにだけは注意喚起しておきましたがね。


とりあえず、一般プレイヤーを業者呼ばわりするかのようなスレッドの削除と、この件に関しての今後の対応は私が直接スクエニにするので、もう余計な事はしないでいただきたいですね。
くれぐれも、何も実情を知らないのにあたかも知っているかのような書き込みをするのは辞めていただきたいです。
本当に気分が悪いですね。フレがアカウントペナルティ食らった私としては。

とにかくあの件は何も知らない人がああだこうだ言う問題でもないので、今はRaureiさんですか。
あの人もまたウダウダ言っているのでやめて欲しいですね。貴方の関係者ですか?

こちらはスクエニ相手に訴訟起こすかどうかの現在進行形なので、これ以上この問題に関わらないようにお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板