したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言5

9232ACUVE★:2016/10/03(月) 23:08:45
山形方人(nihonGO)さんのツイート: "つまり、賞賛されるべきなのは、「東京大学」であって、名前だけを借りたようになっている東京工業大学ではないと思います。そして、教授にして、研究を表に出したのは、岡崎の基生研でしょうから、本当のクレジットは東大と基生研にいくべきでしょうね。"
https://twitter.com/yamagatm3/status/782922398073024512
大隅良典 略歴・研究成果
http://www.titech.ac.jp/news/pdf/news_11992_osumi_research_summary_ja.pdf
-----
twitterの方の書き込みに関しては極めてその通りとしか言いようがない.
下のpdfで略歴を見れば分かる通り,1988年に酵母細胞のオートファジーを発見,2年後に論文発表と書かれており,実質的な根幹はこの1988年から1990年にあったと言って良い.
そしてこの時期にどこに所属していたかというと,
> 昭和61年(1986) 7月 東京大学理学部講師
> 昭和63年(1988) 4月 東京大学教養学部助教授
> 平成 8年(1996) 4月 岡崎国立共同研究機構 基礎生物学研究所教授
となっており,東大に所属していた事が分かる.だからどうしたという話ではあるが.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板