したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言4

1ACUVE★:2014/11/03(月) 11:02:06
前スレ:
管理人の独り言3 - 黒歴史集積所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1356424308/

6564ACUVE★:2015/07/12(日) 14:10:13
はてなブックマーク - フツーの文章をスクリーンショットで残す人って何考えてるの?
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150712075727

6565ACUVE★:2015/07/12(日) 14:20:21
はてなブックマーク - 警察が法改正で根絶をねらう「児童ポルノの根源」(1/2ページ) - 産経WEST
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/150712/wst1507120021-n1.html
-----
個人的な感想を述べさせてもらってしまえば,根絶は不可能じゃないかな.
確かにClearnet上からは根絶が狙えるかも知れないが,Darknet上では既にBitcoinを通貨としたりしなかったりする,市場が出来上がってしまっており,こちらを根絶するのは厳しそう.
ただ,日本国内に限ってしまえば案外なんとかなるのかな…….

参考:
Clearnet (networking) - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Clearnet_(networking)
Darknet (networking) - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Darknet_(networking)

6566ACUVE★:2015/07/12(日) 14:22:18
Crypto-anarchism - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Crypto-anarchism
-----
興味深い.

6567ACUVE★:2015/07/12(日) 14:40:42
ふたつのスピカ久しぶりに見た.

6568ACUVE★:2015/07/12(日) 14:46:33
btrfsにLZ4の圧縮が早く入って欲しい(パッチがないので入る見込みがない

6569ACUVE★:2015/07/12(日) 14:48:04
サーバーのFSについては,OSやら公開用のデータが入っているのについてはLZOを有効にした.
録画用のTSが入る見込みのものについては,特に圧縮はかけていない.
しかし,TSファイルって縮むのか?

6570ACUVE★:2015/07/12(日) 14:58:39
xzで最高圧縮してやると1割縮んでいるように見える.

6571ACUVE★:2015/07/12(日) 14:59:11
まあ,30分番組を圧縮するのに30分以上かかるので使えないのは間違えない.

6572ACUVE★:2015/07/12(日) 15:02:33
lz4に叩きこんだら,99.68%ぐらいに漸近した.

6573ACUVE★:2015/07/12(日) 15:56:18
chinachuのバグは一応判明している分は塞がれたという噂.後はパスワードの問題だろう.
ちなみに自分はデフォルトの設定で動かしている(LAN内なので

6574ACUVE★:2015/07/12(日) 16:01:58
時をかけるナマズん♥JC2さんはTwitterを使っています: "お前ら頑張ってこいよ(・_・)✋ http://t.co/Je4wD8yyPC"
https://twitter.com/NAMAZUr/status/620110753392013313

6575ACUVE★:2015/07/12(日) 16:03:00
著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H6D_R10C15A7MM8000/
-----
中国馬鹿に出来ないな.

6576ACUVE★:2015/07/12(日) 16:03:49
全ウェブサイトHTTPS化が早急に望まれる.

6577ACUVE★:2015/07/12(日) 16:05:57
はてなブックマーク - 著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応  :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H6D_R10C15A7MM8000/

6578ACUVE★:2015/07/12(日) 16:16:04
とみながたけひろさんはTwitterを使っています: "大抵の圧縮技術において規格書は「展開」方法のみを記していて圧縮方法はお前ら頑張って考えろ、まあ例としてこんなのもあるぞ、ぐらいしか記述されてない、というのも割と世間一般の人のイメージと一致してないところかもしれない"
https://twitter.com/takehiro_t/status/620127951766458368
-----
ちょっと考えれば当たり前だよな.

6579ACUVE★:2015/07/12(日) 16:17:13
規格で優劣を測るのは不可能.結局エンコーダーの性能に依存してしまう.

6580ACUVE★:2015/07/12(日) 16:17:48
私がAACで圧縮したという時はfdk_aac使ってます.

6581ACUVE★:2015/07/12(日) 16:19:18
なぜかといえば,フリーで使えるなかで最も良い性能だと言われているため.
ノンフリーを含めるとiTunesが一番いいとか.

6582ACUVE★:2015/07/12(日) 16:33:16
とみながたけひろさんはTwitterを使っています: "パソコン通信時代ぐらいから通信技術に意識して触れている人は「可逆圧縮」じゃない奴は圧縮じゃない、という考え方があり、一方で最近の人は「圧縮」に非可逆圧縮を含めることが多い、というイメージがある。そしてサンプリングレート下げるとかを「圧縮」と呼ぶかはまた違う軸で分けられるイメージ"
https://twitter.com/takehiro_t/status/620125637169119233

6583ACUVE★:2015/07/12(日) 16:48:27
WebAudio Test
https://acuve.github.io/public_data/20150627/
Update WebAudio Test · ACUVE/public_data@5125ae0
https://github.com/ACUVE/public_data/commit/5125ae01935936cffde87a28788c0c40c1355281
-----
簡単に機能追加した.

6584ACUVE★:2015/07/12(日) 17:10:16
はてなブックマーク - ASCII.jp:「SHIROBAKOを最後に会社を畳もうと思っていた」――永谷P再起の理由 (1/5)|渡辺由美子の「誰がためにアニメは生まれる」
http://b.hatena.ne.jp/entry/ascii.jp/elem/000/001/005/1005156/

6585ACUVE★:2015/07/12(日) 17:20:58
はてなブックマーク - 箱根は人類初の水蒸気噴火制御をした町か? - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/846190

6586ACUVE★:2015/07/12(日) 17:36:59
うーん.なんか一部サイトBANされているようだ.

6587ACUVE★:2015/07/12(日) 17:37:42
ちょっとDNS設定が宜しくないですな.

6588ACUVE★:2015/07/12(日) 17:38:01
対日本向けの可能性も有る.

6589ACUVE★:2015/07/12(日) 17:40:14
単純にDNS設定の問題だったような気がする.

6590ACUVE★:2015/07/12(日) 18:12:42
Chinachuの脆弱性,
・config.jsonがbasic認証を回避しつつ取得できてしまった.
・Chinachuにコマンドインジェクションが可能であった
の二点が重なって発生した模様.某L氏かっけーす.

6591ACUVE★:2015/07/12(日) 18:31:52
“IP直打ち”ですり抜ける手口が横行? ブロッキングについての素朴なFAQ -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120629_543720.html
-----
著作権侵害サイトで児童ポルノ遮断の話が引用されているが,これを読む限りDNSポイズニングか.
既にhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/7138で言及済み.

6592ACUVE★:2015/07/12(日) 18:37:03
自分の場合ISPのDNSは信用していないので,独自に名前解決を行っているはず(嘘かも知れない

6593ACUVE★:2015/07/12(日) 18:37:30
ありとあらゆる検閲に反対いたします.

6594ACUVE★:2015/07/12(日) 19:28:24
>>6592
確認取れた.自分でDNS全て解決している.まあDNSパケットにDPIでMITMやられたらどうしようもないが.

6595ACUVE★:2015/07/12(日) 19:32:25
https://acuve.jp/ ということで,HTTPS化した.(オレオレ証明書)

SHA-256 指紋
B1 03 6C A5 CC D9 4D 52 F9 A8 62 D4 C1 97 A1 9D
0C 98 42 5A B4 18 7F 64 D4 58 09 79 98 17 8F DA

6596ACUVE★:2015/07/12(日) 19:36:07
インターネット関連については,急進派なのでHTTPサーバー機能は殺しました.
全ての通信は正しく設定された検閲のないPKIにて暗号されていて然るべき.

6597ACUVE★:2015/07/12(日) 19:36:20
分散IDベース認証なんて可能じゃないのかな.

6598ACUVE★:2015/07/12(日) 19:40:37
あれれ,シグネチャがSHA1じゃん.SHA2にしたつもりだったのだが.

6599ACUVE★:2015/07/12(日) 19:41:08
SSL Server Test: acuve.jp (Powered by Qualys SSL Labs)
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=acuve.jp
-----
再設定面倒くさいし,現状これで妥協.

6600ACUVE★:2015/07/12(日) 19:44:03
FSを満たす暗号しか有効にしていないので,昔のブラウザとか使っていると開けないかも知れない.
そのような人は非常に危険なので,新しいものに変えましょう.

6601ACUVE★:2015/07/12(日) 19:45:03
HTTPSだったらBasicもDigestも同じ.

6602ACUVE★:2015/07/12(日) 19:51:51
まーた,Flashに0dayか.

6603ACUVE★:2015/07/12(日) 19:54:02
二重三重に対策は打っておかないとな.

6604ACUVE★:2015/07/12(日) 20:12:39
#leopard-raws : Chat on leopard-raws IRC channel - Rizon WebChat
http://irc.lc/rizon/leopard-raws/
-----
メモ(?)

6605ACUVE★:2015/07/12(日) 20:27:59
SAWADA ShoさんはTwitterを使っています: "法的な建て付けを一切無視すれば「ナナオのディスプレイで完璧に色を合わせてつくった僕の最高傑作を⚪⚪のクズディスプレイで見てる人が文句たれるなんて許せない」と同じレベルの文句だと思う #通信の最適化"
https://twitter.com/shao1555/status/619884073129897990
-----
たしかにな(?)

6606ACUVE★:2015/07/12(日) 20:28:12
通信と表示の問題はかんけいねーだろwwww

6607ACUVE★:2015/07/12(日) 20:28:49
SAWADA ShoさんはTwitterを使っています: "「インターネットはすべてのパケットがエンドトゥエンドでパーフェクトにバイナリ一致する」というのは、あまりにも現実離れしていますね。"
https://twitter.com/shao1555/status/619888782209191936
-----
こいつTCPを否定し始めたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6608ACUVE★:2015/07/12(日) 20:29:06
何のためのTCPなんだか.

6609ACUVE★:2015/07/12(日) 20:32:34
音声通話は,音声で通話する目的のものであり,その目的を果たすためならば圧縮もやむなしかもしれない.
しかし,インターネット通信はHTTPで画像ファイルを認識されうるものを通信しているからと言って,その画像が画像として表示されるだけとは限らねーだろと.

6610ACUVE★:2015/07/12(日) 20:34:45
例えば,暗号ソフトのキーファイルとして利用されている画像だったらどうだ?

6611ACUVE★:2015/07/12(日) 21:00:19
How a Russian hacker made $45,000 selling a 0-day Flash exploit to Hacking Team | Ars Technica
http://arstechnica.com/security/2015/07/how-a-russian-hacker-made-45000-selling-a-zero-day-flash-exploit-to-hacking-team/
-----
メモ

6612ACUVE★:2015/07/12(日) 22:04:49
Windows - exeファイルをエクスプローラーでダブルクリックしてからプロセスが作られ、プログラムのエントリポイントまで移動するまでの過程(2015年7月11日暫定版) - Qiita
http://qiita.com/kimuraya/items/456679ed0c89fe8cf647
-----
WinMainにしてもmainにしても,そこまでに行き着くまでにまだまだかかると思っている.
WinMainについてはエントリポイント=WinMainなのかね.ちょっと詳細わかってない.

6613ACUVE★:2015/07/12(日) 22:10:58
IRCNode Log Viewer (irc.rizon.net)
http://logs.raw-providers.net/
-----
こんなのもあるのか.

6614ACUVE★:2015/07/12(日) 22:14:01
はてなブックマーク - 時事ドットコム:著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100233&g=soc

6615ACUVE★:2015/07/12(日) 22:14:35
muken@黄前久美子猥褻妄想BotさんはTwitterを使っています: "日本の友人を作らずに、録画鯖をクラックしてアニメのTSを入手に勤しむ方たち。 次元が歪んで、努力の方向が間違ってませんか。"
https://twitter.com/OumaeKumikoBot/status/620217744135303169

6616ACUVE★:2015/07/12(日) 22:17:11
Hiromitsu TakagiさんはTwitterを使っています: "ハイ、ダウト。 http://t.co/runAOXsvz3 「総務省の総合通信基盤局消費者行政課では、「通信の最適化」についてキャリアと接触したことはないようで、」 https://t.co/6ByubKXeRF 各社とも通信最適化の実施にあたり総務省と相談したでしょうし、"
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/620213110356348928

6617ACUVE★:2015/07/12(日) 22:17:25
これが政治力だ!と言った感じ.

6618ACUVE★:2015/07/12(日) 22:23:11
30GB程度か.少ねえなとか思ってしまったが,一般人としては多いのだろうか.

6619ACUVE★:2015/07/12(日) 22:34:02
酒入っている時はクリティカルな処理はしないほうが良いという発言を以前見掛けたが,気にせずにクリティカルな処理を行っている.

6620ACUVE★:2015/07/12(日) 23:57:29
はてなブックマーク - 中国当局が相場違法操作の疑いで調査と報道 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150712/k10010148291000.html

6621ACUVE★:2015/07/12(日) 23:58:23
並列acceptや!

6622ACUVE★:2015/07/13(月) 00:00:20
Linux - TCPサーバーの非同期処理はけっきょくどの手法がいいのか? - Qiita
http://qiita.com/0xfffffff7/items/b846d8f6c0593fd73403
-----
threadとforkのLinux上でのリソースの割当の違いを知りたい.

6623ACUVE★:2015/07/13(月) 00:08:16
はてなブックマーク - 自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20150712/1436692086
-----
伊豆の魅力…….個人的には見出すのが難しい.

6624ACUVE★:2015/07/13(月) 00:42:54
納豆上手い.

6625ACUVE★:2015/07/13(月) 00:43:13
修善寺言ったけれども覚えてない.

6626ACUVE★:2015/07/13(月) 00:56:37
はてなブックマーク - インターネット時代の「通信の秘密」各国比較
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.canon-igs.org/research_papers/pdf/201405_sog_report.pdf

6627ACUVE★:2015/07/13(月) 01:02:40
“通信の最適化”という名の「通信の改竄」の一件で,NECの個人的な評価がストップ安になった.

6628ACUVE★:2015/07/13(月) 01:03:17
林司 @C88金曜日ポ-11aさんはTwitterを使っています: "著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応:日本経済新聞 http://t.co/QUCdvps2rp 最初は児童ポルノが対象だったはずなのに、こうやってどんどん対象が広がっていくんやで。最初からわかりきってたことだが"
https://twitter.com/Archangel_HT/status/620149989738557440

6629ACUVE★:2015/07/13(月) 01:10:34
近年のインターネット関連政策やらを見ていると,全くインターネットが信頼できないなと思ってしまって,色々と無意味な対策を講じているなぁと.

6630ACUVE★:2015/07/13(月) 09:52:31
はてなブックマーク - [PDF]代表取締役社長の逝去および異動に関するお知らせ (訃報)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2015/150713.pdf

6631ACUVE★:2015/07/13(月) 09:54:09
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 日本政府、海外の著作権侵害サイトを強制的に遮断する仕組みを導入へ - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1846667.html

6632ACUVE★:2015/07/13(月) 09:54:22
はてなブックマーク - Steamにおける日本からの売り上げは上位10カ国以内、Valveが語るSteamから見た日本の真実 | だもんげ! - ゲームのニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/damonge.com/archives/45525060.html

6633ACUVE★:2015/07/13(月) 09:58:08
はてなブックマーク - 通信の最適化について雑感 - dechnostick's blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/dechnostick.hatenablog.com/entry/2015/07/12/233443
-----
(本文の趣旨からは外れるが)DTIについては,自分は理解して入っていたのでそれはそれで続ければ良いと思う.
契約書はちゃんと読みましょう.

6634ACUVE★:2015/07/13(月) 10:26:06
はてなブックマーク - 任天堂、岩田社長が死去 胆管腫瘍のため 「後任は未定」  :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASFL13H61_T10C15A7000000/
はてなブックマーク - 任天堂の岩田社長が死去 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000025-jij-bus_all

6635ACUVE★:2015/07/13(月) 10:28:04
はてなブックマーク - 発展途上国では「現金」が死につつある « WIRED.jp
http://b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp/2015/07/12/ismail-ahmed/

6636ACUVE★:2015/07/13(月) 10:53:34
納豆がうますぎてヤバイ.

6637ACUVE★:2015/07/13(月) 10:53:51
納豆と豆腐食べてる(豆ばかりだ

6638ACUVE★:2015/07/13(月) 10:54:25
味噌汁はそれほど好きじゃないけど,豆腐は好きだ.どんどん一食の値段が上がっていくw

6639ACUVE★:2015/07/13(月) 11:01:53
人生で家庭科の勉強をしてこなかった(捨ててきた)ので栄養素に対する知識が殆ど無い.管理栄養士目指すか()

6640ACUVE★:2015/07/13(月) 11:04:55
Ryou EzoeさんはTwitterを使っています: "なぜか故人を天才プログラマーだとする記事があるが、まともなプログラマーが自由にプログラミングできない制限コンピューターの販売を恥と思わないわけがない。"
https://twitter.com/EzoeRyou/status/620409136874786816

6641ACUVE★:2015/07/13(月) 11:32:09
なんか,宅内LANに謎の通信が発生していた.

6642ACUVE★:2015/07/13(月) 11:38:23
自分のPC,22番を外に向けて開けているから,
> 最後の正しいログインの後に 23520 回の失敗ログインの試行があります
とか,rootログイン時に出る.

6643ACUVE★:2015/07/13(月) 11:39:43
謎の通信は,sshdを利用してマウント&clamtkがスキャン,で発生していたのではないかという推測.

6644ACUVE★:2015/07/13(月) 11:41:08
PermitRootLogin no
なので,rootにどれだけ攻撃しても(sshdにバグがない限りは)安心

6645ACUVE★:2015/07/13(月) 13:06:43
自由に使えて,(自己規制)サーバーが欲しい.

6646ACUVE★:2015/07/13(月) 13:12:32
納豆と豆腐だけではエネルギー足りない説.

6647ACUVE★:2015/07/13(月) 13:16:41
やはりノンストップでサーバーを更新するのって無理じゃないか?

6648ACUVE★:2015/07/13(月) 13:29:57
Geekなぺーじ:「著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応」に関して
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2015/7/13/1

6649ACUVE★:2015/07/13(月) 13:36:02
ということで,ISPの提供するDNSサーバーは信用,信頼出来ないので利用すべきでない.

6650ACUVE★:2015/07/13(月) 13:36:48
Red Hat Customer Portal
https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/Security_Guide/sec-Securing_DNS_Traffic_with_DNSSEC.html
-----
dnssec-triggerはDHCPで渡されたアドレスを一旦テストするのか(?).個人的にはせずに,始めからローカルDNSとして動作して欲しいものだが.

6651ACUVE★:2015/07/13(月) 13:37:43
DNS ブロッキングによる児童ポルノ対策ガイドライン 第2版
http://www.good-net.jp/investigation/uploads/2013/10/31/20121102_4.pdf

6652ACUVE★:2015/07/13(月) 14:10:31
Yusuke MURAMATSUさんはTwitterを使っています: "ほーらなし崩しに児ポ以外にも使い始めた。日本こういうのばかりだし「〜に限る」みたいな立法を信じてはいけない。 / “著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応  :日本経済新聞” http://t.co/Mk8ugSgD1S"
https://twitter.com/muranet/status/620411005181431810

6653ACUVE★:2015/07/13(月) 14:13:08
正直,ゲームに金を払ったことがない.無料ゲームしかやってない.

6654ACUVE★:2015/07/13(月) 14:13:21
親に買ってもらうということは何度もありましたが.

6655ACUVE★:2015/07/13(月) 14:14:48
Satoshi MatsuokaさんはTwitterを使っています: "HAL研を離れる時に、岩田氏が松岡に言ったのは「俺はゲームビジネスで成功する。松岡はアカデミアで成功するに違いないからお互いに頑張ろう」である。彼が「天才プログラマ」と評されるのは違和感があるが、寧ろ先見性と人を見る目があり、技術とビジネスのバランス感覚が優れていたのだろう。"
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/620450046438416384

6656ACUVE★:2015/07/13(月) 14:18:15
>>6655の方は,HAL研究所の創業者か.すげーな.

6657ACUVE★:2015/07/13(月) 14:24:23
中国株,謎の値動きで本当に困る

6658ACUVE★:2015/07/13(月) 14:31:04
Yu FさんはTwitterを使っています: "通秘侵害をどういう建て付けで違法性阻却する? まさか著作権者の財産権侵害に対する緊急避難とか? / 著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応:日本経済新聞 http://t.co/GBoIa9xmle http://t.co/X2EkfrxILd"
https://twitter.com/fj_twt/status/620450146191421440

6659ACUVE★:2015/07/13(月) 14:33:48
児童ポルノだったら,憲法 vs 憲法で検閲も已む無しかなという気もするが,著作権法だったら憲法 vs 一般法で明らかに憲法のほうが勝るだろと.

6660ACUVE★:2015/07/13(月) 14:34:45
仮に認められたら,憲法が最高法規じゃなくなるな.

6661ACUVE★:2015/07/13(月) 14:59:40
はてなブックマーク - 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/355/355736/
-----
すごいな.

6662ACUVE★:2015/07/13(月) 15:01:44
任天堂社長・岩田さんの新入社員時代にいっしょに作ったDTMソフト : 藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51664335.html#more

6663ACUVE★:2015/07/13(月) 23:48:18
はてなブックマーク - 列車でゴング!ローカル線でプロレス開催! - デイリーポータルZ:@nifty
http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/150710194044_1.htm




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板