レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
ワークスアプリケーションズは何年後でも残っていそうな会社だけれども、DeNAとかAmebaとかは5年後ぐらいあるかも分からん。
とは言えDeNA自体は1999年創業。Greeは2004年創業のようだ。Greeは10年目か。
ソフトウェア業界はスピードとか爆速と言っているが、それは逆に個人でも高速に開発できるという事を意味しているんじゃないかと思ってしまう。
よって、今後その技術が普及すれば普及するほど、ソフトウェア技術者の価値は低下していくのでは無いだろうか。
今のところは、最速を確保していることが先行者利益として収益に結びつくであろうが、スピードを求める技術がオープンソース化されて居る以上次第に普及する。
そのうちスピードは頭打ちになった時に、どんどんと先行者利益がなくなり、次第に収益も少なくなるだろう。そこまで来ると完全にアイデア勝負の世界なのではないだろうか。
まあ、これは個人向けサービスを提供しているIT企業に対して言っているのであり、B2Bは今後も強いと思います。
だから、ワークスアプリケーションズは残っていそうだけれども、DeNAとかAmebaはアレだなという理解。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板