レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
代行バスの運転士と会話をしていたのだが、到底復旧しても価値があるような人員は乗ってこないとのこと。
自分が乗ったバスですら、途中で全員降りて、俺だけが只見に向かったのだからな。会津川口の時点で3人しか代行バスに乗らなかった時点で・・・・・・
しかし、JR東日本も輸送の使命はちゃんと果たそうとしているらしい。民間会社であるとはいえ、やはり公共交通。
平日のときは学生が動くから運休はほとんどしない。バスもほとんど運休しないね。どんなに遅れていると電話で伝えても、かまわずバスを動かせといわれる。見たいな事をおっしゃっていた(かなりうろ覚え
平日のときはちゃんと動くので冬のときに来てもらえると雪の壁が見れて面白いらしいです。1月末から2月頭が一番のシーズンらしい。2月頭に雪祭りがあって、そのときは直通バスが運行されるらしく稼ぎ時らしいのだが、直通ゆえに代行バスは完全に空気輸送だとぼやいていたw
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板