レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
JR線路57度超 一時運休 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130819-OYT8T01227.htm
---
JR線路57度超 一時運休
<津和野 12日連続「猛暑日」>
県内は19日も暑さが続き、津和野町では最高気温が37・2度(平年31・7度)となり、1978年の観測開始後初めて12日連続の「猛暑日」を記録した。JR三江線と木次線では、線路の温度が基準値の57度を超え、レールにゆがみが生じていないか点検するために一時運行を見合わせた。
松江地方気象台によると、最高気温は、川本町で36・3度(同30・9度)、松江市で35・9度(同31・1度)、雲南市掛合町で35・7度(同30・2度)。19か所の観測所のうち9か所で今年一番の暑さとなった。
JR米子支社によると、運行を見合わせたのはJR三江線の口羽―三次駅間と、JR木次線の出雲三成―八川駅間。基準値を超えると、レールにゆがみが生じる恐れがあるという。三江線は午後0時54分から約2時間、木次線は午後1時45分から約3時間、安全点検。ゆがみなどはなかったが、両線で普通列車3本が運休するなどし、計約50人に影響した。(宮地恭平)
(2013年8月20日 読売新聞)
-----
> 両線で普通列車3本が運休するなどし、計約50人に影響した。
> 両線で普通列車3本が運休するなどし、計約50人に影響した。
2, 3時間運休して3本のみ、そして50人にしか影響しない。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板