レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
BeyondRAIDとか言っているから、まあそれなりな感じの理論に基づいて居るのかなとか思っていたが、全くそんなことないですね。
俺の頭の考えを超えることは無かった。要するにゴミだ。NetGearにしろDroboにしろ。
あんなのに金を8万とか投資するぐらいだったら、普通にLinuxでSoftwareRAID組んで、無停電装置で安全に電源を切れるようにしておいたほうが安心度高いと思うぞ。
SoftwareRAIDだったら、わざわざ抜き差ししなくても、中に予め余分なHDDを入れておけば勝手にリビルドしてくれるしさ。
とは言え、それだと電源入れっぱなしの間HDDは回り続けているわけだから、寿命減るか。
専用のNASを買う利点はどの瞬間においても稼働している(例えHDD交換中であっても)という点で優れているだけで、それ以外の耐障害性とかについてはSoftwareRAIDには敵わないなと思います。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板