レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
-
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
-
一般の人によって趣味で作られるようになったものは死ぬしか無いのでは。
音楽は完全に一般人によって容易に高品質なものが作られるようになってしまった。
一般に業界に参入するためには、設備投資という参入障壁があったものだが、これは完全にパーソナルコンピューターとデスクトップミュージックの普及によって十分引き下げられてしまった。
唯一の参入障壁は声の録音かもしれない。
クラシック系を除いて今ではハイクオリティーな音を打ち込みで得ることが出来る。(そのうちクラシックも駆逐されてしまうかもしれないが、それは別の話。)
しかし、声だけは確り防音された部屋で、十分高価なマイクを使う等、適当な設備がなければ高音質なものが得られない。それは、これだけアナログに頼らざるをえないからである。
だが、この唯一の参入障壁すら壊してしまった存在が居る。言うまでもないだろう。
しかし、それでもなお音質は悪い。所詮機械音声だ。だが、その音質の悪さすら愛嬌にしてしまった面がある。もう歌手なんていらないんじゃないかという人が出るくらいである。
そもそも、一般人は音質なんて追い求めているのか。人によっては100円ショップで買ってきたような安いイヤホンで聞いているだろう。
となると、もうそういう人向けに音を最適化するぐらいで十分なのではないだろうか、とも思ってしまう。
結局音質のための投資なんて無駄なんじゃないかなと。
-
結局何が言いたいのかがわからない。
-
この掲示板も、2008/03からやっていると考えると感慨深い。
もう少しで5年なのか。人生の1/4弱をこの掲示板と共に過ごしてきた訳か。以外に人生短いな。
16歳の男の子とか萌えるじゃねーか><
-
最後の一行はネタで言っただけです。
-
正直五年前から何も変わってないのではと思う。人間の成長が連続だから成長していない気になるのか、実際何も成長していないのか。
-
というか、もうすぐ21歳になるのか。完全な青年ではないか。そろそろ死ぬ準備を始めたほうがいい。
-
twitterも最近は全てのデータをダウンロード出来るようになったが、昔は自分の投稿したデータが全期間に亘ってダウンロードすることは出来なかった。
やはり、比較的オープンな掲示板のシステムじゃないとライフログは残そうと思わないな。
この掲示板だったら、datファイルという機械的に扱いやすい形式で投稿をダウンロードすることが出来、その点扱いやすい。
-
何故人は可搬性を考慮して使う道具を選ばないのだろうか。twitterなんて少なくとも昔は扱いにくかった。
自分が書き込んだデータを他人の一存でダウンロードできなくなったりなるというのは到底耐えられることではないと思わないのだろうか。
-
著作権フリーとか書くとなんか色々と解釈にずれが出る可能性があるので、WTFPLで明日以降はライセンスすることにした。
-
著作者人格権まで放棄するのはきついかね……。
ライセンスを変更する権利ぐらいは欲しいが。
-
と思ったが、まあそこまで価値がないので捨てよう。
どうせ、名誉声望保持権なんて持っていてもネット上では無意味なのではと。
-
はてなブックマーク - アルジェリア事件:日本人「匿名」に友人ら募る焦燥感− 毎日jp(毎日新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20130123k0000e040191000c.html
-----
情報操作?マスゴミによる情報操作のほうが大きいと思いますが。
-
はてなブックマーク - ケア
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130123134434
-----
はてブコメントに笑った。元記事を読んでから見ましょう。
-
テレビ周波数帯で干渉せず無線通信する技術と装置の実証実験に世界初成功 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130123-wran-whitespace/
-----
コグニティブ通信くるー
-
駅員寝坊 始発22分遅れる 事務室のドアガラス割って運転士が起こす ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/23/kiji/K20130123005043550.html
---
駅員寝坊 始発22分遅れる 事務室のドアガラス割って運転士が起こす
埼玉県ふじみ野市の東武東上線上福岡駅で23日早朝、駅員が寝坊し、下り始発の普通電車の出発が22分遅れた。後続の上下2本で部分運休した。
東武鉄道によると、寝坊したのは入社9カ月の10代男性駅員。駅に前夜から泊まり込み23日午前4時半に起床予定だったが、隣駅や運転指令からの起床を確認する再三の電話に気付かなかった。
運転指令が駅員を起こすよう運転士に指示し、志木発小川町行き下り始発電車の運転士が、鍵の閉まっていた事務室のドアのガラスを割って中に入り、駅員を起こしたという。電車には約140人が乗っており、同5時9分出発の下り電車は同駅で22分間停車した。
同駅には他に当番ではなかった3人の男性駅員も泊まっていたが、誰も電話に気付かなかった。自動券売機などの電源を入れるのも遅れた。東武鉄道は「駅員への指導を徹底したい」と陳謝している。
-----
指令の指示で窓を割った(キリッ
-
ヤマダ店員「OSは何をお使いでしょうか?」 大喜利まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/443800
-----
超漢字!!!
-
はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 【朗報】 iPS細胞で毛髪再生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1747803.html
-
>>278の続き
-----
Broadcast To The Blog : 音楽の価値とは?? の続き??
http://blog.livedoor.jp/givemeyour/archives/52080455.html
-
実績()
-
話を逸らすというのは負けを認めるということなのだろうか。
-
1つの実績で、他の分野にオーソリティーが及ぶとでも思っているのだろうか。
人のふりを見て我がふりを直さないとなぁ。
-
法律は自由を制限するものだったんだ!!! (今更)
-
東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」 - Togetter
http://togetter.com/li/443885
-----
友人が「本当にどうでもいい……」とか宣っていたが、こんな小学生のような人間にはなりたくないという戒めを込めて。
-
> このぐらいで怒るんだから実際に上司に向かって仕事の指図ぐらいして欲しいもんだね
と友人が宣ったので、何故かこっちに書いてみる。
つまり、フォロワーの数の上下関係と、労働関係の上下関係が対等であると言いたいということか。
これが東脳なんだなぁ。
-
議論するには論点を初めに整理することが肝要だとよく分かった一晩。
-
分かり合えないと分かっただけでも貴重なのでは。
-
話し合いで得た結論:
1. 労基違反のバイトの可能性までの含みをもたせた求人募集について
友人曰く、「バイトなんだから自由に選べる(キリッ 問題が起こったらそいつらが訴訟でもすれば良い。」
まあ、確かにそう言われたらそうなんですが……。と思ったので反論すらやめた。
結局、倫理 vs 倫理 戦いになるわけで、埒が明かないんですよ。
2. フォロワー数=戦闘力の件について
話し合ってないので特に結論は得られてない。
-
絶対に偽だ!と言えない以上、負けだと言いましたが、やはりおかしいだろと思いますね(倫理的に)。
可能性があるならば、否定すればいいのに、「貴方のような人は採用しません」みたいなことを言う。
希望の方は @genroninfo まで。とか言っており、そっちにも投げているのにこれである。
言っていることとやっていることが違う。こういう風に自由の行動の中でも、言動が一致していない人は信頼されないんじゃないですか(倫理的に)。
-
twitterは宗教で使うと素晴らしい悪魔パワーを発揮しますね(暗黒微笑)
-
朝日新聞デジタル:死亡した9人の氏名、公表へ 菅官房長官「遺体帰国後」 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY201301240098.html
-----
遺族の意向がどっか行った。残念な政府だな。
-
北陸新幹線が開通する前に富山地方鉄道と、そこから接続している鉄道全てに乗ろうと計画中。
まあ、これは院試が終わってからでいいなと思っている。
-
春休みの旅行は南九州旅行になりそうだなー
-
はてなブックマーク - 発信箱:日本人だけ「○人」?=福本容子(論説室)− 毎日jp(毎日新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/opinion/news/20130125k0000m070110000c.html
-----
信頼されるメディアとか片腹痛いわ。
最も信頼出来るのは集合知であるインターネットでは? 論文だって読めるし、容易に真実にたどり着けるだろう。
-
何がしたいの?
-
Active Snapshot -スナップ写真から3D顔表情をインスタント生成する技術- - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4tZbvQaAN3g
-
【レビュー】実売2,980円:人気の大容量バッテリーの後継モデル『cheero Power Plus 2』
http://ipodtouchlab.com/2013/01/cheero-power-plus2-iphone.html
-
早稲田大学がMAD動画作成支援ツール開発しているようだ。
森島 繁生さん のお話。
-
アイマスは素材が大量にあるので、アイマスのサンプルが多い。
オタッキーwwwwww
-
自動で作って再投稿して元の動画の再生数を超えることを目標として頑張っているらしい。
カラオケの背景の動画をなんとかしたいなあという考えらしい。
こういう発想できないなー
-
あ、水道料金を支払うの忘れていた。まあ、一日ぐらい(ry
-
IMESとかいう屋内でGPSが受信できるシステムがあるのだが、やっぱり屋内だとこうするしかないのだよなあ。
-
何れにしても全てのGPSの電波を受信できて、他の測位システムの全ての電波を受信できて、補正情報も全て受信できる最強の受信機が欲しい。
-
琴浦さん3話を見た感想:
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ?
-
次回、第4話:変わる世界 お楽しみにね!
-
素うどん + 生卵 + だし汁 が最強。
-
E3って6月か。それまでスマブラ待つのか……
-
ITUが新ビデオフォーマットH.265を承認, モバイルでHD, ブロードバンドで4K TVが可能に
http://jp.techcrunch.com/archives/20130125h265-is-approved/
-
ありがとう、島原鉄道 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2709075
-
くそっ。既に配線になってしまっているのが惜しまれる。
-
とは言え、高校1年から2年に上がる時だと、一人で旅行はキツイか……
-
うーん。3月末ってどんなもんの草が生えているんだ……?
まあ、桜が咲く季節だから新緑が萌えて綺麗だと期待したいが。
-
桜前線的には東京が日本最速なのか……
ヒートアイランド現象があるとは言え、鹿児島より早いとは思ってなんだ。
-
取り敢えず、4泊5日の鹿児島旅行は3万円程度で何とか出来そう。
-
うーん。序に長崎も行けたらいいと思います。上の路線とか乗りたい。
-
旅行に持っていく荷物にB5ノートを追加。旅ノートとか作りたいよね。
-
鹿児島市電は160円かー。一日乗車券(バス含む)が600円だから、4回以上乗らないと元が取れないと。
昼間は6分間隔ぐらいだから、多少降りても問題ないですね。
-
この際、長崎の鉄道を全て乗ってきたい。
-
ああ、でも、流石に松浦鉄道は乗れなさそうだな……。長崎市付近優先で。
-
春休み中に3万円を稼ぐことによってミッションはコンプリート。
-
食費は含めず旅行費は3万円以内に収まる見込み。長崎へ行く予算は含まれてないが……
-
Happy Birthday♪Kyushu Pass〜ハッピー・バースデイ♪九州パス〜| JR九州 列車の旅
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/birthday/index.jsp
-----
JR九州もやっていたのか。
とは言え、私の乗車は青春18切符で乗れる列車と決めているので関係がないのだが。
-
うおおおおおおおおおおおおお。
普段使っている時計が2時間ずれていて、大学行ったのに講義が終わっていた/(^o^)\
-
と思って、予定表を見てみたら、今日は予備日……?
一回も講義は遅れてなかったと思うので、終わっていたということか?
まあ、明日大学行って写させてもらおう。
-
試験勉強なう。
-
旅行用にリュックサックでも買おうかと考え中。
-
25x40x11
-
リュックサックを買うならば、容積は>>346より大きいことが求められる。
-
Amazon.co.jp: GRAND STONE バランスシリーズ リュック・デイパック 8782: シューズ&バッグ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003APOXCS
-----
思い切ってこれくらい買うとかwww
-
ありかもしれないな。
カメラを使わないんだったら、この中に入れてしまって、荷物を減らすことも可能と。
-
というか、中学の時に使っていたバッグは何処に行ったのだ?
-
Amazon.co.jp: (アウトドアプロダクツ) OUTDOOR PRODUCTS DAY PACK 452U: シューズ&バッグ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W1BI5O
-----
ちょうどこれでサイズが同等か少し大きいぐらいか。
-
>>348持って何処行くんですか?感はある。
-
大は小を兼ねると言いますし。
-
>>348
こういうの買うと、将来的に三脚を買った時に持ち運びやすくなるんだよね。
-
暇人\(^o^)/速報 : 世界上位50駅の年間乗客数wwwwwwwwwww - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51763132.html
-----
ワロタ。
-
三脚買うならレリーズも欲しい。
色々と考えると、まずはデカ目のリュックサックを買うほうが先かな―。
でかすぎると旅行中にどう困るのか想定しないと。
-
この春の予算。
実家・東京間往復:2300 * 2 = 4600円
九州旅行:11500 + 2500 * 2 + (2750 + 3000) + 2000 + 600 + 900 = 25750円
-
相変わらずの低予算っぷりである。
-
欲しいものの欲しい理由と今すぐ買わない理由:
1. Nexus 7などのタブレット端末
・欲しい理由
旅行中の情報収集端末としてそれなりの大画面且つ、持ち運びやすい小型端末が欲しい。
・今すぐ買わない理由
WiMAXなどのモバイルルーターを持っていない以上、大型機器を持ち運ぶのは宝の持ち腐れと言える。
将来的にWiMAXに契約した場合については購入を考えてもいいが、ホテルで利用するだけならばiPod touchで必要十分であると言える。
iPod touchが壊れた場合は要検討。現状外部で音楽を聞くことが少ないのでiPod touchである必要性が低いとも言える。
ただ、外でタブレット端末を利用して音楽を聞くのも少しばかりあれな気もする。
全ての音楽を転送しても殆ど聞かないので、転送する音楽は厳選して買うMP3プレーヤーの容量は小さくすれば数千円で買えるであろう。
その残り部分を廉価なタブレット端末に充てるとする。
2. 三脚
・欲しい理由
動画を撮影するためには三脚を立てて撮影することが望ましい。よって三脚が必要である。
また、風景画を撮影するにも三脚を利用することが望ましい。
・今する買わない理由
そもそも三脚などを買っても移動させるのが面倒なので宝の持ち腐れになるのではないか。それなりに大きいカバンの購入が先。
また、同時にレリーズも購入する必要性がある。
更に一眼レフカメラに利用する三脚にはそれなりのお金を掛けて、10年、20年のスパンで利用することが望ましいので、現状お金が無い。
-
3. レンズ類
・今すぐ買わない理由
マウント替えの時に困る。 というか現状18-55mmでも案外良い感じ。
-
MP3プレーヤーは、秋葉原の怪しいメーカーの機械を買えばいいかな。
-
ケチるところは確りケチる。それが私です。
-
痛いニュース(ノ∀`) : ツイッターで学校批判した桜宮高生が無期停学…「言論の自由はないのか」とコメント殺到 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1748452.html
-----
元のtwitterの書き込みの真偽が不明なので憶測にならざるをえないが、本当だとしたらこれは酷いの一言に尽きるな。
-
そもそも、この春シーズンに青春18切符が発売するのだろうかという疑問。
-
昨年度の青春18切符発売のお知らせは2/10リリースか……。今年もちゃんと出るかな……?
-
ここで、まさかの7日間11500円だったら神。
-
利用客数世界上位50駅wwwwww:ぼっち速報
http://bottisoku.blog.fc2.com/blog-entry-1354.html
-----
こっちがはてブに上がっていたので。
-
ようこそ 桃太郎市へ
http://den-oka.jp/
-----
これは……。ここまで、10年ぐらいまえのウェブサイトを正確に構築してくるとは。
-
変態先生、スカート内盗撮ばれて警備員に噛みついた上、SDカード噛み砕く…名古屋
http://alfalfalfa.com/archives/6255499.html
-----
録画後即暗号化のシステムが必要だな。若しくは、独自のファイルシステムを構築するとか。
何れかを実装すれば大勝利なのでは。物証はデータなのだから、自分以外の第三者に復号化出来なければ問題ないので。
公開鍵暗号方式方式 + RC4でいけるだろう。
問題は、RC4の鍵の秘匿化だが、まあふつうにRAMにおいておけば電源を切った瞬間に消失するから問題ないか。
-
どうしてどこのメーカーもこういう機器を製造しないのかね?
-
公開鍵の方は共通鍵暗号で暗号化しておくという一般的な方法で暗号化しておけばいいし、共通鍵はごくごく普通のWordファイルとかにしておけば、到底誰も分かるわけがない。
ということで必ず物的証拠が出ない最強な録画システムは構築可能です。
-
レンズとセンサさえ手に入れば誰でも作れそうだな。
-
リアルタイムエンコーディングしないと駄目か。まあ、それはパーツが有るだろうからそこからRC4用の回路に渡してSDに書き込めば。
行ける……!
-
復元できて初めて立件できると思われる。
最悪、CMOSセンサから得た情報を元に乱数を生成していたという理論も可能!!!!
-
なんだかんだで、乱数を得るには外界から情報を得たほうが良いですし。
センサのノイズとか良い乱数発生源になりそうですよね。
-
年別春季青春18切符発売リリース年月日
2013年:まだ出てない
2012年:2012年2月10日(金)(春季のみ)
2011年:2011年2月7日(月)(夏季・冬季も同時に発表)
2010年:2010年2月10日(水)(夏季も同時に発表)
2009年:2009年2月10日(火)(夏季・冬季も同時に発表)
2008年:2008年2月12日(火)(夏季・冬季も同時に発表)
2007年:2007年2月8日(木)(夏季・冬季も同時に発表 / 春季のみ8000円)
2006年:2006年2月14日(火)(夏季・冬季も同時に発表 / 以下省略時同様)
2005年:2005年2月10日
2004年:2004年2月19日
2003年:2003年2月18日(夏季も同時に発表)
-
今年は、8日か11日か12日ぐらいだろうなー
-
floatはint32_tとしてソートすれば自動的にソートされるというね。
まあ、NaNとかInfとかの問題はあると思われるが。
-
Canonさんが神センサ性能を持つ一眼を出さないと、華麗にNikonにマウントチェンジする次第。
-
という、5年後の話。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板