したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言3

1ACUVE★:2012/12/25(火) 17:31:48
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/

2457ACUVE★:2013/07/11(木) 19:15:39
はてなブックマーク - 片山被告、「猫」「首輪」の検索履歴…PC遠隔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130710-OYT1T01441.htm
-----
全然情報量増えてない……。

2458ACUVE★:2013/07/11(木) 19:16:45
はてなブックマーク - ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXBZO57195860Q3A710C1000000/
-----
日経は糞。

2459ACUVE★:2013/07/11(木) 19:18:19
特定大学へ1000億ばらまきに異論噴出…大学迷走の背景に潜む、旧態依然な経営の実態 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2486.html
-----
我々の研究に弾みが……つくのか……………………?
しかし、金を投入してもらっている以上、全力は出します!

2460ACUVE★:2013/07/11(木) 22:39:00
開口数1.2のレンズを利用。

2461ACUVE★:2013/07/12(金) 02:19:38
はてなブックマーク - おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52614475.html
-----
やらないだろうから、ネタバレ見たけれども、これはぜひとも見ずにやるべきだ。

2462ACUVE★:2013/07/12(金) 02:37:04
はてなブックマーク - Jコミ | 宇宙へのパスポート
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-comi.jp/book/comic/45381
-----
なぜか上がっていたので。

2463ACUVE★:2013/07/12(金) 02:38:10
はてなブックマーク - ドワンゴ戀塚昭彦氏とWinny弁護団の壇俊光氏 特別寄稿:金子勇氏 追悼文
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157304/

2464ACUVE★:2013/07/12(金) 02:43:45
はてなブックマーク - 【訃報】Yum開発者セス・ヴィダル氏がひき逃げによって死亡、容疑者は翌日自首 - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20130711-seth-vidal-passed-away/
-----
これまでもお世話になったし、これからもお世話になるソフトだ……。深くお悔やみ申し上げます。

2465ACUVE★:2013/07/13(土) 00:31:11
はてなブックマーク - 東京新聞:福島 南相馬市 除染モデル事業 農業用水河川に 放射能汚染水340トン 原子力機構 計画了承 :社会(TOKYO Web)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071202000129.html
-----
福島及びその隣接県のものは食べないほうがいいですね。

2466ACUVE★:2013/07/13(土) 01:17:14
ime.nuを不正サイトと判断するGoogle爆発しろ。(面倒なのでダイレクトに飛ぶプラグインを入れてない)

2467ACUVE★:2013/07/13(土) 08:10:34
はてなブックマーク - “Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”――東大 平木教授インタビュー
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157388/
-----
で、でたー。この人大学院の説明会で生で見たわー。

2468ACUVE★:2013/07/13(土) 08:14:34
> 平木:最初に(2ちゃんねる掲示板で)書いたときも、47(47氏)として匿名で書いてるんですけれど、趣旨としては“東大に来たんだけれど来たばかりで仕事が無いから暇だから書くか”というような感じで書いてるわけなんですよね。それは事実ではあったのでしょう。
東大(Winny) VS 警察の戦いは見てみたかったな……。

2469ACUVE★:2013/07/13(土) 08:15:04
>>2468
> ただ、そうだったなら、たとえ対外発表については匿名でやるとしても、こういうものを開発するというのを東大の事業にしておけば、我々も完全に守れたと思うんですよ。そうすると、「ああいうことはいけない」という動きと、東大との戦いになるわけですね。それはそれで価値のあることですし。
ここの部分の引用忘れてた。

2470ACUVE★:2013/07/13(土) 08:32:51
第参回天下一カウボーイ大会での金子さんの発表の様子がある程度わかる程度には知識がある。
とは言え、3ページ程度のスライドを見れば理解できる感じの比較的簡単な内容なので普通に見ればいいと思う。

ニューラルネットワークは、線形判別機を沢山組み合わせればうまく評価できるようになるという話である(端折り過ぎ)
しかし、厳密に線形判別すると微分ができず理論的にうまく書けないので、原点付近で値が急激に変化するシグモイド関数を利用してゴニョゴニョするという話である。
実際に学習をさせるための式を見たことはあるが、自分で導出したことがないのでそこら辺はなんとも言えねえ。

2471ACUVE★:2013/07/13(土) 08:52:22
数式出せよーーーー

2472ACUVE★:2013/07/13(土) 09:02:37
※それほどでもないが数式厨(仮)

2473ACUVE★:2013/07/13(土) 09:06:15
金子さんは上の動画を見る限りは、プログラミングに近い理論畑なんだなと理解した。
確かに想像情報学にピッタリの人である。

2474ACUVE★:2013/07/13(土) 09:28:38
金子さんのスタンスは、動くから良いだろ的な感じ。
良いかどうかは場合によるが、

2475ACUVE★:2013/07/13(土) 10:31:19
はてなブックマーク - もう韓国は「友邦国ではない」という判断で良いのではないか: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/post-cc07.html
-----
いつまで、この平和は享受し続けることが出来るのか。

2476ACUVE★:2013/07/13(土) 10:31:49
水面下の戦いは私には見えませんが、官僚等々関連機関の方々には全力を出していただきたいと存じ上げます。

2477ACUVE★:2013/07/13(土) 10:34:14
微妙に存じあげるの使い方がおかしいきがするな。辞書で調べたところ、「知る」と「思う」の意味があるので「思う」側の意味で取れば強ち間違いではないのだが、普通は「知る」の意味が強いと思うので、その点違和感を感じますね。
存じ上げます→申し上げます、が文脈的に正しいであろう。

2478ACUVE★:2013/07/13(土) 10:37:00
週刊少年ジャンプが(一回限りの単発かもしれない?が)電子書籍化とのこと。
今回は特典のためだとは思うが、300円。今後も続けて販売されるとして300円で販売されるならば、個人的機には存在価値がない気がしますね。
まあ、場所を取らないことを良いと思う一部の人がいるので、そういう人が無駄に高いボッタクリ価格で買ってくれればいいという考えなのだろうか。

2479ACUVE★:2013/07/13(土) 10:38:00
はてなブックマーク - 【農業用水に汚染水340トン】下請けの忠告に耳貸さず 現場映像の削除強要も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/47topics/e/243408.php
-----
そうだ、福島に住んでいた人は択捉島に移住してもらおう(寒い)

2480ACUVE★:2013/07/13(土) 10:57:20
はてなブックマーク - ssig33.com - text/機密情報をどうやりとりすればよいか
http://b.hatena.ne.jp/entry/ssig33.com/text/%E6%A9%9F%E5%AF%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B
-----
確かにSkypeはクライアントサイドで暗号化しているらしいが、あくまでもそれは企業側が言っているだけであって、本当にそうであるという確証はない。
実際に確認するためにはソースコードが公開されていない以上、リバースエンジニアリングをする必要性がありそれは多くの場合、(取り締まれるかは別として)イリーガルになるようになっているだろう。
結局我々は企業側の言い分を丸呑みするしかなく、なぜその企業を信頼できるのかという問題に換言可能であろう。
有名企業のマイクロソフトだからと言って信頼できるはずもなく、最近ではバグ情報をアメリカ政府関連機関に先に伝えるようになっていたという情報もあり、到底信頼できない。
我々が唯一信頼できるものは、自分で確認することであり、自分でソースコードを確認することである。ソースコードが公開されていることは自分で確認することが出来ることであり、それが唯一にして最善の信頼方法である。
自分の動かしているソフトウェアがどのように動作しているかを確認する自由は、自分のプライバシーを確実に守るために最低限必要なものであろう。
Skypeが信用できない理由は、最近報道があったように、マイクロソフトがチャットの内容を閲覧しているという情報があったからである。(実証はされているようである)
クライアントサイドで暗号化されているならば何故中間のマイクロソフトが閲覧できるのか。(少なくともチャットに関しては)要するにクライアントサイドの暗号化は嘘だというこおである。
真に機密情報等を送信したいのであれば、少なくともソースコードが読めるソフトウェアを利用し、且つ自らがソースコードを検証しコンパイルすべきである。

2481ACUVE★:2013/07/13(土) 11:00:22
Cライブラリ使ってキャラクタデバイスを書きたい。別にハードウェアを触るわけではない。キャラクタデバイス互換でread, write等が行えるようにしたい。方法はないのだろうか。

2482ACUVE★:2013/07/13(土) 11:01:13
>>2480
飽く迄も理想論を語っているだけですね。実際に出来るわけじゃない。でもソースコードが公開されていることの利点は自分で検証できることだ。それに尽きる。

2483ACUVE★:2013/07/13(土) 11:02:22
もっとPGPを普及させるべきだろ。官民一体になって。

2484ACUVE★:2013/07/13(土) 11:35:07
FBI、今年の最優先課題は Gmail や Dropbox などリアルタイム通信傍受・データ監視 | スラッシュドット・ジャパン YRO
http://yro.slashdot.jp/story/13/03/29/0120203/FBI%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%84%AA%E5%85%88%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E3%81%AF-Gmail-%E3%82%84-Dropbox-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%9B%A3%E8%A6%96
-----
今年三月末の話題。
確かに暗号化されていたとしても、通信したという記録である程度の関係性は推定可能なのかもしれない。
とは言え、通常の取引関係ならば通信があるのが当たり前なので、そこがバレても実質的な情報量は0なので一応は良い。負けが気がしますが。ココらへん回避するためにはWinnyとかFreenetとかの技術が必要なんだろうな。

何度もいうようにPGP、GnuPGが普及すれば全ては解決されるのだが。

2485ACUVE★:2013/07/13(土) 12:07:34
東海道新幹線 新型自動改札機への取替について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000018987.pdf
-----
現在の東海道新幹線の自動改札機のユーザーインターフェース的なデザインは糞。
正直pdfに書かれている改善点はどうでもいい点であり、最も改善すべきはICカードタッチ部分のデザインである。
> http://railway583.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ae/railway583/P1300089-2f323.JPG?c=a0
これを見てどこにタッチするか一意に定められるだろうか。改札の流れを見ていた限りでは、矢印の先のこの画像の画面あたりでタッチしようとする人が多くはないがある程度居た。
矢印があったらその先でタッチするだろ、と思う気持ちはわかる。最低限ICの上側にある矢印を下向きにして両方の矢印がIC側を向くようにすれば改善されるだろう。

まあJR東海の実務上の問題としては、EX-ICで入ったのに利用票を取らない人の方が問題なんだろうが、個人的には上の問題のほうが深刻だと思う。

2486ACUVE★:2013/07/13(土) 12:09:05
>>2485
上のイメージ図を見る限り、JR東っぽい感じになるようなので、その点も改善したのだろうね。

2487ACUVE★:2013/07/13(土) 12:10:34
JR北海道→JR北
JR東日本→JR東
JR東海→JR海
JR西日本→JR西
JR四国→JR四
JR九州→JR九

2488ACUVE★:2013/07/13(土) 12:16:27
日本郵政のネット版再配達の申請が簡素化されていて良い。
自宅に送る場合でも住所とかの入力が必要だったけれども、今は日中の連絡先の登録だけで良い。

2489ACUVE★:2013/07/13(土) 12:16:52
個人的にはそれすら不要だと思うのだがな。

2490ACUVE★:2013/07/13(土) 17:09:47
暑いので、近くの図書室に行って冷房代を浮かせようかと思っているのだが、再配達を頼んでから来ない。
もしかして寝ている間に着ていたのか……?

2491ACUVE★:2013/07/13(土) 23:29:26
はてなブックマーク - winny金子氏の死に際して
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130713111102

2492ACUVE★:2013/07/14(日) 01:10:15
暇人\(^o^)/速報 : シュールなアニメーション動画を貼ってくスレ - ライブドアブログ
http://himasoku.com/archives/51790597.html
-----
シュール……?

2493ACUVE★:2013/07/14(日) 07:37:50
>>2491
これまでなかった犯罪を作り出し、且つそれが数十万人の人に普及したということが天才と言わずして何と呼ぼうか。

2494ACUVE★:2013/07/14(日) 09:26:54
セイヨウショウロとかって、珍味なだけで美味しいわけじゃないんだろ。

2495ACUVE★:2013/07/14(日) 10:56:42
wwwwwwww
NTFSを復旧中にCtrl+C押してファイルシステムぶっ壊したwwwww

2496ACUVE★:2013/07/14(日) 10:57:03
まあ、もう中身は使わない予定だったし問題はないのだが。

2497ACUVE★:2013/07/14(日) 10:57:26
sudo mount -t ntfs /dev/sdb2 /mnt/
してから全く動かないというね。

2498ACUVE★:2013/07/14(日) 10:57:46
単純にジャーナリングが死んだだけな気がするので、ジャーナリングを殺せばいい……?

2499ACUVE★:2013/07/14(日) 11:22:44
まあ色々と面倒なので、mkntfsでフォーマット。

2500ACUVE★:2013/07/14(日) 11:46:20
mkntfs completed successfully. Have a nice day.

2501ACUVE★:2013/07/14(日) 16:58:00
github のアカウントが停止された - C++でゲームプログラミング
http://d.hatena.ne.jp/osyo-manga/20130714/1373737167
-----
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2502ACUVE★:2013/07/14(日) 17:03:44
platexをUbuntuに入れようとしたら、
> この操作後に追加で 1,270 MB のディスク容量が消費されます。
とか言われたww

2503ACUVE★:2013/07/14(日) 17:04:48
そして704MBのダウンロードである。
通常の使用の範囲内で普通に一日8GBとか通信しそうなので、やはりモバイル系のネットには移れないな。すぐに規制にひっかかる。

2504ACUVE★:2013/07/14(日) 17:07:16
> 帯域制御は、ネットワークが混雑する時間帯(当日21時〜翌2時)の間に行います。
> 24時間ごとのご利用通信料が300万パケット(366MB)以上のお客さまに対して、上記時間帯に通信速度制御を行います。
>
> なお、「EMOBILE LTE」では、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御します。

10GBの通信量とか一日で超えそうな感があるのだが。

2505ACUVE★:2013/07/14(日) 17:07:51
どんな人が超えてないのかねー

2506ACUVE★:2013/07/14(日) 17:13:33
10.4MiB/sしか出ない(イントラネット内)

2507ACUVE★:2013/07/14(日) 18:53:44
派遣先PCに仮想ドライブの痕跡…遠隔操作事件 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130714-OYT1T00336.htm
-----
仮想ドライブとか言うから、VirtualBoxとかVMWareとか入れているのかとか思ったら、Dropboxのことなのか(コメントを見る限り)
それくらい誰でも入れているだろう……。

警察庁内のデジタルなんちゃら系の所から官庁訪問に来いとかあったとか言っていたが、こういうのを見るとあんまり発言力がないのかなとか思ってしまう。

2508ACUVE★:2013/07/14(日) 18:56:33
はてなブックマーク - 首相「安上がり」と言うが…/原発こそ究極の高コスト
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-14/2013071403_01_1.html
-----
内容読んでないけれども、赤旗新聞に同意することになるとは。

2509ACUVE★:2013/07/14(日) 18:58:29
>>2507
少数の意見ながらTrueCrypt説も見られる。

2510ACUVE★:2013/07/14(日) 19:01:47
> 遠隔操作されたパソコンなどに残されたウイルスから、暗号化された仮想ドライブで保管されたことを示す情報が検出されており

どうして、ウィルスにそんな記録が残るかはわからないが、ソースコードのパスとかの情報がexeファイル内に残っていたという事だろうか。
TrueCryptはマウントするとドライブレターが新しく割り当てられるので、確実に「仮想ドライブ(?)」に入っていたとは言えないように思う。
仮にDropboxであれば、初期状態であれば、Dropboxフォルダが作られてそこにファイルを投げ入れることになるのでパスが残るのも頷ける。
しかし、暗号化した仮想ドライブという事を考えると、Dropboxじゃないような気もする。

ああ意味わからん。もっとパソコン方面に頭が良い奴が書いた文章が読みたい。

2511ACUVE★:2013/07/15(月) 07:54:01
はてなブックマーク - PC-98晩年期までの「エロゲーの歴史」を振り返ろう! 【後編】:Let's ヲタck 'n' Roll ♪ nico*2_blomaga - ブロマガ
http://b.hatena.ne.jp/entry/ch.nicovideo.jp/hisabilly/blomaga/ar222701
-----
前編を貼ったと思うので、後編も貼っておく。

2512ACUVE★:2013/07/15(月) 07:57:25
個人的には、俺が生まれたような時期にエロゲがあったのか、とか、インターネット(の原型)が存在したのかという点に驚きを感じてしまうぐらいには歴史に疎い。

2513ACUVE★:2013/07/15(月) 08:02:05
PC98とか言うが、今のWindowsみたいにだんだん性能が上がって行ったりしているのだろう。
と言うぐらいPC98については知らない。

2514ACUVE★:2013/07/15(月) 08:57:08
記事からタイトルが分かってしまった。しょうもない記事は大体日経。

2515ACUVE★:2013/07/15(月) 09:47:05
普通預金の残高が一円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2516ACUVE★:2013/07/15(月) 09:48:21
以前買ったHDD分の定期を解約してないからな……。
とは言え、ギリギリで回すのも楽しいので、このままにしておく。

2517ACUVE★:2013/07/15(月) 09:55:05
全然給料振り込まれないお……

2518ACUVE★:2013/07/15(月) 09:55:16
暑いから大学行く。

2519ACUVE★:2013/07/15(月) 12:21:45
日向ぼっこ | Flickr - Photo Sharing!
http://www.flickr.com/photos/97584092@N06/9290405590/
-----
大学歩いていたら、猫が温んでいた。

2520ACUVE★:2013/07/15(月) 12:23:38
こういう写真だと、つい全身収めたくなりますが、はやり主題を強調する為に体の一部を切り取ったほうがいいですね。
今回は温んでいる感を出すために、ダラっとした目と手を収めた感じ。

アップロードはしませんが、全身を収めた写真も撮っています。

2521ACUVE★:2013/07/15(月) 12:35:26
家→日光東照宮:114.2 km
家→富士山頂:101.4 km

と考えると、日光遠いなー、とふと思った。

2522ACUVE★:2013/07/15(月) 12:36:44
二点からの距離を公開したので、家がほぼ完全に特定できますね><

2523ACUVE★:2013/07/15(月) 12:37:42
交点はひとつは東京、ひとつは埼玉か。まあ、駒込駅周辺とか言っているので(ry

2524ACUVE★:2013/07/15(月) 13:03:48
世界遺産 ・富士山フリー乗車券の値段設定がアレ。
新宿から乗る場合、吉祥寺まで普通運賃で乗ったほうが安いというね。
まあ、東京都区内からとか言うように分けてしまっているから仕方ないのかもしれない。

2525ACUVE★:2013/07/15(月) 13:04:32
駒込からだとどの様に乗っても往復運賃が500円を超えてしまうのでどうしようもない感じ。

2526ACUVE★:2013/07/15(月) 14:23:03
新宿→吉祥寺は京王乗るよね()

2527ACUVE★:2013/07/15(月) 14:34:29
ゲーム開発“誰でもOK” 任天堂、WiiU向けソフト世界で無償提供(産経新聞) - 経済 - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7858447/
-----
ほー。普通にPCでいいじゃん。

2528ACUVE★:2013/07/15(月) 15:41:43
もう完全に任天堂は迷走していますね。

2529ACUVE★:2013/07/15(月) 16:41:48
JR北海道 特急トラブル2万人に影響 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130715/t10013046721000.html
-----
JR北海道マジ大丈夫かよ……。トラブル続きで高速バスに客が流れそうだな……。赤字拡大必至。
二年ぐらい前からJR北海道はトラブル続きだ。
石勝線の火災事故やら、(JR北海道は直接は関係ないが)貨物の脱線事故やら、ここひと月で何度も起こっている異臭騒ぎなど。

2530ACUVE★:2013/07/15(月) 18:20:23
Ubuntuは糞だ。まあ、設定を変更すればいいのだろうが、そこまでコスト掛けたくない。

2531ACUVE★:2013/07/15(月) 19:04:13
LaTeXとか、dvipdfmxとかはLinux上でのほうが早く動くのか……?
ブラシーボかもしれないが、自分にはそう思えてならない。

2532ACUVE★:2013/07/15(月) 19:04:30
Chromeについては微妙。

2533ACUVE★:2013/07/15(月) 19:06:59
北海道、東北旅行は全く日程が決まっていないが、もしかして被災地巡りをするかもしれない。しないかもしれない。

2534ACUVE★:2013/07/15(月) 19:29:11
おにぎり二個でLチキ一個無料とのことで、買いに行ってみた。うまいが、二個目は飽きそう。
ジャンクっぽくて良い。

2535ACUVE★:2013/07/15(月) 19:29:43
最近味覚が変化したなと思うし、食べられる量も減ってきた。

2536ACUVE★:2013/07/15(月) 19:34:02
コンビニで300円払えば十分腹一杯になるな……

2537ACUVE★:2013/07/15(月) 21:31:00
ファミチキ120円強は高い。90円代で頑張ってもらいたい。

2538ACUVE★:2013/07/15(月) 21:39:21
ダイバー

2539ACUVE★:2013/07/15(月) 21:44:30
大学の電気代を使って涼む。

2540ACUVE★:2013/07/15(月) 23:29:36
葛西海浜公園:23区内で海水浴場、50年ぶりに復活− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130716k0000m040024000c.html
---
> 「顔を水につけない」などの条件付きで遊泳が認められた。
-----
顔を水に付けずにどうやって泳ぐのか。

2541ACUVE★:2013/07/15(月) 23:43:17
ケガレ思想?
ケガレ思想は判決で半ば肯定されているからなー[1]。
> 料理店の食器に放尿した行為について、器物損壊罪の適用を認めている。
ということで、法律に科学は通用しませんよ。

-----
参考文献

1. 器物損壊罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9%E6%90%8D%E5%A3%8A%E7%BD%AA

2542ACUVE★:2013/07/15(月) 23:44:38
葛西臨海公園と葛西海浜公園の違いについて。

2543ACUVE★:2013/07/15(月) 23:48:13
はてなブックマーク - 【SUUMO】 事故物件♪/千葉県浦安市猫実1/浦安駅の賃貸・部屋探し情報(100002627690) | 賃貸マンション・賃貸アパート
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/suumo.jp/chintai/chiba/sc_urayasu/bc_100002627690/
-----
タイトルからネタバレwwwwwwwww

2544ACUVE★:2013/07/15(月) 23:55:50
>>2543
別の場所で、ここに住んでいた人が撃たれただけっぽい。正直、これならば俺は気にしないなー。
流石にここで撃たれた、ここで自殺したというのはケガレ思想で気にします。

2545ACUVE★:2013/07/16(火) 01:01:23
はてなブックマーク - 銀の匙のエンディング後にパッと流れたけど結構大事なこと - Togetter
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/533982
-----
こういうのは言われないとわからないので、ありがたく拝聴させて頂きます。

2546ACUVE★:2013/07/16(火) 01:22:00
はてなブックマーク - 「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然
http://b.hatena.ne.jp/entry/dtp.jdash.info/archives/52017720.html
-----
印刷(業界)難しい。

2547ACUVE★:2013/07/16(火) 01:22:17
しかし、ここらへん理解しないと正しい色管理できないんだよなぁ。

2548ACUVE★:2013/07/16(火) 01:33:11
はてなブックマーク - CNN.co.jp : 性行為中や入浴中も1割がスマホを使用 米で実態調査
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cnn.co.jp/fringe/35034678.html
-----
はぁ?とか思ったので貼っておく。

入浴中にPC使えるようにしたい。防水タブレットにVNCとか突っ込めば行けるか……?

2549ACUVE★:2013/07/16(火) 01:41:49
Xperia(TM) Tablet Z | Xperia(TM) Tablet | ソニー
http://www.sony.jp/tablet/products/Z/
-----
こういうのにVNCぶっ込んで楽しむかなー
WUXGAだからFull HDよりもでかいぞw

2550ACUVE★:2013/07/16(火) 01:42:08
何故未だに、安いFullHD以上の大きさのディスプレイが出ないのか。

2551ACUVE★:2013/07/16(火) 02:41:58
技術は2003年から進歩していないのか。

2552ACUVE★:2013/07/16(火) 09:29:47
漆原茂の技術インパクト - 第6回 不揮発性の主記憶メモリー:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130701/488646/
-----
我が学科のある教授が進めている研究ですね。多分、第一人者(確信がない)。

2553ACUVE★:2013/07/16(火) 09:44:07
卒論ネタにはなるだろう程度のこれに関係する研究テーマを思いついた。
自動rip復元。

2554ACUVE★:2013/07/16(火) 10:04:47
実質的に自分は、学費半額という名の奨学金を受け取っているのか……?

2555ACUVE★:2013/07/16(火) 10:05:35
はてなブックマーク - 奨学金未返済者がデモ行進 「これは奨学金ではなく学生ローンだ」「バイトなんてしたくない」「勉強させてくれ」 : はちま起稿
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.esuteru.com/archives/7222836.html
-----
を見ながら。

2556ACUVE★:2013/07/16(火) 10:07:20
授業料は年額535,800円なので、年額267,900の奨学金を受け取っている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板