レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言3
前スレ:
管理人の独り言2 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1307542890/
はてなブックマーク - Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で亡くなられる。心よりご冥福をお祈りいたします。 (2013.07.07) - Togetter
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/530045
-----
個人的にはまだ真偽不明な感。本当だったら、お悔やみ申し上げます。
日本のインターネット界の大きな立役者である氏を失ったのが非常に残念でならない。
Twitter / tetsutalow: Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 ...
https://twitter.com/tetsutalow/status/353653690218979328
---
上原 哲太郎 @tetsutalow
Winnyの作者として著名な金子勇さんが昨日の午後6時55分 急性心筋梗塞で亡くなられたとの報が入りました。昨年総務省にいたときに少し一緒にお仕事する機会がありました。その後東大の基盤センターに移られ、ご挨拶に行かねばと思っていた矢先。ご冥福をお祈りいたします。
-----
一応これが一番有力なソースかな。
以前書いたと思うが、技術的にはWinnyの方がWinny2より良いらしい。
まだ若かったと思うのだが。
昨年の五月祭の講演会に聞きに行って本当に良かった。
Winnyの技術買おうと思ったが、pdfを持っていた。
2006年が更新日時のファイルを未だに持ち続けている私。
一生なくさないように努力しなきゃ。
訃報:将星隕つ: 壇弁護士の事務室
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2013/07/post-9e47.html
はてなブックマーク - Winnyの作者47氏こと金子勇氏の訃報に関するtwitterまとめ - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2137315335570305701
-----
本当に早すぎる。本当に。
ニュース - Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130707/489562/?n07
はてなブックマーク - 404 Blog Not Found:金子勇さんのこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51878044.html
芸能人の訃報は、個人的にはどうでもいいが、技術者の訃報は色々と思うところがあるな。
仮にLinus氏が亡くなったら、一体全体どうなってしまうことやら。
Appleのジョブズ氏は会社としても個人をフィーチャーしていた感があるので、訃報が広く知らしめられる結果となった気がするが、GoogleとかAmazonの創業者が亡くなったとしてもあまり広く知らしめられることは無い気がする。
夕立で雨が降ったりやんだり。
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
夏だ。と、夏影を無限ループしながら思う。
終わったー
訃報:Winnyの作者・金子勇氏が死去 | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/13/07/07/061249/
はてなブックマーク - 「金子勇さんの遺志が健全に羽ばたける世に」、慶応大環境情報学部長 村井純氏が追悼の言葉:ITpro
http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130707/489582/
はてなブックマーク - Winny開発者・金子勇さんが死去 - ITmedia ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/07/news006.html
はてなブックマーク - スペースX社が開発した垂直離着陸機ロケット「グラスホッパー」の垂直離着陸映像がスゴイ!!325mまで上昇しそのまま下降して着陸!! | コモンポスト
http://b.hatena.ne.jp/entry/commonpost.info/?p=71354
-----
これは凄い。
はてなブックマーク - お父さんが、超有名人に会ったとか言って写真送ってきた(((゚д゚;)))w 超有名人だったw |七海さんのついっぷるトレンド画像
http://b.hatena.ne.jp/entry/tr.twipple.jp/p/10/ac8478.html
-----
白い服を来ている方は、現場の最高職である東京駅長では!?
そもそも、東京駅じゃない可能性。
時刻表で確認したら東京駅で合っているっぽい。
メモリが4GBしかなくて圧倒的にたりない(大学のじゃない方のパソコン)
32bitsPCじゃ最早生活できないな。
こんなへっぽこPCの為にメモリを買いたいとは思わないしな。
写真の容量が700GBを超えているな。
フロッピーディスク50万枚分ぐらい()
はてなブックマーク - 天才、金子勇 - UEI shi3zの日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shi3z/20130708/1373234089
はてなブックマーク - 金子勇とWinnyの功罪 - novtan別館
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NOV1975/20130708/p1
「最高の違法ファイル交換ソフトの創造者」金子勇氏を偲んで ― 乱れなよ、そして召されなよ
http://coziest.net/?p=581
東京スカイツリーに落雷:写真:日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/photo/news/article/?ng=DGXZZO57108960Y3A700C1000000
脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売 - DNA
http://dailynewsagency.com/2013/07/08/meet-the-gaming-headset-that-epc/
-----
この研究をやっている准教授が我が学科に居るから、効果がないとは言えないな。
統計的には効果がある場合がある。という凄い曖昧な言い方。
心理学実験と工学の間をやっているような研究室ですね。今年度できました。
はてなブックマーク - 「日本の司法は中世」は本当だった!カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決:MyNewsJapan
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mynewsjapan.com/reports/1853
-----
さすが。司法が中世。この裁判官は死んだほうがいい。
という発言が中世チック。
本当に馬鹿もいるんだなあと思う限り。
はてなブックマーク - エンジンの熱効率、新理論で60%に 早稲田大 :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASGG08020_Y3A700C1TJM000/
Linuxのデバイスドライバは頻繁に変わっているなぁと。
アアアーーーーーーーーーアーみたいな曲あるやん - いたしん!
http://itaishinja.com/archives/3832268.html
-----
謎のテレパシー
店「月々たったの2667円でフレッツ光を利用できます!」
http://anond.hatelabo.jp/20130709022102
はてなブックマーク - 金子勇さんの第参回天下一カウボーイ大会での講演を無償公開しました - UEI shi3zの日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shi3z/20130708/1373276575
(問1) OPアンプの内部回路
a) 高入力インピーダンス用OPアンプ
b) 高応答タイプ用OPアンプ
c) 大電力用原理的なOPアンプ
原理的な内部等価回路レベルの理解
電源には必ずバイパスコンデンサーを入れろ。
50/60Hzのノイズが必ず入るので、それを除く効果もある(ように入れるべき)
(問2) 自宅のアースの状態を調べる
ニュースリリース : 2013年7月9日
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2013/130709.html
-----
不正競争防止法自体が糞。死ぬべき法律。自分で買った機材に対して何をしようと自由ではないか。
ニュース - B-CAS社もB-CASカードの不正視聴に関する民事訴訟で勝訴:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130709/490302/
-----
まあ、これは妥当。(B-CAS書き換えについては建前上貸与契約なので書き換えは違法というのは分かる)
それ以外はわからん。
はてなブックマーク - 共同、朝日記者を起訴猶予へ=取材で不正アクセス容疑―PC遠隔操作事件・東京地検 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000012-jij-soci
-----
は? 逮捕してちゃんと名前晒せよ糞警察、糞マスゴミ。
はてなブックマーク - 虚構新聞が森永チョコ、144個入りグロス発売と報道 森永「じゃあ実際に販売するわ」 虚構「え?」 - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2137338042164694701
-----
これがステマ(?)
はてなブックマーク - 虚構新聞デジタル:4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び
http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/special06.html
-----
これに関しては、踊らされていても個人的には良い。面白い。
台場まで行くかね(金の無駄遣い
記者の眼 - 「ほこ×たて」対決の功罪、ロシア人ホワイトハッカーに裏側を聞いた:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130702/488888/
はてなブックマーク - ソフトウェア開発委託基本契約書の不備により、未払い200万円の被害を受ける - Moonmile Solutions Blog
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.moonmile.net/blog/archives/4997
-----
契約については、十分悪用できないかを考えた上で契約者読まないと大変なことになりそうだな。
日本語がおかしい。
はてなブックマーク - 朝日新聞デジタル:日本初「韓流テーマパーク」建設へ 大阪の遊園地跡地 - 経済・マネー
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/business/update/0709/OSK201307090154.html
----
赤字しか見えない。まあ朝鮮玉入れ企業だからね。早く規制しろよ。
Linuxでも家にVPN繋げられるようになったけれども、普段の通信をVPN経由にできない……。
routeコマンドで設定すればいい?
@nifty:デイリーポータルZ:西武秩父線各駅停車の旅
http://portal.nifty.com/kiji/130710161107_1.htm
痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 日本の「田んぼアート」がすごいことになってると話題に - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1767541.html
はてなブックマーク - Dropbox、「Dropbox Platform」を発表 - CNET Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.cnet.com/news/service/35034472/
---
> 「納税申告書から結婚式の写真にいたるまでの10億を超えるファイルがDropboxアカウントに毎日保存されている」なんで知ってんの?
-----
なもん、見てないわけ無いだろ。
故にクラウドは糞。
アレゲなそれを上げるときには暗号化している。
研究とか末恐ろしいのでは。正解がない、作り出すというのは凄い労力がかかる。
と、正解がありながらも全然うまく行かないことをしながら思う。
はてなブックマーク - 【PC遠隔操作事件】報じられてきた「決定的証拠」はなかった(江川 紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130711-00026343/
はてなブックマーク - 森永チョコ、144個入り『GROS』が現実に 虚構新聞社主が謝罪会見
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157116/
-----
まとめ記事。
【社会】CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373509577/
-----
????
表現の自由はどこへ行ったのか。
はてなブックマーク - 時事ドットコム:CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013071100306
>さっきのCGによる児童ポルノ初摘発の詳報がFNNニュースで流れてた。
>30年ほど前の少女の裸の写真集を加工して、CG作って販売した容疑で逮捕されたみたい。
これは捕まっても仕方ない( )
括弧内は検閲されました。
PS2:スカイガンナー オープニング動画 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=S0Hqqbs4riI
-----
個人的良曲。
最初は少し残念な気がする。
【社会】 「精巧なので、児童ポルノとして逮捕した」 ロリCGを販売したデザイナーが逮捕された理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373519097/
-----
理由が意味不明な件について。
はてなブックマーク - CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000049-jij-soci
---
>2chの情報だと元がはっきり判る形でCG化して、元写真とも紐つけてるようで正しく児童ポルノの拡散そのものっぽい。その上CGと実写の境界線をつけ込まれる事案として二次オタ側にとっても性質の悪い犯人って感じ
>被害児童が実在するのが明らかなら絵でも現行法の範囲内でアウトであり大局に影響しない。マスコミはわざとCGという言葉を使い非実在と誤解させようと必死な気がするけども,騙されないようにしたい。
>(編注:URL削除) ←これだという話。これそのものかはしらんけど、「写真を精密に模写した画像」は「非実在」とは言えないですわね。
-----
これはどうしようもないな。
URLを貼るだけで扶助に当たるという言論の自由に反する判決が出ているためURLを削除しました。
しかしなあ、顔を変えればCGならばセーフという事になるのかという点が非常に怪しい。
警察は糞だから(以下自重
はてなブックマーク - 片山被告、「猫」「首輪」の検索履歴…PC遠隔 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130710-OYT1T01441.htm
-----
全然情報量増えてない……。
はてなブックマーク - ドコモ、ツートップ戦略の誤算 iPhone当面見送りか :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXBZO57195860Q3A710C1000000/
-----
日経は糞。
特定大学へ1000億ばらまきに異論噴出…大学迷走の背景に潜む、旧態依然な経営の実態 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2486.html
-----
我々の研究に弾みが……つくのか……………………?
しかし、金を投入してもらっている以上、全力は出します!
開口数1.2のレンズを利用。
はてなブックマーク - おい!ニトロプラス!ふざけるなよ!!なんだこのゲームは!!!!:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/insidears/archives/52614475.html
-----
やらないだろうから、ネタバレ見たけれども、これはぜひとも見ずにやるべきだ。
はてなブックマーク - Jコミ | 宇宙へのパスポート
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-comi.jp/book/comic/45381
-----
なぜか上がっていたので。
はてなブックマーク - ドワンゴ戀塚昭彦氏とWinny弁護団の壇俊光氏 特別寄稿:金子勇氏 追悼文
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157304/
はてなブックマーク - 【訃報】Yum開発者セス・ヴィダル氏がひき逃げによって死亡、容疑者は翌日自首 - GIGAZINE
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20130711-seth-vidal-passed-away/
-----
これまでもお世話になったし、これからもお世話になるソフトだ……。深くお悔やみ申し上げます。
はてなブックマーク - 東京新聞:福島 南相馬市 除染モデル事業 農業用水河川に 放射能汚染水340トン 原子力機構 計画了承 :社会(TOKYO Web)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071202000129.html
-----
福島及びその隣接県のものは食べないほうがいいですね。
ime.nuを不正サイトと判断するGoogle爆発しろ。(面倒なのでダイレクトに飛ぶプラグインを入れてない)
はてなブックマーク - “Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”――東大 平木教授インタビュー
http://b.hatena.ne.jp/entry/weekly.ascii.jp/elem/000/000/157/157388/
-----
で、でたー。この人大学院の説明会で生で見たわー。
> 平木:最初に(2ちゃんねる掲示板で)書いたときも、47(47氏)として匿名で書いてるんですけれど、趣旨としては“東大に来たんだけれど来たばかりで仕事が無いから暇だから書くか”というような感じで書いてるわけなんですよね。それは事実ではあったのでしょう。
東大(Winny) VS 警察の戦いは見てみたかったな……。
>>2468
> ただ、そうだったなら、たとえ対外発表については匿名でやるとしても、こういうものを開発するというのを東大の事業にしておけば、我々も完全に守れたと思うんですよ。そうすると、「ああいうことはいけない」という動きと、東大との戦いになるわけですね。それはそれで価値のあることですし。
ここの部分の引用忘れてた。
第参回天下一カウボーイ大会での金子さんの発表の様子がある程度わかる程度には知識がある。
とは言え、3ページ程度のスライドを見れば理解できる感じの比較的簡単な内容なので普通に見ればいいと思う。
ニューラルネットワークは、線形判別機を沢山組み合わせればうまく評価できるようになるという話である(端折り過ぎ)
しかし、厳密に線形判別すると微分ができず理論的にうまく書けないので、原点付近で値が急激に変化するシグモイド関数を利用してゴニョゴニョするという話である。
実際に学習をさせるための式を見たことはあるが、自分で導出したことがないのでそこら辺はなんとも言えねえ。
数式出せよーーーー
※それほどでもないが数式厨(仮)
金子さんは上の動画を見る限りは、プログラミングに近い理論畑なんだなと理解した。
確かに想像情報学にピッタリの人である。
金子さんのスタンスは、動くから良いだろ的な感じ。
良いかどうかは場合によるが、
はてなブックマーク - もう韓国は「友邦国ではない」という判断で良いのではないか: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/post-cc07.html
-----
いつまで、この平和は享受し続けることが出来るのか。
水面下の戦いは私には見えませんが、官僚等々関連機関の方々には全力を出していただきたいと存じ上げます。
微妙に存じあげるの使い方がおかしいきがするな。辞書で調べたところ、「知る」と「思う」の意味があるので「思う」側の意味で取れば強ち間違いではないのだが、普通は「知る」の意味が強いと思うので、その点違和感を感じますね。
存じ上げます→申し上げます、が文脈的に正しいであろう。
週刊少年ジャンプが(一回限りの単発かもしれない?が)電子書籍化とのこと。
今回は特典のためだとは思うが、300円。今後も続けて販売されるとして300円で販売されるならば、個人的機には存在価値がない気がしますね。
まあ、場所を取らないことを良いと思う一部の人がいるので、そういう人が無駄に高いボッタクリ価格で買ってくれればいいという考えなのだろうか。
はてなブックマーク - 【農業用水に汚染水340トン】下請けの忠告に耳貸さず 現場映像の削除強要も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/47topics/e/243408.php
-----
そうだ、福島に住んでいた人は択捉島に移住してもらおう(寒い)
はてなブックマーク - ssig33.com - text/機密情報をどうやりとりすればよいか
http://b.hatena.ne.jp/entry/ssig33.com/text/%E6%A9%9F%E5%AF%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B
-----
確かにSkypeはクライアントサイドで暗号化しているらしいが、あくまでもそれは企業側が言っているだけであって、本当にそうであるという確証はない。
実際に確認するためにはソースコードが公開されていない以上、リバースエンジニアリングをする必要性がありそれは多くの場合、(取り締まれるかは別として)イリーガルになるようになっているだろう。
結局我々は企業側の言い分を丸呑みするしかなく、なぜその企業を信頼できるのかという問題に換言可能であろう。
有名企業のマイクロソフトだからと言って信頼できるはずもなく、最近ではバグ情報をアメリカ政府関連機関に先に伝えるようになっていたという情報もあり、到底信頼できない。
我々が唯一信頼できるものは、自分で確認することであり、自分でソースコードを確認することである。ソースコードが公開されていることは自分で確認することが出来ることであり、それが唯一にして最善の信頼方法である。
自分の動かしているソフトウェアがどのように動作しているかを確認する自由は、自分のプライバシーを確実に守るために最低限必要なものであろう。
Skypeが信用できない理由は、最近報道があったように、マイクロソフトがチャットの内容を閲覧しているという情報があったからである。(実証はされているようである)
クライアントサイドで暗号化されているならば何故中間のマイクロソフトが閲覧できるのか。(少なくともチャットに関しては)要するにクライアントサイドの暗号化は嘘だというこおである。
真に機密情報等を送信したいのであれば、少なくともソースコードが読めるソフトウェアを利用し、且つ自らがソースコードを検証しコンパイルすべきである。
Cライブラリ使ってキャラクタデバイスを書きたい。別にハードウェアを触るわけではない。キャラクタデバイス互換でread, write等が行えるようにしたい。方法はないのだろうか。
>>2480
飽く迄も理想論を語っているだけですね。実際に出来るわけじゃない。でもソースコードが公開されていることの利点は自分で検証できることだ。それに尽きる。
もっとPGPを普及させるべきだろ。官民一体になって。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板