レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言2
-
前スレ
管理人の独り言 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1205557370/
-
「コミックマーケット82」記念一日乗車券の発売について|インフォメーション一覧 2012年|りんかい線
http://www.twr.co.jp/info/2012/comicmarket82_ticket.html
-----
コミックマーケット81でも販売していたが、売れたのかね?
と思って調べてみたら、前回は3000枚x2だな。今回は2000枚x2。
刷ったやつに対して刷りなおしはできないと思うから、ちゃんと4000枚程度は捌けたということでいいのかな?
-
今回の図は良いから今年のほうが売れる……ことはないか。
普通にカタログを買えばいい話しである。
-
Twitter / twr_official: コミックマーケット開催期間中8/10-12のりんかい ...
https://twitter.com/twr_official/status/227346488131469312
---
>コミックマーケット開催期間中8/10-12のりんかい線 臨時時刻表は、ただ今、鋭意作成中です。7月末ホームページ掲載予定です。掲載までしばらくお待ちください。
-----
言うて始発時刻は変わらないだろう上に、今年は始発で行かなくていいと思っている。
-
【パソコン】USBの新規格「USB PD」 バスパワーが最大100W・給電能力が大幅アップ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343105530/
---
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/07/24(火) 13:52:10.90 ID:???0
USB 規格を策定する USB 3.0 Promoter Groupが、USB端子で最大100Wを給電できる
規格 USB Power Delivery Specification (USB PD) の策定完了を発表しました。
現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、たとえばノートPCをUSBで充電したり、
あるいはノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電することができるようになります。
公開されたv1.0 規格によると、USB PD 規格の原則は:
・レガシーUSB機器とシームレスに扱えること
・既存のUSBケーブルと後方互換
・USB規格に準拠していないケーブルを使った際に発生しうる損害の最小化 (いわゆるYケーブルなど)
・低コスト実装への最適化
USB PD 規格では Vbusを使ったソース側・シンク側のネゴシエーション方法を定めており、
PD非対応機器やケーブルの場合は従来どおりの5V@500mA(USB 2.0) や900mA(USB 3.0)、
最大1.5A( Battery Charging Spec 1.2) が、対応機器であることが確認できた場合には
必要に応じて12V@3A や 12V@5A、さらに20V@3A や 20V@5A を供給する仕組みです。
コネクタの種類により、標準コネクタの場合は5Aまで、microコネクタの場合は3Aまでの制限もあります。
12Vが選ばれたのはPC内部でよく使われるため。
20Vが選ばれたのは、多くのノートPCで20V前後で30W 〜 100W程度のACアダプタが使われることから。
また電圧・電流だけでなく、給電方向をインテリジェントに変えることができる点も特徴です。
このため、たとえばUSB PD対応ディスプレイにノートをUSB接続した場合、ディスプレイが
コンセントにつながっているときはディスプレイからノートに給電して、電源がない場合はノート側から
ディスプレイに給電するといったことも可能。
あるいは外部電源に接続したノートからUSBバッテリーを充電しつつ、電源が断たれたときは
逆にバッテリーからノートへ給電するなど。USB PD 規格はUSB 2.0 または USB 3.0 の
一部として導入され、対応機器は画像の電池マークで区別できるようになります。
http://japanese.engadget.com/2012/07/23/100w-usb-usb-pd/
-
コンセントに挿したほうが安上がりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変換効率が悪そうだし。
なぜPCを高価な電源として活用しなければならないのか。
-
【長崎】「航続距離の長いオスプレイ、作戦範囲が無制限に広がってしまう」 市民団体が佐世保で反対集会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343117657/
-----
この市民団体はリアルに中国からの回し者だろうな。
広がったほうが抑止力が高まって安全に近づくと思うんですが。
-
スタオベ→イチローコールで泣いてしまったンゴww - ぐう速
http://blog.livedoor.jp/guusoku/archives/5732615.html
-
>>7782より
------
16 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:18:05.59 ID:YCHEEm8r0
怖がってる人がいる理由
ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120723185726_131_1.jpg
ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/c/h/i/chinshi/osprey-mission_radius02.gif
10万飛行時間あたりの事故発生件数機種 事故率
MV-22B オスプレイⅡ 1.93
CH-46 シーナイト 1.11
CH-53D シースタリオン 4.51
CH-53E スーパースタリオン 2.35
AV-8B ハリアーⅡ 6.76
海兵隊全体 2.45
沖縄タイムスより
-
今思えばイチローは俺が小学生のことからメジャーリーグで活躍しているんだよなぁ。
更にそれ以前にも日本のプロ野球においても活躍していただろう。
そう考えてみると、そろそろ引退の時期が近づいているのだろうなとか、少ししみじみ思う。
-
確かに小学生は女性だから別に好きになっても問題ない(詭弁)
-
その人の理論によれば、小学生未満の子は女性ではないのだろう。
-
(夏休みに)やりたいこと
・“ぼくのかんがえたさいきょうのらいふろぐ”実装
・Windowsのドライバプログラミング(ドライブ統合)
・鉄道旅行(吾妻線・上越線・土合駅・銚子駅など)
・その他2つほど
適当に思い出したら追記する
-
志願したい大学、明大4年連続首位 リクルート調べ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2404Y_U2A720C1CR8000/?dg=1
---
志願したい大学、明大4年連続首位 リクルート調べ
就職支援に手厚いイメージ
2012/7/24 20:24
リクルートが24日発表した高校生の「志願したい大学」ランキングで、明治大が4年連続で関東地区の1位になった。景気低迷を背景に「就職に有利」「通学に便利」といった実利的な特徴に関心が集まっている。
ランキングは関東、関西、東海の3地区の高校3年生を対象に4月に実施し、1万424人の回答を集計した。
関東での明治大の「志願度」は12.8%で、2位の早稲田大(12.2%)を0.6ポイント上回った。支持を集めた理由の一つが学部やキャンパスの新設。明治大は13年4月、数学の応用や情報技術を学ぶ「総合数理学部」を新設し、同時に東京・中野に新キャンパスも開く。就職支援が手厚いイメージも高校生や保護者をひき付けている。
新キャンパスや就職支援が人気なのは他地区も同様。関西地区では同志社大が昨年8位から5位に上昇。同大は2013年4月に文系4学部の1、2年生向けキャンパスを現在の京都府京田辺市から京都市に移す。
教育学部や医学部看護学科を持つ三重大が東海地区で昨年10位から4位になるなど、資格取得に強いとされる学部がある大学は地域を問わず上位に目立った。
ランキングをまとめたリクルート進学総研の小林浩所長は「景気不安の中、卒業後にどうなれるのかを大学に求める傾向が強まっている」と指摘する。
-
第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/saibokogaku/fibonacchi.html
-
軸に値が書かれていないグラフほど無意味なものはない。
-
まだ先学期の科目の内一つが未処理になっている。
-
大学行くか……
-
昼寝したら喉がすごい痛い。
-
きゃー、ストロンチウムがー(棒
東京は危険です(棒
-
とある友人が1万ツイート目である。
暇だったからwhotwiに投げてみた。
------
1日のツイート回数:41回
平均ツイート間隔:35分
最も活発な時間:23〜1時
ひとりごと率:45.9%
Twitter歴:402日
-----
リア充b(ry
-
この掲示板のひとりごと率は異常。
-
そもそも54.1%がリプライという時点でリア充さがわかるだろう。
-
ったく、これだから文学部は。
-
三年で10000 vs 一年で10000。
そもそも掲示板とtwitterでは書き込める量も違うか。と言いつつ、実際のところ俺もtwitterで書き込める程度の文字数しか書き込んでいないな。
ということで、この文字数は、114文字。
-
計算してみたら、圧倒的に俺の書き込み数よりも多いな。
まあ、自分はPCからしか書き込んでいないから負けるに決まっているとも言える。
そういえば、携帯から書き込む機能はどこへ行ったのだろうか。
まあ、携帯から書き込んでもどうせ返信ができないから意味が無いのだが。
そこら辺を含めてacuve.jpは改善していきたいところである。
-
それにしても、やはりtwitterには開業がない時点で糞だ。
タンブラーとかいうサービスを使えば複数行かけるというが、結局それは掲示板に書き込んでその掲示板のパーマリンクにリンクを貼ったのと一切変わらねーじゃねーかよと。
やはり流行というのは俺のよくわからない原理によって動いているようである。
-
twitterの唯一優れている点:すべての書き込みが対等に表示されてかつpushされる。
-
それ以外の点では糞と言わざるをえないな。何が楽しいのやら。
-
とりあえずtwitterを反面教師にしてシステムを作る所存。
-
謎コマンドをつけてソースを張り込んだりとか、twitterの書き込みを張り込んだりとか出来るようにする予定。
IEの対応だけは考え中……
-
今時IEなんて使っている人いないでしょ(棒
-
月曜日に使ったプリンターの電源が入りっぱなしでショックを受ける。
-
文字列の操作とかはRubyの方が楽だからRubyで作りたいなぁ。
-
Ruby on Railsがこの夏のお勉強対象だな。
-
とりあえず開発のためには自分のPCにサーバーを立てた方がいいので、Apacheをインストール中。
-
今回の開発では利用しないけれども、PHPも入れないとなあ。MySQLは使う予定。
-
過去の書き込みの内、管理人の独り言だけはインポート予定。
時間の粒度は今より細かく。恐らく1msぐらいの単位にするかと。無駄に細かいほうが興奮するでしょ!
-
It works!
-
多重書き込み判定時間は一秒にしよう。
-
明後日、テストあるけれども、今日は気にせずに遊ぶ。
-
_,. ≧=チヌミミ、、
,.ィ彡イ川川川川ハ丶
,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
ハi|| | リ 《{{川川川川川
トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
fチ! tテ=- 'ソノシ-ィニヽi|l!
|゙フ _ `"´ 'ィシ′,、うリ!jlリ ‐┼ | 十 ¨ ヽ
l ー-' 、 にニシイメ ゚ノ | .ノ ス_ ・ ・ ・
'v== _ '`T´刈′
ヾ¨´ .. ' ´ ヾ'″
__ゝ-‐< ; ` .,_
, '´ ’、 ノ ` ‐ 、
/ ヽ
;′ , ',
| l l
/ 、 ヽ l
/ ', 。 } |
/ | 。 ∧ |
-
PHPの設定のために色々と弄ったら起動しなくなったで御座る。
-
Apacheが。
-
自分は全くポケモンをやってないな。大学生になってから再びポケモンをやる奴が増えるが全く自分はやりたいとも思わない。
やはり専用端末でゲームをやるのが嫌なのだろう。という訳は全く無くて、ただ単に小学生の時にやりたいと思わなかったのがそのまま続いているのだろう。
僕が実際にやったことがあるポケモンはポケットモンスター赤だけで、他のバージョンに至っては兄がやっていたのを横から見ていただけだ。
当時から、そういうところにお金と時間を掛けるのは無駄だと思っていたのだろう。他の人がそれこそが楽しいと思っているのは理解できるし、否定もしないが。
自分からお金をかけてまで行う趣味は、「プログラミング(PC)」「鉄道」「カメラ」ぐらいだろうか。それが私にとってのポケモンに類するものです。
-
中身の無い文章を書くのが私の得意技です。
-
acuve.jpは全くアクセス解析しない方向で。
-
理由は簡単で、差し込むのが面倒。
-
>>7820
やらない方がよい。時間の無駄。
-
TrueType形式のフリーフォント「ようじょふぉんと」を公開しました。: たぬきフォント
http://tanukifont.sblo.jp/article/57218009.html
-
>>7824
お前が(ry
-
お前が言うなは正しくないな。あなただからこそ説得力があるのか。
-
IEは9以降をサポートの方針で行こう。それならば、グラデーションは使えなくても半透明と角丸めぐらいは使えるし。
-
リアルで知っている友人でもインターネット(twitter)のフィルタを通すことに寄って随分と違って見えるもんだ。
いや、まあリアルの情報が相当古いという原因もあるのだろうが。
-
最速メモリがまた更新、今度はDDR3-2800
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120728/etc_avexir.html
-----
更新されるごとにメモリを全て変えている人も居るんだろうなあとかしょうもないことを思ってい見たり、見なかったり。
-
クラウドとか()
ただ単にサーバーに情報を置くだけだろ。そんなのやってられるかよ。情報が漏れるだけ。
-
テストは明日でおしまい。
今日はしっかりと勉強して、明日の午前中のテストに臨みたい。
ちなみにテスト後は友人と秋葉原に出向いてコミケカタログを仕入れる計画。
-
JR東日本:おトクなきっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t0=0&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=16&serchBtn3.y=10&pc=2&GoodsCd=1860
---
>パワフル×スマイルちばフリーパス
-----
おっ。ちゃんと売っているではないか。これは使わざるをえない。
-
所得税を1950円も取られてしまっているので、適当なタイミングで取り返しにいかないといけないな。
-
photokinaは9/18-23と。
ココらへんにカメラは大量に発表される。
楽しみだねえ。
(微妙に日本語がおかしいがきにしない)
-
Rails Hub情報局: いま読みたいRuby on Rails3アプリ 10選
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2012/07/ruby-on-rails3--ae71.html
-
信号処理論はやはり簡単な気がする。それほど難しい内容はテストに出ていないようだし。
フィルタの設計さえ出なければ勝てるな。
-
それよりも、確率数理工学のカンペでも作るか。
A4二枚持ち込み可だし。
-
さまざまな文書をPDFファイルへ変換、ページ移動や追加などの編集もできるフリーソフト「PDF24 PDF Creator」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120726-pdf24-pdf-creator/
-
【政治】民主党PT、ハッピーマンデー廃止を提言 土曜日が祝日の時は金曜日を休日にしよう★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343311796/
-----
土曜は会社だよという書き込みが多いが、俺としては今のところ現実味がない話。
現実味がある話としては、成人の日だけは月曜休みにしておいた方が良いと思う。
遠い人だと三連休を地元でフル活用できるという利点があるからね。
一日だけだったら行けなくなっちゃう人も居るだろうに。
-
3TBのHDDが一万円割れきたか!
-
お買い得価格情報(2012年7月26日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120728/price.html#ark
-
500円のマウスがチャタリングで使えなくなったから、600円のマウスを買ってきて代替することにした。
-
しかし、無線のマウスはほんの少し遅延を感じるな。
ちなみに5ボタンマウスである。
-
そういえばテスト終わったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後は、8/6提出期限のレポートを提出さえすれば全てが終わりで、完全に夏休みに突入することが出来る。
ということで、今日は寝る。
-
無線マウスの行けないところは、しばらく動かしていないとスリープモードに入って、大きく動かさないと反応しなくなることかな。
まあ、線がないだけで色々と楽なので、そこら辺は許容範囲だと思うことにしよう。
しかし、少しマウスの大きさが大きくなった上に、少し滑りも悪いので少し使いにくい気もしなくはない。
-
まあ、レポートは29と30にやることにして、明日は千葉県に行きたいと思います。
-
鼻水が酷い。風邪に罹ったか。まあ、テスト期間中でなかっただけましと思おう。
原因は昨日エアコンを付けて勉強したためか。今日は早めに寝よう。
後、コミケのカタログ買ってきた。
-
行くかどうかもわからないのにね><
-
俺はいく
-
日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました - 頭ん中
http://www.msng.info/archives/2012/07/nk.php
-----
面白いライセンスですね><
-
電気代が6237円wwwww
-
謎のAmazonキャンペーンによって500円振り込まれていた。
以前は意図的に貰いに行ったが、意図的じゃないと驚くね。500円なんてほとんど足しにならないが。
いや、電車代はそれよりもやすいから足しになるか!
-
Amazon.co.jpでのお買い物で現金500円プレゼント!|住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_amazon
-----
いつの間に俺はこんなに買い物をしていたのか……
-
調べてみたら、結構分割されて支払ったので回数を稼いでいるみたい。
-
マジで講義が8/10まであるとかよくわからん。
最終レポート〆切はその一週間後だし。
-
>>7856
そんなに先まであるのか。ご愁傷様としか言い様がないな。
レポートは先に終わらせちゃえばいいじゃん。締切日に出す必要性もないわけだし。
何故かサーバーの時計が二分近くずれていた。そのせいで同期がずれてひどいことになっていた。
ということで、Windows標準の時刻同期から桜時計に時刻同期のソフトを変えた。
-
【テレビ】テレビ局が鰻の相場を取材 鰻屋が「上がってない」と回答したら「趣旨と違うので他店に行く」と去る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343419163/
-----
もはやネットで取材を受けた人が情報を発信できる時代だということを理解できないんだろうね。
日本の報道は既に死に体。
-
今の時代捏造しか載せない変態新聞とか誰が読むかよ。
無料購読ってただ単に押し紙という産廃をポストに投げ入れるお仕事だろ?
-
なんか、サーバーの時計の誤差がすごい。
-
NTPサーバーはntp.nict.jpがいいと思う。
-
なんか、サーバーの時計が10分で一秒ぐらい遅れている気がする。
これは酷い。
しかたがないので一分ごとにNTP鯖と合わせることにした。
-
これで、誤差は0.1秒……。それでも酷いなwww
-
すごく暑い。暑い。熱い。
20時間ぶりぐらいの飯だったのにあんまり腹に入らなかった。いやまあ、食べきりましたが。
いつもよりも満腹感が早かった。
-
【IT】楽天・三木谷会長「コボの出足は大成功。95点。ミスリ−ディングするような口コミは消していく」 [07/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343395897/
-----
それにしてもkobo大失敗だったな。
-
まあ、出足が悪かっただけかもしれないが。しかし、品揃えも全然充実していないと聞くし、買いたいとは思わないな。
そもそも、電子書籍自体否定的な俺としては買うはずがないのだが。
-
排水口に恐らく髪とかが溜まりすぎて流れにくくなってしまっている関係で、風呂の水を流すとトイレ内が水浸しになるという現象が発生してしまう。
ということで、ゴミを取り除くためにトング買ってきた。105円也。
トイレが水浸しになるのが面倒であんまり風呂に入りにくかったが、まあこれで改善するだろう。
-
買ってきた無線マウスは、チャタリングが発生しないとか、ノベルゲーをやるのに好きな格好で出来るという点で素晴らしいのだが、やはりしばらく動かしてない時に動かそうとすると大きく動かさないと行けない点が残念と言わざるをえないので、今後マウスを買うときにはそれなりに気にしたい点だなとか思ったが、壊れるまでは様子見だと思いつつ、価格.comで評判を調べてみたら非常に評価が悪いと書かれていて、どうやら電池の持ちが悪いという情報を耳にしてしまい、ランニングコストのほうが高くなってしまいそうだなあとか思ってしまいました。
-
それでも、以前のマウスに比べたらチャタリングしないだけ圧倒的にましなんですがね。
ちなみに購入したのは以下の商品。
-----
価格.com - エレコム M-DY6DRGD [ゴールド] レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000186246/
-----
秋葉原で598円で購入しました。
-
この調子で壊れたら100円増しで買うというのを繰り返していけばいいんですねわかります。
-
そういえば、またエレコムの商品にしたんだなwwww
-
Amazonで見たら、580円(マーケットプレイス)……。ただし配送料が着くので実際は920円。
まあ、598円で買えたのは良かったのかもしれないな。
この調子で、特売品だけで周辺機器を構成していけばいいやww
-
1分で150msずれる時計とか……
-
-0.25%の精度。
-
イチローって唯一の日本人メジャーリーガーでしょ?
-
くそー。排水口全く問題が解決しないぞ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板