レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言2
-
前スレ
管理人の独り言 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1205557370/
-
555MBらしい。
-
27.0mm: 2
39.0mm: 1
46.0mm: 1
52.0mm: 21
60.0mm: 1
64.0mm: 2
72.0mm: 1
82.0mm: 17
94.0mm: 2
105.0mm: 2
117.0mm: 3
132.0mm: 3
147.0mm: 7
150.0mm: 1
162.0mm: 2
180.0mm: 1
202.0mm: 3
225.0mm: 5
255.0mm: 3
285.0mm: 2
315.0mm: 2
390.0mm: 3
450.0mm: 23
-
450mmに固まったのは予想通り。
52mmは分からないが、82mmは望遠レンズの広角寄りの値(55mm(35mm換算前))か。
52mmは35mm換算前の値にすると35mmだが……、理由は不明だな。
-
俺の値(再掲)
-----
24.0mm: 2639
29.0mm: 169
34.0mm: 402
40.0mm: 299
47.0mm: 235
55.0mm: 226
65.0mm: 178
76.0mm: 138
89.0mm: 123
105.0mm: 112
123.0mm: 84
145.0mm: 61
168.0mm: 52
199.0mm: 58
240.0mm: 266
-
24.0mm: 2639 27.0mm: 2
29.0mm: 169 39.0mm: 1
34.0mm: 402 46.0mm: 1
40.0mm: 299 52.0mm: 21
47.0mm: 235 60.0mm: 1
55.0mm: 226 64.0mm: 2
65.0mm: 178 72.0mm: 1
76.0mm: 138 82.0mm: 17
89.0mm: 123 94.0mm: 2
105.0mm: 112 105.0mm: 2
123.0mm: 84 117.0mm: 3
145.0mm: 61 132.0mm: 3
168.0mm: 52 147.0mm: 7
199.0mm: 58 150.0mm: 1
240.0mm: 266 162.0mm: 2
180.0mm: 1
202.0mm: 3
225.0mm: 5
255.0mm: 3
285.0mm: 2
315.0mm: 2
390.0mm: 3
450.0mm: 23
-
予想以上にずれた。まあ一発自摸はそんな上手くいかないか。
こういうふうに見ると、俺の広角寄りの撮影枚数は異常だな……。
スナップ写真みたいなのがいっぱいだということがよく分かる。
-
個人的には望遠よりも広角に興味があるということにしておこう。
-
是非とも彼の全JPEGファイルで調べてみたい……
-
うーん……。レンズ変えるコストが……
ダブルズームキットじゃなくて、一個の奴のほうが俺には適当なのかもしれないが、望遠も欲しいよなあ……
-
と言って、レンズ沼に嵌ってゆくんですね。分かります。
-
少なくとも俺の需要を満たすにはレンズは最低三本、普通は四本欲しい。
-
なんで今まで買わなかったんだと後悔するぐらい、買って良かったもの
http://alfalfalfa.com/archives/4970833.html
-----
ここにある810mmすげえ。
俺の買おうと考えているやつだと500mmのレンズが必要だから1,080,000円だな……
-
これを見ると、コンパクトカメラ一台、高倍率カメラ一台、デジタル一眼レフ一台が最高の構成だな!
何台カメラ持つつもりだwwww
-
上で上げた高倍率のCOMSサイズ:6.2×4.6 (cm)
APS-C:22.2×14.8 (cm)
うーん。CMOSの大きさが随分と違うなあ……
-
デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
-----
ココ参照
-
35mm換算前はf=4.8-144mmか。
-
多分歩留まりが悪いからどこの会社もやらないだろうが、1/2.3型と同じマイクロレンズの大きさでAPS-C作れよw
計算上18000万画素!
一億画素の大台を余裕で超えるぜ!
-
写真一枚60-70MBぐらいか。場合によっては100MBに達するだろう。
勿論JPEGでな!
多分パソコンじゃ開けない。
-
ExifToolsは起動が重たいんだよなあ……
自分で解析したいが難しい。
-
ん?
結構簡単に解析できるか?
-
うーん。今年も後半月。
-
ツイート毎秒新記録達成 2万5088 TPS ― 日本の「天空の城ラピュタ」放映で
http://jp.techcrunch.com/archives/20111213new-tweets-per-second-record-25088-tps-set-by-screening-of-japanese-movie-castle-in-the-sky/
-----
公式ソース来ましたー
-
何時の間に地震あったんじゃー
-
1秒「1兆フレーム」で光の進行をとらえるカメラ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2011/12/14/%E3%80%8C1%E7%A7%921%E5%85%86%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%85%89%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%82%92%E3%81%A8%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/
-----
10^-12 s/f……
プランク時間は5.39 * 10^-44だからまだまだ全然早く出来る(キリッ
-
レポートが全く手につかなくて困った。
シケプリに期待。
-
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/31(月) 01:00:30.38 ID:Hiq/xRWJ0
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 人生で成功する秘訣は二つある。
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 一つは大事なことを人に話さないことだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
-
分配関数とかどう見ても定数やん……
-
家電が売れない→ネットより高いから 家電量販店、過去最大の落ち込み:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6477923.html
-
もう雀の涙の金を集めるのも面倒なので、とっととカメラ買うか。
-
Comic LO = Comic Linear Optimization
-
寝るか。
-
今日の焦点距離は82.0mm
-
暇人\(^o^)/速報 : これからデスク購入を検討している奴は奥行きに気をつけろ…失敗するとキーボードが置けない - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51684347.html
-----
ソースwwwww
机どうしよう。安定の炬燵で良いかなあ。
-
【不覚】ガチで泣いてしまったコピペ【号泣】 - 痛い信者(ノ∀`)
http://itaishinja.com/archives/3198172.html
-----
涙もろいのか本当に涙が出てくるから困る。
-
レポートがガチで分からないので、友人に写させてもらう方向で調節中。
-
相変わらず60DかKiss X5で悩む俺。
-
今冬には買いたい。ノイズ耐性?なにそれおいしいの。
-
FXやっている友人が、糞ポジ持ってるとか嘆いてた。
-
上がるはずなんだけどね by 友人
-
一旦寝るか。
明日の三時ぐらい起きで、レポート考える。
-
EOS Kiss X5で良いかな?良いかな?
-
しかしやはり待とう。今のカメラが壊れるまでは……
-
そんなすぐに買わなくてもいい……買わなくてもいい……
-
レンズキット買うとシグマ17-70mm F2.8-4 DC OSを買うのが惜しい。
-
EOS Kissダブルズーム+シグマ17-70mm F2.8-4 DC OSワンチャンある。
-
結論。
悩むので買わない。(´・ω・`)ショボーン
-
臨時収入で14000円ぐらい手に入るかも。
-
まあ、振込は2月みたいだが。
-
asahi.com(朝日新聞社):原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1215/SEB201112150063.html
---
原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社
九州でブロック紙を発行する西日本新聞社(福岡市)が、環境活動家に執筆を頼んだ地域づくりに関する本を、九州電力玄海原発でのプルサーマル発電を批判した記述について削るよう求めたうえ、著者が応じたにもかかわらず、昨年12月に出版中止にしていたことがわかった。担当編集者は著者に中止の理由を「上層部の意向」と伝えていた。
編集の最終段階だった本の出版が中止になるのは異例。西日本新聞社は朝日新聞の取材に応じていない。
この本の著者は環境活動家の田中優氏(54)。田中氏や関係者の話を総合すると、田中氏は2009年7月、地産地消や環境問題などについて福岡市で講演した際、西日本新聞社の事業局出版部の編集者から「話を本にしたい」と出版を持ちかけられたという。
昨年2月に本格的に編集作業に入り、10月末の発売が決まった。印税の割合も合意し、各地の書店からの予約注文も始まった。
ところが、10月上旬に編集者が「社長決裁を受ける」と連絡した後から、話が進まなくなった。西日本新聞社は発売を11月末に延ばした上、原稿を印刷にまわす直前になって、玄海原発に言及した「再処理工場は必要なのか?」と題した部分など計12ページ分の全文削除を求めてきた。削除に応じるか他社から出版するかを選ぶよう迫った。
20冊以上の著作のある田中氏は「全文削除を求められたのは初めて」と驚いたが、「書く機会はほかにもある」と、いったんは削除を受け入れたという。
しかし、12月に入っても最終決裁は下りなかった。昨年12月16日、編集者はメールで「新聞社としては少し荷が重すぎる」というのが「会社の結論」だとして、出版の中止を伝えた。田中氏に謝罪し、別の出版社からの発行を持ちかけたという。
西日本新聞社にとって九電は、2番目の大株主で22万2千株(3.08%)を持つ。西日本新聞社も九電株を3800株持つ(3月末現在)。川崎隆生社長は九電子会社の西日本空輸の取締役も兼ねる。
使用済み核燃料を再利用するプルサーマル発電をめぐっては、安全性への批判が根強くある。田中氏は今年6月、削除した部分を元に戻し、子どもの未来社(東京)から「地宝論」として発行し、あとがきに出版中止の経緯を記した。
朝日新聞は、西日本新聞社に文書で、川崎社長には面会して、それぞれ取材を申し入れた。だが、ともに「お答えしません」としている。(古城博隆)
-----
俺はこの記事から、最早全てのマスメディアに言論の自由は存在しないと思う。
-
出所←でどころ、と読むか、しゅっしょ、と読むか。
-
2ch見てたら、どうして動画撮影機能が30分までなのかが分かった。
EU圏の関税対策らしいwwwwww
-
第4章 E U
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g80508a1-4j.pdf
-----
政府資料にも記述が……。P.147より引用。
-----
2007 年7月、EU 関税分類委員会は「ビデオカメラ」(4.9 %)と「デジタルカメラ」(0%)を区別するためのEC 規則及び注釈を採択した。
それによれば、録画される動画の、
①画質が800 × 600 ピクセル以上、
②連続録画時間が30分以上、
③ 23fps(フレーム/秒)以上、
というの3つの基準をすべて満たす機種のみがビデオカメラとして区分されている。
この結果同基準により、従来から「デジタルカメラ」として無税扱いされてきたほとんどの機種は、引き続き「デジタルカメラ」と分類されることとなりビデオカメラとして再分類されることがなくなった。
-
約5%の関税を回避するために全世界のデジタルカメラが煽りを食らっているらしい。
-
FileAPI良いんだけれども……。SHAとかMD5の計算専用API用意して下さい……
-
原発推進派の東大・東工大の教授達の発言集:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6488346.html
-----
これは良スレ。早急に東大は死ぬべき。
-
どこに編入するん?
-
>>2981
編入できるのかな?
-
2012年 冬アニメ紹介 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16437108
-----
偽物語しか見ないだろうなあ。
-
ついに2chも釣られたかー
-
恋物語
と書くだけじゃ所謂恋話っぽい。何故ここまで汎用的な名称を本につけてしまったのか。
-
そんな訳で、12/22発売。恋物語。
-
今日の焦点距離:52mm
-
区切りがついたので語らせてください・・・・ | ラジック
http://rajic.ldblog.jp/archives/51929099.html
-----
区切りがついたら読む。
-
>>2988
ハンカチ用意しろよ
-
東日本大震災で記憶に残った写真:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6497241.html
-
>>2989
りょうかい
-
取り敢えずやりたいことはやったので、読むか。
-
西尾維新の「物語」シリーズついにファイナルシーズン! 『憑物語』『終物語』『続終物語』が2012年発売! |やらおん!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6035.html
-----
何故恋物語で終わらせなかったしwwwwwwwwwwww
馬鹿だから買います。
-
暇人\(^o^)/速報 : 5才の姪に論破されそうになったから本気ビンタ1発で形勢逆転した - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51685151.html
-----
このスレッドは読まなくて良い。スレタイで笑っただけ。
-
東電、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などを電気料金に上乗せ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6498856.html
-----
電気代返還まだーーーー?
10.0%の利息付きで返せよ。
-
【裁判】 Winny(ウィニー)開発者、無罪確定へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324368858/
---
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/20(火) 17:14:18.23 ID:???0
★ウィニー開発者の無罪確定へ=ほう助罪の成立認めず―検察側の上告棄却・最高裁
・ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発、公開し、違法コピーを容易にしたとして、
著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手金子勇被告(41)の上告審で、
最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は19日付で、「多数の者が著作権侵害に
利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」として、検察側上告を棄却する
決定をした。
一審の有罪判決を破棄し、ほう助罪成立を認めず逆転無罪とした二審判決が
確定する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000115-jij-soci
-----
無罪きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
取り敢えず、今後東野圭吾の作品を読むことはないなと思った。
-
来月の生活費を投げ捨てればEOS 7D買えるなwww
-
厚労省:乳児用食品は50ベクレル…セシウム新規制値案 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111221k0000m040049000c.html
---
厚労省:乳児用食品は50ベクレル…セシウム新規制値案
食品に含まれる放射性セシウムの新たな規制値について、厚生労働省は20日、新設する粉ミルクなどの「乳児用食品」は1キロあたり50ベクレル、子供がよく飲む「牛乳」も同50ベクレルなどとする案をまとめた。全世代で摂取量が多い「飲料水」は最も厳しい同10ベクレル、現行の「野菜類」「穀類」「肉・卵・魚・その他」の3区分を一つにまとめた「一般食品」は同100ベクレルとした。
厚労省は10月、規制値の算定根拠となる被ばく線量の上限を、年間5ミリシーベルトから1ミリシーベルトへ引き下げることを決めた。これに伴い、食品の規制値も現行の1キロあたり200〜500ベクレルより厳しくする。
具体的には、子供は放射性物質の感受性が高く影響を受けやすいため、「乳児用食品」と「牛乳」は一般食品の半分の同50ベクレル。「飲料水」はWHO(世界保健機関)の指針に基づき同10ベクレルとした。22日に開かれる薬事・食品衛生審議会の放射性物質対策部会に提案。了承されれば文部科学省の放射線審議会に諮問し、国民からの意見募集も行って来年4月の施行を目指す。【佐々木洋】
毎日新聞 2011年12月20日 21時51分
-----
突っ込みどころ満載
-
なんだかんだで三千だ。
-
1 :ACUVE★:2011/06/08(水) 23:21:30
だから、半年強ぐらい。
-
16849032秒らしい。
-
0.000178051772 posts/sec
0.0106831063 posts/min
0.640986378 posts/hour
15.3836731 posts/day
-
一日百回ぐらい書き込んでいる日もあったし此れくらいか。
-
FenrirFSのExifの回転方向が逆な気がする。
-
GIMPは正しく回転させるからFenrirFSが間違っている。
-
定期的にクリスマス中止スレが立つね!
-
もうすぐ冬休み。その前に明日給料日。
-
今更ながら思った。親に大学に行っているかと訊かれたことがない。
その点については信頼されているのだろうか。
-
最早諦めか。
-
そんなこんなで行ってくるか。
-
明日は俺の普通銀行口座番号に対応した数値に50000ぐらい足される。
-
なんだかんだで、数字を足し引きするだけで105円とか、銀行業もぼったくりだよなあ。
-
スキャン代行業者提訴で作家7名はかく語りき - 電子書籍情報が満載! eBook USER
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1112/21/news044.html
-----
コメント見る限り全員基地外ということか。
-
最悪年明けまではレポートやら無くてもいい。
-
恋物語もう売ってたんだけれども。22日発売じゃなかったの?
-
という訳で、読み終わった。
惰性で読み続けている感ぱねえっす。
-
統計熱力学が理解できなさ杉ワロタ。というか、熱力学も理解できてないwww
-
取り敢えず、今日レポートのために見たページでも勉強するか。
-
明日のバイトの振込が楽しみすぎて夜も寝られない(まだ睡眠するような時間じゃない)
-
なんだかよく分からないことも、三回ぐらい使えば大体分かる。
記憶ができないから意味が無い。
-
師走だけ何故かみんな知っている。
-
TABLOG:自炊代行を提訴する作家の偽善〜再販制度での裁断本のほうが遥かに多いゾ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/51228444.html
-
物語シリーズは偽物語でやめておくべきだったと思う。
まあ、出たら買うんですがね。
-
振り込まれてないorz...
なにゆえええええええええええええええええええええ
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板