したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人の独り言2

2643ACUVE★:2011/11/27(日) 14:12:09
【鹿児島】 「福島差別」の背景には部落差別など人権課題がある 全国人権・同和教育大会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322369460/
---
1 :かしわ餅φ ★:2011/11/27(日) 13:51:00.89 ID:???0
 第63回全国人権・同和教育研究大会が26日、鹿児島市と奄美市を会場に始まった。全国から教職員ら
約9000人が参加。部落差別問題や福島第1原発事故の被災者への差別が報告され、人権を尊重する
教育への取り組みについて意見を交わした。

 鹿児島市で開かれた全体会で、全国人権教育研究協議会の石村榮一代表理事が「福島への露骨な排除が
続発する背景には、部落差別など人権課題を克服できていない現実がある」とし、同和教育の必要性を訴えた。

 特別分科会では、政府の東日本大震災復興構想会議委員で福島県立博物館の赤坂憲雄館長が「震災と差別」と
題して講演。子どもの差別を恐れる母親が「福島から戸籍を移したい」と話した例などを挙げ、「新しい『福島差別』の
標的になった人々はおびえ、追い詰められている」と指摘。正しい情報やケアの必要性を訴えた。

 最終日の27日は、各分科会に分かれ、教育現場などでの実践報告や意見交換を行う。

「福島差別」を報告 鹿児島市と奄美市で人権・同和教育大会 | 鹿児島のニュース | 373news.com
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=36589




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板