レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
管理人の独り言2
-
前スレ
管理人の独り言 - 黒歴史集積所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38153/1205557370/
-
今週のバイト確定だな。
ということで寝てからレポートやるか。
-
真性引き篭もり: 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。
http://sinseihikikomori.blogspot.com/2011/11/google.html
-----
要約:顔
これを薄く伸ばすとこうなる。
-
C#使うと簡単にウェブブラウザが作れるから困る。
-
GUIはC#で作って、処理の部分はC#で書いてdll化が良い気がしてきた。
-
文字列操作をするんじゃなくて、単純にバイナリを弄るだけだったら、C/C++のfopenとか使うのが一番楽。
ポインタ最高!
-
文字列操作は他のプログラミング操作のほうが圧倒的に楽。
-
メッセージループとか、ウィンドウクラス登録とかがない時点で色々と楽すぎるwww
-
webBrowser1.Url = new Uri("http://www.google.com/");
と一行書くだけの簡単なお仕事。
-
ゲッタ、セッタ怖い><
後、COM怖い><
-
そんなこんなで轍のパクリウェアを作る。
-
サイクル紀行 - Google Maps/Earth活用ツール『轍 Wadachi』
http://www.cyclekikou.net/modules/wadachi/index.php?content_id=1
-----
これね。
-
しかし、そこまでのモチベーションが存在しないという事実。
普通に既存のソフトウェアを使えばよくねという結論に(ry
-
196MB/sあれば、十分RAWデータで8.0pic/sの連射を達成できるね。
記録媒体への転送速度が律速段階だった場合だが。
-
適当に調べた所、CFだと90MB/sが最大か。
SDだと、10MB/sが最大っぽい。
結構遅いな。
-
CFカード調べたら100MB/sもあるね。
128GBで約87000円。
-
400倍、32GBで約5900円は安いわ。
-
400倍 = 60MB/s
-
規格上144PB、1113倍速 = 167MB/sが可能らしい。by Wikipedia
-
まだまだ、RAW連射無限大への道は程遠いな。転送速度的に。
ノイズ除去とかの処理スピードがどれくらいなのかも気になる。
-
SDでも45MB/sなんてあるのか。
ここで言うSDはSDHCとかXCとかも含めてます。
-
と思ったら、東芝から95MB/sが出ているらしい。
Amazonで調べるか。
-
価格の高い順に並べれば大体いいのが上に出てくる。
-
SDXCメモリーカードにおける規格上の最大容量は2TB(2048GB)で、転送速度はロードマップ上にて将来的に最大300MB/sの高速な転送を可能にするとしている。
by Wikipedia
-
規格上はそうでも、実際に実装されていなきゃ意味ないよね。
Amazon見てみると、CF:100MB/s, SD: W95MB/s R80MB/sが最高みたい。
-
SD:95MB/sは32GBで23,421円もしてあれ。
-
転送速度が早いSD作っても、それを生かせる機器があるのだろうか。
早い所一眼レフも対応して欲しい今日この頃。
-
新世代SDHC/SDXC UHS-I カードのご紹介|東芝 Pocket Media
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
-
300MB/sとか色々と怖いね。写真40枚を一秒で転送しちゃう。
って、案外遅いな。
-
恣意的に自分が撮影したデータの大きい方からカウントしたら25枚で300MBになった。
-
恣意的に小さい方から選択したら87枚で297MBになった。
-
システムバスは6.4GB/sらしい。
メモリーカードとの通信もこれくらいの速度が必要だな。
-
USB3.0は625MB/s。制御信号とか諸々含めてなんだけれども。
-
カメラで言う絞りは人間で言う虹彩だが、ホワイトバランスは何になるのだろうか。
単純に脳が調節しているだけなのか。
-
自分が撮影した写真を見るのが面白い。
-
JR東海のIR「リニア新幹線中間駅の建設費負担について」を要約するとこうなる : 市況かぶ全力2階建
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65630314.html
-----
>>2457-2459を皮肉交じりで言った感じか?
実際上のサイト道理だなwwww
-
>>2504
しかし、イメージ図を見れば見るほど、本当に見窄らしい駅になりそうだなwwwww
-
地下鉄のような出入り口一個だけの駅前とか胸熱だな。
-
軽井沢駅とか行ったけれども、実際それくらいで何ら問題ない気がする。
駅が出来る場所は軽井沢よりももっとどうでもいい所だろうし。
-
因みに俺は、駅作ってやるんだからとっとと土地斡旋しやがれ糞がと思ってました。
-
そもそも半額負担を提示したことすら知らなかった。
調べてみると、結構最近に一部負担という報道ならば見つかった。
-
地上駅だと、地上から高架に伸びるエスカレーターと、改札とトイレだけか。
待合室は無いかもね!
-
31日に新幹線で帰ることになった。
-
すると、青春18切符の使い道がああああああああああああ
-
今冬の予算に同窓会予算を組み込んでなかったので、赤字の予感。
-
コミケ:15000円
青春切符:11500円
同窓会:10000円
計:36500円
うーん。なんとかなるかなあ?
-
本当は、10000円の東日本&北海道のやつも買おうと思っていたが、無理っぽいな。
-
新幹線=のぞみ
-
リア充が恋愛談義してていらっときた。そんなtwitter。
-
正直中学校の同期なんてあんまり覚えちゃいないというのが正直なところか。
流石に同じ高校だった奴はある程度は覚えているが、それ以上のもんじゃない。
-
ある場所へのアクセス方法が分からなかったら、近くの小学校をググッてアクセス方法を探せば良いと思った。
が、駄目か。
-
四谷千枚田の近くの小学校でぐぐっても地図しか出て来なかった。
バスすら通ってない?
-
全然関係ない場所だが、鳳来寺小学校とかなんか格好良い。
-
アクセス方法で公共交通機関が書いてないなんて><
-
>>2520
恐らく三キロぐらい歩けばバス停あるね。
-
昔は鉄道も走っていたのか……
-----
豊橋鉄道田口線 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E9%89%84%E9%81%93%E7%94%B0%E5%8F%A3%E7%B7%9A
-
四谷千枚田 公共交通機関ルート - Google マップ
http://g.co/maps/g4fqs
-----
色々と調べてみた結果がこれ。
-
暇人\(^o^)/速報 : 【速報】副作用がほとんどない抗がん薬 浜松医科大が開発! - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51679365.html
-
ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T01326.htm
---
ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退
客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた寝台特急「日本海」(大阪―青森)が、JRの来春のダイヤ改正を機に廃止されることが決まった。
利用客減少や車体の老朽化が理由で、旧国鉄時代から続く関西発着のブルートレインは全て姿を消す。
1968年10月に運行が開始され、88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光客やビジネス客の人気を集めた。現在は1日1往復しているが、片道約15時間かかることから、新幹線や空路の発達で利用客が減少していた。
ブルートレインは、2009年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が相次いで廃止され、「日本海」のほか現在は、上野駅発着の「あけぼの」「北斗星」が残るだけ。
(2011年11月18日07時32分 読売新聞)
-
西尾張インターチェンジの必要性について。
-
苅安賀付近が今熱い!
-
一度ぐらい秩父に行ってみたい。
来年の某祭りの時に行くか。
その時には多分一眼レフを買っているはず。
-
写真北。
等倍観察すると、色がぼやけるね。勿論、等倍で見るのがいけないのだが。
個人的には昨日の写真が結構良くて今日の写真が駄目駄目に思えてしまう。←俺の写真のほうがもっと駄目だが。
-
わぁい!Vol1見たけれども、それほどでもないな。
-
>>2528
あそこにインターチェンジ作ると、そこだけインターチェンジの間隔がかなり狭くなると思うんだよ。
-
【2ch】ニュー速クオリティ:福島第1原発副長を逮捕キタ━ 警視庁
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51843294.html
-----
意味がわからなすぎてあれ。
-
200字の書評を3つ書けば2000円貰えるらしいよ。
-
iPhone 4Sのホーム画面に勝手にモバゲーが追加される問題、一部店舗で発覚 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4503.html
-----
なんとまあ。
-
>>2535
と書いておきながら俺は、書評を書けるほど本を読み込んでいないので書かない。
-
俺が書評を書いても月並みなことしかできないからダメすぎる。
-
本を読んでも特に何も感じないね。人生が豊かになることも無いし。
因みに、今までで一番面白い作品は何だったかと聞かれれば、俺は白夜行と答えるだろう。
-
まあ、このバイトは聞かなかったことにしよう。
-
>>2535
なにそれやりたい
-
秒速5センチメートルを見たので悲鳴あげる(ネタバレ) - G.A.W.
http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20111123/1321976634
-
>>2541
やればいいじゃん。
-
>>2542
妄想でいいんです。あんな写真を俺は撮りたい。絶対ありえないことは分かってる。
-
【閲覧注意】ドライブしてると不気味な集落を見かける時があるけど、あれは何なの?:哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4022124.html
-
まさに直下型の地震が来た。
-
【交通】新東名高速道路は法定速度140キロ…静岡県が要望素案[11/11/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321920603/
-----
鈍行の価値が一層下がるな……
-
明日は一限だけで行くのが面倒。
-
2000円を手に入れた!
やっぱり、金が貰えるならば貰いに行かないとあれ。
-
まあ、実際に振込がなされるまでは分からんが。
-
これが詐欺でも俺の名前とtwitterアカウントと口座番号と捨てアドがつながるだけ。
口座番号が分かっても引き出しとかはできないだろうし、住所とか顔も分からないから口座振替も出来ない。
金銭的被害がなければ良いんだよ!
-
そもそも92円しか口座に入ってないwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
一旦、殆どお金が入ってない口座を経由させてから俺の真の口座に移動をさせているので、セキュリティーは万全なのだよ!
-
Wikipediaのジミー・ウェールズ画像を「けいおん!」のあずにゃん画像に変更 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111123_get_moe_wikipedia/
-----
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
取り敢えず、入金されれば今日の収支は+600円ぐらい。
-
同志社だけど、旧帝以外の国立は正直見下してます カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-20458.html
-----
正直大学で評価するという考えが駄目だという話に何故ならないのかが甚だ疑問だが、そもそもこういうスレッドに集まる人は学歴コンプレックスの持ち主が多いのでそのような疑問は意味ないのだろうし、この掲示板に書き込んでいる時点で俺も学歴コンプレックスの塊であること言う事実は周知の事実になってしまったので、俺がなんと言おうともあんまり意味が無い気がするが、敢えて言えば、やっぱり人間の価値というものは出た大学ではなくて、その人が何を成し遂げることが出来るかという点で評価すべきであるということではあるが、そんなの簡単に評価する方法はんてないので、結局のところ学歴に落ち着いてしまうのだろうなあとか思ってしまうのだが、それでもなおこの考えは違うと言いたいが、無理だな。
長い文章って、やはり違和感しか無い。この調子で一冊書ける人は凄いわ。
-
明日は大学の図書館にでもこもってレポートしよう。
-
C++だとWindowを登場させるのにも一苦労。
-
看護学生がTwitterで無免許運転を告白なうwwwwwwww はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/5396623.html
-----
>ツイッターは今日も正しく機能してるね
!!
-
>>2559
良かったじゃん。
-
>>2560
やっぱり勝手に使われるもんなんだな
-
>>2561
仕方ないね。
-
寮のテレビでフジテレビが付いていたら見ていたのだが、15分ぐらい見て一秒もニュースをやらないな。
そして、確実に韓国を挟んでくる辺り流石だと思った。
-
第一印象で好感を与え、それを持続させるコツ : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/11/111118_hello.html
-
家にレポートを置いて行ってしまったので、図書館に篭れず。
-
U-Boardが格好良すぎる。PC周りはこれで充分との声も。
http://yukkuri.livedoor.biz/archives/829373.html
-----
Mac使いには良いかもしれない。
-
痛いニュース(ノ∀`) : 皮膚が溶け、肉が腐って骨が見え死に至る、劇・危険合成麻薬「クロコダイル」の恐怖 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1679056.html
-----
全力でグロ注意。
麻薬を使いたい人は是非見るべき。
-
【仕分け】生活保護切り捨て迫る「受給額の引き下げ、医療機関の制限、後発品義務付け、最低賃金の適用除外」など提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322098885/
---
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/24(木) 10:41:25.82 ID:???0
政府の行政刷新会議の「政策仕分け」は最終日の23日、生活保護の受給者の
急増によって保護費が膨らんでいるとして、いかに削減するかを議論しました。
仕分け人からは、「生活保護受給者は自立した個人といえないのに、医者を自由に選んでいいのか」
「住む場所も、好き勝手にやらせているから問題が起きる」「家計管理能力が低いので
保護費をアルコールやたばこ、不要不急のものに使いがち。そういった支出の分、
保護費を減らせる」などの意見が続出。生活保護受給者について▽受診できる医療機関を制限する
▽医療機関において価格の安い後発医薬品の使用を義務付ける▽住む場所を制限する
▽最低賃金の適用を除外する―など、受給者の人権を侵害し、偏見を助長し、
法の下の平等に反する施策を迫る暴論が相次ぎました。
医療費の増大が保護費急増の要因になっているとして、医療費削減の方策を議論。
「医療費の抑制に一番いいのは自己負担を増やすことだ」との意見が出され、現行は無料で
受けられる医療に自己負担を導入するなど、「あらゆる方策」で医療費を抑制するよう求めました。
また、最低賃金や年金水準の低さを問うことなく、「生活保護費が年金や
最低賃金より高い場合があり、就労意欲を阻害している」などとして、生活保護支給額の
引き下げを強く示唆する提言をまとめました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-11-24/2011112401_01_1.html
-
>▽最低賃金の適用を除外する―など、受給者の人権を侵害し、偏見を助長し、
>法の下の平等に反する施策を迫る暴論が相次ぎました。
最早笑えてくる。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板