[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.26
341
:
すし〜
◆rYTUGuNABU
:2005/11/29(火) 20:58:51 ID:B1uLDEGs
<<あぷらじ放送ちう^^>>
☆ デジタルミュージック−「質問コーナー」
昨日「口答」でやってました質問コーナーをウチの回答付きで文章化(・∀・)
今日もカキコして頂いても構いませんよー^^
そにょ1−「どんな音楽ファイル形式を使っています?」
MP3をはじめ、様々な形式がありますよねー。音質にも繋がるビットレートもどぞ^^
A:MP3、OGG、M4Aなどを所持していますが、ウチは利便性からMP3派ですねー。
音質は160kbps+固定ビットレートと、CD音質並にしております。
そにょ2−「リッピングソフトで使ってるのはどんなんですか?」
CDから直接音楽を取り込むコト。CD→MP3とかいろいろありますよー。
A:昔はCD→WAV→MP3のページで学んだものです( =´ω`)
http://www.cdwavmp3.com/
第壱期:SCMPX(
http://www.din.or.jp/~ch3/
)
WAVへのデコードなどでプレイヤーとしても使ってました^^
第弐期:CD2WAV32(
http://homepage2.nifty.com/~maid/
)+午後のこ〜だ(
http://www.marinecat.net/
)
当時のPCでも高速にエンコードできたし何より無料!だったので長く愛用してましたなぅ。
第参期:Creative MediaSource プレイヤー/オーガナイザー(
http://jp.creative.com/
)
Zen Touch付属で転送用に今でも使ってますが、CDDB2取得したのがよく文字化けするんですよ;
第四期:iTunes(
http://www.apple.com/jp/itunes/
)
フリーなのにCDDB2を取得できてリッピング操作が大変シンプルなお気に入りプレイヤーです^^
そにょ3−「再生用プレイヤーや、ID3タグ編集ソフトは何使ってはります?」
PCで気軽に聞いてるとき、曲情報の編集ソフトも多彩ですよねー。
A:ファイル再生:KbMedia Player(
http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
)
デザインはシンプルでも動作が軽いし、対応ファイル数が凄まじい! ねとらじでもこれ使ってます^^
CD再生:iTunes(
http://www.apple.com/jp/itunes/
)
WMPに比べて対応しているCDDBデータが多いのでよく使うように^^
ネット再生:Windows Media Player 10(
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/
)
Web MusicをDLする時はコレ。WMPからもファイル保存ができるのが使いやすいですねー。
ラジオ再生:WinAmp(
http://www.winamp.com/
)+日本語パッチ(
http://win32lab.com/
)
プラグインでより高機能に、スキンも豊富に公開されてるソフト。ねとらじではSHOUTcastがミキサー代わり^^
ID3タグ編集1:mp3infp(
http://win32lab.com/
)
ファイルプロパティを拡張して編集できるソフト。ID3タグバージョン、文字エンコードにも対応しています。
ID3タグ編集2:STEP(
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/
)
エクセル感覚で多くのファイルを一度に編集できるし高機能! KbSTEでKBMと連携して使ってますー。
てか、WMPが10になってからMP3リッピングやラジオ再生が途切れなくなったのですかー(・ω・)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板