したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.24

57熊鍋 ◆NABE3any2k:2005/09/24(土) 00:24:20 ID:MfPHl.1M
放送機材といえば、PCのハードウェアの話になりますが、うちの放送用PCは玄人志向から出ているシールドボード使ってます。
マイクは6年くらい前に買ったFMVを直接サウンドカードに直結しているのでノイズも酷い…orz
シールドボード付けてみたら多少改善されましたね。たった一枚の基盤にコンデンサ付けただけなのに…

音楽は私はあんまり許諾申請とかしませんねぇ。お陰ですし〜さん任せで(マテ
理由としては、既存の曲を使うことが多いから、でしょうかね。
どんな新曲であっても、どんな良い曲であっても、自分のラジオ放送の空気に合わないと思ったら使わないです。
むしろ、その場の空気に合うと思ったら、許諾の取れている楽曲はすぐに使ってしまいますね。
許諾の取れていないものならメールで速攻確認、みたいな感じで。

ちなみに、許諾をとるときは特に理由がない限りコミケなどのイベントなどで直接楽曲制作者本人にお会いして許諾要請をするようにしてます。
基本的には、イベントで許諾確認と感想を、細かい見落とした点等をメールで補足という感じでやってます。
メールだけでやりとりすることもあるのですが、やはり直接お会いして話さなければうまく意思疎通が出来ないことも多いですし、その場で返答していただけるという利点もありますし。
後は、その場で感想を直接本人の言えるというのもいいですよね。欠点としては、相手様が忙しいとなかなか反応して貰えないという点でしょうか。
後、メールで最終確認をとるのは、その後の情報整理をして見つかった問題点などの確認ですね。


ちなみに現在のねとらじ放送環境は以下の通り

マイク         :FMVの付属品。ショボイ
ヘッドフォン     :SONY MDR-Z300
PCI Sound Card  :CREATIVE SoundBlaster Audgiy
ノイズ対策      :玄人志向 PCIシールドボード
放送用ソフトウェア :m3w+RAZStudio

PCはmixiに書いたので省略


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板