したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレッドそにょ17

813すし〜 </b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2004/11/08(月) 01:06 ID:lIoq0pvk
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆ オマケコーナー−「アンケート^^」

  東方公民館オフ関連のアンケートを取ってみたいと思いますー。できたら6月、10月開催としたいっす。
  また、今年は当日驚かせたいって気持ちがあったので、企画関連は数日前の発表でした。
  今後は「みんなで作る公民館オフ」を目指し、オープンなイベントにしようかと考えています^^

  そにょ1−「来年の開催場所はどこがイイですかー?」
    今年と同様に池袋、大阪で攻めるか、おもしろそうなのが名古屋、長岡、仙台、九州ですねー。
    開催必須条件はそこに現地スタッフがいることだったり(・∀・) 個人的には名古屋がおもしろそうです^^
    現地スタッフをやってもいいヨーって方がいましたら挙手をドゾ(笑) あくまで草案段階ですからお気軽にー。

  そにょ2−「当日行って欲しい企画はありますか?」
    あぷらじ公開放送は参加者の希望次第にしようかなと。東方連想ゲヱムについては今年2回行ったので、
    そろっと別のにした方がえぇんかなと思いますが如何でしょう?
    他にこんなのやって欲しい!とか、連想ゲヱムをもう1回やりたいーとか意見お願いしますー。

  そにょ3−「スタッフサイドはどこまで企画を用意した方がイイと思います?」
    大阪秋の陣では、スタッフの負担度がやや高かったことと、2次会が大人数だったため収集がつきにくかった
    イベントでした。ミニイベントを目指すなら現状でも良いかもしれませんが、オフ会を目指すなら
    ここまで用意する必要が無いかもしれません。例えば、参加者からも企画提案したい方を募って、
    1次会の各所でミニ企画を用意するとか、2次会はこちらで用意せず、ゲーセン、カラオケ、飲み会、惨事会など
    行いたいグループに分かれるとか。これだと、みんなで作る公民館オフらしい形態になりますね。

  そにょ4−「他に何かありましたらー。」
    上記項目以外の意見とか、公民館オフの感想がありましたらお願いします^^
    そにょ3にありますように、そろっとターニングポイントに差し掛かったのかなと思っています。

  (メルマガ専用質問項目)
  そにょ5−「公民館オフで撮った写真はどう扱いましょう?」
    これは撮った写真全てが対象になりますね。DNA者がたくさん撮られていまして配布形態をどうしましょう
    とゆー質問がありました。カテゴリーに分けるとしたら、「Web上で公開しても問題ない」、「参加者のみ限定配布」、
    「顔写られるのがイヤなのでカンベン」の3種類かな?  肖像権にも絡みますので皆さんの意見をお待ちしております。

    妥当な考え方としたら、基本的にその人に許可を必須とし、顔が写っていないのは「Web上で公開しても問題ない」、
    顔が写っているのは「参加者のみ限定配布」がえぇんちゃうかな?
    ちなみにあたしん場合は、とりあえず公開前に見せてもらえればWeb上でも公開OKです(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板