したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.8

1270005 </b><font color=#FF80FF>(FwTmR1C.)</font><b>:2003/11/20(木) 20:04 ID:jaWmdWYM
録音してたんですが、PCつけっ放しにして眠りに落ちて、朝4時頃に一度起きてサイズ確認したら47.2MB・・・
あ、最初から聞いてたわけじゃないからだ。1時間近く無駄にしちゃったわけか・・・(´Д⊂)
生㌔、俺。


さて、放送中に投下した詩の解説があまりにも大雑把すぎるのでこの場を借りて補足。

>>701
I.C.F.5800とは超有名音ゲーに収録されてる曲です。フワフワ〜な感じの曲。
歌詞の中に「ソラニ ノセルヨ ボクラノ コエ トオク」ってのがあって、
「遠い国から発信された電波が世界中に飛んでいくイメージで作りました」という
公式コメントを思い出しキュピーンときた次第です。
ポール・ヴァン・ダイクとは、『ジャーマントランスの神』と呼ばれるほどの凄い人。
最新アルバム「REFLECTIONS」(邦題「響 -リフレクションズ-」)に収録されている
「REFLECTIONS」という曲がまあ個人的にメガヒットなわけで。
心地よい浮遊感を持つメロディ、透明感を感じるほど純粋な音。
それに続く「NOTHING BUT YOU」も幸福感の塊でイイ感じなのです。
で、あの詩とポール・ヴァン・ダイクと何の関係があるのかと言えば、どちらも感動したって事で。
リスペクトの意味を込めて『響』の文字を勝手に使わせてもらった次第です。


>>729
最初の「『終わりがない』のが『終わり』」は、紛れもなくジョジョ第5部です。
ゴールドエクスペリエンス・レクイエムの能力・・・割とうろ覚えですが。

そう、まさにNever Ending Dream...
そう、まさにNever Ending Phantasm...

『夢』と『幻想』を英訳したら偶然にも韻を踏んでしまってちょっとビクーリ。
それと、「そしてまだ誰も見ぬNext Phantasm...」には一応二つの意味合いが。
一つはC65とか東方新作を、もう一つは単純に『明日』を表してます。
「夢想 〜 Never Ending Dream...」で書いた『日常は全て現実であり幻想』から拡大解釈して
今日が幻想なら明日も幻想であるはず、明後日も、明々後日も、これからもずっと。
こんな感じで。


補足のつもりがちょっと長くなっちゃいましたがいやまあその。
ともあれ読んで下さってありがとうございました。
放送中は自分がいっぱいいっぱいだったので他の方の支援に対するレスができてない有様だったのですが(スキマ
全てに目を通してあります。一喜一憂ならぬ、一萌一笑。
やっぱり上手い人が集まるなぁ・・・こういう人たちと肩を並べて、自分など詩を一つ投下するたびに
心臓バクバクしてました。でもレスありがとうございます。
そして、いい物見せてもらってありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板