したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すし〜のあぷらじ!放送スレVol.4

462四川哀:2003/04/19(土) 23:08 ID:nNPtVLwk
(≧▽≦)b グッジョブ

463chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/19(土) 23:08 ID:peBKZkpA
カラオケキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつもながら(・∀・)bイイ!!

>>454
(・∀・)ミチャッタヨー

464illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:08 ID:fC4K5XCA
phase "zerp" 21 ですね(w

465</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/19(土) 23:08 ID:qqU8zmNc
|つд・)b DJさん グッジョブ。

466illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:09 ID:fC4K5XCA
zero(w
あははは、私がTypoしてどうするw

467久能。:2003/04/19(土) 23:10 ID:nqoKo7RU
|▽・)b Good job!

468白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:11 ID:yWCMRrvo
あいかわらずええ声やね。

469illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:11 ID:fC4K5XCA
ふふふ。Recできてるはずなのさ…(w
録ったりぃ♪

470春日らずり</b><font color=#FF80FF>(lapisBVM)</font><b>:2003/04/19(土) 23:11 ID:55EcTwj6
ノシ

今姫路の突発オフから帰ってきましたw

471</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/19(土) 23:12 ID:qqU8zmNc
|つд・) それにしても歌はいいねぇ・・・

#454関連のURL
http://page404.web.infoseek.co.jp/

472illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:12 ID:fC4K5XCA
声とかがわかったので、すし〜さんの為に、曲書いてもいいかな〜…^-^

……あなたの為に、頑張りますっ♪

473あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/04/19(土) 23:14 ID:ABTuX9Dc
やっぱアレでしょう。

【えんいー4の】すし〜氏・Yuel副部長・深麻由幸氏・瀬戸由羅氏で生歌【目玉企画かも】

・・・わたしゃ明日香部長と前夜祭でデュエットするので本番ではやりませんけど(ぇ?

474明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/19(土) 23:14 ID:saNP6xcQ
すみません、作業のため、おちるっす
まぁ、また戻ってくるとは思いますが、
そのときは放送終わってるだらうなぁw

ほな

|)))

475四川哀:2003/04/19(土) 23:15 ID:nNPtVLwk
この機会に周辺機器のドライバの最新版ダウンロードしてたり。

殆どが変更されてた……(^^;)

476明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/19(土) 23:16 ID:saNP6xcQ
>>474
わたしゃ、歌って踊りますが何か?w

477久能。:2003/04/19(土) 23:16 ID:nqoKo7RU
明日も仕事なのでそろそろ落ちますー。

|▽・)ノシ それではー。

|)))

478chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/19(土) 23:16 ID:peBKZkpA
>>477
おつかれさまです〜

479あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/04/19(土) 23:16 ID:ABTuX9Dc
>>476
マジですか。

んじゃ私は一般参加で(マテ

480chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/19(土) 23:17 ID:peBKZkpA
#>>471
#ありゃ…てっきりあんじゅさんの板のことかと(w

481春日らずり</b><font color=#FF80FF>(lapisBVM)</font><b>:2003/04/19(土) 23:17 ID:55EcTwj6
>>476
|_・) わーたーしーもーみーてーるーだーけー
|))

482あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/04/19(土) 23:17 ID:ABTuX9Dc
>>477
お疲れ様です。

#しかし時給1.3k・・・どんな仕事なんでしょ

483任意たん:2003/04/19(土) 23:17 ID:Nb.rYGt6
# >>471
# よく判りませんが取り敢えず萌えて構いませんか?

484あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/04/19(土) 23:18 ID:ABTuX9Dc
#>>480
#そこ、バラさないw

485Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:21 ID:MVxnPjWs
あー、すまんです。
今まで落ちてました。

486春日らずり</b><font color=#FF80FF>(lapisBVM)</font><b>:2003/04/19(土) 23:22 ID:55EcTwj6
|_・) 今日のオフでポップン・ドラム・太鼓の達人とやってきました。
|_・) いや、簡単モードしかできませんがw


BMとDDRはなかったなぁ。ギターは時間(&金)がなかったw

487Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:22 ID:MVxnPjWs
>>473
あー、ユタさんは\e4無理です。
 予 算 不 足 で 。

488すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/19(土) 23:22 ID:MCU845hQ
☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ3−「パソコンパーツにもいろんなのがあります」
    /* 各パーツを掘り下げて紹介(CPU、マザーボード etc) */

489白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:27 ID:yWCMRrvo
Pentum4の取り付け。

「めきっ!」
「ことっ」
「ぎぎっ!」
「ごとっ!」
「ばちっ! ばちっ!」

<FONT SIZE="+7">「ぎっ、ぎぎぎっ!ばきぃっ!!」</FONT>

実際にこんな音がします。(笑

490illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:28 ID:fC4K5XCA
>>486(33MHz)

# キーマニとIIDXは?
# そういえば、Estella 歌ってみましたw

491あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/04/19(土) 23:28 ID:ABTuX9Dc
>>487
貴  方  が、 拠  出  で  す>由幸さんの旅費

492Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:29 ID:MVxnPjWs
私のPCは
CPU:P3@867MHz FSB:133MHz
M/B:AOpen AX3S
MainRAM:384MB(SDRAM)
GPU:マトロックス ミレニアムG450
サウンドカード:SoundBlasterLive!(これでぐぐったらうちが出てきますw)
O/disc:DVDROM
ディスプレー:2つ。
HDD:20G+60G

493Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:30 ID:MVxnPjWs
>>491
無理です。
というか、ユタさん、5/18のイベント行くから金無い、って。

494任意やね:2003/04/19(土) 23:32 ID:gqz88Gng
>>489

初めてCPUを取り付ける時は緊張しましたね。
冷却ファンを取り付けるために結構、力が要るんですが。

コア欠けするんじゃないかとビクビク......

495illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:32 ID:fC4K5XCA
やヴぁいなぁ。
次にHDD足す時は、ATAカードも必要だ…
そろそろ、120足すこと考えないと…

496illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:33 ID:fC4K5XCA
>>494
そんなもの、かけた瞬間に初期不良で返品です(ぉ

497白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:34 ID:yWCMRrvo
>>496
欠けさせたら対象外ですよ〜。w

498Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:35 ID:MVxnPjWs
>RAID
RAID5をミラーリングが最強やね。
まぁ、HDD最低6台いるんですがね。

499illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:36 ID:fC4K5XCA
>>497
いや〜、そこはほら。上手くやるんですよw

500illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:36 ID:fC4K5XCA
# てか、あれって、擬人化すると、脳が剥き出しってことですよね〜…
# なんか、笑えますね〜。

501白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:37 ID:yWCMRrvo
>>494
ヒートシンクのクリップをドライバーで引っ掛けて…

ずりっ! がりっ!
「あ"〜〜っ!!」
ってのがありましたねぇ〜。

事なきをえましたが…。(苦笑

502chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/19(土) 23:37 ID:peBKZkpA
>>498
RAID5のミラーはいまいち無駄かと。

503illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/19(土) 23:38 ID:fC4K5XCA
CPUなんて、壊れたら買い換えるさ…
必要経費さ…
……Pen4ちょっと欲しい今日この頃w

504白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:39 ID:yWCMRrvo
RADEON?
うちじゃどうやっても動きませんでしたけど、何か?

nVIDIA?
TNT2が最後でしたけど、何か?

やはりMatorox!

505Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/19(土) 23:40 ID:MVxnPjWs
Matroxユーザーですがなにか?

当方3D殆どやらない人。

506YAN_yok@保土ヶ谷通過</b><font color=#FF80FF>(CTSNo1JI)</font><b>:2003/04/19(土) 23:43 ID:HoGLGzqs
聴取開始。
現在利用中はmipsの150MHzです(w<G-FORTともいう。

507任意たん:2003/04/19(土) 23:44 ID:Nb.rYGt6
ぱふぃりゃー(ぉ

508白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/19(土) 23:45 ID:yWCMRrvo
ギガビットイーサは別チップ付けていたんじゃないかな?

509任意やね:2003/04/19(土) 23:46 ID:gqz88Gng
>>RAID

【RAID-0(ストライビング)】
データを複数のHDDに分散することにより高速になりますが、1台でもHDDが壊れると復旧できない。

【RAID-1(ミラーリング)】
同じデータを2台のHDDに書き込むのでどちらか壊れても大丈夫ですが、速度も1/2。

【RAID-5(分散パリティ付きストライビング)】
基本的にはRAID-0と同じですが、各データのパリティチェックをおこなうことでデータを保護しています。

基本はこんなところでしょうか。
普通は、RAID-0とRAID-1を組み合わせた"RAID-10(ミラー化ストライビング)"、RAID-1とRAID-5を組み合わせます。
コレだけで、同じHDDが最低4台は必要になるのでなかなか手が出せません。

510四川哀:2003/04/19(土) 23:49 ID:nNPtVLwk
CPUの速度は頭打ちとか言うけど、
他の規格がその分発達してるようで……

まだまだ、買い換えるには早いか
とりあえず、USB2.0付けよう……

511すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/19(土) 23:52 ID:MCU845hQ
☆みゅーじっく−「カラオケライブ(笑)」

  2曲目−「同じ空の色」
    Little Wingさん「REVERIE 〜キノの旅 Sound Sketch〜」より
    http://www.littlewing.ne.jp/

512任意たん:2003/04/19(土) 23:53 ID:Nb.rYGt6
でかい実験室の計算機なんぞはクロック10GHzとかCPU100個並列演算とかかましてるぽいですね
あまりスレに関係なくてスマソ

513任意やね:2003/04/19(土) 23:54 ID:gqz88Gng
>>510

実は周辺バスの転送速度がボトルネックになっているんです。
なので、これ以上CPUの速度を上げても性能を活かせないので無駄だったりしますl。

各バスの規格の発展が遅れていたので、最近の発達が早く思えるだけです。

514</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/19(土) 23:57 ID:qqU8zmNc
|つд・) 聴かせますねぇ・・・しみじみ。

#原調で歌える予感ギュンギュン・・・やっぱりだめぽ。
#誰か男の歌う時の喉を下さい。

515四川哀:2003/04/19(土) 23:58 ID:nNPtVLwk
(≧▽≦)b グッジョブ

>>513
結局は全体のバランスですか……。
結局、次はまとめて買い換える事になりそうで……。

516bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/19(土) 23:59 ID:KApbfgzI
#またコントローラー持参っすか・・・(笑)

517任意やね:2003/04/20(日) 00:00 ID:g4ohbyfI
>>512

高度なシミュレーション(気象予報など)では高速演算装置が必要ですから。
並列計算機でないとどうにもならなかったり。
あと、大学や研究機関ではCPUリソースを関係者に貸したりしますからね。

個人で必要かというと......

518UMC副部長</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:01 ID:K.z8/nNg
>すし〜さん

…ウタエ(゜∀゜)

多分作るので。

519illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:04 ID:0HUAcfVQ
ぐぐ、ばれてるな(w
AMD派なのですよ〜。限定のストラップ3色+2色とか持ってるしw

520任意たん:2003/04/20(日) 00:05 ID:3GPDvBFU
そういえば最強のコンピュータは気象予報用とも言いますね
このクラスになると性能もさることながら値段、質量も想像できないほどだとか(w

個人用途だと並列演算はサーバ系に多いですね
もっとも、個人だと多くてもCPUは2個程度ですが(ぉ

521illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:0HUAcfVQ
Pen4 の HT でしたっけ?
あれ2つとか、無敵っぽいですよね。やってみたい。

522白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:5.HKO7Xg
あ、コンビニ行ってたらカラオケ終わってた〜。・゜・(ノД`)・゜・

523illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:0HUAcfVQ
あ〜、今度こそやっちゃった、2度書き。
ごめんなさい〜>_<

524Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:07 ID:K.z8/nNg
個人的にはやっぱり、Macの方がすきなんですがね。
http://www.apple.co.jp/powermac/architecture.html
速いし。

525illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:08 ID:0HUAcfVQ
む〜…?
白兎さんの書き込みで上書きされてる〜……
なんか防止機構とかついてるのかな??

526任意たん:2003/04/20(日) 00:08 ID:3GPDvBFU
冷却ファンのいらないCPU萌え

527illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:0HUAcfVQ
IIDX コントローラは私も持ってる…
PCにも繋がってる…w

528illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:0HUAcfVQ
>>526
EDEN?

529Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:09 ID:K.z8/nNg
>>518
いや、\e4でねw

部長が作曲するので。

…私、作詞?

とりあえず、マイクは持っていくので。

530illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:12 ID:0HUAcfVQ
>>529
私、.wav。

531任意やね:2003/04/20(日) 00:12 ID:g4ohbyfI
>>520

そもそも個人で使うようなソフトは並列演算に対応していないのであまり意味がなかったり。
サーバだと不特定多数からのアクセスを裁くのに有効ですが。

>もっとも、個人だと多くてもCPUは2個程度ですが(ぉ

普通はOSが対応してませんって。
Windows2000 Professionalで最大2個ですし。

それ以上だとWindows2000 Serverシリーズ必要。
しかも高い。

Linuxは幾つまでだっけ?
メモリはカーネル弄れば64GBまで対応できたはずですが。

532すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:12 ID:T2LjGtSY
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ4−「自作に踏み切れないアナタ、増設はいかがでしょう?」
    /* メモリ、PCIボード、HDD、5インチドライブ、HDD etc */

☆パソコン−「質問コーナー^^」

  そにょ3−「今までにあった自慢できるようなトラブルがありますか?(笑)」

533四川哀:2003/04/20(日) 00:13 ID:k/POULTI
>>520
そうですね、去年11月最強のスパコンのリストです。
http://www.top500.org/list/2002/11/

そして、世界最高のコンピュータ
http://www.es.jamstec.go.jp/esc/jp/index.html

534illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:13 ID:0HUAcfVQ
A3

書き換えで書き込むBIOS間違った。
起動しなくなったけど、保証で無料でなおしてもらった(w

535bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 00:16 ID:Z6M5c7zI
トラブルなんか自慢したくない・・・(苦笑)

CGIでメール送ったらスクリプト書き間違えて
自分のところに200通メール送った事ならありますけど(爆)

536YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:QYvWMdAI
帰着。

A3
G400のbiosをとばしました。
…ただ単に再起動したのに。
原因未だ不明。

537白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:5.HKO7Xg
トラブル?

いっぱい… (爆

SCSI HDDが瞬時に壊れたり。
電源がお亡くなりになったり〜。
暑くなったら「ピ〜ポ〜ピ〜ポ〜」とか。
焼き鳥もあるなぁ〜。
不良品SECC Pentium3でType-R燃えたり。
感電したり。
無駄になったパーツも大量に……。

余剰部品で数台組めますよ。(笑

538春日らずり</b><font color=#FF80FF>(lapisBVM)</font><b>:2003/04/20(日) 00:19 ID:O63EbU9.
(o_ _)o 眠いので寝ます。

539任意やね:2003/04/20(日) 00:20 ID:g4ohbyfI
>>532

画面に何も写らない.......と思ったらAGPカードがきちんと刺さっていなかった
HDDが認識しない......と思ったらIDEコネクタがきちんと刺さっていなかった
PCI拡張カードを (以下略

こんなのばっかです。
だって、どのくらい押し込めばいいのか解らなかったので......

540</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:20 ID:usy32tXo
|つд・) BIOSのパスワード忘れて大変なことに。リセット利かないし。
    それで自作機の生命は半ば止まっています。

#でも男喉の方が多分レパートリー多くなりますよ。
#芸能界興味ない場合は。
#芸能界の咽●弱くて腹●無い女性ボーカルが一番歌いやすいです。
#でも聴かないのでどうしましょう?

541任意たん:2003/04/20(日) 00:20 ID:3GPDvBFU
>>533
(・∀・)ギャー!!!!

542みなゆ:2003/04/20(日) 00:21 ID:s5NAsQFg
A3
ケース交換する際にからマザーボードはずそうと思ったら・・・

マザーボードを止めていたネジつぶしました・・・

力任せにまわしたせいかなぁ・・・全くはずれなくなってあせりました。
ネジを切ることも出来なかったんで2時間ほどかけてこれまた力任せにいろいろやってはずしました。
・・・おかげでほんのちょっと基板歪んでたり傷ついてたりします。(ぉ
FDD使えなくなったりたまに不安定なのはそのせいなのかなー

543Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/04/20(日) 00:22 ID:K.z8/nNg
今日、基本情報技術者試験があるので、寝ます。

では、おやすみなさい。

544四川哀:2003/04/20(日) 00:23 ID:k/POULTI
A3
なぜか、最初に今の機体をくみ上げた時、謎の再起動が多発。
買った店に持ち込んでもその時だけエラーが出ない。
結局音板外したら減った……。
ドライバの問題か、まだ、偶にあるんですが……(^^;)

……某電気店なんか、もう信用しね〜YO!
ウワ━━・゚・(ノД`)・゚・。━━━ン

あ、そういえば、モニターが発火したことあったなぁ……(^^;)

545chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 00:23 ID:nx7t8PNs
>>543
ガソガレー

おやすみなさい〜

546白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:24 ID:5.HKO7Xg
できの悪いケースで指をザックリ切ったこともあるなぁ〜。

流血ですが、何か?

547四川哀:2003/04/20(日) 00:24 ID:k/POULTI
>>543
おやすみなさい。がんば。

548白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:25 ID:5.HKO7Xg
>>543
乙カレー
がんばるのですよ〜。

549bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 00:25 ID:Z6M5c7zI
あー、そういえば今のマシンはCPUが初期不良だった(苦笑)

550illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:26 ID:0HUAcfVQ
>>546
私それ、98でやった(w
ばらすなよ、98…

551YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:26 ID:QYvWMdAI
>>538
お疲れ様でした。

>>543
がんばってくださいな〜

552任意たん:2003/04/20(日) 00:27 ID:3GPDvBFU
この辺できつくなってきたので落ちるです
DJ氏、リスナー諸氏、お疲れ様です
ノシ

553YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:28 ID:QYvWMdAI
A3-2
無理に増設したメモリの影響でノートがどんどん弱っていきました。

でもそのノートを、今知り合いに無期限レンタル出してるけど快調らしいんだよなぁ…

554chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 00:28 ID:nx7t8PNs
>>552
おつかれさまです〜

555四川哀:2003/04/20(日) 00:29 ID:k/POULTI
>>552
おつかれ〜

556白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:29 ID:5.HKO7Xg
>>550
え? メーカー製でもばらしません?(ヤルナ

>>552
お疲れ〜

557みなゆ:2003/04/20(日) 00:30 ID:s5NAsQFg
>>543
頑張ってくださいね〜
・・・自分も基本情報挑戦してみようかなー

ケースといえば・・・
ケースはしっかり選ばないと取り付け・取り外しの際に苦労します・・・
自分のケース今2代目ですが両方失敗してたり(ぉぃ
2代目はフロントパネルはずすのにしゃれにならないほど苦労します。
磁石付きドライバーの長いものが無いと取り外し不能というとんでもないやつです。
初代は電源つぶれた&無理にいろいろやったらケース歪んだので(ぉ

558illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:30 ID:0HUAcfVQ
>>540
別マシンがあるなら、そのパス忘れ基盤用のBIOSを、
直接チップに書いてしまえば復活できますね…
ROM焼き大丈夫、とか、そんな商品在りませんでしたっけ?

559</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:31 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ 自分を見失わずに余裕を持ってくだしい>試験受験者

#どう頑張るのだろう・・・

560illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:31 ID:0HUAcfVQ
>>558
ってあれ?
設定関連のメモリクリアでOKだっけ?

561</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:35 ID:usy32tXo
|つд・) メモリ電池抜いてもパスが消えなかった罠。
    その前にそんな事するなと言われるのが普通。

562すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:35 ID:T2LjGtSY
☆みゅーじっく−「カラオケライブ(笑)」

  3曲目−「I'm black sister - up the bass third mix」
    Tekさん / 伺か音楽部所属
    「如何か」より黒姉イメージソング
    http://tekmusic.infoseek.livedoor.com/

563任意やね:2003/04/20(日) 00:36 ID:g4ohbyfI
>>560

パスワードならそれでいける思いますが > CMOSクリア

BIOSそのものが壊れて、ROM焼きで復活させた兵もいますが。

>>543

頑張って下さいね。

# 私も何か受けてみようかなぁ。

# 風呂行ってきます。

564TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>:2003/04/20(日) 00:36 ID:jUm8IaqY
すし〜さん
が ん ば れ。

565illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:37 ID:0HUAcfVQ
がんばれ〜、難しいからw
あれ、詩もしんどかったけどw

566てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:37 ID:r//o.tl6
|w`)ノシ
1時間前から聴いてはいたのですが。

>>550
自分も98をバラしててやったっけなぁ。
まぁ、絆創膏がいるチョット手前程度ですけどね。
数ヶ月前の事ですよ。

567李 炒飯:2003/04/20(日) 00:39 ID:lfGiFLUA
ただいまぁ。今家についてご飯食いました。これから補足でござるw

568illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:41 ID:0HUAcfVQ
>>566
私、それ、もう10年近く前ですけど、
いまだに傷残ってます

569illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:42 ID:0HUAcfVQ
その声、素で出るんだったら、その高さで曲作ろうっとw

570</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:42 ID:usy32tXo
|つд・)b 英語のリズムかなりいいですね。
    音は・・・確かに頑張ってますね。(苦笑
    正直音域分けてください(謎
#英語の歌では辛いですけど、舌ったるく歌えばもっと高くなるでしょう。
#でもそんな黒姉は嫌かも。という訳で非推奨。
#高音は鍛えれば伸びますよ、半オクターブ以上。

571四川哀:2003/04/20(日) 00:43 ID:k/POULTI
>カラオケ
(≧▽≦)b グッジョブ

>>567
|・)ノシ

572任意たん:2003/04/20(日) 00:43 ID:QJ7xYhE2



気色悪いな(男のくせに高い声だすな)
米国から聞いてるけど中国語で歌ってるのかと思った。

573illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:47 ID:0HUAcfVQ
あれは、詩がねぇ(w
所詮いんちき英語ですから。

574TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>:2003/04/20(日) 00:47 ID:jUm8IaqY
サビの部分は
本当は1オクターブ上なんですよ〜
誰も歌えねぇってw

575すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 00:48 ID:T2LjGtSY
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ5−「自作するのに必要なのは何だろう?」
    /* 部品用意。つーても経験がないからねぇ^^; */

  そにょ6−「自作の流れはどんなカンジ?」
    /* 本の知識でのトークなので間違ってたらスミマセン^^; */

576illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:49 ID:0HUAcfVQ
>>574
だから、unknownが泣きそうになりながら歌いつつ、叩かれたらダッシュで逃走。

577</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:50 ID:usy32tXo
>>574
|つд・) いつか挑戦してみようかな・・・
    自分の限界を知るために。
#でも一番高いであろう曲考えるとやはり無理?
#THANAT●Sは出ますけど・・・

578illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:50 ID:0HUAcfVQ
自作に必要なものか…
長さ45cmのプラスドライバー、かなぁ。

静電気対策?
組み立て前に本体の電源やフレーム触る程度ですw

579illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:56 ID:0HUAcfVQ
あれ、ラジオ…^-^;

580四川哀:2003/04/20(日) 00:57 ID:k/POULTI
A5
実は、「ちゃんとサポートしてくれる店」というのが重要かも。
原因不明で相性が合わないとか言う時は多々ありますからね。
その時に変な言い訳をせずに交換してくれる店が重要かと。

581瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 00:57 ID:caP6rPBY
ん、違う場所に繋がってる…

582</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 00:57 ID:usy32tXo
|つд・) 一体何が?

583白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 00:58 ID:5.HKO7Xg
またしても?

584illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 00:58 ID:0HUAcfVQ
私だけじゃないのね、よかったw

585bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:00 ID:Z6M5c7zI
いきなりワープしてたのに気づきませんですた(爆)

586</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:01 ID:usy32tXo
|つд・) ねとらじに見当たりませんね

587illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:02 ID:0HUAcfVQ
突発終了なのか…?>_<

588bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:03 ID:Z6M5c7zI
直ったかな

589四川哀:2003/04/20(日) 01:05 ID:k/POULTI
治りましたね。

590すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:05 ID:9Ys1E3PM
スミマセン、こちらのネット環境が
突然繋がらなくなっちゃったのでモデム再起動しました^^;
とりあえず、BGM1ループ終了しだい続けます〜

591白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:06 ID:5.HKO7Xg
復帰したか。

592</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:07 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ 再確認。
#やっぱり私が居ると接続事故率上昇?

593李 炒飯:2003/04/20(日) 01:08 ID:lfGiFLUA
 一時になっちゃったw放送どうしよう。(((((;´Д`)))ガクガクブルブルw

594bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:08 ID:Z6M5c7zI
>>593
二元中継?(ありえねー

595明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:09 ID:6RDguvt2
|・)まだやってるかな?

|)))

596すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:09 ID:9Ys1E3PM
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆パソコン−「質問コーナー^^」

  そにょ4−「自作組む時のコツ、安定・またはトラブルの起きやすいメーカーなど、
       経験してる人でなきゃわからない情報を教えてください^^」

597bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:10 ID:Z6M5c7zI
経験してない人なのでないっすー(苦笑)

598明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:11 ID:6RDguvt2
自作を組むときのコツ……

とりあえず、部品を並べて
「うまくいきますように」
と祈るw

599瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 01:13 ID:caP6rPBY
>>598
全裸になって白目を剥いて(ry

600illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:13 ID:0HUAcfVQ
ちなむと。
MTGやってたのは、数年前です。
ええ。BlackLotusとChannelと、Fireballでしたっけ?
あれのコンボにあこがれた頃w

601明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:13 ID:6RDguvt2
現在、最近購入したノーパソより接続中
CF-T1PCAXR、16万で購入(>▽<)b

602四川哀:2003/04/20(日) 01:15 ID:k/POULTI
>>599
……意外に簡単に想像できてしまった明日香㌧の祈祷……。
ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル

603</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:15 ID:usy32tXo
|つд・) 決して完璧を求めない事ですかね?
    想像の80%出れば成功と思わないと。
>>572
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5208&amp;KEY=1048724984&amp;START=61&amp;END=61&amp;NOFIRST=TRUE
#在米として。

604李 炒飯:2003/04/20(日) 01:15 ID:DruyHuYw
 ��( ̄■ ̄;)ねとらじでまだ一回もMtGのトークしてないよ(汗

605白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:15 ID:5.HKO7Xg
>コツ

おもむろに組む。
何も考えずに組む。

606bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:16 ID:Z6M5c7zI
>>600

Black LotusもChannelもFireballも持ってます(笑)
いや、Fireballが怪しいかも知れない(爆)

607明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:16 ID:6RDguvt2
P4 3.06GHz、ASUS P4S 533
メモリ1.5GB、HDD120GBで組んだときのこと……

さぁ、BIOSいくかなぁ?ってやってたら

「がたがた……(しーん)」
(数秒後)
「ピーーーーーーーーーーっ!」

マジであせった(汗

608李 炒飯:2003/04/20(日) 01:17 ID:DruyHuYw
MtGはやるならもっと早い時間にやるしね。普段は馬鹿話とかゲストトーク
とかがメインだよw

609みなゆ:2003/04/20(日) 01:17 ID:s5NAsQFg
A5.
さっきも書いたんですけど結構ケース選びは重要だと思いますー
自分みたいに値段や見た目だけで選ぶと・・・
後で苦労します〜
・・・ということで、店員さんに確認してもらったり自分で確認することも大事かもしれませんね〜
って、まずは自分がやるべきだと思いますが。(w

#ちなみに、自分はパワフルじゃないですよー(笑)
#むしろ、道具の使い方が荒いって言うか・・・まぁ、そんな感じです。(w

610白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:18 ID:5.HKO7Xg
>DJ
たしか11台だったかと…

OSインストールは…
数えられません。(爆

611illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:18 ID:0HUAcfVQ
>>500 >>550 >>600 >>私(ぉ じゃなくて。

MtGはね〜…最近のカードは全然分かりませんし、
英語版しかなかったときに始めてるので、
日本語版には違和感がありますし…
6th?あたりで、日本語ちょろっと遊んだんですけどね〜。そのときだけだなぁ。

612illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:19 ID:0HUAcfVQ
あ〜、あれですよ、Thought Lushですよ。
あれで自爆自爆(w

613明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:20 ID:6RDguvt2
使用OSMicrosoft Windows 2000 Professional
M/BASUS P4S533-E /PA/LAN/1394
CPUintel Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
HDDMAXTOR 6Y120L0 (120GB U133 7200)
メモリDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 x3
ディスプレイIIYAMA AS4332UT
グラフィックカードMatrox Millenium G550Dual DDR 32MB
LANカード
サウンドカード
その他Pionner DVR-A05-J
ATXタワーケース星野金属 ALTIUM II Black/350 (Varius350)
--------------------------------------------------------
用途音楽専用機

614明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:21 ID:6RDguvt2
>>613
こんな感じです

615chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 01:21 ID:nx7t8PNs
A5.
壊れたら買い替え位の気持ちで淡々と組む…かなぁ?やっぱり。
あんまり悩んでも動かないもんは動かないし(w

616</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:22 ID:usy32tXo
|つд・) 眠いときには、あまり無理をしてはいけませんよ。
    身体の欲求ですから。
    とりあえず、違和感をどこかに作る事で多少マシになりますが。
    靴下片方とか、唇濡らすとか。

617YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:24 ID:1gjzJpNU
A5
不安定になったらどういじめるか考えながら組みます。
…いじめる前に安定してくれます。
どうも機械が怖がるらしく。

動いてほしいと思って組んだら駄目だったのでこうしたらなぜか安定するようになりました。

618すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:24 ID:9Ys1E3PM
☆今日のお題目−「パソコン(自作、パーツ)」

  そにょ7−「買った後、組んだ後ちゃんと管理してますか?」
    /* メンテナンスやアップデート情報など */

619bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 01:26 ID:Z6M5c7zI
WindowsUpdateしかやってない<メンテナンス

デフラグって何ですか、食えますかそれ(爆)<2度ネタ

620明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:26 ID:6RDguvt2
>>618
そりは、もちろん
音楽専用機なんで、機材もちゃんとメンテしてます

621白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:28 ID:5.HKO7Xg
メンテやりまくったたら不安定になったことがあったので程々にしています。

622chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 01:28 ID:nx7t8PNs
A7.
ソフト的なメンテ(Windowsアップデートとか、ウィルス対策とか)は、割とやってます。が、
ハード的なメンテはほとんどしません(汗

この前1台Linux鯖が壊れたので調べたら、CPUファンが回らなくなってました…

623四川哀:2003/04/20(日) 01:28 ID:k/POULTI
バックアップは伺かとか、重要なデータだけ。

掃除は偶に拡張の時に。
CD−Rとかは、不調になった時に、
他のウィルスチェックとか、は思い出した時に……ですが、それなりにかと。

624てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:30 ID:r//o.tl6
>>618
あまりやってないですね。
そういや先日フレッツADSL入れてからブルースクリーン連発
だったんですが、フレッツ接続ツール入れ直したらすこぶる安定。
#そんな危ないバージョンをCD-ROMに入れないでくれ>NTT

625YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:30 ID:1gjzJpNU
ウイルス、Winのアップデートはやりますが埃掃除はあまりしなかったですね。
バックアップ…しないと。
それ以前にデータ整理しないと…。

626てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:31 ID:r//o.tl6
#>>624自己レス
#入れ直したら→バージョンアップしたら。ででした

627明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:31 ID:6RDguvt2
>>DJ㌧
ソフトウェアシンセはCPUが命なんで
てか、3.06GHzでも、たま〜にやばかったり(ぇ
REASONとCubase VST32を同時に立ち上げるとなぁ(立ち上げんな

628illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:32 ID:0HUAcfVQ
データの管理ができません。既にいっぱいいっぱい…(爆笑
だから、HDD増設するしかないのねw>私

629</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:32 ID:usy32tXo
|つд・) デフラグとか色々やらなきゃ・・・
    基本的にいつも動いてるからやる場合が・・・
#すっきりデフラグ、挑戦してみます。

630明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:33 ID:6RDguvt2
>>628
まぁ、私も似たようなもんですw
アレとかなw

631illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:34 ID:0HUAcfVQ
>>630
アレって、単一種類じゃないはずですね。明日香は(w

632illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:36 ID:0HUAcfVQ
>>627
AthlonXP1600+でけっぱってますよ…
ええ。時々ノイズ入ってるのは、CPUがついていってないときですよ(w

…だから、Pen4でHTやりたいんだよう〜>_<

633みなゆ:2003/04/20(日) 01:36 ID:s5NAsQFg
ケース内の埃とかハード面でもそうですが・・・
いいかげん自分の使ってるOS(Me)の再インストールしたほうがいいかも。(まだ1回もしてない)
自分のPCっておかしいことが結構起きますよ。
アプリケーションの追加と削除にインストールしたはずのアプリケーションの名前無かったりとか・・・(ぇ
・・・XP欲しいなぁ、と思ってみたり。
いや、やろうとは思ってるんですが・・・
CD-Rじゃバックアップ取りきれないっすー。・゚・(ノД`)・゚・。
だからDVDのマルチドライブが欲しいなぁ。

ちなみに、1代目のケースの電源は分解して埃が原因だということがわかったり。(ぉ
ちゃんと掃除しないとなぁ・・・

634任意やね:2003/04/20(日) 01:38 ID:g4ohbyfI
>買った後、組んだ後のメンテナンス

うーん、トラブルが起きたらネットで情報収集しまくるくらいです。
ネットの情報には結構助けられますね。

私も提供してもらうばかりでなく、提供できるようにならねばと思うのですけどね。
なかなか......

635明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:38 ID:6RDguvt2
>>631
わははははは

>>DJ㌧
会社で使ってるマシンは、もっと鬼です
パフェリア256MBだし、メモリも4GBとかになってるし
まぁ、デザインだからね、仕方ないっすな

636illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:38 ID:0HUAcfVQ
ええ。嫌でしたよ。東京でSEしてる時、パソ分解するのがとても。
中から、嫌なものいろいろ出てくるので…

637illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:39 ID:0HUAcfVQ
個人的に、WindowsXPは好きじゃなかったり^-^;;;;

638chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 01:40 ID:nx7t8PNs
>>636
…えーと、ごきごきとかいませんでした?
古いPCを開けるときは、ごきごきの姿を拝むのがこわいのです…

639李 炒飯:2003/04/20(日) 01:41 ID:lfGiFLUA
ではそろそろうちもテストはじめまーす。そいでは(=゚ω゚)ノシばいちゃー

640白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:41 ID:5.HKO7Xg
XPから2000に戻しました。(爆

かる〜♪

641illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:42 ID:0HUAcfVQ
>>638
ごきごき「も」居ました>_<
くすん…他にも、何でここにこんなものが、ってのがいろいろ…ね…

>>DJ㌧
私、ずっとNT系使ってるんですよ。
昔はゲームやらなかったので…
自宅でNT4Serverとか使ってました〜^-^;

642illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:42 ID:0HUAcfVQ
>>640
でそでそ??^-^

643任意やね:2003/04/20(日) 01:42 ID:g4ohbyfI
# >>Windows2000の良い所
#
# いきなり電源を切ってもデータが壊れない所ですか。
# 詳しい仕組みについては"ジャーナリング・ファイルシステム"で検索して下さい。

644YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:42 ID:1gjzJpNU
本務機のXPOEMの権利捨てて2kに入れ替えるかなぁ…。

645四川哀:2003/04/20(日) 01:42 ID:k/POULTI
>>638
今までパソからは出てこなかったけど……。
これからは危ないかも……ガクガク(((((゚Д゚;)))))ブルブル

646明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:43 ID:6RDguvt2
XPも、HomeよりまだProのほうがマシ
ってか、2000Proが、一番しっくりきたかなぅ

647すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:43 ID:9Ys1E3PM
<<あぷらじ放送ちう^^>>

☆パソコン−「質問コーナー^^」

  そにょ5−「あなたの使ってる周辺機器を教えてください^^(オススメでもOK)」

648illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:43 ID:0HUAcfVQ
>>643
# 2kの、というか、NTFSの、かな^-^;
# NTFS使っちゃうと、FAT32には戻れないんですが、
# DOSから見えなくて、あ〜、NTFSだったっけと、笑うんですよね。
# NTFSDOSでしたっけ? アレに結構救われてますね〜。

649四川哀:2003/04/20(日) 01:44 ID:k/POULTI
ノートの方XPだけど……
Crowを2重起動したら変になって。
強制終了すら受け付けなかった……。
home Editionの方だった……。

650明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:45 ID:6RDguvt2
どっしょのトロの扇風機
(電力確保のため)USBで接続するw

651illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:45 ID:0HUAcfVQ
>>649
私のVAIO-Uは、Windows2000ですよん。もとはWinXPHomeとかだったはず。
ええ。CrusoeでWinXPなんて使ってられるかぁ!(w

652四川哀:2003/04/20(日) 01:46 ID:k/POULTI
>647
MOかな。
メディアが高いのは難点だけど、一番扱いやすい外部記憶かと。
……書き込みがもっと早かったら、もっと普及したのかなぁ……

653明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:47 ID:6RDguvt2
>>651
リブたんはCrusoeでXPProですたが何か?w

654illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:48 ID:0HUAcfVQ
>>653
いや〜。だから、買い替えでしょ?w

# Crusoe萌え。でも、Crusoeはイルイルって萎えるよな?って感じ…

655瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 01:49 ID:caP6rPBY
>>647
すし〜さんから頂いたペンタブさんがとても役に立ってくれています。

656明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:49 ID:6RDguvt2
>>654
いやいや、弟に"ゆずった"んですよw
(そして私は新しいマシンをゲッツw

657任意やね:2003/04/20(日) 01:50 ID:g4ohbyfI
# >>648
# そのとおり。NTFSです。

658YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:52 ID:1gjzJpNU
周辺…
MOは実家に送ったし、タブは使わないから人に譲ったし…
外付けは特にないかも。

あ、テレビチューナーパックが。
PC通過してモニタしか使わないですけど。

659瑞樹@トリップはいずこ:2003/04/20(日) 01:53 ID:caP6rPBY
ん、ってかマウスの存在思いっきり忘れてましたが(w
いや、まぁ、あって困るものじゃないですけど。

660</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 01:53 ID:usy32tXo
|つд・) 周辺機器はノートだからほぼ考えないですが・・・
    デジカメとマウスとテンキーしかないですよ。
    ヘビーユーザでなくてすみません。
#PCの中に巣があった事も。いろんな生物の。

661みなゆ:2003/04/20(日) 01:55 ID:s5NAsQFg
まぁ、それでも根性で今もMe使ってます。
本当にリソース残量&メモリ残量には気を使います〜
気を使ってても、関係なくよく落ちてくれますが。。・゚・(ノД`)・゚・。
・・・でもよく考えたら今のPCのスペックだとXPはちょっときついかなぁ。
まぁ、2000でもいいかなぁー

A5
5ボタンマウスかな。
IEやDonutP使ってるときよくお世話になってますー
IEだと戻る、進む機能が使え、DonutPでは自分で機能が割り当てることが出来て便利ですー
マウスでブラウザの戻る・進む選ぶのって面倒ですからね〜
他で何に使えるかよく知りませんが・・・

662chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 01:55 ID:nx7t8PNs
変わったところで、USB直結のMP3プレーヤとか。
PCからだとUSBストレージに見えるので、曲の転送もコピーするだけだったり。

あと、USB給電で充電できるので、お客さんのところのサーバに差して充電してみたり(w

663白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 01:55 ID:5.HKO7Xg
プリンター:CANON S700
スキャナー:EPSON GT-7000U
スピーカー:ONKYO GX-D90
ペンタブ:Intuos2 620

んで、ミキサーとマイク。 (ぇ

664てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:56 ID:r//o.tl6
周辺機器…大体を実家においてきたからいまは殆ど繋がってなかったり」。
今見てある物と言えば自作のPSコントローラ接続アダプタくらいですか。

665illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:57 ID:0HUAcfVQ
>>656
実はどこにあるか知っているわたし(w

666明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 01:57 ID:6RDguvt2
>>665
あの日はねぇ、ウケタねぇw

667てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 01:59 ID:r//o.tl6
スピーカーも今だと500円くらいで買えそうなしょぼいのしかないですね。
今日食品の買い物がてらに店に行ったら展示品処分2980円のスピーカーがあったなあ。
良さそうなのか見極めがつかなかったので買いませんでした。

668illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 01:59 ID:0HUAcfVQ
YAN_spkさんから貰ったUSBのオーディオインターフェース。
うちでゲームの音をまともに出力してくれるのは彼だけですw

ASIO対応ではないものの、DirectXで出力しても、かなりいい反応しますし…
助かってますよ〜^-^

669任意やね:2003/04/20(日) 02:00 ID:g4ohbyfI
周辺機器。

タブレット : Wacom Favo F-410USB
プリンタ : EPSON CL-700
スキャナ : Canon D1250U2

変り種といえば、自作PICライタとかシリアル制御のテスト回路とか。

↑それは周辺機器なのか?

670としあ</b><font color=#FF80FF>(1048Sxw2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:01 ID:S.N85qGA
UP/DOWN Scan Converter 付きのビデオですね。
MISUBISHI の HV-PC1

20インチディスプレイでTVを見れて便利だったのですが
MTV1000を買ったとたんに無用の長物になりましたw

MISUBISHIも時期バージョンアップの話だけで中止したし
需要なかったのね Scan Converter+ビデオ

671illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 02:01 ID:0HUAcfVQ
ふんっ。どうせ33時間のATRAC3デバイスですよぉ〜……
クレードル必要なのが痛いんですよね…^-^;

672illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 02:02 ID:0HUAcfVQ
うちのスピーカ、BOSEのモニタスピーカ…w

673YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 02:03 ID:1gjzJpNU
>>668
あ、あれ、問題なく動いてますか。
よかったです〜

と、トラックボールも一応周辺機器か。
ちょっと高かったけど良い買い物だったと今、思えます〜

674chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 02:03 ID:nx7t8PNs
あ、そういや周辺機器の定番を忘れてた気が(w

プリンタ: LP-3000C
UPS: SmartUPS1400

675明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:03 ID:6RDguvt2
あと、周辺機器は……
12chアナログミキサ
リバーブレータ、エンハンサ、コンプレッサ/リミッタ、イコライザなど
エフェクタ各種
シュアーヘッドセットマイク

こんなとこ?
(ってか周辺機器?w

676任意やね:2003/04/20(日) 02:04 ID:g4ohbyfI
#>>674
#
#UPSって無停電電源?

677chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 02:04 ID:nx7t8PNs
>>675
なんとなく、PCの方が周辺機器に見えます(w

678明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:05 ID:6RDguvt2
>>675
追加
DS2416(YAMAHAが出してるPCIカードのHDR

679chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 02:05 ID:nx7t8PNs
>>676
#です。APCの。

680illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 02:05 ID:0HUAcfVQ
ああ、あと、周辺機器ではないけれど、マグライト。
あると、意外と便利なんですよね。
本体内部覗くときとかね。

681illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 02:06 ID:0HUAcfVQ
>>673
はい^-^(極上の笑顔を想像してくださいね?

682白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 02:07 ID:5.HKO7Xg
卓上インバーターライトも周辺機器かな?
これはお絵かき用か。

683bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 02:08 ID:Z6M5c7zI
そろそろ移動しますわー


#>明日香部長
#メール送りましたので返信お願いします〜

684明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:08 ID:6RDguvt2
10000取り合戦行くぞー!





10000!?w

685明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:09 ID:6RDguvt2
>>683
#にょ、了解しました

686白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 02:14 ID:5.HKO7Xg
トレース用じゃないよー!

687</b><font color=#FF80FF>(CbNiSEkA)</font><b>:2003/04/20(日) 02:16 ID:usy32tXo
|つд・)ノシ ではでは>DJ&ALL

#朝ごはん食べるの忘れて聞き入ってたので、激しく空腹です
#朝10時過ぎてる・・・

688明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/04/20(日) 02:16 ID:6RDguvt2
>>DJ㌧
おつ〜

えんい〜

689四川哀:2003/04/20(日) 02:16 ID:k/POULTI
>>DJ㌧ あんど りすな〜ず
おつ〜 えんい〜

690chimaera</b><font color=#FF80FF>(chIMA/66)</font><b>:2003/04/20(日) 02:16 ID:nx7t8PNs
>>DJ
延長放送お疲れさまでした〜

>>ALL
えんいー

691てーまう</b><font color=#FF80FF>(zJ9TeMaU)</font><b>:2003/04/20(日) 02:17 ID:r//o.tl6
お疲れさまでしたー
えんい〜

692哲源:2003/04/20(日) 02:17 ID:p1aoKd16
おつでしたー

693みなゆ:2003/04/20(日) 02:17 ID:s5NAsQFg
>>DJさん&皆さん
お疲れ様でした〜

694YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/04/20(日) 02:17 ID:1gjzJpNU
>>DJ氏&All
お疲れでした〜

695bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 02:17 ID:Z6M5c7zI
おつでしたー
#2時間15分延長か・・・(苦笑)

696白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/04/20(日) 02:17 ID:5.HKO7Xg
お疲れ様。
ネムー

697TeK</b><font color=#FF80FF>(TeKiiOgg)</font><b>:2003/04/20(日) 02:18 ID:jUm8IaqY
お疲れ様です。

698任意やね:2003/04/20(日) 02:19 ID:g4ohbyfI
>>DJさん & ALL

お疲れ様でした。

>>687

時差があると大変ですね......

699bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/04/20(日) 02:21 ID:Z6M5c7zI
>すし〜㌧
炒飯さんの放送には移動しませんよねさすがに・・・(苦笑)

#>明日香部長
#返信の内容了解です。ありがとうございます

700illes.fg(fromTi)</b><font color=#FF80FF>(illes/ww)</font><b>:2003/04/20(日) 02:23 ID:0HUAcfVQ
お疲れ様でしたっ。
さ〜って…デ〜トデ〜トw

701すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/04/20(日) 02:53 ID:OrpsBWVo
<<あぷらじ放送終了^^>>

終了直後からさっきまで、全くネットに繋がらないとゆーとんでもない状態でしたTT
切れる前によかったぁ〜。とゆわけで使用楽曲です。

crankyさん http://www2u.biglobe.ne.jp/~cranky/
  party 4u "holy nite mix"
  Luvin'You <<Feline grooveより>>
  Ash "Club Mix" <<Feline grooveより>>

ビートまりおさん http://member.nifty.ne.jp/suzusaki/
  月はひかりて童をつつむ <<Beat鍵より>>
  Welcome MR.E-R <<RAGNA-BEATより>>

Ninja Action Teamさん http://www7.plala.or.jp/nat/ninja-index.html
  BORN (Geisha Diamond mix)
  No Sumoking

伺か音楽部 http://yuelstudio.hp.infoseek.co.jp/UMC/
  illes-frontgrassさん http://cutecute.net/stfg/
    宝石 〜 houseki / phase "susi" 3 <<Formation Lapより>>
  Tekさん http://tekmusic.infoseek.livedoor.com/
    I'm black sister - up the bass third mix <<如何かより>>

Little Wingさん http://www.littlewing.ne.jp/
  かののね (featuring”鳥の詩”) <<かののねより>>
  同じ空の色 <<REVERIE 〜キノの旅 Sound Sketch〜より>>

Loveマシーンさん http://www.circle-lovemachine.net/
  夏影 -db Imitation Mix <<BPM130over Vol.1より>>
  The electron of bear (Original) <<BPM130over Vol.3より>>

-45さん http://malie.p-visual.com/
  Bloody Malie

久々に長ーい放送となりましたが、お付き合い頂きありがとうございました♪

702すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/05/14(水) 17:58 ID:KFLsRzrc
近日中にテスト放送予定でつ( ゚∀゚)

703bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/14(水) 19:22 ID:KZU.DsXo
テスト放送マダー(AAry<早過ぎだって

704すし〜</b><font color=#FF80FF>(TUGuNABU)</font><b>:2003/05/16(金) 22:00 ID:mzOrzL9A
テスト放送開始ですよ〜

http://43.232.14.60:3282/susi_test.mp3(一般)
http://43.232.14.60:3282/playlist.pls?mount=/susi_test&amp;file=dummy.pls(Winamp)

705bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:01 ID:.pHlWANc
捕捉開始っ

706Yuel@パラウェーブ研究所</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:05 ID:kLLdxCbY
| ̄ー ̄)ノシ

707哲源:2003/05/16(金) 22:05 ID:YCyPdq8U
|・) む?

708春日らずり姫</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:05 ID:SE6t/bLg
ヽ(´ー`)ノ

709bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:05 ID:.pHlWANc
いまいちクリアじゃない気がするのですよー<声

710tan_1@酔っ払い:2003/05/16(金) 22:06 ID:/rP6Kitw
外じゃちゃんと聞けないんだってBA!(汗

と、いうことで家帰ります(ぉ

711春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:07 ID:SE6t/bLg
音質のほうは・・・少しこもってる気がするー。

712Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:07 ID:kLLdxCbY
声:低音を少しカット、高音を少しブーストさせると良いかもです。

…やり方は、MUたんのEQを弄って。

713李 炒飯:2003/05/16(金) 22:11 ID:YTr/vCUM
(σ・ω・)σ補足でふよ。しばらくしたらカラオケいくれどなーw

714bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:11 ID:.pHlWANc
違いが良くわからん(汗

715Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:12 ID:kLLdxCbY
右の方の「EFFECT」ボタンをおして、その中の、「EQ」にカーソルを合わせてENTER、Typeをロータリーエンコーダでよさげな感じの形に。


ただ、MP3@24kbpsなので高音の倍音が著しくカットされるのでこもり気味になってしまうのは仕様かもです。

716Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:14 ID:kLLdxCbY
>>715に捕捉
EQ:Typeのところで、「SELECT」を押すとHzが選べるので、それを弄って…

ってやってるっぽいね。

717Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:16 ID:kLLdxCbY
こもりは解消されているっぽいです。はい。
多少ですけどね。

718白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:17 ID:xaVC95IQ
|・)

719春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:17 ID:SE6t/bLg
多少解消されたみたいですー。

720Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:18 ID:kLLdxCbY
SoundBlaster使ってるのなら、「AudioHQ」の「ミキサーコントロール」とかで高音を上げて、低音を少し下げてみるとか。

721明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:19 ID:JjyKj1zY
|・)


|)))

722YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:22 ID:wn4RlF2E
|)/~

723春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:25 ID:SE6t/bLg
|_・) お偉い方さん二人こんばんわー
|))

724春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:26 ID:SE6t/bLg
うーむ
スピーカーで聞くと結構違うなw

725白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:27 ID:xaVC95IQ
さっきよりは「聴きやすい」かな?

726bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:27 ID:.pHlWANc
なんか良くなっているような良くなっていないような<よくわかってない香具師

727白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:28 ID:xaVC95IQ
つか、どんな構成なのかよーわからん。w

728明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:29 ID:JjyKj1zY
ラジオ放送の場合、
2BandEQ(Stereo)よりも3BandEQ(Mono)にすると
いいかもしれません

729Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:30 ID:kLLdxCbY
ちなみ私はトーク用マイクはMicInに、ギター用マイクはMUからミキサーへそしてLineInに入れてますがね。

あー、ケーブルと電源で音質変わりますねぇ。

>m3wUser
OddCast使ったこと無いのでわからないですw(ぉぃ
(というか、Cast系使えなかったからm3w使う方向になっただけなんですがね

730白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:31 ID:xaVC95IQ
>m3w
やっている方は音質までわからんですよ。w
つか、WINAMP時代はどんなんだったかぁ?

731明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:31 ID:JjyKj1zY
低音域は減りましたね

732bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:32 ID:.pHlWANc
こもってはないような気がする

ラグ=9秒くらい

733春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:32 ID:SE6t/bLg
私は自分の放送聞いたこと無いので分かりませんw
音師でもないしw

734白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:32 ID:xaVC95IQ
10秒でした。

735Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:33 ID:kLLdxCbY
ラグ10秒でしたー。

で、ある程度音質改善されたような気がしますが、
結構、スピーカで変わるような気もw

736春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:33 ID:SE6t/bLg
ラグ65病でした(何

737YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:33 ID:wn4RlF2E
後で確認した物の…わからなかったりします。
違いは。

738春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:34 ID:SE6t/bLg
ヘッドホンで聞いてるとかなりこもってたんですが
スピーカーで聞いてからかなりクリアに聞こえてきたw

739YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:34 ID:wn4RlF2E
ラグ約15秒ですな。

740明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:34 ID:JjyKj1zY
ShoutCastですがなにか?

私の場合、

マイク→12chMixer→PC MicIN→ShoutCast
       ↑↓(Insert I/O)
      MU1000

こういう風につないでます

741Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:35 ID:kLLdxCbY
あ、わかった。
MUたんの方で、低音をブーストしてる。
(様な音の気がするw

742春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:35 ID:SE6t/bLg
マイク端子の方が確実にクリアですー(ぉ

743白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:37 ID:xaVC95IQ
一段階前のほうが良かった。

744明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:37 ID:JjyKj1zY
単純にMUでGain UPされてると思われ

745Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:37 ID:kLLdxCbY
私の場合、

マイク1→SBL!のフロントMicIn→m3w
マイク2→MU2000→8chMixer(+3バンドEQ)→SBL!のLineIn

746bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:38 ID:.pHlWANc
なんかまたこもってきたっぽ(AAry

747春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:40 ID:SE6t/bLg
みんななんかいろいろ機材使ってるのねぇw

私はただのヘッドセットだけw

748白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:42 ID:xaVC95IQ
構成

マイク→Mixer→SE-80LineIn→m3w w

749Takurou_K:2003/05/16(金) 22:42 ID:rUs8dLGc
|・)ノ 聞き始めたよ〜
ちなみに、オイラは…

MIDI音源:SC-88
プリアンプ:DENONのAVアンプ
メインアンプ:カシオのカラオケ用OAスピーカー

間違ってるな、絶対に。(笑

750Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:43 ID:kLLdxCbY
>>747
そりゃぁ、「SoundBlasterLive!」で検索かかるサイトの人ですから…ヽ(´Д`)ノウワーン

751明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:43 ID:JjyKj1zY
マイク
DX7     }→12chMixer→PC MicIN→ShoutCast
JUNO-106     ↑↓(Insert I/O)
           MU1000

これが正しい姿か

752bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:44 ID:.pHlWANc
声が消えた・・・

753あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 22:44 ID:P8KjK8n6
+激しく遅刻( ゚∀゚)+

>>DJ㌧
声が聞こえてないっす〜。

#ついにあのゴーストがアンテナに捕捉されたか
#がんがれ虹板の有志

754YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:45 ID:wn4RlF2E
声聞こえにくくなりましたよ〜

755白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:45 ID:xaVC95IQ
なんか鼻声w。

ちなむと今宵のぱららじは2300時スタートらしいです。

756bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:45 ID:.pHlWANc
お、直ったぽ

757Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:45 ID:kLLdxCbY
これでいいかな。

758bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:46 ID:.pHlWANc
むぅー、なんか声質がかなり変わった(安っぽい無線機みたい・・・

759明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:46 ID:JjyKj1zY
Micをつないだ場合、かならず20dBUPされるので
それをいじることはできない。
(いじると、マイクからの音は聞こえない

高音を通すためには、
A/D Inputを70〜80ぐらいにして、
2BandEQなら、Highをブースト、Lowを20%位に
3BandEQなら、Highを70%、Midをブースト、Lowをカット

760Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:47 ID:kLLdxCbY
ただ、高音を上げすぎると、ホワイトノイズが乗るという諸刃の剣。
私はちょっと下げますが。

761Takurou_K:2003/05/16(金) 22:47 ID:rUs8dLGc
>>すしーとん

今連絡とってます〜

762春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:47 ID:SE6t/bLg
なんか声がすごいことにw

でもこれはこれでおもしろ(・∀・)イイ!
|))

763あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 22:48 ID:P8KjK8n6
>>DJ㌧
ラジオ番組の屋外取材?

>>ぱららじ
また開始時間がしれっと遅れるに6任意。

764李 炒飯:2003/05/16(金) 22:48 ID:YTr/vCUM
そいではカラオケいてきまーす。(; ̄▽ ̄)ゝ

765Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:48 ID:kLLdxCbY
>>750
あった。いや、昔、これで来た人がいたのですよ…
http://www.google.co.jp/search?q=SoundBlasterLive!&amp;hl=ja&amp;lr=lang_ja&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;start=30&amp;sa=N

766明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:49 ID:JjyKj1zY
2BandEQならHighFrqを4kHzに
LowFrqを250Hzにして、

3BandEQなら
HighFrqを8kHzに
MidFrqを2〜3kHz
LowFrqを125〜250Hz
にして、

>>759のしてみる

767Takurou_K:2003/05/16(金) 22:49 ID:rUs8dLGc
>>DJ

Ukagaka MotorMan放送許可出ました!
どーぞ使ってください!

768Takurou_K:2003/05/16(金) 22:49 ID:rUs8dLGc
>>DJ

んー。
もうちょっと中音と低音が欲しいなぁ…。

769あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 22:50 ID:P8KjK8n6
>>DJ㌧
ケガは大丈夫っすよ〜。心配おかけして申し訳なく。
明日か月曜には抜糸できるかと。

770bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:50 ID:.pHlWANc
>>764
おつー(遅レス

771明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:52 ID:JjyKj1zY
>>DJ㌧
うぐぁ、今すぐ新潟にとびてぇ!w

772あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 22:54 ID:P8KjK8n6
ギリギリでチキン宣言なのかーw

773明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:55 ID:JjyKj1zY
>>DJ㌧
価格的、距離的に、そこがDJ㌧のところに向かうために
1番利用しやすいところだから

774Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:55 ID:kLLdxCbY
よし、スレストップだ!(ぉ

音質、さっきより改善されたかもです。
まだ、高音が高すぎる気もしますが。

775Takurou_K:2003/05/16(金) 22:55 ID:rUs8dLGc
如何か如何か〜
如何か如何か如何か〜
如何か〜

# |・)なんとなく。

776明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:JjyKj1zY
>>よっしゃこいや!
逝ってやるヽ(`Д´)ノウワァァァン

出張ホストですが何か?
|)))

777春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:SE6t/bLg
|▽・) >>777スレ縦よろー

778明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:JjyKj1zY
>>777
おめー

779bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:.pHlWANc
温室・・・もとい音質改善かな?

780春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:SE6t/bLg
          (o_ _)o

781Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 22:56 ID:kLLdxCbY
>>777
自爆揉めー

782bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:57 ID:.pHlWANc
>>777
おめー

783あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 22:57 ID:P8KjK8n6
>>777
萌え天使おめーw

自分でゲットとはさすがだな兄者( ゚∀゚)

784Takurou_K:2003/05/16(金) 22:57 ID:rUs8dLGc
>>777

がんがれ〜

785YAN_yok</b><font color=#FF80FF>(HNDzhspk)</font><b>:2003/05/16(金) 22:57 ID:wn4RlF2E
>>777
おめです〜

786bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 22:58 ID:.pHlWANc
花火〜8月は無理ですスマソ・・・

787春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 22:58 ID:SE6t/bLg
先生!今度は誤爆しないように指差し確認をw

>>DJトン
笑うなっw

788明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 22:59 ID:JjyKj1zY
>>花火大会&夏コミ
迷うぐらいなら、両方逝く

|)))

789Takurou_K:2003/05/16(金) 22:59 ID:rUs8dLGc
>>786

自爆進行、ヨシ!
ターボ、ヨシ!
らずりん自爆、故障〜開始っ

790Takurou_K:2003/05/16(金) 22:59 ID:rUs8dLGc
>>786

自爆進行、ヨシ!
ターボ、ヨシ!
らずりん自爆、故障〜開始っ

791Takurou_K:2003/05/16(金) 23:00 ID:rUs8dLGc
あー、二重カキコすまそ。

音質は、もーちょっと高温が…。

792あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 23:00 ID:P8KjK8n6
らずりん車:ソアラ2.5ツインターボ

|ミ サッ

793bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 23:00 ID:.pHlWANc
次スレまでキターは自粛(謎

794Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 23:03 ID:kLLdxCbY
というか、idcmbは難しいかとw(YS+でもちゃんと歌えてないw

795あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 23:03 ID:P8KjK8n6
音質:良好ですが何か?

796bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 23:03 ID:.pHlWANc
アルカイーダっすか?(爆)

音質はイイと思うのですよー

797白兎</b><font color=#FF80FF>(HakutoCk)</font><b>:2003/05/16(金) 23:04 ID:xaVC95IQ
音質良いと思うのですよ〜

798明日香</b><font color=#FF80FF>(aSUKarm2)</font><b>:2003/05/16(金) 23:04 ID:JjyKj1zY
>>アルカイーダ
誰だ!そんな不届きなことをするやつは!( ゚∀゚)

799Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 23:05 ID:kLLdxCbY
>>794補足
中島みゆき風に歌うといいのですよー(これはこれで難しいしw

800bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 23:05 ID:.pHlWANc
次スレたちますたー

801春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 23:05 ID:SE6t/bLg
次スレ (゜∀゜) 立ちました

すし〜のあぷらじっ!放送スレ Vol.5
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3802&amp;KEY=1053093828

802Yuel</b><font color=#FF80FF>(Yuel4BPY)</font><b>:2003/05/16(金) 23:06 ID:kLLdxCbY

>>801で立てるとは流石だな、らずりん。

803あんじゅ</b><font color=#FF80FF>(ANJU5EV.)</font><b>:2003/05/16(金) 23:07 ID:P8KjK8n6
うわw

801萌え天使らずりんかw

804bolt</b><font color=#FF80FF>(p9DryadI)</font><b>:2003/05/16(金) 23:08 ID:.pHlWANc
>>802
微妙に笑ってしまいますた(失礼・・・

805春日らずり</b><font color=#FF80FF>(renaZV7E)</font><b>:2003/05/16(金) 23:08 ID:SE6t/bLg
Σ( ̄□ ̄

806みなゆ:2003/05/16(金) 23:28 ID:trUKAQwA
ノシ

#ちょっと勉強中につきレスできないですー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板