レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所25[マターリ]
-
こんな感じの考え方になってる
44 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 07:49:11 ID:urxz2rGF
>>41
俺なら
「派遣や日雇いで遊ぶ金を稼いでいた。どうせ就職できないと思って自暴自棄になっていた」
「正直人生をなめていたが、ある日カンブリア宮殿を見て俺もあんな風にバリバリ働きたいと思った」
「体力だけは自信がある。どんな過酷な条件でも乗り越えて見せる」
とか言う。
面接官は小賢しい言い訳する無職野郎なんて大嫌いだから、
「バカだけど熱意溢れる体育会系キャラ」を演じた方がいいよ。
空白期間の真偽なんかより熱意が本物なのかの方が重要。
45 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2011/01/09(日) 11:08:02 ID:+Zed5zzr [1/2]
>>44
同意。
所詮は学生並みの社会経験しかない人間と
いろんな人間を見てきてる面接官との会話(面接)になる。
年齢的には近くても、
同じ15歳でも、中3と高1、
同じ18歳でも、高3と大1、社会人では歴然と差がある。
どんなに空白の多い奴が面接でハッタリかましても
子供が大人に大口叩いてる程度でしかない。
「ボクはXXが出来て、御社に貢献できます!」って言ってもね…。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板