したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所25[マターリ]

1名無しさん:2010/12/31(金) 03:55:13 ID:???0
2chの55年ヒキスレから追い出された、流された、
55年ヒキスレが過疎っている、卒業した人達などが集うスレです。(´・ω・`)ノシ
2ちゃんの外部板になってしまったけれども2ちゃんと
同じでみな匿名なので気軽に書き込んでほしいです。。

前スレ
[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所24[マターリ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37914/1288289281/
【 お願い 】
マターリスレなのでメール欄には極力sageを使って下さい。

【ブログ】
[1980]昭和55年生まれのヒキのまとめブログ[マターリ]
55年ヒキスレ関する過去ログを収録してあります。
http://55nenhiki.blog107.fc2.com/

【チャット】
BARギコ・55年ヒキの部屋
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=nofuture&id=1215097559402
BARギコっぽい
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/

【2ch関連スレ】
[1980]昭和55年生まれのヒキ[マターリ]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1229247725/
【1980】昭和55年度生まれの真性ヒキ【Part5】※dat落ち
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1190728610/

202名無しさん:2011/01/11(火) 08:24:50 ID:???0
引きこもりの原因は
国家の責任  社会の責任
家族の責任  自分の責任
と、色々考えられる。
とりあえず、どんな状況に置かれようが
自分に出来ることをやるしかない。
例えそれが、ハッピーエンドにならなくても・・・

203名無しさん:2011/01/11(火) 08:43:30 ID:???0
じゃあとりあえずラジオ体操でもやるか(´・ω・`)

204名無しさん:2011/01/11(火) 08:46:26 ID:???O
高認の勉強は1ミリもしなくなったという・・・

205名無しさん:2011/01/11(火) 10:06:53 ID:???O
俺も資格とかの本を何冊か買ってみたけど
どれも半分くらい目を通して積みっぱなしだわ。

206名無しさん:2011/01/11(火) 17:41:13 ID:???O
自分に出来ることってなんだろう。
実は何もないんじゃないかって思うと怖くなって来る

207名無しさん:2011/01/11(火) 19:25:35 ID:???0
人に助けを求めるってのもやれる事のうちだと思う

208名無しさん:2011/01/11(火) 19:44:29 ID:???0
それはそうだな・・・・

209名無しさん:2011/01/11(火) 22:20:37 ID:???0
求めて助けてもらえるほどの人物なのか俺は・・・
せいぜいが家に来て怒鳴り散らして罵倒して俺を施設に連れて行くおばさんくらいじゃないのか・・・

210名無しさん:2011/01/11(火) 23:26:28 ID:???0
長田塾か・・・・・(´・ω・`)

211名無しさん:2011/01/12(水) 05:55:17 ID:???O
昨日資格の話が出たけど、みんなどんな資格に興味持ってる?
とにかく履歴書埋めなきゃな・・・

212名無しさん:2011/01/12(水) 09:38:46 ID:???O
俺はとにかく普通免許。
そういやパソコン検定ってあれ意味あんの?
持ってたら評価されるの?
オフィス使えればそれでいいんじゃないかと思うが。
まあ資格の内容はまったく知らないわけだが。
いや昨日、ネットでパソコン良いのないかって
物色してたもんで、ふと思ったのさ。

213名無しさん:2011/01/12(水) 09:42:27 ID:???O
しかし、パソコンも色々有りすぎて迷うね。
というか、まだ良い奴が隠れてるんじゃないかって思って
いつまでも探し続けてしまうんだよな。
そもそも、どのくらいの性能があれば
事足りるのかも分かってないんで決められない
ってのもあるんだけどね。
ハードディスクの容量がどの位あればいいんだ?
ってレベルなもんで。
500GBが多いのか少ないのかすら見当がつかん。
パソコン欲しい・・・

214名無しさん:2011/01/12(水) 12:13:16 ID:???0
パソコンで何をするつもりなのかな

215名無しさん:2011/01/12(水) 12:56:51 ID:???0
3Dのゲームしないなら一番安いのでもいいと思うけど

216名無しさん:2011/01/12(水) 16:01:34 ID:???O
DVDかな。あとはネットが普通に出来ればいいや。
あ、何気にテレビも見れるといいな。
3Dゲームは酔うから出来ないんだよね。だから今は考えてない。
とにかく友人が持ってるDVD、たぶん150枚くらい、
を全部コピーして俺も見たい。
枚数が多いんで速く作業が終わる性能のがいいんだけど、
それがどんな性能なのかわからないのよ。
CPUのパワーなのかメモリさえあればいいのか、
SSDにした方が速くコピーできるのか・・・とか。
なんならコピーしてブルーレイに焼くことも出来るんだよな?
だったら枚数少なくなるしそっちの方がいいかも、
とか、とにかくアレもコレもになって、
値段も高くなっていくしこんがらがってる。
あと、しばらくパソコン買うつもりないんで
ある程度高い性能にしておきたいってのはあるかな。
5年でも10年でも、使える限り使い続けたいんだけど
最後の方でもそこそこ使えているような仕様であればいいな、と。

217名無しさん:2011/01/12(水) 16:09:06 ID:???O
>>212
マイクロソフトオフィス認定なんとか(mous?)ってのがいいと聞いたことはある。
ただなぁ・・・普通免許もそうだが、持ってて当たり前なのかも知れん。
昔いた会社で簿記一級持ってる奴がいたが、取り敢えず高い評価を受けてた。
あとで馬鹿がばれて馬鹿にされてたが。
ま、結局学歴が一番大事だよな。実も蓋もないけど。

218名無しさん:2011/01/12(水) 16:21:29 ID:???O
タイミング悪いなぁ。
コロコロ話変わって悪いけど、今、昔登録した派遣会社のひとつから、
家から5分の工場の仕事のお呼びがかかったんだけど
(でも1ヶ月毎の契約という不安定な運命)、
今細々とやってるバイトと折り合いがつかなくて
結局乗れなかったんだよね・・・
今の所は一応辞める前の一週間には
言っておかなきゃならないんだけど、
その工場は来週の月曜から来て欲しいっていうんで、無理です、と。
しかも先週、来週から1ヶ月の休日予定を
提出したばかりだったんで変更も出来ないし、
なによりこの暇な時間を利用して
免許とりたいと思ってたところだったからタイミング最悪。
1ヶ月更新だからかけ持ちもOKって言われたけど、
教習所通わなければ出来たと思うんだけどね・・・

219名無しさん:2011/01/12(水) 16:33:44 ID:???O
工場は俺も昔やったが、あの単調な仕事と不規則なシフト勤務に加えて、車とパチンコと風俗の話しかしないような人たちとの付き合いにうんざりして辞めたわ。
今何のバイトしてんの?
工場より割に合わないのか?

220名無しさん:2011/01/12(水) 16:36:09 ID:???O
>>217
学歴も資格みたいなものじゃない?
とにかく面接では履歴書が大事なんじゃないかなと思う。
それ以上のことは面接ではほとんどわからないだろう。
よっぽど地雷臭出してなけりゃね。
ホームズみたいな観察眼・分析力持ってる人なんて普通いないんだし。
本当に使えるかどうかは入ってみないとわからない訳で。
逆にスゴくダメダメなオーラ出してても使ってみたら
メチャクチャ仕事できた、なんてことも稀だろうが、あるだろうし。
つまり判断材料は履歴書に書かれていることだけだと。
履歴書が真っ白だとまず勝てないもんな・・・

221名無しさん:2011/01/12(水) 16:49:13 ID:???O
>>219
今も工場なんだよね。
でも工場の倉庫?みたいな所で、
製造ラインのような単純作業の繰り返しではないんだけど。
その点が続けられてる理由でもある。
まあ確かにパチンコと風俗好きな人多いねぇ。
でも俺は数少ないパチしない人達と話ししてるから
そういうストレスは無いかな。
それに今日電話来た工場は、今の所よりは稼げない。
だからかけ持ちしてうまいことやろうかななんて目論んでるんだけど、
両立ってのが結構難しいんだよ・・・

222名無しさん:2011/01/12(水) 17:19:56 ID:???0
なるほど、難しいね(´・ω・`)

223名無しさん:2011/01/12(水) 17:50:25 ID:???0
両立とかすごすぎるでしょう・・・

224名無しさん:2011/01/12(水) 17:55:50 ID:???O
>>221
地方か?
俺も地方にいた時は工場か販売か警備しか募集がない中で工場勤務だったが、早く東京でオフィスワークにつきたくて仕方なかった。
工場好きなのか?そんなにストレスもないようだが。
都会に出ると派遣ならたくさんあるけど・・・
関西なら大阪、神戸とかかね。
工場を長くやると抜け出せなくなりそうで怖いわ・・・

225名無しさん:2011/01/12(水) 18:21:38 ID:???0
家から抜け出せない俺(´;ω;`)履歴書真っ白すぎる・・・

226名無しさん:2011/01/12(水) 18:49:32 ID:???0
そういう人がかきこみにくいふんいきはつくっちゃならない

227名無しさん:2011/01/12(水) 19:00:47 ID:???0
泣くな、俺もそうだ(´・ω・`)

228名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:13 ID:???O
これからも真っ白は嫌だろ

229名無しさん:2011/01/12(水) 19:45:04 ID:???0
俺もずっと真っ白

230名無しさん:2011/01/12(水) 19:53:17 ID:???O
みんな頑張ろうぜ

231名無しさん:2011/01/12(水) 20:04:06 ID:???0
まあ、おのおの頑張って生きましょう(´・ω・`)

232名無しさん:2011/01/12(水) 20:34:08 ID:???0
まあ動けばそれなりにあるよとも思うけど
それは今多少動けるようになったから思える事で
動けなかった時期ならそう思えなかったし、そもそも無理な人は無理なんだよな実際
自分にあった方法が見つかるといいんだけどね

233名無しさん:2011/01/12(水) 21:31:20 ID:???0
これでいいじゃん。モニタは別売りだけど、3万しないくらい安いし
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11550854/-/gid=PC01170600

234名無しさん:2011/01/12(水) 22:13:31 ID:???0
安いなー

235名無しさん:2011/01/12(水) 23:59:17 ID:???0
履歴書どころか髪にまで白が浸食してきましたよっと

236名無しさん:2011/01/13(木) 01:27:32 ID:???0
高いからと自作してた頃が懐かしす(´・ω・`)

237名無しさん:2011/01/13(木) 01:42:33 ID:???0
akb48の顔がいまだに覚えられない
分かるのは,篠田って人だけだ・・・・・・

238名無しさん:2011/01/13(木) 05:16:09 ID:???O
板野友美とか大島優子とかもいるね
センターの人しか分かんないや

239名無しさん:2011/01/13(木) 08:11:22 ID:???0
俺は前田ってのと大島って人と広井王子の人だけわかるようになった

240名無しさん:2011/01/13(木) 18:57:24 ID:???0
運動しなきゃ・・・・

241名無しさん:2011/01/13(木) 20:51:12 ID:???O
この寒いのによくやるなぁ

242名無しさん:2011/01/13(木) 20:54:45 ID:???0
誕生日が近づいて自己否定がきつくなってきた・・・もうだめだ

243名無しさん:2011/01/13(木) 22:19:46 ID:???0
駄目か・・・・・・・気持ちは良く分かる(´・ω・`)

244名無しさん:2011/01/14(金) 00:33:04 ID:???0
俺も、もう駄目っぽいから先に言っておく。
顔も合わした事ないけど、此処の住人として
居れて本当に楽しかった。みんな、ありがとう。

まあ、また調子が良くなったら書き込むから・・・・

245名無しさん:2011/01/14(金) 01:59:43 ID:???0
おいおいまだ諦めるには早過ぎるぜ

246名無しさん:2011/01/14(金) 05:10:47 ID:???O
ひきこもりが生きるには辛い世の中だ
仕方ない

247名無しさん:2011/01/14(金) 05:22:46 ID:???0
でもまたあおう

248名無しさん:2011/01/14(金) 07:04:44 ID:???0
家で稼げればいいんだけどねぇ

249名無しさん:2011/01/14(金) 07:28:08 ID:???0
へんな質問かもしれないけど皆は将来的にどうなりたいって思ってるの?
社会に出て成功したいのか(成功の意味も曖昧だけど)、そこまでの成功は求めていないけど社会に出たいのか
社会に出たくはないが食っていくだけの金は欲しいのか、何もかもどうでもいいとしか考えられない状態なのか
他にもいろいろあると思う
俺は変な強迫観念に縛られてるとこがあって、努力も行動もしないのに成功を求めてしまってる

250名無しさん:2011/01/14(金) 09:39:52 ID:???O
社会に出たいし、成功もしたい。
ただそれが全てではないと思う。
社会に出るか出ないか、成功するかしないかに関わらず、自分が安心出来る場所が欲しい。
努力はまぁぼちぼちだな・・・他人に話せる努力はしてない。

251名無しさん:2011/01/14(金) 11:12:39 ID:???0
楽して金稼ぐには努力がかかせないんだよな

252名無しさん:2011/01/14(金) 16:59:47 ID:???0
生保さえあれば・・・(´・ω・`)
宝くじが当たれば俺は脱ヒキできるんよ。
昔は自分が社会を否定していたけど今は否定される側なんで・・・

253名無しさん:2011/01/14(金) 17:42:07 ID:???O
え、そうなの?
金は何に使うんだ?

254名無しさん:2011/01/14(金) 18:31:51 ID:???0
生保ならもらおうと思えばもらえるんじゃない?
なんか障壁あるのかな

255名無しさん:2011/01/14(金) 18:38:34 ID:???0
金は親の説得に使うよ・・親が毎日のようにどういう職業がいいかねえと言ってくるのが辛い。
この年になってそんな状況の自分が更に情けない。
働く=生き甲斐の親の価値観は置いといても今のままじゃ生活できないから。

256名無しさん:2011/01/14(金) 19:02:23 ID:???O
>>255
過干渉な親に駄目にされた典型か。
そうやって今迄親にいろいろ決められてきた?
単純に疑問なんだが、そういう親って>>255さんの意志(どんなことがやりたい?これからどうしたい?)を聞いてきたりする?
やはり聞きもしないのかな。

257名無しさん:2011/01/14(金) 19:59:04 ID:???0
意志は毎日聞いてくるよw
これ見よがしに机に求人広告置いてたり。
ありがたいんだけどね、ちょっと落ち着かせてほしい・・・。
親にいろいろ決められてきたねえ・・・でも自分が動こうとしなかっただけな気もする。

258名無しさん:2011/01/14(金) 20:25:29 ID:???0
面白い
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110111/217886/

259名無しさん:2011/01/14(金) 22:36:11 ID:???O
>>257
親に管理されすぎると、何言っても無駄だと感じて自分から動く気力もなくなるものだ。
しかしこれからどうなりたいかって質問にあまりレスがつかないな・・・

260名無しさん:2011/01/15(土) 14:31:29 ID:???O
アメリカの方が人間不信社会なんだね

261名無しさん:2011/01/15(土) 17:13:24 ID:???0
人間不信というか訴訟大国だから必要以上に気を遣うのかなあ。。

262名無しさん:2011/01/15(土) 18:12:02 ID:???O
日本だと訴訟されないと思って言いたい放題だ

263名無しさん:2011/01/15(土) 19:57:30 ID:???O
2ちゃんねるにアクセス出来ない

264名無しさん:2011/01/15(土) 20:33:57 ID:???0
毎日この職どうよと母親に持ってこられる。
いっそちにたくなってくるな。

265名無しさん:2011/01/15(土) 20:36:11 ID:???0
遠い方のばあちゃんの容態がちょっとやばいみたい・・・両親ともに帰ってった

もうぼけててずっとグループホームみたいなところに入ってた
最後にあったのが5年前かもうちょっと前くらいだったけど、俺とか娘のオカンの顔もわからない状態で、足痛めてからは車椅子
近くに叔母さんが住んでるから、うちの親は年に1,2度帰るくらいだった

こっちのばあちゃんとはちがくて、いつもニコニコしてて、小さくて、かわいいばあちゃんだったんだけどな・・・

266名無しさん:2011/01/15(土) 20:45:06 ID:???0
と、思ったら親父だけ帰ってきた

こんな時に喧嘩とか馬鹿じゃねーの・・・毎度毎度鬱陶しい夫婦関係だな・・・

267名無しさん:2011/01/15(土) 21:31:33 ID:???0
なんだそれw
しかしうちのじーちゃんばーちゃんもそうだけど、
面倒がみられないからと実の父母を老人ホームに入れるってすごいよな・・・。
冷静なのか冷徹なのか紙一重だわ。
まあ俺が入れるかどうかで問われればやっぱり入れるだろうけど・・・。
ちょっとだけ復讐の意図も込めてね。

268名無しさん:2011/01/15(土) 22:04:48 ID:???0
老人ホームに入れるだけの金があるなら入れるのが正解じゃねーの
実際面倒見ながら普通の生活は送れないだろーし、親としてもそんなに迷惑かけたくないだろ

269名無しさん:2011/01/15(土) 22:06:18 ID:???0
実際うちなんて金ないから親を老人ホームに入れるなんて芸当が出来るわけない
どーしよーもないケースだよな

270名無しさん:2011/01/15(土) 22:58:54 ID:???0
ボケた人の相手するの大変さを知らない人はなんとでも言える
四半日一緒にいただけですごい大変だった
重度の認知症を患った人を介護して下さってる方たちには頭があがらないです

271名無しさん:2011/01/16(日) 08:31:58 ID:???O
親が職を提案される人って、例えばどんな仕事提案されるの?

272名無しさん:2011/01/16(日) 18:17:01 ID:???0
>>271
求人チラシからこれどうよって感じ。
最近は営業職をよく進めてくる。

273名無しさん:2011/01/16(日) 18:34:45 ID:???O
ひきこもりに営業かよ・・・大変だね、家族が心の支えにならないのは。
「俺のこと勝手に決めないでくれ」って主張したことある?
俺は親に何年も同じ話をして理解させた。

274名無しさん:2011/01/16(日) 18:57:32 ID:???0
主張してるけどだめだめ。
わかったと言ってももって1日かな。
自分以上に焦ってるからどうしようもないと諦めてしまうというか。。
自分でもなんとかしないといけないとわかってるからなおさらですよ。

275名無しさん:2011/01/16(日) 22:43:54 ID:???0
>>267
介護の大変さも知らずに見当違いなことを。。。
介護疲れによる事件が取り上げられる事も増えてきたのにまだこう言う偏見を持つ輩はなくならないか。
引きこもりの原因を甘ったれの一言で片づけられてしまうのも仕方がないな。

276名無しさん:2011/01/16(日) 22:50:10 ID:???0
自分の事さえろくに決められずに引きこもってるんだから、親があれこれ口出すのは当然の事。無関心な親よりよっぽどマシだとおもうな。
ただ飯食わせてもらってるのだとしてあきらめようぜ。

277名無しさん:2011/01/17(月) 02:35:15 ID:???0
諦める・・・(´・ω・`)

278名無しさん:2011/01/17(月) 06:59:38 ID:???0
諦めちゃいけないと思う

279名無しさん:2011/01/17(月) 08:27:37 ID:???O
俺はこんなことがしたいんだ!だから口出しするな!
ってな意味のことを行動や言動で主張出来ないのは悪いな確かに。
でも諦めても解決にはならないね。

280名無しさん:2011/01/17(月) 09:43:59 ID:???0
解決策は行動して言葉に説得力を持たせる事。
何もしないのに自分の主張だけ通そうなんて都合が良すぎ。その相手が自分の衣食住を無償で維持してくれている相手なら尚更。

281名無しさん:2011/01/17(月) 12:09:05 ID:???0
この掲示板は他人に説教できるほど大した人物で溢れてるのか
まあもう30台だしな・・・それができるくらいの経験あって当然か

282名無しさん:2011/01/17(月) 16:03:28 ID:???O
他は知らないけど、俺のは説教じゃなく自戒の意味も込めての反省みたいなもの。
ちょっと書き方が悪かったかな、ごめんね。口でいうのは簡単だものね。

283名無しさん:2011/01/17(月) 17:25:31 ID:???0
てきとーに遊んでてきとーにぐちってるヒキなら親に感謝しとけよ

284名無しさん:2011/01/17(月) 17:29:19 ID:???0
でも感謝しすぎると感情すら抑制して余計動けないようになりそうだからほどほどにね

285名無しさん:2011/01/17(月) 20:11:13 ID:???O
親に感謝しろ、か・・・
俺も社会で色んな人に言われたが、未だに腑に落ちない。
親にも色んな種類の人間がいて、子供が感謝する気になれない親もいる。
あとは、育てて貰ったんだろ、とかね・・・
ろくな家庭環境では無かったが・・・親戚や教師に同情されるほど。
でも他人には分からないんだよねー、普通の人にひきこもりの気持ちが分からないように。
生活の面倒みてるなら何をしてもいいってことなのか結局世間の考えは。
どうしてそこまで親を美化したいのか・・・と思うが、上記の反論がきて終わりだろうな。

286名無しさん:2011/01/17(月) 20:13:31 ID:???0
親のせいにしてばっかいると成長できないのは確かだよね
親に感謝しろってのはまあ無理な人間には無理だろ
最終的にそこの境地に辿り着ければラッキーくらいの感覚でいいんじゃない

287名無しさん:2011/01/17(月) 20:22:24 ID:???0
世の中にはたまに自分を全肯定したい人ってのがいて
親の影響下で生きてる人もいて、例えば親に家買ってもらったり、借金してたり、親のコネで仕事してたり
そういう人が自分を肯定するために強烈に親を肯定したりしてて、まぁ親の影響下って事では親を否定するのもかわらんのだろーけど
お互いの生き様が干渉しあう事はよくあるね
なんのかんので弱者はその牙を剥かれやすい立場に立ちやすいし、否定から入るとエネルギーが無駄に必要になってくるだろうから
どう立ち振る舞うか、どうそれを見せないか、どうそれを消化するか、克服すべき課題ではある
親代わりの感謝出来る人でも出来れば一番楽かもね

288名無しさん:2011/01/17(月) 20:26:43 ID:???0
ちなみに俺は親とか家の話題はしない、愚痴を言わないって方法で逃げてる、消化できないし考え出すと消化出来るまで動けないんで

289名無しさん:2011/01/17(月) 20:36:07 ID:???O
実際親のせいだと思ってるし、事実間違ってないと思っている。
社会学者だか精神科医だかも指摘しているしな。
が、ハンデを埋めるのは結局親ではなく俺自身だということも分かっている。
親との暮らしについてはもう忘れるようにしようとは思うが、未だに普通の家庭に生まれた人たちの普通の家庭っぷりに嫉妬してしまう。
自分の子供時代を振り返ると、俺は虐待されていたのだろうかと考えてしまう。
普通の家庭と言うのは俺にとってはファンタジーだが、やはり成功していて性格もいい人の親は素晴らしい人ばかりなのだ。
だからその人たちは親に感謝している。
そんなの当たり前じゃないか、俺だって普通の家に生まれてれば、親に感謝する良い子になったよ、あんたらはただいい家庭に育ったから性格がいいってだけじゃないか、なんて他人につっかかったこともあったな・・・

ま、でも中国や朝鮮やロシアに生まれるよりはマシだし、親に感謝したこともあったが、実際自分の親に会うとその気持ちは吹き飛ぶんだよな・・・

290名無しさん:2011/01/17(月) 20:38:43 ID:???O
>>289>>286へです。

291名無しさん:2011/01/17(月) 21:08:32 ID:???O
>>288
愚痴を言わないって何気に凄いな。
だが、ストレスでおかしくならないか?
愚痴どころか喧嘩になりそうだわ俺なら

292名無しさん:2011/01/17(月) 21:21:38 ID:???0
ぶっちゃけ言ってもおかしくなるべ

293名無しさん:2011/01/17(月) 21:28:29 ID:???0
糖質傾向と自閉傾向は食い合わせが悪いんだとさ
他人を巻き込む事に抵抗のない人はヒキとはやっぱ相性悪いよな実際

294名無しさん:2011/01/18(火) 01:42:45 ID:???0
なるほど(´・ω・`)

295名無しさん:2011/01/18(火) 10:55:58 ID:???0
みんなって世界情勢の事とか、政治の流れとかどれくらい頭に入ってる?
俺はその時だけ少し残るけど一年も経てば完全に忘れてしまう
政治もチンプンカンプン、何も頭に残らない
なんでこんなにアホなのかと悲しくなるがそこで努力しないから更にアホなんだろな

296名無しさん:2011/01/18(火) 13:40:38 ID:???O
政治や世界情勢に関心がないので頭に残らないというか、頭に入れてない。
記憶力は落ちてる。拭き掃除していて、随分前に拭いたはずの場所を拭いたかどうか記憶があいまいになってたりする。
拭いたはずだが確信を持てなくてもう一回拭いたりしてるわ・・・こりゃボケ老人だな

297名無しさん:2011/01/18(火) 22:22:21 ID:???0
俺は、宮台真司と村上春樹は読むようにしてる。
一応、宮台が社会の事を言ってるから
ちょっとは世界情勢とか、政治の流れは分かる。
(ただし、大半何を言ってるか理解は出来てない・・・・)

298名無しさん:2011/01/19(水) 08:21:02 ID:???0
いろんな人が自由に生きてるのにどうしてヒキは不自由なのかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=8TfvTh25MFU

299名無しさん:2011/01/19(水) 08:47:15 ID:???0
犬、ショボーン(´・ω・`)

300名無しさん:2011/01/19(水) 10:35:38 ID:???0
昨日からwiki読み出したらこんな時間・・・

301名無しさん:2011/01/19(水) 14:10:01 ID:???O
この時間帯って起きてる人いなそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板