レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[1980]昭和55年生まれのヒキの避難所22[マターリ]
-
>>827
仙水か・・・懐かしいな・・・本当に・・・・(中学生位の時だったな)
カウンセリングを受ければいいというよりは、色んな人と接して会話をする事が大事だと思う。
カウンセリングは、解決策の1つでしか無いと思うから。抵抗があるなら無理に行く必要はないよ。
カウンセラーだって、魔法使いではないから、絶対的な解決策を持ってるわけではないからね。
ただ、出来るだけ色んな人と関わって、「信用できる人間か自分の事しか考えてない信用できない人か」を見分ける能力はある程度は必要。
俺の経験上、同世代の連中はすでに、30年近い年月を生きてるだけに、程度の差はあれ男女問わずある程度はその能力は取得してる。
人間は、「利用する者と利用される者」「悪人と善人」とかの2極論だけでは無いと思う
例えば、このスレの住人だって色んな人がいるでしょ。
自分に気に入らないレスがあったら、攻撃的にレスをしてる人も居るし、どちらとも言えないレスしたり、同意したレスする人等・・・様々でしょ?
ただ、これだけは信じて欲しいのは、人間には利権だけで動かない良い人だって居るよ。(個人的には数人知ってる)
長文になってしまったけど、思いつめたらダメだよ。
とりあえず、外出したりとか、家族や知り合いと雑談するとかね。
たとえヒキでも、投票する権利はあるんだから、社会復帰を兼ねて、投票に行くとか。
地元で投票して知り合いに会うのが嫌なら、事前投票とかあるだろうし、そういう事から一歩一歩進むべきじゃないかなとは思う。
俺は政治には興味は無いけど、社会参加してるって自分に言い聞かせる為に、投票だけは行こうと思ってるよ。
ちなみに、俺は横浜です。(俺も人間関係では散々悩まされた問題だけに気持ちは本当によく理解出来るよ)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板