したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

脱ヒキのために今日したことを書くスレ

256名無しさん:2011/01/23(日) 15:59:23 ID:???O
男と話す時は気をつけよう、議論になってしまうかも知れない。

男は何かしら自分の話と反対のことを言われると、反対「意見」を言われた、「勝負」を挑まれた(上下をつけようとされた、自分の人格が否定されようとしている)気になってしまう。
ここで自分の「意見」の正当性が否定されると、「自分の価値」が否定されたことになってしまう。
だから自分の人格を懸けて議論してしまう。
僕は女ばっかの場所にいたから女社会の感覚でいた。女相手だと絶対議論にならんから安心してしまった。
女は自分の「意見」なんかないし、「意見」に自分の人格を懸けない。
「意見」の価値を重くみない、それについて男は「これだから女は・・・」、と考えてしまう。
女相手のノリを持ち込むと・・・ヤバいわ。
男相手だと、あなたに挑んでません、という意志を伝えないと。
女は意見を言わない、単なる愚痴か世間話をするだけだから。
俺軽率。
人間関係は綱渡りのようだ。
実生活でなくて助かった。
ネットでたくさん失敗しておくと勉強になるわ。
実生活に生かそう。

257名無しさん:2011/01/24(月) 04:22:04 ID:???0
まあ、人間関係は何処でも大変だよ(´・ω・`)

258名無しさん:2011/01/24(月) 20:28:33 ID:???O
だね、社会では出過ぎると打たれる、引っ込み過ぎると煽られる・・・
>>257さんが何気に一番うまくやっている気がw

259名無しさん:2011/05/10(火) 22:43:55 ID:???0
こっちのスレ使わせてもらいます。
目障りとは思うけど許しておくれ。
明日の就職試験、面接以外はなんとかなるレベルにはなってると思う・・・。
うまくいけばラインとはいえ正社員、どんでん返しが決まるかどうか。
競争率すごく高そうだけど親の期待が凄いし頑張るしかない(´・ω・`)

260名無しさん:2011/05/11(水) 01:23:04 ID:???0
面接がんばれー

261名無しさん:2011/05/11(水) 04:19:35 ID:???0
がんがってね(´・ω・`)

262名無しさん:2011/05/11(水) 10:52:24 ID:???0
さて行くか(´・ω・`)
震えてきた

263名無しさん:2011/05/11(水) 12:05:07 ID:???0
武者震いですな(´・ω・`)

264名無しさん:2011/05/11(水) 13:46:25 ID:???0
今頃は面接の最中かな・・

265名無しさん:2011/05/11(水) 15:47:24 ID:8pR24f1kO
おわたおわたよ。
テストもだけど面接おわたよ。
ヒキの大手正社員なんて夢のまた夢…。

266名無しさん:2011/05/11(水) 15:50:27 ID:???0
お疲れ様(´・ω・`)
意外と合格とかいう可能性はないのか(´・ω・`)

267名無しさん:2011/05/11(水) 17:00:18 ID:???0
ないねえ(´・ω・`)
試験もやばいけど職歴もねえ・・・これで一次通ってたらまさに奇跡では(´・ω・`)

268名無しさん:2011/05/12(木) 07:15:21 ID:???0
面接乙

やはり厳しいか・・・・・・・

269名無しさん:2011/05/13(金) 10:24:11 ID:???0
逆の立場だったらこんな学歴も職歴も資格もない30歳とか雇いたくないもんな

270名無しさん:2011/05/13(金) 15:47:40 ID:???0
余裕があればやる気が見えれば雇ってやりたくなるかもしれないけど
でも若い子がいっぱい来る中でわざわざ選ぶってのは

271名無しさん:2011/05/14(土) 08:52:25 ID:???0
やる気か・・・

272名無しさん:2011/05/17(火) 11:38:47 ID:???0
やる気って採る側からしたら当然だろうしなあ
うちはもう就職の話すらしなくなった・・・どうしてこんな親不孝になった(´・ω・`)

273名無しさん:2011/05/17(火) 13:10:37 ID:???0
うちも似たようなモンだよ
生まれた時から、やる気ナッシング(´・ω・`)

274名無しさん:2011/05/17(火) 14:59:27 ID:???0
表面上のやる気を維持する事も難しくなってきた
頭がついていかないな

275名無しさん:2011/05/17(火) 17:36:33 ID:???0
まず、何をするにも健康が大事と言うことで
筋トレと、踏み台運動を始めたら具合が悪くなった
 
三ヶ月間くらいふらふらな状態に・・・  

俺の体は腐りきっていて、リハリビ的な
ものからしないとダメみたい・・・

276名無しさん:2011/05/18(水) 12:48:10 ID:???0
ベシクインカムにでも、ならないかなぁ・・・(´・ω・`)

277名無しさん:2011/05/20(金) 00:23:57 ID:???0
生活保護を受給している人が200万人を突破してるしな・・
ベーシックインカムなんて夢のまた夢じゃね
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110510k0000e040088000c.html

278名無しさん:2011/05/20(金) 01:14:14 ID:???0
200万人も。働かずにご飯食べてる人が居るのか



うらやましす(´・ω・`)

279名無しさん:2011/05/20(金) 01:43:56 ID:???0
生活保護とベーシックインカムって何が違うの?

280名無しさん:2011/05/20(金) 02:24:59 ID:???0
俺は分からんから、ウィキで拾ってきた↓

生存権保証のための現金給付政策は、「生活保護」や
子育て養育給付などのかたちですでに実施されているが
ベーシックインカムでは、これら個別対策的な保証ではなく
包括的な国民生活の最低限度の収入(ベーシック・インカム)を
補償することを目的とする

281名無しさん:2011/05/20(金) 18:14:16 ID:???0
それでも俺の頭じゃいまいちわからんという・・・(´・ω・`)

282名無しさん:2011/05/20(金) 18:23:57 ID:???0
生活保護は住宅手当とか医療手当てや年金も付くけど
ベーシックインカムはそこらへん付かないって事かな?

283名無しさん:2011/05/20(金) 18:26:25 ID:???0
(´・ω・`)

284名無しさん:2011/05/21(土) 13:16:25 ID:???0
難しいね、ベーシックインカム

まあ、色んな補助は無くして
5,6万を国民全員に配ることだと理解してるけど・・・・・

間違ってるかも知れん・・・・・・

285名無しさん:2011/05/25(水) 16:30:58 ID:???0
>>267だけど落ちました(´・ω・`)
さてどうすんべ・・・脱ヒキの難しさときたらどうしようもない

286名無しさん:2011/05/25(水) 17:00:43 ID:???0
大手はやっぱ難しいよね
中途は条件厳しいし

287名無しさん:2011/05/25(水) 18:35:00 ID:???0
報告乙
まあ、仕方ないよ・・・不況だし・・・・(´・ω・`)

288名無しさん:2011/06/11(土) 11:47:21 ID:???0
は〜(´・ω・`)人生オワタ

289名無しさん:2011/06/11(土) 13:32:11 ID:???0
ど・・・どした(´・ω・`)

290名無しさん:2011/06/11(土) 14:34:47 ID:???0
まだまだこれからだぜ(´・ω・`)b

291名無しさん:2011/06/14(火) 07:57:42 ID:???0
脱ヒキのために今日は何もしなかった
相変わらずの昼夜逆転だし・・・・

292名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:45 ID:???0
脱ヒキのための就活資金をくれと言ったら母親が何に使うんだ!としつこく聞いて理由を言っても否定されたw
はぁ・・・もうダメか。

293名無しさん:2011/06/17(金) 08:07:11 ID:???0
何に使うの?

294名無しさん:2011/06/21(火) 23:57:03 ID:???0
レス遅れてごめんね
就活にね・・・田舎だから交通費がなかなかバカにならないので・・・

295名無しさん:2011/06/22(水) 08:55:09 ID:DN4xcc3c0
なるほろ(´・ω・`)

296名無しさん:2012/09/28(金) 08:07:48 ID:???0
もうこれからどうすればいいか分からない

挽回なんか出来ない

297名無しさん:2012/09/30(日) 19:20:07 ID:???0
部屋の掃除をしました。
いつ実家を追い出されてもいいように、荷物を整理・・・

298名無しさん:2012/10/09(火) 01:20:53 ID:???0
そろそろ親が定年だから、なまぽ生活を検討しないと・・

299名無しさん:2012/10/10(水) 20:19:17 ID:???0
みんな短期バイトくらいはやってるのだろうか・・・

300名無しさん:2012/10/21(日) 04:57:52 ID:???0
親がしつこく求人誌を持ってくるから読んでみたけど、田舎だから工場ばっかだわ。非力なおいらにゃむりぽ

301名無しさん:2012/11/08(木) 17:55:44 ID:???0
親にはすまないが完全にやる気がない

302名無しさん:2013/01/25(金) 12:14:59 ID:iCFrHoPY0
ハロワのおばさんだけが話し相手な日々。
どうしてこうなった。

303名無しさん:2013/01/25(金) 22:54:21 ID:???0
やばいあげちったぜ

304名無しさん:2013/01/26(土) 07:28:52 ID:???0
ハロワ行ってるのか
えらいな

305名無しさん:2013/01/26(土) 20:37:49 ID:???0
最近行くようになったんだけど、空白期間がネックになって全然仕事は見つからないわ。
どうしたらいいものか、、、

306名無しさん:2013/01/27(日) 11:10:36 ID:???0
派遣考えてる。派遣くらいしか行けそうにないよ。
空白期間以前に職歴がない。憂鬱なことに。

307名無しさん:2013/01/27(日) 16:49:19 ID:???0
職歴ね・・・・
俺も一切ないけど ないと厳しいね・・・

308名無しさん:2013/01/28(月) 05:38:25 ID:???0
まず何故職歴がないのかをしつこく聞かれるだろうとハロワでは言われた。
ハロワの人には正直に不登校からひきこもりがちになったためと伝えたら、その理由だとかなり厳しいとのこと。
せめてものアピールのため、資格取得するか職業訓練を受けた方がいいらしい。
職業訓練は駄目だわ人と関わるのもかなりしんどいから、、、

309名無しさん:2013/01/28(月) 06:47:37 ID:???0
資格か職業訓練か・・・
道は険しいな

310名無しさん:2013/01/29(火) 07:28:06 ID:???0
自宅で出来る可能性のある職種としてwebデザイナーを勧められたが、募集自体は多くないそう。
しかし本当は資格より職歴がとても大事で、職歴があれば資格がなくてもいいがその逆だと難しいのだそうだ。
一応簿記1級くらいあると評価されやすいらしいです、、、
何にしても、道のりは険しいわ多分おいらはひきこもり続けるとおもふ

311名無しさん:2013/01/29(火) 11:42:12 ID:???0
webデザイナーってどんな仕事か見当も付かないぐらい
簿記一級も難しそうね

何とか、脱ヒキできる道があればいいんだが

312名無しさん:2013/01/30(水) 12:34:58 ID:???0
無理して脱ヒキを考えるよりも自宅で稼ぐとか、せめてコミュ力低くても出来る仕事をするのがいいのかも。
webデザイナーとは皆さんがよく見ているであろうwebsiteを作る仕事。ホームページを作る仕事だそう。
一人で黙々と作業することが多いんだと。
これやってみようかなあ、、、

313名無しさん:2013/01/30(水) 19:57:32 ID:???0
人と喋らない仕事のほうがいいね
一人で黙々と、作業できる仕事のほうがありがたい

やる気があるなら何でもやった方がいいよ
俺は無理そうだけど・・・(´・ω・`)

314名無しさん:2013/02/01(金) 10:35:36 ID:XbZ/RiT20
やる気はあるというわけではないんだ。
ハロワに行ってるのも家庭での風当たりが強いからだし。
家の中で出来ることがあればやっといた方が前向きにひきこもれるからね、、、
親対策ね、責められた時の、、、
皆さんは何か取り組んでるんだろうか、仲間がいないと心細いわ。

315名無しさん:2013/02/01(金) 20:21:11 ID:???0
なるほど 親対策なのね

俺は何もやる気しないな 
やらなきゃいけないのは 分かってはいるが・・・

316名無しさん:2013/02/02(土) 11:56:05 ID:???0
ご飯きちんと食べてる?
俺の場合、無気力で2日間くらい何も食べないでいると無気力が加速する一方だったけど、肉メインで食事をするようになったら少し気力が戻った。当たり前か。

肉類食べたら気力出るかも。
俺はひきこもり資金を貯めるために働ければいいな、くらいに思ってるよ。
社会に出ても幸せになれるなんて思えないし。

317名無しさん:2013/02/05(火) 14:57:26 ID:???0
やっぱ肉か

引きこもり資金欲しいね
最低限は稼がないと・・・・・

318名無しさん:2013/02/08(金) 05:21:32 ID:???0
簿記のサイト見てみたけど、猛烈につまんないわ、、、

319名無しさん:2013/02/08(金) 11:10:07 ID:???0
本スレのほうでもいったけど同人ゲームつくれればある程度の評価になるらしい
今ソーシャルゲーム流行ってるからそういう人材は欲してる
現実身内が30近くなっても職歴なかったけどそれでも採用されてる
無論独学でプログラムは覚えなきゃいけないが…それでもなにもしないよりかはマシ
一人では何かつくるのは無理かもしれないけどここの人たちと共同作業で何かゲームでもつくれないものかな。

320名無しさん:2013/02/08(金) 14:52:39 ID:???0
同人ゲームか
プログラム難しそうやなー

321名無しさん:2013/02/08(金) 17:18:35 ID:???0
みんなで協力して、か。
当てにされるほどの力は出せなさそうだけど、やるだけやってみたいな。
どんな言語を勉強すればいいの?
使ってるPCのスペックは問わないのかな。

322名無しさん:2013/02/10(日) 18:24:28 ID:???0
35才までじゃないと就職出来ないとハロワで力説されて鬱
だめじゃんうちら

323名無しさん:2013/02/10(日) 19:09:54 ID:???0
35歳か
もうちょっとしか時間が無いな・・・

324名無しさん:2013/02/11(月) 00:11:50 ID:???0
正確にいうと職歴なし未経験の分野だと35才までしか採らないそうだ。

経験者であればその限りではないけれど、ここのスレの人の多くは職歴はないだろう、、、
プレッシャーにつぶれそう

325名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:33 ID:???0
調べてみたら、やはりwebデザイナーは在宅勤務の求人がチラホラあるな。
確かにひきこもりには向いてる職種だわ。

326名無しさん:2013/02/11(月) 22:30:25 ID:???0
家で働けたらいいよね

327名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:21 ID:???0
ね、いいよな。
他にはCADオペレーターも在宅勤務可能なようだけど、もちろん最低限の会話は必要なんだろうな。
そこはなれるしかないか。

328名無しさん:2013/02/14(木) 17:29:31 ID:???0
派遣に行こうかな・・・
大型免許とってドライバーなろうと考えたこともあったけど教習所が遠すぎて諦めた記憶。

329名無しさん:2013/02/14(木) 20:42:43 ID:???0
行ける余力があるなら行った方がいい
俺はココにもうちょっと居るから・・・(´・ω・`)

330名無しさん:2013/02/15(金) 00:58:36 ID:???0
頑張って。俺もしばらくここにいるわ。
もしかしたら一生かもだが。

331名無しさん:2013/02/16(土) 23:28:00 ID:???0
IT業界は超絶ブラックと知ってモチベだだ下がり。

332名無しさん:2013/02/17(日) 01:11:09 ID:???0
ブラック企業ばかりやねー
ホワイト企業があればいいんだけど

333名無しさん:2013/02/17(日) 03:51:42 ID:???0
あっても多分俺なんか入れてくれないわな。
でもなー、経理はつまんないしな。
プログラムは趣味になりそうや。

334名無しさん:2013/02/17(日) 21:50:48 ID:???0
>>329-330
行こう行こうと思いつつ何年過ぎたんだろう
月じゃなくて年単位・・・orz
日記でもかけば何か変わるだろうかと試してみたけど書くことすらなくて止めた・・・。

335名無しさん:2013/02/18(月) 19:33:18 ID:???0
まあ俺も似たようなもんだよ 
やらなきゃ やらなきゃと思いながら
何も手に付かないという

336名無しさん:2013/02/18(月) 20:13:42 ID:???0
本当はやらなきゃいけないことではなく、やりたいことが必要なんだ。
でも何をしたいのか分からない。したいことなんかないのかも知れない。

337名無しさん:2013/02/19(火) 21:23:03 ID:???0
やりたいことかー
何もないな(笑)

とりあえず体調が優れないから
ラジオ体操ぐらいからかな

338名無しさん:2013/02/21(木) 14:41:28 ID:???0
またハロワに行ってみたけど、ハロワの相談員自体がリストラ駄目オヤジ風な奴だったりして、切ない。
話してて分かるわ、リストラされた理由が。
リストラされたんか知らんが。

有能な人は何回でも何歳でも挑戦出来たらいいと思うが、それを邪魔してるのは使えないのに居座る駄目オヤジか。
駄目オヤジが駄目じゃなくなったらまた雇って貰えればいいのに。
一度失敗したら終わりだもんな日本は。あーあ。

339名無しさん:2013/02/21(木) 20:49:15 ID:???0
駄目でもラッキーで就職できたら、給料もらえるもんね

「リストラ駄目オヤジ風の職員の、リストラの理由が
分かった リストラされたか知らんが」
↑ちょっとワロタ

340名無しさん:2013/02/22(金) 02:32:35 ID:???0
リストラじゃなくて社内いじめで自己都合退職かも知れないし、決めつけたわけじゃないけど、やっぱりリストラだと思う。
だってコミュ力低すぎ知識なさすぎで俺からみても使えなさそうなオヤジだったもん。
会社でいじめられてた感じのおっさんが二人はいた。相談員で。
で、横柄な失業者に絡まれてたよ。
でも頑張って欲しい、仲間だもの。

341名無しさん:2013/03/15(金) 08:53:36 ID:???0
ハロワに行って相談員の毒にも薬にもならない話を聞いてハンコ貰って帰るのも嫌気がさして来たが、仕方ないので通い続けてるが、もう聞くことがない。
行き帰りのバスやらハロワで何故だか若い女子にチラチラ見られていたたまれない。
気持ち悪いのは仕方ないけど、別に悪いことしてないんだからほっといてよっての。

342名無しさん:2013/03/15(金) 09:19:28 ID:???0
社会でうまくやっていく自信がない。
友人知人が結婚したり有名になったりしていくのに自分はひきこもりのままでつらい。

343名無しさん:2013/03/15(金) 16:22:26 ID:???0
ちらちら見られてる感じは俺もあるわ
だから外に出たくない

友人とかの人生と比べると
絶望的な気持ちになるね
普段はそういう事を考えないようにしてるが

344名無しさん:2013/03/17(日) 09:39:25 ID:???0
社会に出て、くだらない人間関係をこなして生きている人たちはすげえなと思う。
脱ヒキして始めたバイトで関わった人たちと付き合う労力は大変なものだった。
自分はもうあの人たちとは関わりたくない。

345名無しさん:2013/03/17(日) 14:59:44 ID:???0
人と関わるのくたびれるもんね

346名無しさん:2013/03/18(月) 02:22:44 ID:???0
>>342
有名人の友人がいるのか
すごいな

347名無しさん:2013/03/18(月) 13:21:46 ID:???0
友人と言えるかどうか微妙だけどな、、
知人なら有名な人はいるよ、ただ同じバイトだったとかだけどね。
会うと普通の人たちだよ、テレビに出てる人って大したことないんだな、本当に凄い人以外。

348名無しさん:2013/03/18(月) 13:51:43 ID:???0
テレビでどもることなく人に伝わる話が出来る時点ですごいと思うよ俺は

349名無しさん:2013/03/18(月) 14:21:11 ID:???0
あああ、そうかそうだね。
ただ意外と華やかな人ばかりじゃないんだなと思って。
テレビ出てもバイト暮らしだもんな、現実は酷いよ。
ノーギャラとかおかしいよね。

350名無しさん:2013/03/20(水) 14:44:06 ID:???0
もう二度と人付き合いはごめんです。

351名無しさん:2013/03/21(木) 04:56:07 ID:???0
人付き合いが一番大変だよね

352名無しさん:2013/03/21(木) 20:14:18 ID:???0
仕事も大変だ
仕事をこなせてれば人間関係は放置してもしばらく大丈夫だから

353名無しさん:2013/03/22(金) 12:15:06 ID:???0
下らない連中のために働きたくないな。

354名無しさん:2013/03/24(日) 13:20:53 ID:???0
バイトをしようとしているが、何のバイトならできるかわからない。

355名無しさん:2013/03/24(日) 23:24:43 ID:???0
あえて人間関係の多いバイトがいいのかなあ。

356名無しさん:2013/03/25(月) 23:17:22 ID:???0
働け働け言われても金もくれずには動くことすらままならない。
それを口に出す勇気もないまま(´・ω・`)

357名無しさん:2013/03/26(火) 10:44:14 ID:???0
交通費もくれないってことかな。田舎の人?
もしかしたら世代的に自分で仕事を探したことがないのかな、働きたいと思えば仕事があって、誰が斡旋してくれた時代があったのかも。

もしくは単にストレスのはけぐちにされてるだけか、何にせよ災難だね。

358名無しさん:2013/03/28(木) 22:55:21 ID:???0
人と関わるために、強い自分を作らなきゃならない。戦わなきゃいけない。

359名無しさん:2013/04/05(金) 21:06:21 ID:???0
過去に辛かった出来事や嫌いな人のことを毎日思い出してしまって辛い。

360名無しさん:2013/04/06(土) 06:08:14 ID:???0
あるね、そういうの
俺の場合、昔に失敗した事とか良く思い出す
思い出して
「うわああああああああああ」
って気持ちに毎回なる

361名無しさん:2013/04/06(土) 12:00:59 ID:???0
ややっぱりあるかあ。なんかひきこもりや鬱の特徴らしいね。
どうしたら忘れられるかなあ。

362名無しさん:2013/04/07(日) 20:59:45 ID:???0
脱ヒキの展望が見えた人はいますか。

363名無しさん:2013/04/09(火) 00:21:31 ID:???0
・・分かるは
結局同じ所をループして始まりに戻るんだよな

364名無しさん:2013/04/10(水) 04:44:12 ID:???0
それを何年も続けてるんだから頭もおかしくなるわ。

365名無しさん:2013/04/12(金) 00:41:48 ID:???0
もう4月か、、早すぎる、、何もやってないな。

366名無しさん:2013/05/11(土) 17:44:43 ID:???0
もう6月か、、早すぎる、、何もやってないな。

367名無しさん:2013/05/12(日) 20:22:43 ID:???0
何もしなくてもあっという間に時間が過ぎる。
どうしてこうなっちゃったんだろう。

368名無しさん:2013/05/13(月) 13:10:43 ID:???0
11時頃起きて、2時頃寝る生活
なにしてるのと言われても漫然とネットしてるだけ・・・

369名無しさん:2013/05/13(月) 14:39:11 ID:???0
いや 漫然とネットしてるだけで
時間過ぎまくるね

ココ10年ぐらいずっとそういう感じ

370名無しさん:2013/05/14(火) 01:11:00 ID:???0
ああ、もう12時間も過ぎてる
1日が短すぎる。体力も落ちて中年太りもしてきたしいよいよイカン。

371名無しさん:2013/05/15(水) 23:53:27 ID:???0
体力落ちるよね。先日ひさびさに外出したら、ただ歩いているだけなのに体に重りが付いてるような感覚があったよ。

372名無しさん:2013/05/28(火) 06:33:54 ID:???0
ついにバイトに応募、、、しようと電話したら募集終了だったという。
こういう空振りでまたテンション下がるわあ。

373名無しさん:2013/05/29(水) 10:02:58 ID:???0
まあ空振りは残念だったけど
バイトしようと思うのは良い感じじゃん

374名無しさん:2013/05/29(水) 22:12:44 ID:???0
バイトして金貯めとけば、いつか役に立つかなと思ったが、、、
とりあえず他のバイトの面接を受けてきたわ。
意外と緊張しないもんだな、ダメ元だからか。

375名無しさん:2013/05/30(木) 04:35:27 ID:???0
面接行ったのか
受かると良いね

376名無しさん:2013/05/30(木) 05:09:30 ID:???0
ありがとう、本当に受かってるといいなあ。
空白ばかりの履歴書見られて、「今後の展望は?」なんて聞かれてへこんだわ。
この人これからどうするんだろ、、って心配されたのかな。
今日もいっこ面接受けてくるよ、勢いで。
でもなあ、ホントはバイトじゃなくて何か勉強しなきゃいけないんだろうなあ、例のサイトの通り、、

377名無しさん:2013/05/30(木) 13:39:38 ID:???0
「今後の展望は?」とか聞かれるのか、それはきつい
勉強もしなきゃいけないんだろうが
まあ、まずバイトでもするかって考えは分かるわ

378名無しさん:2013/05/30(木) 22:35:45 ID:???0
まずはバイトとかいって挫折しちゃうんだけどねw
もいっこの面接受けてきたら、「将来どんな人間になりたいか?」って聞かれたよ。
上昇志向があるかどうか知りたいんだろなあ。まあ飾らずに思ってることを話して終わったよ。
面接前にスキルチェックされたけど、プログラミング言語が分かる人は有利そうだったな。

379名無しさん:2013/05/31(金) 11:54:56 ID:???0
とにかく、バイトの面接は、将来とか今後のこととか
聞かれるんだな、勉強になった。
仕事するには、プログラミング言語が有利なのか
でもプログラムさっぱり分からん・・・orz

380名無しさん:2013/05/31(金) 23:15:56 ID:???0
うわーい落ちましたよ面接otz
次探さなきゃ。
プログラミング言語よりも本当は看護士とか薬剤師とかの医療系資格とるのが最強らしいけどね。
選ばなきゃ今からでも仕事あるもんな。
皆さんは今からやれそうなこと見つかったかい?

381名無しさん:2013/06/01(土) 05:41:28 ID:???0
落ちたのか、それは残念だったね
医療系の資格があると良いのか
自分にやれそうな事見つからないから
だらだらとネットをやってるよ・・・

382名無しさん:2013/06/03(月) 05:45:20 ID:???0
やりたいことが見つからないよね、なかなか。そうすると自分の居場所も見つからない。
俺は色々這いずり回ったけど、居場所なんてどこにもなかったような気がするな。
俺もネットばかりしているよ。

383名無しさん:2013/06/05(水) 19:33:29 ID:???0
まーたバイト落ちた。なんでだろう、なんでだろう。

384名無しさん:2013/06/05(水) 20:11:40 ID:???0
あー、駄目だったのか。
本当に残念だな。折角働く気になって
面接もいくつか受けたのにな・・・

385名無しさん:2013/06/05(水) 20:32:14 ID:???0
本当にね、、、ひきこもりは社会に出るなってことなのか。
空白期間と高校中退と高齢。
落ちる理由はあるだけに、へこむ。
面接ではきちんとした服装して話したのになあ。
正社員じゃなくてバイトで落ちるなんてね、、、悔しいわ。

386名無しさん:2013/06/05(水) 21:31:50 ID:???0
悔しいのは分かるわ。
ひきこもり状態から、何とかやる気を出して
社会に出て行ったら、追い返された感じだし。
しっかし社会復帰するのは難しいなー。
国が支援とかして欲しいね。
個人で頑張るには限界がある。

387名無しさん:2013/06/06(木) 01:01:40 ID:???0
国に期待出来ることなんかあるかなあ。
生活保護に期待くらいか。
とにかく今回は心が折れたわ。
もう就職は無理なんだなって肌で感じた。これからの生活本当にどうしよう、、、

388名無しさん:2013/06/06(木) 01:47:12 ID:???0
悔しい、本当にいらいらする。
過去なんてもう変えられないじゃないか。

389名無しさん:2013/06/06(木) 06:27:32 ID:???0
ぐだってても仕方ないし、またヤケクソで面接受けよう。
お金貯めて何かしよう。
この国には居場所はないかもしれないけど、きっと世界のどこかに自分のための場所があるはずだ。

390名無しさん:2013/06/06(木) 11:06:08 ID:???0
国には生活保護とか、引きこもりに対する
バイトの紹介でもやって欲しいところ。

そういうものが期待できないのが、現状なら
自分で何とかするしかないが
それは凄く高い壁だな。
まあ、やるしかないのだろうけど・・・

391名無しさん:2013/06/11(火) 04:30:07 ID:???0
脱ヒキの道を模索してるような書き込みをしてるのが自分しかいないみたいで寂しい。
孤独を感じる。

392名無しさん:2013/06/11(火) 07:32:17 ID:???0
ネットでも孤独というか、メンヘラ化してきたなと自身の書き込みを見て思う。
単に焦ってるだけか。

393名無しさん:2013/06/11(火) 09:33:47 ID:???0
>>389
えらい

394名無しさん:2013/06/11(火) 11:41:48 ID:???0
W
かまってちゃんに見られたのかな。
すみません、なんかフォローして貰って。
もっと皆さん自身の話を聞きたかったのです。

395名無しさん:2013/06/11(火) 19:23:45 ID:???0
面接全くしてない
就職するための努力もしてない
毎日寝てゲームしてネットして寝ての生活
こんな感じ

396名無しさん:2013/06/12(水) 00:38:47 ID:???0
俺も似たようなモンだわ

397名無しさん:2013/06/17(月) 17:10:56 ID:???0
履歴書が空っぽすぎてやばい
いやまあわかってたことなんだけどね
履歴書にこだわらない派遣なら拒否られないかなあ

398名無しさん:2013/06/17(月) 23:36:45 ID:???0
人が、よほど欲しい所なら行けるのかな
ヒキこもってるからまったく情報が無い

引きこもり関係のサイトを見ていたら
経歴の空白は、適当に経歴詐称するか
家で介護とか家事をしてたって言えって書いてあるが
嘘付かなきゃ行けないのも辛いな

399名無しさん:2013/06/18(火) 00:50:38 ID:???0
集団面接受けたことあるけどみんなすごい盛るからね
バイトってそんなことまで学べるんだwと嫌味な面接官が言うくらいには(´・ω・`)
う、考えただけで胃が・・・なんだかんだと採用決まったらみんな続きそうだけどね。
面接が一番こわい(´・ω・`)

400名無しさん:2013/08/14(水) 23:31:22 ID:???0
社会復帰の道を模索しているが、どうしても年齢がネックになる。新人は若くなくてはいけないらしい。
年功序列を保つためなのか。
どうすれば社会で見下されずに生きていけるのだろうか?

401名無しさん:2013/08/20(火) 17:19:32 ID:???0
社会構造が変わるのを待つしかないのかな。

社会が変わるのは時間がかかる。
(だから、もし、仮に社会の価値観が変わったとしても
その時に、俺たちは年を取り過ぎているかもしれない・・・)

今、何とかしようと思ったら
個人の力で、がむしゃらに頑張るしかない。
(何をしたら良いかも分からないし、
結果が出るかもどうか分からないけれど)

けど、そもそも、がむしゃらに出来なかったから
引き篭もっていた訳だし・・・

道は険しいな・・・

402名無しさん:2013/08/20(火) 17:43:41 ID:???0
社会構造がかわっても使えないおっさんが見下されない世の中にはならないよ
なれるしかない

403名無しさん:2013/11/29(金) 10:54:05 ID:???0
働きたくないわけじゃなくて人つきあいが怖いからひきこもりになってしまう。
どうしたら自信を持てるんだろう。

404名無しさん:2013/11/29(金) 17:51:03 ID:???0
自信か
俺自体も自信を持てないから、引き篭もってるんだろうし
分からんな・・・

自信をつけるには
「小さな成功体験を積み重ねる事」って
ネットで調べたら書いてあるが、具体的にどういう事なんだろうか?
ゲームでは結構成功してるんだが・・・

405名無しさん:2013/12/01(日) 11:44:59 ID:???0
人間関係に自信ないなら雑談出来るようになるとか、冗談がウケたとか、一緒に遊べたとか、そんな体験を積み重ねることじゃないかな?

406名無しさん:2013/12/01(日) 23:21:39 ID:???0
なるほどね。
前に、ニコ生で雑談放送(声出し)をしてる人が
対人関係が苦手だったんだけど、放送をする事によって
(対人関係が)少し克服できたみたいなこと言っていたな。
まあ万人に当てはまるとは思わないけど
自分ができそうな事をやるしかなさそうね。

407名無しさん:2014/02/02(日) 00:11:58 ID:???0
ひきこもりを止めるってのは結局俺らの場合、バイトか派遣か契約になることなんだよなあ多分。
実はその先なんだよ大変なのは。派遣だ契約になってこのスレでどや顔しても仕方ないしな…
うーん、困った
貯金もないし、また働くべ。でも先の見通しもないまま、図書館でヒントがないか探す日々だわ。
こういうのもひきこもりか。

408名無しさん:2014/02/02(日) 16:23:51 ID:???0
「その先が大変」って仕事を続けるのが難しいってことかな。
確かに図書館なら何かヒントがありそうな気がするね。

409名無しさん:2014/02/04(火) 03:55:50 ID:???0
ないよ

410名無しさん:2014/02/04(火) 06:58:37 ID:???0
ないか・・・(´・ω・`)

411名無しさん:2014/04/19(土) 22:29:12 ID:???0
何かしたらここに書けば荒れない気がするのだけど…

412名無しさん:2014/05/19(月) 19:29:52 ID:???0
今年こそはと求人チラシ見るだけで心が削られるよ・・・orz
こんな性格じゃ営業なんて無理だろうな
無理と考えずに入れてから考えればいいのか

413名無しさん:2014/05/20(火) 21:58:07 ID:???0
営業なんて難易度高いのやる気なのか、、、

414名無しさん:2014/05/20(火) 23:02:44 ID:???0
>>413
布亀ってとこの営業があったの。
やっぱり難易度高いよね…派遣登録会だけでも行きたいんだけど足が重い
スーツ見るのも履歴書書くのも写真撮るのも全てがこわいよ
世の中の大半の人はしてることなのに

415名無しさん:2014/05/20(火) 23:56:14 ID:???0
うまくやろうとするとプレッシャーから躊躇しちゃうから、ただ参加するだけのために挑戦してみたら?
おいらはバイトの面接いくときは受からなくてもいいから、話にいくつもりで参加してる。不思議と緊張しないよ。
何の会社かわからないけど、頑張って。

416名無しさん:2014/05/21(水) 12:35:14 ID:???0
>>415
まだ会社も決めてないんだけどね。
どうせだめでも死ぬわけじゃないし、今よりは確実に前進してるんだろうけど。
どうもプライドが高いというか失敗に対してすごく恐怖感があるよ。
けど土曜にある派遣登録会には行ってみようと思う。

417名無しさん:2014/05/21(水) 22:16:59 ID:???0
登録だけなら気楽だね。
しかし何で営業やりたいんだい?俺だったら一番やりたくない職種だな…

418名無しさん:2014/05/22(木) 18:25:08 ID:???0
給与が良かったから…けど考えれば考えるほど無理だとわかる
けどバイトはいやだし自動車工場もきつそうだし…

419名無しさん:2014/05/24(土) 10:58:05 ID:???0
>>416の派遣登録会は延期…逃げの人生…
試験ありのとこは履歴書送るか
まっさらの履歴書で笑ってしまう

420名無しさん:2014/05/25(日) 04:40:26 ID:???0
え、なんで?
面接に行く決心がつかなかったの?

421名無しさん:2014/05/26(月) 22:45:04 ID:???0
>>420
試験ありのとこに明日中に写真撮ってまっさらの履歴書送るから…。
これは大寝坊しない限りは大丈夫、なはず

422名無しさん:2014/05/27(火) 16:15:27 ID:???0
志望動機なんてねーんだよっ!

423名無しさん:2014/05/27(火) 22:02:17 ID:???0
バイトやっとけば履歴書まっさらとまでいかなかったのに
何でバイトやなの?

424名無しさん:2014/05/28(水) 07:10:26 ID:???0
履歴書がまっさらだからだろうな

425名無しさん:2014/05/28(水) 14:48:50 ID:???0
バイトができるヒキってなんなの

426名無しさん:2014/05/28(水) 22:00:18 ID:???0
元ヒキもOKだったような

427名無しさん:2014/06/09(月) 19:42:38 ID:???0
17日試験とあるけど何の通知もない
落ちたかな

428名無しさん:2014/06/10(火) 20:29:53 ID:???0
職歴まっさらというけど、 学歴はそこそこあるの?

429名無しさん:2014/06/12(木) 00:57:47 ID:???0
あったら苦労してないよ…

430名無しさん:2014/06/12(木) 15:47:12 ID:???0
バイトならやってた事にすれば・・・

431名無しさん:2014/06/13(金) 00:56:20 ID:???0
これで正社員になれたら、少しは他の人も希望が持てるね

432名無しさん:2014/06/13(金) 15:18:16 ID:???0
履歴書で落ちました
ですよねわかってたさ

433名無しさん:2014/06/14(土) 00:45:27 ID:???0
ああやっぱりか、、、結局バイトとか派遣しかないんじゃないかな?
そもそも何で引きこもりを正社員で雇わなきゃいけないのかって話だし、、、
他にまともなのが捨てるほどいる中で、、、
つうか派遣に受かるかどうかすら怪しいわけで、、、

434名無しさん:2014/07/05(土) 08:47:46 ID:???0
結局どこか決まったのかしら…

435名無しさん:2014/09/08(月) 21:31:33 ID:???0
明日が派遣登録会ですごく緊張
工場やめて5年以上経ってやっとここまでこぎつけた・・・
その節はお世話になりました(´・ω・`)

436名無しさん:2014/09/09(火) 09:17:35 ID:???0
うまく行ってる様で良かった(´・ω・`)

437名無しさん:2014/09/09(火) 15:05:06 ID:???0
ただいま(´・ω・`)
登録だけして帰ってきました
目当ての求人は女性だけとか電話したときに言ってほしかった・・・

438名無しさん:2014/09/09(火) 19:57:19 ID:???0
それは電話で言ってほしいね

439名無しさん:2014/10/21(火) 03:50:50 ID:???0
また就活再開
とはいえ郵便局くらいしかないや

440名無しさん:2014/10/21(火) 09:13:01 ID:???0
郵便局ならいいんじゃないのかな

441名無しさん:2014/10/22(水) 05:17:19 ID:???0
頑張ってるね

442名無しさん:2014/11/07(金) 00:58:05 ID:???0
明日面接
職歴もまっさらすぎて志望動機が毎回苦労するなぁ
ここ本命だけど落ちたらバイトでもるすかな・・・

443名無しさん:2014/11/07(金) 02:20:29 ID:???0
今日の10時から面接なのにまだ履歴書書いてるw
前から全く進歩していない・・・

444名無しさん:2014/11/07(金) 02:35:32 ID:???0
早めに寝なよ、遅刻する確率が高くなるのでは

445名無しさん:2014/11/07(金) 09:01:37 ID:???0
そして行ってきます

446名無しさん:2014/11/07(金) 12:57:51 ID:???0
帰ってきた10日に適性試験
金がすごく出ていく・・・
辞めようかと思ったけど勇気出して受けますと言った
けど今後悔してる

447名無しさん:2014/11/07(金) 14:53:07 ID:???0
フォークリフト資格ないと正社員にはなれない(暗に採用されない)と言われたから申し込んできた
3万以上かかるのかほんとに高いそして4日も着ていけるほど服がない・・・
結局親が金出してくれなきゃ何も出来ない

448名無しさん:2014/11/07(金) 15:06:08 ID:???0
お金と服ね
確かに持ってないな

でもフォークリフトの免許があったら
正社員になれるのなら  免許欲しいね

449名無しさん:2014/11/08(土) 04:29:32 ID:???0
どんな会社に就職するの?

450名無しさん:2014/11/08(土) 19:23:44 ID:???0
>>449
狙ってたのは運送会社です。
が、適性試験の合否に関わらず辞退すると思う。
半年ほど食品工場通ってならしつつ勉強する予定。
履歴書書くたびに字の汚さと内容の無さに絶望感に襲われるけど
回数こなすと意外となんとかなるかなと思えてきた。

451名無しさん:2014/11/09(日) 02:42:35 ID:???0
運送会社か。いきなり特攻したら討ち死にしそうな職種だ。
食品工場の方がいくらか楽かも知れんね。

452名無しさん:2014/11/09(日) 10:23:32 ID:???0
中型免許なくても採用はしてくれるし、採用後1ヶ月ほどは先輩がついて指導してくれるらしい。
けどトラックを運転したことはなく更には免許取って以来乗ったことのないMT車。
そして事故れば弁済&運転経歴汚れて転職できず(零細以外は運転経歴証明書にキズがあるとNGのとこが多い)&最悪免許取り消し。
運行はカレンダーと時間選ばず、年収はあっても額面400万。
その場では負けまいと適性試験受けますと言ったけど引くべきだったか・・・。

453名無しさん:2014/11/10(月) 01:26:51 ID:???0
運転得意ならありかもね
俺は絶対無理だわ
事故る自信ある

454名無しさん:2014/11/10(月) 05:44:18 ID:???0
400万ってめちゃくちゃいいじゃないか
辞退なんてもったいないだろ

455名無しさん:2014/11/10(月) 18:48:10 ID:???0
適性試験受けてきた。
そして断った…どうせ中身見ても落ちてただろうけど。
1時間くらいゲーム内のミニゲームみたいなことするんだけど、その内の1つで失敗しまくったからだろうね。

456名無しさん:2014/11/10(月) 18:50:13 ID:???0
明日はフォークリフトの講習で6時起きしてまた電車・・・。

457名無しさん:2014/11/10(月) 20:06:06 ID:???0
6時起きか
俺なら寝過ごしてしまいそう・・・

458名無しさん:2014/11/11(火) 00:40:53 ID:???0
ありゃなんで辞退したの?ショボい求人ってこと?

459名無しさん:2014/11/11(火) 21:10:26 ID:???0
帰ってきたけど学科試験どうだろう。
99%の合格率からはみ出る気がしてならない。

460名無しさん:2014/11/11(火) 21:12:49 ID:???0
>>454
>>458
この繁忙期に未経験者が来てもねという態度だったのさ。
フォークリフトもないからほんとに役立たず状態。

461名無しさん:2014/11/12(水) 15:28:38 ID:???0
木曜からストレスかかっぱなしでやっと一時解放・・・

462名無しさん:2014/11/13(木) 00:47:08 ID:???0
募集しといてその態度は酷いね
やめといて正解だな

463名無しさん:2014/11/13(木) 22:31:07 ID:???0
一時引越し先近くの冷凍工場に行くか、思い切って期間工として自動車工場に行くか悩む
年収は2倍以上違うけど辛さもおそらく段違い

464名無しさん:2014/11/15(土) 11:18:45 ID:???0
引っ越しって実家出るの?大変だね、一人暮らしは。
期間工辛いって聞くけど、やってみたらどうかな。本当にダメなら辞めればいいし。

465名無しさん:2014/11/17(月) 11:38:41 ID:???0
>>464
リフォームで半年ほどね。
知らされたのが9月で着工が1月からだから時間がない・・・。

466名無しさん:2014/11/22(土) 20:03:18 ID:???0
なんとかフォークリフト取ってきた。
他の人たち全員職持ちで自分だけ個人。
さてこれからどうするかな・・・。

467名無しさん:2014/11/23(日) 20:00:17 ID:???0
おー、フォークリフト取れたのね
良い就職先があるといいが・・・

468名無しさん:2014/11/24(月) 01:58:17 ID:???0
体のいい追い出しフラグだなこりゃ

469名無しさん:2014/11/24(月) 08:22:03 ID:???0
そうだよ・・・自分の部屋もリフォーム対象でなくなるからね。
けど自分のポンコツぷりを認識させられるのは辛いけど、変化があると少しだけ前向きになれる。
逃げ場がなくなって開き直ったというのが正しいけど、7年も生活パターン不変だったからね。

470名無しさん:2014/11/26(水) 16:15:01 ID:???0
いつまでもこのままじゃ意味ないからなあ
しかし都会住みなのかい?たくさん応募出来る会社があっていいなあ

471名無しさん:2014/11/28(金) 15:31:35 ID:???0
田舎だよ。この数年間見かけるのは同じ求人ばかり。
今回行こうとしてる工場だって、4年前に母親にここでも行けと言われた場所です・・・。

472名無しさん:2014/11/28(金) 21:01:40 ID:???0
あぁそうなんだ、、、ならゆくゆくは上京というか大都市圏に行かないといけなくなるかもね、、、引っ越しついでに

473名無しさん:2014/12/01(月) 11:59:38 ID:???0
12月になったのにバイトに応募する勇気が出ない。

474名無しさん:2014/12/01(月) 14:24:46 ID:???0
逃げ道があったら出ませんよ

475名無しさん:2014/12/08(月) 14:18:08 ID:???0
ハロワや求人チラシを見れるようにはなったけど求人変わらずひどいままだ。
時給730円で8時間、22日働いても月13万もない・・・。

476名無しさん:2014/12/08(月) 22:33:59 ID:???0
どこの地方に住んでるんだ君は…

477名無しさん:2015/01/13(火) 20:40:27 ID:???0
いよいよ全ての障害が取り除かれてしまった
さて頑張るか・・・

478名無しさん:2015/01/14(水) 13:20:32 ID:???0
障害って何のこと?

479名無しさん:2015/01/15(木) 17:02:58 ID:???0
働くといいつつも働かない言い訳にしていたことが全て片付いたので。
競争率の激しそうないい求人があったけど受けてみるかなぁ・・・。
それがだめならずっと言ってる工場・・・なんだかんだで動こうとしてから7ヶ月経ってしまってる

480名無しさん:2015/01/15(木) 23:30:49 ID:???0
一人暮らしを始めたということか
ちなみにどんな職種を希望しているんだい

481名無しさん:2015/01/28(水) 04:05:04 ID:???0
それが全然決まらないです。
もう選ぶ余裕は残されてないということはわかってるんだけど>>477>>479からもう2週間なんて早すぎるorz
>>473から2ヶ月どうしてこう行動が起こせないのか

482名無しさん:2015/01/28(水) 08:50:49 ID:bBMgtnIQ0
んー、行動を起こせない気持ちは分かるな・・・

483名無しさん:2015/01/28(水) 15:10:40 ID:???0
やっとでハロワから冷凍工場のバイトに応募してきました。面接は金曜日。
勤務時間は賃金がよく生活リズムにあってる夕方から深夜。

484名無しさん:2015/01/28(水) 20:32:15 ID:???0
志望動機なんてないよ・・・アルバイトだから気楽にいくか電話の感じだと悪くなかったし。
スーツ姿でいけば問題ないかなぁ。

485名無しさん:2015/01/29(木) 09:18:48 ID:???0
いやあすごいなあ、立派だよホント

スーツじゃなくてもいいんじゃないかな、バイトだし

486名無しさん:2015/01/29(木) 13:06:31 ID:???0
ありがとう。ネットで情報あつめてると憂鬱になる・・・。
底辺なんてことはわかってるんだけどさ。
スーツじゃなくてもいいだろうけど、スーツ以外にろくな服装がなくてね。
綿パン、セーター、ダウンコートはあるけどセーターはカジュアルすぎやしないかなって。
シャツがないんだよね・・・。

487名無しさん:2015/01/29(木) 13:32:25 ID:???0
履歴書はPCで作ってもいいのかどうか・・・。
知らないことだらけだなまたハロワできいてみるか。

488名無しさん:2015/01/29(木) 15:38:29 ID:???0
面接時間が早まった。
服装は奇をてらってなければどうでもいいみたい。
アルバイトなんだから落ちてもいいくらいで受ければいいと思うのにそれができない。

489名無しさん:2015/01/29(木) 23:19:46 ID:???0
自身がないと色々気にしちゃうよね。どうしたら自身が持てるんだろうな

490名無しさん:2015/01/30(金) 12:08:34 ID:???0
行ってきました。運送会社のときと同じすごく緊張した・・・。
残業も時にあり、4ヶ月目から厚生保険年金に加入。
まだ見学中だからか人当たりは良かった。ただ見学誘導の人が他の人と飲み会の話してたからあるのかもなあ。
あとやっぱり衛生面は非常に気を使ってるけど汚いとこは汚いね。匂いもあるし検便もある。
これがダメorやめた後は志望動機の要らない派遣もいいかなと本気で考えた。

491名無しさん:2015/01/31(土) 21:20:23 ID:???0
おー、行ってきたのか
飲み会は面倒くさそうだな・・・

492名無しさん:2015/02/02(月) 03:23:40 ID:???0
えり好みしてられないよね・・・

493名無しさん:2015/02/02(月) 14:33:37 ID:39F5ERxU0
採用通知きました。まあ何年もずっと求人チラシに出ていて、ハロワも1ヶ月以上経っても応募0人というとこなので察しですかね。
あとは検便・・・えり好みはもうできないけどやっぱり陰鬱。

494名無しさん:2015/02/02(月) 19:17:58 ID:???0
いやよかったよ
おめでとう!

495名無しさん:2015/02/03(火) 20:08:28 ID:???0
田舎で求人がほとんどないのに応募する人がいなかったなんて・・・

496名無しさん:2015/02/05(木) 01:21:29 ID:???0
開き直って今年はとりあえず乙類4種とろうと勉強中
勤務は月曜か火曜かわからないけど不安で苦しいなあ・・・。

497名無しさん:2015/02/05(木) 18:10:14 ID:???0
まあ不安だろうけど、前進してるかんじだし良いやん

498名無しさん:2015/02/06(金) 02:01:46 ID:???0
ありがとう。とりあえず勤務時間までは起きるようにしてる。
今更だけどバイト面接受けたよ、採用されたよで両親が喜んでくれたのが嬉しい。
耐えられるだけ耐えてみたいな。

499名無しさん:2015/02/07(土) 13:35:58 ID:???0
連絡がない・・・来週以降かなあ

500名無しさん:2015/02/08(日) 06:26:33 ID:???0
何かしようとしても結局なにもしない俺からしたら眩しいよ

501名無しさん:2015/02/09(月) 22:17:10 ID:???0
ありがとうそう言ってもらえるとうれしい
とはいえまだ働いてないんだけどね。
そろそろ検便結果くると思うんだけど働きたい気持ちより不安な気持ちの方が強いよ。
逃げグセあるからね。

502名無しさん:2015/02/10(火) 15:57:50 ID:???0
来週からで初日は講習
給料日は3月25日…なんとかもちたいな

503名無しさん:2015/02/10(火) 18:08:43 ID:???0
まず講習からなのね

504名無しさん:2015/02/13(金) 06:51:40 ID:???0
本当に自分は資格を取ろうとか何か勉強しよう始めようとかいって何一つ始めない人間だなあと絶望する。子供の頃からだけど・・・

505名無しさん:2015/02/16(月) 17:44:16 ID:???0
講習受けてきた。
いよいよ明日から工場勤務でドキドキする。
初めはわからなくて当然なんだろうけど、他の人がいると劣等感刺激されて居づらいね。

506名無しさん:2015/02/16(月) 22:33:04 ID:???0
工場勤務の人に劣等感感じるってのもあんまりないと思うが違うのか・・・

507名無しさん:2015/02/17(火) 16:19:26 ID:???0
・・・では行ってきます。
怖いなあ。

508名無しさん:2015/02/18(水) 03:16:34 ID:yA/S4DEY0
いきなり夜勤なんだね

509名無しさん:2015/02/18(水) 12:49:22 ID:???0
夜勤を選択したのでずっと夜勤ですよ。
雰囲気は悪くないし、仕事もほとんどは雑用だからできそう。
けど正社員は無理だなあと思ってしまった。

510名無しさん:2015/02/18(水) 14:45:01 ID:???0
あと2時間もすればまた夜勤だあ・・・。
ほぼ見てるだけなのに辛い

511名無しさん:2015/02/18(水) 15:47:32 ID:???0
夜勤が辛いのか人付き合いが辛いのか働くのが辛いのか・・・

512名無しさん:2015/02/19(木) 01:33:52 ID:???0
どれも辛そう

513名無しさん:2015/02/19(木) 02:27:47 ID:???0
今日も終わった・・・。
ほとんど見ているだけとはいえ厳しいなあ
長いブランクあると週2、3くらいならいいけどいきなり週5はなかなか辛い
空気的な扱いされてるけどそっちの方がありがたいな、辞めるときに後腐れがなくて。

514名無しさん:2015/02/19(木) 02:33:03 ID:???0
やっぱ製品にはなかなか触らせそうにないね。
まずは掃除からってとこみたい。万が一があったら会社傾くしね
食品工場はヒキにはなかなかつらい。工程によっては人があまりいないのはいいけどね・・・

515名無しさん:2015/02/19(木) 02:56:50 ID:???0
やっぱいきなり週5はきついね
まず掃除か・・・

516名無しさん:2015/02/19(木) 18:48:36 ID:???0
製品にGでも入ろうものならやばいもんなあ・・・

517名無しさん:2015/02/20(金) 13:28:08 ID:???0
>>516
虫はやばい。マルハの件以降薬品は管理するようになったみたい。
毎日服持って帰って洗うのはめんどくさいけど、これは汗かくから仕方ないか。
昨日から色々させるようになったから、時間の経過が早くなったのはありがたい
流れ作業だからやることは多くても覚えれば楽と思いきや、次は体にガタがきてる。
たった数人とはいえ人間関係が鬱陶しく感じる。やっぱ底辺ですわ。

518名無しさん:2015/02/21(土) 00:41:28 ID:???0
体力と人間関係がやはりネックか

519名無しさん:2015/02/21(土) 03:15:39 ID:???0
やっと今週終わった・・・orz
>>518
今の部署は人がいないからその点は楽なのが救いかな。
体力と、意外と頭使います。食品工場は大体12時間に1回ずつ機械分解して掃除するんですよ。
面倒(重要)なとこは社員がするけど分解や配管組みはこちらがやるので機械に合わせて覚えないといけない。

520名無しさん:2015/02/22(日) 03:28:29 ID:???0
頭も使うのね
(頭の)訓練のためにNHKのドキュメントでも見ておくかな

521名無しさん:2015/02/23(月) 03:45:08 ID:???0
人が足りないならちょっとやそっとではクビにならなそうだな

522名無しさん:2015/02/23(月) 14:51:28 ID:???0
多分問題起こさなきゃクビになることはないと思う。
社員になれずとも契約社員でずっと続けていくとかは可能かな
そして今週も勤務だめんどいなあ…

523名無しさん:2015/02/24(火) 19:14:21 ID:???0
給料は結構貰えそうだな

524名無しさん:2015/02/25(水) 02:44:31 ID:???0
来月ですけどね。
人間関係が希薄な部署なのはありがたい。辞めるにも遠慮いらないしね。
資格の種類という本を図書館で借りてみたけど、高卒ヒキに役立つ資格ってほとんどないなあ。
やっぱり金はかかるけど大型免許かな…

525名無しさん:2015/02/26(木) 01:11:51 ID:???0
思い切って大型資格取れる大学行ったらどうかな薬剤師とかとれたら生活できそうだ

526名無しさん:2015/02/26(木) 16:04:25 ID:???0
金がね・・・
薬剤師は6年かかるしセンター試験難しくなったし薬学部も金かかるわでorz
危険物とったとこで何の役にたつかと言われればなあ。
そんなこんなで仕事行ってきます。仕事ある程度覚えたけど体が悲鳴あげてるw

527名無しさん:2015/02/27(金) 01:37:09 ID:???0
仕事慣れたのなら、後は体力やね
体が持つといいけど・・・

528名無しさん:2015/02/27(金) 06:37:19 ID:???0
まあ薬学部でなくてもいいけど、このまま工場で腐るより目標があるといいのかと思ったんだがそう甘くはないのかね

529名無しさん:2015/03/02(月) 13:32:09 ID:???0
今はとりあえず危険物と宅建勉強してます。
とはいっても休憩時間に本を読んでるだけだけど・・・
今年はとりあえず資格とって、貯まりあげた年金を支払うことが目標

530名無しさん:2015/03/02(月) 16:05:09 ID:???0
腰が重い
ギリギリまで行きたくない・・・

531名無しさん:2015/03/03(火) 04:12:36 ID:???0
やはり体力的につらいのか

532名無しさん:2015/03/03(火) 13:39:02 ID:???0
筋肉痛になりますwステンレス製のものばかりだから普通に重たい。

533名無しさん:2015/03/06(金) 02:33:44 ID:???0
ふいー。
後2ヶ月は人がつくけど早く1人でできるようになって1人きりになりたい。
けど来週からもう一歩踏み込んだことやるよと言われるとめんどくささが先に立つ・・・

534名無しさん:2015/03/06(金) 18:40:25 ID:???0
うーん色々大変そう

535名無しさん:2015/03/08(日) 03:31:03 ID:???0
契約社員になるとバイトと違って辞めにくくなるみたい
まあ年金と保険がつくしその分責任は増すだろうけど、期間が1年単位なのがなあ。

536名無しさん:2015/03/08(日) 09:45:14 ID:???0
一年単位なのね、契約社員って
年金と保険が付くのは良いな、その分大変だろうが

537名無しさん:2015/03/10(火) 15:32:35 ID:???0
週5で働くというのがどうにもきつい

538名無しさん:2015/03/10(火) 20:26:32 ID:???0
週5はきついね
普通の人なら大丈夫なのかもしれないが・・・

539名無しさん:2015/03/11(水) 02:31:17 ID:???0
学校→会社と普通に来てないと厳しいと思う
そして数人との狭い人間関係なのに鬱陶しくて仕方がない
コミュ障ぶりを実感…仕事だけの関係だからいいけど

540名無しさん:2015/03/12(木) 02:57:47 ID:???0
叱られるのも仕事のうちとはいえ疲れたなあ

541名無しさん:2015/03/12(木) 10:26:10 ID:???0
叱れらるのはきついな
まあ仕事だったら仕方ないんだろうけど・・・

542名無しさん:2015/03/17(火) 13:41:19 ID:???0
気づけば5日もご無沙汰してた。
まだエラーが起きるとどうしようもないなあ仕方ないか

543名無しさん:2015/03/18(水) 11:43:59 ID:???0
大変そうだけど、継続できてるなら良いじゃん
しばらくすれば、慣れそうだし

544名無しさん:2015/03/24(火) 03:08:21 ID:???0
仕事は慣れるけど筋肉痛には慣れない・・・しかしもうすぐ給料日
けどここのみんなに食品工場はおすすめしないかな

545名無しさん:2015/03/24(火) 17:39:38 ID:???0
食品工場は厳しいのか
お、給料はうれしいね

546名無しさん:2015/03/26(木) 03:02:57 ID:???0
覚えること多いかな・・・
どうせなら工業系の方がいいかも。半導体とか時給も高いし

547名無しさん:2015/04/12(日) 02:50:31 ID:???0
贖罪の日々・・・

548名無しさん:2015/04/14(火) 11:34:12 ID:???0
ん、何かあったのか・・・

549名無しさん:2015/04/23(木) 14:11:22 ID:???0
慣れたきたから惰性で働いてます
けど先にいた人たちがもう辞めてしまった…

550名無しさん:2015/04/23(木) 22:49:34 ID:???0
おお、まだ継続できてるのか凄いじゃん
でも先に居た人が辞めるって
長く働くにはつらい職場なのかな・・・

551名無しさん:2015/04/25(土) 03:05:59 ID:???0
辛いよ・・・張り切りすぎたのか小指がばね指になっちゃった
夜勤だからか給与は田舎にしてはいい方だと思うけど、長く続けられる気はしないです。
辞めたいけど辞めてどうにかなるわけでもないから、最長でも2年の懲役と思って耐えてます

552名無しさん:2015/04/26(日) 04:42:46 ID:???0
あー大変な職場なのね
小指とか健康面に支障が出るのはきついな・・・

553名無しさん:2015/05/16(土) 03:21:54 ID:???0
指は治らないけどなんとかもってる。
少し前に入った人は辞めてしまった…
ルーチン化すれば苦痛も減るけどやっぱ居心地は良くない…仕事だから当然か

554名無しさん:2015/05/16(土) 15:03:06 ID:???0
続いてるだけでも凄いよ
居心地悪い職場で働くのはくたびれるだろうな

555名無しさん:2015/06/08(月) 15:55:17 ID:???0
月内に危険物乙4試験・・・
受かっても特に何もないけど

556名無しさん:2015/06/10(水) 04:47:40 ID:???0
試験か
俺の場合は最近、頭使ってないから
試験自信ないな

557名無しさん:2015/06/29(月) 15:41:32 ID:???0
受けてきたよ、あとは結果待ち。
意外と難しかった・・・

558名無しさん:2015/06/30(火) 17:12:33 ID:???0
試験を受けてきたのか
良い結果が出るといいね

559名無しさん:2015/07/01(水) 12:05:14 ID:???0
高校生が圧倒的に多かったよ。
高校生とそれ以外で会場分けられてて自分のとこは様々な人がいた
勉強なんてしてないよただ流し読みしてただけ
それでも意外といけるくらいには覚えられるよ

560名無しさん:2015/07/03(金) 13:29:35 ID:???0
危険物落ちてましたw
なにが意外といけるだ恥ずかしー
頭も体も相当錆びついてる・・・次また受けるだけか。

561名無しさん:2015/07/03(金) 21:20:14 ID:???0
まあ勉強してなくて、いけそうだと思えたんだし
勉強したら次は行けるんじゃね
俺も最近は本すら読んでないし頭サビまくってると思うわ

562名無しさん:2015/07/04(土) 03:34:55 ID:???0
ありがとう。勉強は休憩時間中に本読む程度はしてたんですけどね。
本の問題は普通に解けたからいけると思ったら無理でした。
そして来週中に宅建申し込み。こちらはまず落ちるだろうけどこちらが大本命
この歳でとって役立ちそうな資格が危険物と宅建以外ほとんどなかった
危険物さえとれればガソリンスタンドで働けるけど接客業はなあ
不動産業も接客業だろうけど。

563名無しさん:2015/07/05(日) 18:40:30 ID:???0
ちゃんと他に勉強してるのね
宅建の資格は良いね、役に立ちそう
まあ試験は難しいだろうけどやる価値はある

564名無しさん:2015/07/05(日) 19:08:02 ID:???0
宅建申し込み完了
受ける場所が遠いのが難wこういうとき田舎は辛い・・・
危険物も東京だと回数多いんだけど。

565名無しさん:2015/07/07(火) 19:37:53 ID:???0
試験会場が遠いのはくたびれそうだな
田舎は大変

566名無しさん:2015/07/20(月) 22:40:25 ID:???0
ああっこちらのスレは進行してるのか
5月に危険物乙4とって6月にはボイラー技師2級とったよ
ボイラーは…講習受けないと免状を発行してくれないから講習いかないといけない
講習代2万円高いよ…
今週末は消防設備士の乙4受験で来月は乙6受験
そしていよいよ電工だ…

567名無しさん:2015/07/21(火) 11:42:58 ID:???0
おお、何か資格が一杯
資格王になる気だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板