したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

nobu組長 大河の頭部ヘッド型取り52回目

1名無しさん:2009/09/14(月) 23:36:03
!! nobu ch視聴初心者の方へ
配信視聴の前には必ず配信者Wikiを見ておきましょう。
のぶくんのご機嫌を損ねると列島ごと消される危険があります!

のぶ君wiki
ttp://listeners.peca.jp/?cmd=read&page=%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FNobu

2名無しさん:2009/09/14(月) 23:38:26
組長、その回転機械って吹っ飛び事故防止のために
地下に設置されてるくらい危険なブツですよ

3名無しさん:2009/09/14(月) 23:38:43
は?そんなの更新するわけないだろ?

4名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:08
失敗するまで更新されません

5名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:30
>>4
大正解

6名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:50
このキモいwiki更新する気にならない

7名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:53
カウンターウェイトが5kgくらいで超回転する検査機械を見ましたが
アレを喰らったら人が粉々に吹き飛びます

8名無しさん:2009/09/14(月) 23:41:33
wikiを眺めていて気付いた事
組長、ルイズとシエスタ両方は欲張り過ぎですよ…

9名無しさん:2009/09/14(月) 23:41:59
遠心、自作で普通にでてくるよ。
遠心脱法機

10名無しさん:2009/09/14(月) 23:43:28
組長の知り合いのF1レーサーに頼んで、
シリコン型を乗せて高速コーナーを走ってもらいましょう

11名無しさん:2009/09/14(月) 23:43:34
r(半径)を上げすぎたらよく回らんし
ω(各速度)を上げすぎたら回転軸が振動で大変な事になりますね!

12名無しさん:2009/09/14(月) 23:44:11
角速度はrad/secですね

13名無しさん:2009/09/14(月) 23:44:42
組長がちょっと本気出して振り回せばいいんだよ

14名無しさん:2009/09/14(月) 23:45:34
直径1mで高速回転って
そうすさんのスーパーろくろちゃんに付いたデスブレードを
遥かに上回る攻撃力じゃないですか!

15名無しさん:2009/09/14(月) 23:46:15
>>14
あの殺人兵器ですか?

16名無しさん:2009/09/14(月) 23:46:35
いつからかスーパーろくろちゃんに長方形の板が付いてたんです
あのまま回転したら間違いなく人が切れます

17名無しさん:2009/09/14(月) 23:47:29
ラジコンやるの?

18名無しさん:2009/09/14(月) 23:47:58
それフルで回したら
何かあった時に隣の家の人が死ぬかも知れませんね!

19名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:02
空冷パソコンかー

20名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:08
手段と目的が逆転してますね

21名無しさん:2009/09/14(月) 23:49:39
これメタルだけど遠心 
ttp://www.youtube.com/watch?v=JR-rjbzPEvg&feature=related

22名無しさん:2009/09/14(月) 23:50:03
同じ事を8年前に考えた人が模型板にいたらしく
こんな書き込みを発見しました

13 名前: HG名無しさん 投稿日: 01/12/30 02:39 ID:8oKfdjfP
>>9
高速回転はなるべくさけた方がいいよ。
キャストがゴムのパーティング部分から飛び散ってしまうよ。

23名無しさん:2009/09/14(月) 23:51:15
これが本場の設備か…ゴクリ…

24名無しさん:2009/09/14(月) 23:52:29
なんかえらい頑丈な容器に入れてますが
素っ裸で運用したらやっぱり人が死ぬんではないでしょうか

25名無しさん:2009/09/14(月) 23:52:32
いよいよ型はずすよ!
コンタクトURL移行するよ!

26名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:13
ttp://ensing.web.fc2.com/

ほい、遠心自作
機械自体は簡単だけどシリコン型に癖が

27名無しさん:2009/09/14(月) 23:54:06
あと遠心はでかいパーツに不向き

28名無しさん:2009/09/14(月) 23:54:41
遠心は量産向けだな

29名無しさん:2009/09/14(月) 23:55:04
スライダックとか学生実験の時以来やわー

30名無しさん:2009/09/14(月) 23:56:05
遠心鋳造機ならあるよ。レジンには使えないと思うけど

31名無しさん:2009/09/14(月) 23:56:14
型の関係上、半径より大きいパーツはぬけないので
薄くてこまい流しにくいパーツには遠心は向いてる

32名無しさん:2009/09/14(月) 23:56:58
ブレード抜けないんじゃ…

33名無しさん:2009/09/14(月) 23:57:22
気泡のあるクリアーなんてごみです。

34名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:07
近くで見ると猛烈にキモいです!

35名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:09
気泡きも

36名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:38
気泡がキモいな…

37名無しさん:2009/09/14(月) 23:58:39
両方ひどいなあ。
商品にはつかえないね。

38名無しさん:2009/09/14(月) 23:59:15
形が一様じゃないんで
化学変化も一様じゃないとかですかね

39名無しさん:2009/09/14(月) 23:59:32
病気やでソイツ

40名無しさん:2009/09/15(火) 00:00:36
だから脱法機よりマテリアルかえればいいよ。
エポキシかポリエステルに
時間はかかるけど気泡ははいらないよ

41名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:21
まさかのセメント

42名無しさん:2009/09/15(火) 00:01:55
ダサい族が今近所を通ったよ!!

43名無しさん:2009/09/15(火) 00:02:11
サフふくならクリアー使う必要ないやん。
サフレフようにクリアーでぬいたのかと。

44名無しさん:2009/09/15(火) 00:02:49
うちもまだですね
昨日くらいまでずっと救急車と消防車が通ってましたけど
組長何したんですか

45名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:01
そんな気泡があるとサフレスにはつかえないよ。

46名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:04
>>44 カルロスさんをセメントで型とってました

47名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:32
ガチグロ配信始まってしまう

48名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:43
ホットケーキの表面みたいだな

49名無しさん:2009/09/15(火) 00:04:54
毛穴はんぱねーww

50名無しさん:2009/09/15(火) 00:05:53
そりゃあ、かたどるためのシリコンだから。
きれいに形が出る。

51名無しさん:2009/09/15(火) 00:08:38
大丈夫です
缶コーヒーの空き缶を灰皿にしてた人が
間違えて一気にイッてしまい
そのまま胃洗浄になったりしましたが
大丈夫です

52名無しさん:2009/09/15(火) 00:12:29
喫煙者って金もかかるし色々大変だな

53名無しさん:2009/09/15(火) 00:12:37
車を運転中それやって、パニックになって飲み込んじゃったことあるわw

54名無しさん:2009/09/15(火) 00:12:48
nishiさん抜きでの型取り
果たして成功するのか…!?

55名無しさん:2009/09/15(火) 00:14:34
そういや昔缶コーヒーの中に蜂が入って、それに気づかず飲もうとしたら見事に刺された人いたっけな
飲み込まなかったのが不幸中の幸いといったところだった

56名無しさん:2009/09/15(火) 00:15:21
そんな薄いパーツかたどりするなら
軸つけて一発でぬいたほうがいいよ。

57名無しさん:2009/09/15(火) 00:15:48
ハチ「食われるとか予想外過ぎ」

58名無しさん:2009/09/15(火) 00:16:27
映画館で500mlパックのコーヒー牛乳を足元に置いて
ソレを飲んだら、なんか変な喉越しなのよ、、、
あとから考えたら、ゴキブリか何かだったな。。。

59名無しさん:2009/09/15(火) 00:16:51
>>57
知ってるか?組長は大好物なんだぜ

60名無しさん:2009/09/15(火) 00:17:07
そうだけどいれる方向逆です。
いれものに縦に入れてシリコンながす

61名無しさん:2009/09/15(火) 00:17:36
>>58
それ隣の奴の精子だよ

62名無しさん:2009/09/15(火) 00:18:04
また片栗粉X作るんですね、解ります

63名無しさん:2009/09/15(火) 00:18:40
使うシリコンは透明推奨
両面かたどりだと型ずれでつかいもんならんかたできるよ

64名無しさん:2009/09/15(火) 00:19:02
今北
おわんねーのかよ糞KP!罵倒話はもう終わった?

65名無しさん:2009/09/15(火) 00:19:22
ん?
今日は片栗粉X作成配信なのか?

66名無しさん:2009/09/15(火) 00:20:14
やっぱゲーム下手な人は下手なりに別の趣味があるもんだね

67名無しさん:2009/09/15(火) 00:20:57
軸つけるの忘れずにね。
なれれば透明でなくとも軸から切る場所わかるけどね。
詳しくは切り裂き型でしらべればいいかと

68名無しさん:2009/09/15(火) 00:21:18
型の凸凹しっかりしてればずれる事はない

69名無しさん:2009/09/15(火) 00:22:24
ダブルクォーテションで検索語句囲むとか賢くいこうよw

70名無しさん:2009/09/15(火) 00:23:36
シリコン両面でやると硬化剤の比重とかがどうしてちがうので
収縮率が変わってしまうので薄いパーツは切り裂きが無難

71名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:35
透明シリコンって中身が見えるから素敵ですね

72名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:44
ついに配信ジャンルが「シリコン」に…!

73名無しさん:2009/09/15(火) 00:25:58
透明じゃなくてもできるよ。
ようはパーティーラインがわかればいいのさ。

74名無しさん:2009/09/15(火) 00:27:32
切り裂きの方が凸凹ないからズレそうに思うんだけど

75名無しさん:2009/09/15(火) 00:27:33
中心ずれてもそこにばりがはいるだけだから問題ないよ。
バリの位置がかわるだけ

76名無しさん:2009/09/15(火) 00:28:42
切り裂くときに波型にきっていくのさ。
型ずれ防止

77名無しさん:2009/09/15(火) 00:29:26
牛乳パックとかはだめか

78名無しさん:2009/09/15(火) 00:29:29
コロンブスの卵的発想で開きにするんじゃなくてぶつ切りにするんだ

79名無しさん:2009/09/15(火) 00:31:38
圧力鍋で加圧するんだ

80名無しさん:2009/09/15(火) 00:32:19
容器はなんでもいいよ
百円ショップのクリアーファイルとかよく使う
透明プラ版でも可

81名無しさん:2009/09/15(火) 00:32:49
くみちょつ

82名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:29
おつかれさまです。
個人的おすすめマテリアルはリゴラック(ちゅうけいよう)
ポリエステル樹脂です。

83名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:37
いまきちゃのに

84名無しさん:2009/09/15(火) 00:34:49
シリコン固まった
PCも固まった

85名無しさん:2009/09/15(火) 00:35:28
次回配信はまずは新PCの組み立てからだな

86ノブ:2009/09/15(火) 00:36:29
なんかPC固まっちゃったんで
今日はこれで終わりにしまーす
おつかれさまでした。

87名無しさん:2009/09/15(火) 00:38:39
>>86
えっ
直ってないんですか

88名無しさん:2009/09/15(火) 00:42:48
ありゃ・・・
お疲れ様でした

89名無しさん:2009/09/15(火) 19:35:51
1.45Vかけてるですと?
OCしっぱなしだとしたら、そろそろマザボ壊れても不思議じゃないなww

90おいで^^:2009/09/17(木) 13:20:18
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

91名無しさん:2009/09/23(水) 00:44:23
シリコンカットしたの捨てるわけじゃないよね?

92名無しさん:2009/09/23(水) 00:45:07
かまぼこなら山葵醤油ですよね

93名無しさん:2009/09/23(水) 00:45:39
それは次の型取るときに刻んで放り込んだりするみたいよ

94名無しさん:2009/09/23(水) 00:46:24
おいすー
PCの調子はいいのかい?

95名無しさん:2009/09/23(水) 00:47:31
組長ちっす
オーバーレイですか…
MonsterXでは散々悩まされてますけど
組長はPV4ですしねぇ。

96名無しさん:2009/09/23(水) 00:49:20
もしかしてオーバーレイを切るツールとかを使うと
PCが爆発したりしますか

97名無しさん:2009/09/23(水) 00:50:47
いやいや
使いましょうよ、ご飯に( ^ω^)
どうせ、そ知らぬ顔でnishiさんに食わせるんでしょ?やらしい話。

98名無しさん:2009/09/23(水) 00:51:10
その中に小動物入れて爆裂させる実験はまだなんですか?

99名無しさん:2009/09/23(水) 00:51:48
>>97
佃煮事件の再来ですね?

100名無しさん:2009/09/23(水) 00:52:00
そこから型に流し込むと空気と混じるって事なんですかね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板