したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【2012】スナック・りんごっこ【日本再生】

382さぶ:2013/10/17(木) 21:25:11
ホントにスタイルEー!
 アビシニアン系なのかな。
目がやっと開いてたあのおチビさんですよね。
 健やかに育ちますように! ⊃◎◎◎◎

383はじめ:2013/10/18(金) 11:48:36
あのねあのね、おかま手術ってふた通りやり方があるらしく
うちはしんくんが一番バッターだったんだけど、院長先生にヤられてペッチャンコなのね
つきさんとまゆこの術前診察(という名の予防接種)で姫の主治医の先生に
「玉がああ、このかわいいぷりぷりがあああ」って嘆いたら
中は空っぽだけどなんとなくプックリの玉名市にしてくれたのーー
へそ麦ガンガレ!

ちなみに一番大きかったのは巨根オカマのまゆこでした。
今狂牛病の黒毛和牛のように泡たらして走り回ってます。ザッツ ベッツライフ!
二本目はミントやめてサーモンオイルってのにしようと思うの。
又坊も味見したいよねええええ?はよ元気になって一緒に泡吹いて走ろう!
つ。。。@@@@ @@

384はじめ:2013/10/18(金) 12:06:11
昔のノート発掘してきた。
ネコ缶のカロリーは大体0.6kcal/gです。
モンプチのテリーヌがこの倍あって、子猫用はさらにこの倍くらい。
スープメニューだと0.2くらい。
普通の缶詰では金缶がカロリーは高いよ。でも繊維質っぽくて食べられないんだよねえ。
汁っぽいから絞って飲ませてたわ。お魚命だったの、姫。
Feline veterinary diet convalescence supportってのも使ってました。
粉ミルクみたいにとかして使うの。カロリー高いのよ4.8もあるの。
又ちゃんが回復期に入ったら考えてもいいかもね。
これに鶏ガラ煮詰めたゼリーと卵の黄身とレバ刺しのみじん切り混ぜたのを無理やり飲ませてたわwノート見てたら思い出して泣けてきたっw

385ママン:2013/10/18(金) 19:52:36
そっかぁ カロリーが大切だったね!
又坊寒い北海道なんだから脂肪も大切!力つけないとだったよ
はじめちゃん勉強しているなぁ
ベッツライフにサーモンあるのは知らなかったぁぁ 
高かったのに余分なお金使わせてごめんよぉぉぉ (> <)
はじめちゃんが爆弾たちに嫌われませんように(-人-)ナモナモ

386はじめ:2013/10/18(金) 21:54:35
>ママン
いいや!こんなに効果があるんだから最後の一滴まで使い切るよ!
又坊の健康と幸せのために!
つ@@@ @@@@ @@

387ママン:2013/10/18(金) 22:23:22
今夜も又坊が ふんふんふーん♪♪たーらりらりー♪♡♡♡
な気分でゆったりできますように
又坊のすみずみまでクスリやサプリが効きますように
さぶちゃんと同居人さんが心穏やかにすごせますように
小夏ちゃんがおとなしく眠れますように
ママンの脂肪つきで(小声
つ ◎◎◎◎◎◎◎

388だいこ:2013/10/18(金) 22:46:32
さぶさん、褒めてくれてありがとー。細マッチョなヘソがこのまま
すくすくと育つようにガンバる!
はじめさん、やっぱりタマタマってみんな惜しいと思うんだよねー。
自分が変態なのかと思ってたわ。今んとこヘソのタマタマはプリン
プリンしてる。取り外してストラップにしたいくらい。

今日もみんなにいい夜を。。つ◎◎◎◎◎◎

389ママン:2013/10/19(土) 05:49:05
>だいこちゃん
にゃんこのチェリーボンボンはふわふわしててホントにカワイイ
うちなんか去勢前のふくすけのタマタマの成長の記録があるくらいw
しかし最近ののらさんってスリム系の猫が多いのかな?
うちのふくすけもスレンダーで縦に長いよ
鼻先からしっぽの付け根まで48センチ足も長くて
あっくんとは別の意味で無駄に大きくなっちゃった
この子はドジッ子のうえにとろいので完全室内飼い
チビッターズで運動会してダッシュで走ってっちゃ
突き当たりの壁とかにぶつかって止まる日々ですw

気をつけろ ふっくんは急に止まれない

390ママン:2013/10/19(土) 06:15:30
ちなみに通常マシンガン心臓を持つ宇宙人ゆきさんは
ふっくんの半分の大きさのくせして
常に室内レーシングの頭をばびゅーんっと走ってます・・・・(震え声

座布団もってコース乱入して休憩促すママンです。
◎●。IIーorz ストーップ!そこまでそこまでッッッ!!!!!!

391さぶ:2013/10/19(土) 07:37:54
無理矢理お口ご飯四日目です。すっかり嫌われ、その時間が近付くと怯えるようになってしまった。
又三郎に、食べる意欲はもう戻らないのかな。カリカリは、以前はたまにつまみ食いしていたけど、うんP詰まる関係でドライ禁止なんです。
 ふやかして潰してみたけど、スゴい量になるんですね。今の又には無理ですわ、、、。
そして、摘便から四日経ちますが、催す気配無しです。気になります。
今日も沢山の団子を、ありがとうございます。

392はじめ:2013/10/19(土) 08:20:27
あんまし入ってないからウンチ出ないのはしょうがないよーさぶさん。
高カロリーの療養食とかは吸収率すごいから、カスものこんないのよねえ。
だからネコ缶とかお肉食べさせないと、どうしてもお便秘するのよねえ…
モンプチのテリーヌは錠剤のようにカリカリ飲まされる以外一切口にしなかった姫が
ひと月以上ぶりに自分で食べた缶詰なのよ。しかも普段見向きもしなかったビーフ味。
お鼻乾いてない?
缶詰の汁を指につけてチョンってしてみても興味を示さない?
戻してないなら確実に体にまわってるだろうし、
縮こまってた胃が食べ物に慣れたら空腹も覚えるようになるよ。
そしたら自分から食べ始めるか、ないて知らせてくれると思うよ。
怯えて逃げ出すほど(でも走れない)嫌だけど、これをすればお腹空かないってのを分かるようになるよ。

そんなのわかんなくていいからとっとと元気になるのが一番だけどね!
つ。。。@@@@@@

393はじめ:2013/10/19(土) 08:29:15
最近のうちのまゆこの目がまさに
「カーちゃん、信じてたのに…どうして…信じてたのに…」
うちのまゆこ、ちょっとオツムが弱くてですね。
良く言えば、毎日が新鮮なタイプ。だから最近のかなしそうな瞳が Ino orz
でもやめない!ザッツ ベッツライフ!

394さぶ:2013/10/19(土) 09:08:33
「カーちゃん、信じてたのに…どうして…信じてたのに…」

ああ、まさにそれ。

 うん、それに私のやり方がまだ慣れなくて、下手なのもあると思います。
なんとか工夫しながら少しでもお腹に入ってくれるよう、がんばってみる。ありがとう。

395だいこ:2013/10/19(土) 12:27:14
あぁー、うちも、ニャンコ先生にシリンジで療養食を無理くり
食べさせてたときが、そんな感じだったわ。
亡くなる数カ月前に肝臓の数値が悪くなって、ご飯食べなくなって
病院で「とにかく口から栄養とらせて」って言われて。
水で溶くタイプの療養食(匂いがイマイチ。たぶん不味かったと思う)
をもらったの。

1週間くらいかな・・・涙流して嫌がるのに無理やり口に流し込んだ。
あー、思い出したら涙でそう。そのあと持ち直して、自分でご飯食べれる
ようになったんだっけ。あの時はうれしかったなぁ・・・。
ニャンコ先生は人間の言葉がわかってた感じだから、毎回「ごめんね。
いやだよね。でも食べないとダメなの。頑張って。」って言い聞かせてた。

病気で体力落ちてしまって、歳も歳だったから、数ヵ月後に肺炎で虹の橋を
渡ってしまったんだけど。あー、くやしいなぁ・・・。

食べさせ終わった後、おちつくまでいい子いい子してやって、
言い聞かせたら分かってくれるんじゃないかなぁ。
「わかってるけど、イヤなもんはイヤなんじゃ」って感じかも
しれないけど。

又クン負けるな!!男は根性よっ!!! つ ◎◎◎◎◎◎

396ママン:2013/10/19(土) 15:58:48
さぶちゃん、つらいかもしれないけれどできれば
又くんの今の写真アップしてみたらどうだろ?
ここにいる介護の先輩たちが見れば、このくらいだったらこうしたら?
というのが本猫見る事でアドバイスしやすくなると思うんだよね。
痩せ具合とか手足の細さとか あと目力とか覇気とか
最後まで見送ってきたおばちゃんばかりだからさ どうかな?

397さぶ:2013/10/19(土) 17:15:51
うん、撮ってみるかな。
 UPする時のパスワードって? なんでしたっけ。

398はじめ:2013/10/19(土) 20:52:49
今日も背中ご飯、お口ご飯頑張ったかな?
うちもカニ度がだいぶマシになりました。
まゆぽんがカーテンの裏に隠れたは良いが出て来れなくて
ガオガオ泣いたくらいです。平和な一日でした。
明日は又坊がもう少しだけ食べられますように、
腎臓さんに充分なだけの元気な部分が目覚めて働きますように。
つ。。。@@@@ @@

399ママン:2013/10/19(土) 23:05:52
また台風が近付いているみたいで
東京は冷たい雨です。
みんなのところも寒いかも…暖かくして休んでね。
今夜も又坊に少しでも元気パワーが届くように!
そして快方に向かいますように!!
つ ◎◎◎◎◎◎

400さぶ:2013/10/20(日) 07:12:20
すっかり早起きになってしまいました。三時半に一度起きて、タンポポ茶の湯煎の準備、
ついでに又坊の朝ご飯に混ぜるシャンピニオンエキスを砕いて粉丸にしておきます。で、四時頃、吐き気止めとタンポポ茶を。
 二度寝してから五時に起きて、通常の1日の始まり。
でも、最近そんなに疲れないです。前は暇みて結構寝っ転がってたんだけど。又坊の体調がチョーットだけ上向いたせいかもですね。
それと、やはり、団子が効いてると思います。
(脂肪込みの分は運動して消費するようにしますね!)
     ありがとうございます。

401ママン:2013/10/20(日) 13:13:35
(^o^)/ ガンバレ

402はじめ:2013/10/20(日) 20:17:35
さぶさん つ高麗人参蜂蜜茶
又坊ガンガレ!お嬢も頑張れ!同居人さんもファイト!
つ @@@ @@@@ @@

403ワンだ:2013/10/20(日) 22:04:56
又坊頑張ってるね、さぶさん!
にゃんこの介護は未経験なので、皆さんみたいなアドバイスは
できないけど、柱の陰からこっそり見守ってるからね。
またもや「非常に強い」台風27号フランシスコさんが日本列島に
接近中です。(皆さん、充分気をつけて!)
さぶさん、又坊、小夏ちゃんよ、台風のパワーをごっそり貰って
備蓄しといて、ちびちび小出しで使うのだ。

北海道は寒かね〜。
夜中に起き出して又坊のお世話するのも大変だろな。。。
さぶさんもあったかいもんしっかり食べて踏ん張ってね。
久々に元気玉!!
うおおおーーりゃっ つ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

404さぶ:2013/10/21(月) 11:08:29
病院行ってきました。
BUNは36.5クレアチニンは3.0で、前回より更に下がってましたが、貧血が微下降。
尿毒症は軽いのに何で食べないのかと先生も訝ってた。貧血で全体的に意欲消失なのか……。
何にしても、お口ご飯の要領、もっと上手くならなければ。今朝気付いたのですが、人差し指にタコができそうです。
体重、又軽くなってて2.85キロでした。(泣、やっぱり写真のUPは、やめよかな)
でも、ここまで頑張れる猫はそういませんと先生は褒めてくれた。
ここの皆さんや周りの人達の愛に支えられて、又三郎もテレテレだと思います。
 ありがとうございます。

405はじめ:2013/10/21(月) 11:41:00
指で入れてる?シリンジ買った方がいいよ絶対!
かかりつけの病院で譲ってもらうとか。
大きさは10ミリが使いやすいけど最初は5ミリからでも。
口が先細りになっていて、そのままだとブチュウって入っちゃうから
少し炙って先を切った竹串か何かをいれて広げた方がいい。
そしたらブニュウって入る。ママン愛用のスポイドもいいけどそれじゃ量食べさすの大変。

又坊、数値下げて偉かったね!頑張ったもんね!食べよう!生きよう!
天才なんだから大丈夫! つ。。。@@@@ @@

406ママン:2013/10/21(月) 13:51:53
こんなの簡単に手に入るの知らなかったんだよーう クスンクスン

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E3%80%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%80%91-50ml%E3%83%BB%E9%95%B7%E5%85%88%E7%AB%AF-%E9%87%9D%E7%84%A1%E3%81%97%E6%B3%A8%E5%B0%84%E5%99%A8%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E6%B3%A8%E5%85%A5%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%83%BB%E5%B0%8F%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%B5%E3%82%84%E3%82%8A%E7%AD%89/dp/B004YT7E02/ref=pd_cp_diy_0

407ママン:2013/10/21(月) 13:57:03
又坊 さぶちゃん がんばれっ
さっき生まれた台風28号を元気玉にして
鉄人28号玉だぁぁぁぁ
つ (◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎) おっぱいじゃないのよ

408はじめ:2013/10/21(月) 14:21:06
乳首デカっ!

409さぶ:2013/10/21(月) 20:49:15
オッパイ来た!(@∀@)

410ママン:2013/10/21(月) 22:09:50
だから ちがうってばぁぁぁ

411ママン:2013/10/22(火) 17:50:03
と、いいつつ 今日もどどーんと送っちゃうよっ
イキロ玉っ
つ (◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)
さぶちゃん 又坊 同居人さん 小夏姐さん がんばれっっ

412だいこ:2013/10/22(火) 18:54:04
おっぱいの流れにワロス。

なんだか気候が安定しないけど、さぶさんと同居人さんが
風邪ひいたりしませんように。
又くんと小夏ちゃんが穏やかに過ごせますように。

腸内環境改善祈願!!! つ ◎◎◎◎◎◎

413はじめ:2013/10/22(火) 19:32:53
夏ですか?ってくらい暖かいです
この遠赤外線のかたまりを又坊へ
つ@@@ @@@@ @@

414さぶ:2013/10/22(火) 21:32:24
たくさんたくさん、ありがとうございます。
今日の強制給餌は、自分の下ごしらえの不備で又坊に迷惑をかけてしまいました。
やり直しに手間取っているといよいよ気分を害してしまうんじゃないかと、早々に切り上げて明日からにかけます。(それまで体重持ってくれ)
でも、悪い事ばかりじゃなく、二ヶ月ぶりにスリッパ噛んだり、小夏のご飯を舐めてみたり(二〜三個食べたかも)!
ご飯が上手くいってたら、もっと元気になれたかもと思って、スゴっく悔やんでいます。
今回の台風、逸れたらいいですね。災害に脅かされる日々はもう結構って感じです。
では、明日に希望を繋げて寝る準備しようっと。

415はじめ:2013/10/23(水) 10:15:56
又三郎、食べたのか!エライ!さすが天才!
爆弾たち、歯磨きジェルに慣れてきて甲殻類から哺乳類に進化しました。
まゆこもゴロニャンしによってくるようになったし、一安心です。
他の猫たちはジェルしたら嫌なことおしまいって解るから、普通に甘えてくるんですが
まゆこにはそれがわからない、なんせ未だにうんこ出るたびに大騒ぎな赤ちゃんですので
落ち着いてくれて良かったです。
又坊もガンガレ!歯磨きジェル突っ込まれるその日まで!
つ(@)(@) (@)(@) (@)(@) (@ )(@)

416ママン:2013/10/23(水) 21:11:39
うんうん 希望を繋げるって大切だよね!
休める時にしっかり休んで体力気力を養うのだぁ
又坊も自分でなにかする気力も出てきてよかった!
みんなの愛が効いてるね(^o^)/
今日も穏やかな時間がさぶちゃんちのみんなを癒しますように…
つ (◎) (◎) (◎) (◎) (◎) (◎)

>はじめちゃん
にゃんずたちの哺乳類への進化おめでとう!
これでお口からの細菌混入は止められると思うよ!
にゃんずの寿命+5年ゲットだぜっ!!

417さぶ:2013/10/24(木) 03:56:15
給餌、タイミング難しい、、、
 シリンジに本用意して、ウェ〜して無駄になった分補おうと工夫するんだけど。
昨日は屋根のカラスが気になって、タワー天辺までよじ登り(貧血のため飛び上がれない)
 同じようにゆっくり降りてくるかと思って油断してたところへ、いきなり飛び降りてヒヤヒヤでした。
ベッドの布団の上だから大丈夫だったですけど。
 気分が良くないとこんな事しないよね、と思うと、給餌の元気がちょっぴりでも出てきたかな期待してしまいます。
さて、コレからお薬とタンポポ茶をあげます。
 オッパイ爆弾、愛に満ちた元気玉団子、ホントにホントにありがとうございます。

418さぶ:2013/10/24(木) 09:06:36
強制給餌のコツ、とか調べても、それぞれの猫の性格に合わせる・給餌する側の愛情など、即応用には曖昧過ぎて。
きっと、一言でコツなんて無いんだろうなぁ。
 ベッツライフに慣れたはじめさんとこのニャンズさん、エライエライ。
多分ウチの奴等は無理かもしれぬ。(小夏はもう奥歯二本ほど抜けちゃったんだ)
 さて、今日も頑張ります。皆さんも、台風に負けるな! よる年波に負けるな! ⊃◎◎◎◎

419はじめ:2013/10/24(木) 09:14:40
タ、タ、、タワーニノボッタデスッテ!!!
又ちゃん、すごい!凄すぎる!二ヶ月も食べてない子が!!
何というガッツ!
食べよう又ちゃん、便秘なんか食べて押し出せ! つ@@@ @@@@ @@

420はじめ:2013/10/24(木) 09:26:10
結局、猫の性格が大きいかな。
姫は楽勝だったんだと思う。
バカは多分噛まれるけど多分できる。本人が興奮しすぎて心臓麻痺起こして逝きそうだけど。
つきさんは楽勝。しんくんも泣きながら付き合ってくれそう。
ちいちゃんは吼えるだろうなあ。でも天才だから理解してくれそう。
まゆぽんは…お父ちゃんのジャンパーの袖に通して頭だけ出して拘束しないと無理かと。

又坊、さぶさんたすけてあげて。今日はげーしません様に。

421さぶ:2013/10/25(金) 10:04:42
台風、進路が東寄りに変わったみたいですが、皆さん大丈夫ですか?
 風邪も雨も大した事ありませんように!!(祈)

 皆さんの暖かい愛で、二ヶ月前の瀕死の又三郎は(低迷しながらも〜)幾らかご飯をお腹に入れ、
命をつないでいくところまで持ち直す事が出来ました。
ホントにホントにありがとうございます。介護のアドバイスや汚れた部屋の掃除に至るまでいろんなアドバイスも心強かったです。
 後どの位、又に残されているのかは分かりませんが、ここで得た情報を活用して最後まで介護をがんばってみようと思います。
そろそろ、ゲン気玉を多発されて大変と思いますので、この辺で、エネルギーチャージして下さい。
 落ち込んだときはまた此処に来てここの書き込みを再三見て、元気団子を補充します。
ママン、はじめさん、だいこさん、伯爵夫人、はずれ様、ワンダ姐さん、ありがとうございます。
 何か状況変わったらまた書き込みますね。(病気が完治したとか……)

422はじめ:2013/10/25(金) 10:56:29
さぶさーんファイト!
つ@@@ @@@@ @@

423だいこ:2013/10/25(金) 16:53:45
あーめーがー降り出しましたよ@東海地方。
又くん、さぶさんへ つ◎◎◎◎◎◎

仕事に出ている間に、ねこズに何やらトラブルがあったらしく、
エビ兄の頭にハゲが。。。二個も!!
帰ってきた時には仲直りしていたようで、和やかな雰囲気ですた。

ゴメンよエビちゃん。。。

424ママン:2013/10/25(金) 22:27:11
こちらも雨風が強くなってまいりましたby東京
さぶちゃん 
又坊とりあえず一息つけそうでヨカッタ!!ヨカッタ!!
ほんとによかった!
腎臓病は息の長い介護が必要だから無理しないで
ちょっとずつでも前に進めればそれでよし!
ってかんじでいってみよう
さぶちゃんと又坊と同居人さんと小夏ちゃんに
ふぁいと〜
つ◎◎◎◎◎◎◎

425ママン:2013/10/27(日) 16:39:48
今日は台風一過で清々しい青空!!
程よく北風吹いていたのでさつまいもふかして
縦に薄くスライスして干し芋作りに挑戦したよ!
今日はいいあんばいに干せたから、夜はうちに入れて
明日もう一日干して焼いて食べるぞぉーい!
ひゃっほーい

426だいこ:2013/10/30(水) 14:59:47
台風通り過ぎてから、お天気は良くて気持ちいいんだけど
風がおさまらない感じ。後、夜さむーい!!

寝てるエビ兄にヘソが襲いかかるので、夜は別の部屋で就寝
する日々です。アイボはヘソ担当で。エビ兄は私でないとダメ
なので、夜だけは母ちゃんを独り占め。昼寝は2匹で仲良く
してるのに。。。

でね。昨夜はアイボがソファーでうたたねしていたんだけど、
股間にヘソがすっぽりと収まってたのよ!!
初めて見たわっ!!キ○タマクラ!!あれぞまさにキン○マクラ!!
ヘソってば股間にアゴのっけてニコニコしてたわっ!!

写真にとりたかったけど、股間のアップに抵抗が。。。

427さぶ:2013/10/30(水) 17:48:20
あー! 見たいっ!
 日ごとに秋が深まるっていうか札幌は冬支度って感じです。
 自然と猫たんぽが恋しくなる季節……。そんなヘソちゃん、見たい。
今日、とても嬉しい事が、、、又三郎、先週の摘便以来九日ぶりに、自力うんPしよりました。
 ラクツロースを処方してもらってたんですが、コレで胃腸も普通に機能している事が分かり安心出来ました。
後は、出来るだけ食べさせて体力つけられるように、ですね。
 まだ強制給餌だけど、朝は小夏のご飯を舐めったりしてるので、全く食欲忘れた訳でも無さそうですし。
嬉しいよぅ。

428だいこ:2013/10/30(水) 18:33:26
おおー又くん、よく頑張った!サブさんも、9日間もよく待った!
すごい!エライ!良かったよー。
口から食べた分がウンPになって出てくるって、健康なときはわから
ないけど、すごい素晴らしいことだね。ちゃんと栄養吸収できてるん
だもんね。ウンP祈願(−人−)

キン○マクラしてるヘソはホントに幸せそうにしてますた。
顔だけでも写真にとればよかったかしら。。。。

429はじめ:2013/10/31(木) 04:23:27
早起きしたら、うれしいニュースが!
よかったね!!
もう、情け容赦なく食わせるよろし!
又ちゃん、食えよ~肥れ~冬毛生やせ~!

ヘソ麦、キミは悟空か!w
エビにぃ、がんばろう!ヘソちゃんの遊んでる様子みると
爆弾たちは兄弟できてくれて、お互いに殺しあって助かった~
じゃなきゃ、バカの寿命が大幅に縮んだと思うわ……

430ママン:2013/11/01(金) 04:37:44
一日遅れで早起きしたらいいニュース!!
又坊、さぶちゃん、がんばった!!自力でタマラーニャ先生だすなんて。
ママンはうれしいぞー。よかったね。ほんとよかった。
あとは食べて体力回復だね。よしよし
干し芋めちゃくちゃおいしかったぜパワー@繊維質たっぷりを!!
つ ◎◎◎◎◎◎

431ママン:2013/11/01(金) 05:01:02
>だいこちゃん
エビ兄とヘソちゃんの夜は別部屋。わかるわぁ〜
うちも夜10時になるとちびっ子軍団は
玄関→廊下→キッチン→お風呂場 の直線コース開放して
部屋の扉締めて扉のこっちはレビとみーちゃんの
アダルトな大人の世界にしておりますよん。
子供たちはこの直線コースで毎晩夜の運動会を楽しんでおります。
一階で良かったぁ。(となりは墓場ですしwww)
ハゲ早く治りますように つ●●

きゃんたま枕 イイネ!
こんど写真とるんだー!!
寒くなってきたからみんな風邪ひかないようにね!

432さぶ:2013/11/02(土) 09:09:21
おはよございます。
 今朝、またイイコトが……。
 ホンのちょっぴりだけど、小夏ご飯をつまみ食いした後、又三郎は隣に置いてあるボールの水を、舐めました。
8月二十五日に水を飲まなくなってから以来です。
 少しずつ、健康だった時の生活に戻ってきているようで(それは無いんだけど)嬉しいです。

433ママン:2013/11/02(土) 23:49:19
やっほほーい またいいお知らせだー
さぶちゃんよかったね!!
又坊まだ若いからきっとまるっきり昔と同じとまではいかないけれど
小康状態くらいは取り戻すと思うよ
お水自力で飲むようになってホントよかった!!
その調子で イケイケゴーゴー イェイイェイ
つ ◎◎◎◎◎◎

434はじめ:2013/11/03(日) 04:32:41
イエー!
○○○ ○○○○ 。。

435ママン:2013/11/03(日) 10:50:53
ところで、みんな猫のブラシってどんなの使ってる?
うちのふくすけくんが、なんか全体的に毛が薄くて
普通のブラシだと痛いみたいなの。
ほんで、ラバーブラシのビーボンっていうのが1200円(送料込)だったので
ビーボン作っているところに頼んでみましたよ〜。
きたら使い勝手レポするぞん。
アマゾンでも売っているんだけれどけっこう良さげ。

436だいこ:2013/11/04(月) 09:43:47
ママン うちは猫ブラシジプシーなのよw

エビちゃんのために最初に買ったのが
 猫用ブラシ ドギーマンハヤシ HoneySmile ハニースマイル ソフトスリッカーブラシ HS-49
次が
 猫用ブラシ シンカ シリコンブラシ トレルンダ君 短毛種用
どっちもダメで、そもそも最初人間にビビりまくってたので
ブラッシングとか「あきらめようかしら」というレベルで
嫌がってた(怖がってた)のです。

で、しばらくして私が髪を梳いているいるのにすごーく興味を
もってちょっかいだすようになったから、試しに、と私のブラシで
頭を撫でたら気持ちよさそう!! ということで、エビちゃんは
私のお古のブラシを使ってますよ。
抜け毛がすごいから(アンダーコート?がみっしり)、うわさの
ファーミネーターというのもちょっと前に買ったけど、イマイチ
嫌がるのでお蔵入り。

ちなみにブラッシング大好きだったのがニャンコ先生。
乱暴にガッシガッシ梳かれるのが好きだったので、
 猫用ブラシ ドギーマンハヤシ HoneySmile ハニースマイル ソフトスリッカーブラシ HS-49
これのもう1デザイン古い奴だったかな(昔からあるやつ)

ひと冬超すと冬毛が生えるから、またニャンコの好みも変わって
くるかもねー。

437はじめ:2013/11/05(火) 09:08:37
うちはスリッカーもラバーブラシもダメだったわー
最近のラバーブラシは知らないけど、バカは発狂してたわ〜
爆弾たちは、猫毛でアンダーもトップもわかんねレベル。
子猫の頃たかってるノミをテデトールできたくらいw
スリッカーよりファーミネーターの方を嫌がらないですねえ。
仕上げは濡れ手でふきあげ。

あ、抜け毛すごかったら直コロコロオススメ。
バカもそうだったけど、抜け毛のすごい子って爪楊枝の入れ物と一緒で
少し抜けたあとは取り返しのつかないほど抜けて落ちてこない?
ある程度ブラッシングしてから流しの横に立たせて、
濡らした手でこそぎ落とすのが一番ボコられなかったよ。

438だいこ:2013/11/05(火) 13:52:04
あ、やっぱブラッシング嫌がる子もいるんだ・・・
ニャンコ先生とエビちゃんの反応があまりに違うから
何かいいブラシ(体質に合うやつ)があるんじゃないか、と
気がつくと探してたりしたわ・・・
直コロコロはシャー言われたわ(笑)なのでもうしない。

後、なんか上のカキコ、商品名コピペ失敗してるわ。ごめんね。

439ママン:2013/11/06(水) 05:36:43
うわー!!聞いてよかった!
みんなそれぞれの道を歩んでいるんだなぁ。
ビーボン届きました。
短毛用だったので櫛の部分があまりに短くってくにゃくにゃで
こんなんで取れるのか! と思いきやまぁまぁの取れ具合。
でもなんちゃってファーミネーターのケートリーダーの方が
取れるかな。あと取った毛の処理がこっちのは楽だよね。
うちはレビとさくらはこれが好き。もー見せただけでゴロゴロ
くねくね。ゆきっぺはなにやってもじゃれちゃってひゃっほーい。
みーちゃんは速攻で蹴り飛ばして逃げ。(超危険)
ふっくんは痛いよコワいよお願いやめて。と目でウルウル訴えながら
ガマンするタイプww

はじめちゃん…苦労人だなぁ 愛を感じるぜっ
だいこちゃん けっこう時期ってあるのかもね!!

440ママン:2013/11/06(水) 05:55:33
今までは100均で買った豚毛のブラシを10年くらい使ってて
(あっくんご愛用)毛がいいかげん短くなっちゃったし
あっくんいなくなってしまったしで…
レビもこれでもよかったんだけれど、きりがいいので新調するかなって
今はいろんなのがあってびっくりだわ。
ファーミネーター あっくんの時にほしかったわ〜
まだチビどもはちっこいからそんなにぬけないんだけれど
レビはぬけるから、最盛期はぬらしたすべりどめつきの軍手はめて
ごっそりとってたよ。ぬれものはホントよく取れるよね!

はやく又坊もブラッシングできるくらいになりますように
つ ◎◎◎◎◎◎◎

そういえばはずりんちゃんのプードルなんかも
あのくりくりのおけ毛のお世話が大変そう…

441はじめ:2013/11/06(水) 10:04:36
プードルは抜けないんだぜ。
生涯伸び続けるんだぜ。
ネズミの前歯みたいにな!
正直うらやましいぜ…

442ママン:2013/11/06(水) 14:00:04
な・・なんとっ!!

443ママン:2013/11/07(木) 05:27:13
だんだん寒くなってきたね。
落ち葉がはらはら落ちてくる東京です。
今年は夏暑かったから紅葉の赤が濃い感じ。
みんなネットショップとか便利に使っていると思うんだけれど
宅配業者の運賃がじわりじわり値上げしていて
とうとううちのところも12月1日から一気に来る。
特に北海道、九州、は1300円くらいにはねあがっちゃう。
大手のショップはまだ全国一律料金できるかもだけれど
そうでもないところは厳しいかも。
ヤマトさんも箱の大きさとかきびしくなってきているみたいだし。
送料の安い今のうちに必要なもの買っといた方がいいかもしれない。
ふくねこも緊急セールしなくちゃだ!!
それにしてもいってくるのがおそいよ!!ぷんすか!!

444ママン:2013/11/07(木) 08:21:47
さぶちゃん 又坊 今日もがんばれ!
つ ◎◎◎◎◎◎

445さぶ:2013/11/08(金) 09:46:10
キャッチ! ありがとうございます。
 北海道は、降雪予報です。サッッポロはまだ、来週はじめくらいだと思うけど。
又三郎の具合はやっぱり波がありますね。良い時はよろよろ歩き回ってたりするけど悪い時は吐く回数が増えてしまう。
仕方ないです。
 強制給餌のご飯は、奮発してキドナを注文してみました。少量で必要な栄養が全て取れるそうです。
にしても、闘病三ヶ月に入りました。病人顔してるけど、可愛い可愛い又子です。
 ミンナさんも季節の変わり目、体調管理をしっかりして下さいませ。

446さぶ:2013/11/08(金) 18:10:04
因にウチの猫たちはノーブラ師で、(E水を付けた)濡れ手で撫で回して抜け毛を撮ります。

447ママン:2013/11/09(土) 07:01:07
さぷちゃん、北海道は雪かぁ。
そういえば週間予報じゃ来週の火曜水曜あたり
福島も雪マークついていたものなぁ。雪に覆われた森林が懐かしい。
病気していると微妙な気候の変化に体調が反応してしまったり。
さぶちゃんも同居人さんも足元や体に気をつけてね。
又坊が少しでもよくなりますように。
(濡れ手で撫で回しはよくとれるよね。確かに!うちも仕上げはそれだもん)

448ママン:2013/11/09(土) 07:14:57
ゆきっぺのトイレの壁掘りが止まらない…
みんなもそうなのかすら…

ちゃんと砂があるのに砂掘らずに、ひたすらトイレのへりとか
壁とかをカシカシカシカシカシカシカシカシするのですよ。
はいはいはいっていってこっちがブツを片付けるまで。ww
ちっちしたのがすぐわかっていいんだけどね!
香ばしい香りが・・・・・・ほほほほほ

449ママン:2013/11/12(火) 18:54:53
今日は全国的にぐっと寒くなった模様
みんな風邪ひきませんように

さぶちゃん 又坊 がんばれー
つ ◎◎◎◎◎◎◎

450だいこ:2013/11/12(火) 20:26:25
寒いねぇ。
トイレと言えば、ちょっと前までトイレ中のエビちゃんに襲いかかって
嫌がられていたヘソくんが、ちょっと成長したらしく、ウズウズしながら
待てるようになったよ。よかったよかった。

うちの子らは砂で山をつくるよー。こんもりと。
エビちゃんがたまに力強くウンをトイレの外にかき出すけどねー。
ご愛嬌w

ヘソは去勢が済んで、永久歯も見え始めました!
あっという間に大きくなるねぇ。

451ママン:2013/11/15(金) 05:16:56
そうそう 子ねこって本当にあっという間に大きくなる。
でも性格や動作がまだ子ねこだったりして
そのギャップがわりと楽しい 最近のふっくんです。
女の子はわりと早めに大人っぽくなる感じ?
ちょっと足りないゆきっぺはまだまだ子供だけれど
さくらはおねえさんしてきたなぁ

さぶちゃん うまくいってるかな??

452はじめ:2013/11/15(金) 21:37:11
へそ麦ーー球がーあの可愛いプリンプリンがーーよよよ
雄猫って去勢したら一生幼児だよね。
ミルクから育てると、もうお尻の穴の奥まで拭いてあげなきゃいけないくらい
あかちゃんのまんまだよね。

トイレって、女の子っていい加減だなーって思ってた。
姫もちぃちゃんもテケトーだったから。
バカは富士山作ってたし「これが男の証じゃあ!」って言ってたから、そう信じてた。

うちの黒猫さん達、場外しまくりよ。ウンコ被せてなくて臭いのなんの。
結論: 本猫の性格による

453新宿のはずれ:2013/11/16(土) 19:04:37
さぶちゃんちの又くん、無事だったっー。よかったよかった。
つ○○○

>>440 >>441 プードル抜け毛がなくていいですよ。
というか、よその犬飼いをみて、服に犬の毛が目立つくらいついてると
うわっ大変、うち無理、ろくに掃除しないからって思いますもん。

うちのシューズは王子様待遇なので、2週間に1度トリミングにいってます。
なのでブラッシングをたまにすればそれで十分フワフワ。
可愛いんだ〜。

あ、飼主はもう5ヶ月くらい美容室に行かず髪伸ばしっぱなしかも(汗)

454ママン:2013/11/17(日) 00:03:37
はじめちゃん、やっぱ性格かぁ。フムフム
(お互い大変ね。ウフ)
ところで
関東地方地震があったね。うちんとこ震度3。
なんかいや〜な揺れだったよ。地下深くでカタカタなっているような。
なんか崩れていくような。
そういえばうちのレビが、ここんとこ立て続けにチューちゃんとってきてた。
ここんとこ寒いのにどうしたんだろって思っていたらこれかぁ。
水槽の水、15センチほど低くしておいて正解でした!
地震来るとざっぷんざっぷんだものね。
はずれちゃんとこ大丈夫だったかな?
この地震、その後も同じ震源地でぷちぷち揺れているのね。
きをつけとこ。

455ママン:2013/11/25(月) 10:33:57
東京も木々の葉っぱがぱらぱら落ちる季節になりました。
これで芋でも焼きたいけれど
ここらでそんなことするとすぐ通報されちゃうもんね。
七輪でサンマ焼くくらいなら大丈夫なんだけど。
北海道今週は雨とか雪とか荒れそうだね。
さぶちゃん がんば!!
又坊 ふぁいと!

456さぶ:2013/11/26(火) 10:51:00
又三郎は療養生活4ヶ月目に突入。赤血球細胞の寿命が約百日だそうで、なかなか厳しい貧血状態です。
 が、がんばって生きています。
先月、同居人さんのお母さんの病気が発覚し、問題が一つ増えてしまいました。
私の免疫系等も若干乱調気味で、唇とか瞼が荒れてイタイですけど……、あともう少しで治るかな。
このカオスのような状況から浮上出来たら、好きなだけ寝たいです。

457さぶ:2013/11/26(火) 10:53:21
泣き言を言ってみました。

458だいこ:2013/11/26(火) 19:26:31
あーしんどい時にはしんどいことが続くねぇ。
さぶさん、負けるな!! ふぁいとー!! 又クンも頑張るんだよー!!

免疫力は大事よね。季節の変わり目は特に。

私が去年「コレはいいかも」と思ったのは、ラクトフェリンの
顆粒のやつ。赤い箱に入っててちょっとお高いんだけど、
よく行く薬局の人に勧められて飲んでたわー。
気持ちの問題かもしれないけど、実際、風邪知らずだった。

もしお手頃価格のラクトフェリン見かけたら、おためしあーれー。

459ママン:2013/11/26(火) 22:35:45
おやおやさぶちゃん いろいろと大変なことになっちゃって
どんまいどんまい
好きなだけ眠りたいっていうのわかるよ!!
ママンもそうだったもの
だいこちゃんのおすすめラクトフェリンとか飲んで
がんばるんだーっっっっ
つ ◎◎◎◎◎◎◎

460はじめ:2013/11/27(水) 14:31:24
つ 高麗人参団子
又坊、あったかくぬくぬくに過ごしてるかい?
さぶさんにチューしてるかい。しゅきしゅきさせてあげてるかい。
クリスマスに何もらうのかはもう決めたかい。

461さぶ:2013/11/28(木) 17:38:33
貧血が酷いみたいで、自分以外の者に気をまわす処まで余裕がないかな。
もう、チューはしてくれないです。それでも、切ない目で見つめる。
近付けば、大嫌いな強制給餌されるのかといつもビクビクだし、条件反射で涎がだらだら出てくる。
そんな彼を見るのは辛いけど、他に道がないので無理矢理気分を盛り上げて、食べさせなければ。
巷で話題のアイソン彗星が又三郎に奇跡を運んでくれないかな、なんて、空を見上げています。

462はじめ:2013/11/29(金) 13:56:40
奇跡素敵。
気づけば当たり前のように走り出して、カリカリのお皿は空っぽ
すなばこには黒壇のトンボ玉のようなウンコ。
そんな奇跡please!
うち、8年物の背中ご飯に混ぜるビタミンB12のアンプルがあるんだけど…
サブさん、そんなのでも良かったら送るよ。気休めにもならないけど造血を助けるらしいので…

463ママン:2013/11/30(土) 21:16:30
4日前れびがびっこひいて帰ってきました。
左足を地に着けないみたい…
3日前一日家にいてじっとしていました。
昨日びっこがちょっと良くなったみたいで外に行きました。
怪我してるのにカリカリなんか食べてらんないわ!と
夕方ネズミとって帰ってきました。
おいしそうにコリコリむしゃむしゃ。
やっぱり体治すには生ものじゃなくっちゃ!!と
今日はすずめをとってきてコリコリむしゃむしゃしてました。
(おまえは足怪我してるんじゃないのかっっ??)
その元気 又くんにもおすそわけだ!
えーーーーいっ つ◎◎◎◎◎◎◎◎

464さぶ:2013/12/01(日) 11:14:09
れびしゃん、かっこい!!
 はじめさんありがとう。又の貧血は腎性のもので、栄養素を摂ってもそれが血に慣れないのだそうです。
赤血球が少ないと、栄養素も体に回らず太れないはずですね。
 ウチでやってる点滴は、病院のと違って色々入れる事が出来ません。ほぼ、水分補給にしか役に立ってない感じ。でも脱水症の予防には必要なので。
本当なら、造血ホルモンを注射する治療法もあるんだけど、又三郎には負担の方が大きいと判断しました。
 いまはひたすら、奇跡カモーンと、唱えながら、、、。

465ママン:2013/12/04(水) 04:23:37
さぶちゃん…

ふぁいとー つ◎◎◎◎◎◎

466だいこ:2013/12/04(水) 11:46:32
さぶさん がんばれ。。。
又クン 負けないで。。。

腎臓って大事なんだね。元気なときは気付かないけど。
又クンの腎臓の無事だった細胞が、少しでも沢山増殖します
ように つ ○○○○○○

クリスマスの奇跡よ カモーン!!!

467ママン:2013/12/07(土) 18:06:42
カモーーーーン
つ ◎◎◎◎◎◎◎

468ママン:2013/12/14(土) 18:15:15
今月9日 近所に養女にいったミルクが
老衰による肝不全で虹の橋にいってしまいました。
うちにきて11年 推定14歳
最期は大好きだったおばぁちゃんのひざのうえで
とっても静かにいったそうです。
去年はあっくん、今年の春には小夏ばーちゃんがいってしまって
あの頃のメンバーがみんないなくなってしまって
さみしくなっちゃったかな。
今頃みんなで大騒ぎして走り回ってるかな。
もうしばらくしたら、きっとばあちゃんいくから
そしたらいっしょに天国に行くんだよ。
ばあちゃん楽しみにしているからね。
(ばあちゃん79歳)

469ママン:2013/12/14(土) 18:19:03
ばあちゃんが先かミルクが先かって
まわりでいつも言ってたんだよね。
いつもばあちゃんによりそって散歩していたり
横のぴったりひっついてたりしてたミルクでした。
ちょっとせつないです。

470だいこ:2013/12/16(月) 09:39:24
ミルクちゃん。。。安らに。
ミルクティー色の美人さん、だったっけ。かすかに記憶が。

急に寒くなったから、身体に負担がかかったのかな。

大好きだったおばあちゃんのひざの上から旅立てたなら、
きっと幸せな気持ち。残された方は悲しいけど。
おばあちゃんが寂しくなっちゃわないか心配だわ。

471さぶ:2013/12/18(水) 11:32:18
ミルクちゃん、静かに旅立ったんですね。
 向うで自由で若返った体を満喫しているといいです。
ウチの又坊も、早朝旅立ちました。
 ミルクちゃんにあやかって、とてもとても静かな安らかな最期でした。
スレの皆様、可愛がってくれて、元気玉を一杯くれて、本当にありがとうございました。
 自分で言うのもなんですが、ホントに最期の一呼吸まで、とても可愛い又坊でした。
今、私のベッドに居ますが、かわいくてかわいくて困ります。でも、そろそろ祭壇に移してあげよなければと思います。
 お花と、カリカリと、水と、ネズミ玩具、綿タオル、一番下に敷くシート代わりのポリ袋。これがあるから、生きてないって分かっちゃうね。
今日と明日はちょっと慌ただしいですけど、最期の飼い主のがんばりで応えようと思います。
では、ホントに皆様、ありがとうございました。

472はじめ:2013/12/18(水) 20:21:57
サブさん、お疲れ様。
又三郎くん、本当にお疲れ様。がんばったね。
最後の最後まで漢です!!
今頃大好きなタワーに駆け登って、さぶさん見下ろしてニコニコしてるよね。
その魂の健やかな旅立ちのために つ@@@@@@@。。
さよならの日に吹雪いてなければいいけど…
三郎くんと仲良くするんだよー。

473だいこ:2013/12/18(水) 22:00:34
さぶさん、お疲れ様でした。本当に頭が下がる思いで、いつも読んでました。
又くん、よく頑張ったね。しんどくなくて、穏やかに眠れたら、いいね。
虹の橋のたもとには、お仲間がいっぱいだけど。でも少しさみしいよね。

ニャンコ先生は最近とんと夢にも出てきてくれないんだけど、又くんの
コト伝えておきます。

474さぶ:2013/12/19(木) 17:29:40
葬儀、終わりました。
 小振りの骨壺一杯になるほど、立派な骨格だった。
今はお骨に並べて元気な頃の写真を飾って、三郎の写真の隣に居ます。
 闘病で大変だった体が煙と共に空に昇って、ふっくらした又の写真を見てると、
やっと、いつもの又三郎が帰ってきた様な気がします。
 暫くの間、日常生活において、独り言が多くなると思いますが、同居人さんには気持ち悪がられるかもだけど、小夏には判ってもらえるかな。

475さぶ:2013/12/19(木) 17:33:54
又三郎と過ごした8年間が、なんだか夢だったように思える。

476ママン:2013/12/22(日) 18:20:22
さぶちゃん お疲れさま
又くん来てから8年経ったんだね
闘病が長いと逝ってしまったあとにすごくぽっかり穴があいて
なんにも手につかなかったり
なにげなく目にしたちょっとしたものに
ぶわっと涙腺が大洪水起こしたりするけれど
がまんしないで出しちゃおうね

477ママン:2013/12/22(日) 21:54:23
ミルクのところでは 
ばあちゃんの足元さささっと何かが通っていったり
なにもいないのにカーテンがふわりっとなったりあるみたいです。
「みーがね、そこにいるんだよ」ってお話されていました。
だから、きっと又くんもそこにいるんだよ。
もうすっかり元通り元気になって
さぶちゃんのよこにいるんだよ

478sabu:2013/12/23(月) 07:45:34
うん、そんな気がします。三郎のときは気持ちの整理が付かなくて、そこにいるのを冷静に受け止めてあげられなかったけど、
今は落ち着いて又三郎の気配を喜んであげられる。
 そんな自分はやっぱり独り言が多くなってて(独り笑いも……)端から見るとチョッと不気味かも。

479ワンだ:2013/12/23(月) 20:24:16
さぶさん、本当にお疲れさまでした。
又くんの必死の看病、私には到底真似できないなぁと
いつも感心していました。
こんなに愛情をたっぷり注いでもらって、又くんも幸せな猫生
だったと思います。
さぶさんもきっと何の悔いも残っていないハズ!
とことん頑張り抜いたんだもん、やり残した事があるなんて
言わせないから。
悲しい時は「わ〜〜〜〜ん!」って思いっきり泣きましょう。
めんたまが痛くてなるぐらいに涙をだばだば流して、
鼻水いっぱい出して。
そしたらね、段々落ち着いてくるから。
あったかい物でも食べて(季節柄お鍋最高)ゆっくり休んでね。

480さぶ:2013/12/24(火) 08:14:14
沢山お悔やみの、優しい言葉をありがとうございます。
時々ぶゎっとくるけど、大丈夫です。ワリと元気。
 小夏が又三郎の分も”だはん”してくれています。

481ワンだ:2013/12/24(火) 22:17:32
今日は署名のお願いに来ました。
あのYOU TUBEで有名なテキサス親父が、グレンデール市
に設置された慰安婦像撤去の署名運動に立ち上がりました。
いわゆる「従軍慰安婦」は完全に捏造であり、日本政府から
なんとか大金を巻き上げ、且つ日本を貶めボロボロの
ぐだぐだにしようとする輩の謀略であります。
英語のサイトなのでちょっと面倒っちぃけど、1月10日までに
100000筆集めないといけないらしいので、ご協力
よろしく よろしくお願いします。
ちなみに現在70372筆。
やり方は色んなサイトで詳しく教えているので、ちょっと
ぐぐってみてね〜。
ttps://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板