[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
にゃんこすれだよにゃんにゃん・3
601
:
寝子@思い出話その1
:2006/03/27(月) 19:42:51
今日はマオの四十九日です。
相変わらずあのコの気配を感じる事はできないけど、
今日はせめてあのコとの楽しかった日々を思い出しながら
送ってあげたいと思います。(すみません、またもや超長文です)
あのコが我が家にやってきたのは、9年前の夏の終わり。
まだ生後10日くらい(?)で体重も300gぐらい(多分)、手のひらサイズの手乗り猫でした。
最初に拾ったのは夫の友人で、裏通りを車で走っていたら路上に小さな物体を発見、
ゴミかと思って近づいたら、道端に子猫がうずくまっていて、
道路脇によけてあげたけど、何度よけても道に出てきてしまうので、
しかたなく保護し、風邪をひいていたので病院に連れて行きました。
でも彼はその子猫を飼う事ができないので、猫を飼ったことのある私に話が来ました。
私は、猫は大好きだけど、簡単に返事できる事柄ではないのでとても悩みました。
でも、うちが断ったら猫をたくさん飼っている人のところへお願いすると聞いて、
繁殖し過ぎて飼育環境の悪かった実家での事を想像してしまい、
このコにはあんな思いはさせたくないと思って引き受ける事にしました。
(実際その方の飼育環境がどうなのかは全く知りませんでしたが…)
とは言っても、母猫のいない子猫を育てるのは初めてだし、
急な話で受け入れ準備なんて全然できてなくて、色々買い揃えたり、
病院にも何度も連れて行ったり、最初の頃はけっこう慌しかったです。
当時つけていた日記を引っ張り出して久々に読んでみたら、
毎日「大変」て書いてあって奮闘ぶりがうかがえました(笑)
迎えて3日目で「日に日に成長」と書いてあったのも感慨深いような…
「マオの頭ミルクで固まってた」とあるのを読んで自分でウケました(笑)
来たばっかりの時は下痢したり、おしりから虫が出てきて焦ったりしたけど、
でもマオはとってもお利口さんで、躾ける必要もなく勝手に猫砂でトイレしてくれたり、
キャリーケースをマオのベッドにしてあげたら、それをちゃんと認識してそこで寝る良い子でした。
(蚤の幼虫が大繁殖しちゃったけど…苦笑)
子猫って何かの最中に寝ちゃうことがあるけど、マオの場合は
そのケースから出ようとして途中で眠っちゃってた事があります(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板