[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
にゃんこすれだよにゃんにゃん・3
154
:
どら
:2005/07/18(月) 02:31:07
こんにちは。お久しぶりです。はじめさんのおばあちゃんの夢、かわいすぎ。
うるるんちゃん、憑依疲れ、お疲れ様ー。なんて。ちびちゃんのためにガンバレー!
ああ、私の叫びを聞いてください。
最近モヤシがスーパーになかったから、モモリーナにあげてなかったんです。
「モヤシのお皿が空だよっ!」とばかりに、モヤシの皿をカランカランといわせても反応がないので、水入れをわざとひっくり返したりワガママ放題。(怒)
で、それでもモヤシをくれないので(つか、ないもんはないっつーの!)、、、最近気づいたのですが、コッソリ観葉植物を食べていたのです!!!信じられない、、、。汗
モヤシの存在を知る前は猫ハーブが大好きな猫だったのですが、モヤシを知ってからは「こんなの食べられないよ。ぷん」だったくせに。
名前は覚えてないけど、うちには“見た目は爽やかだけど毒物性のヤマイモ科観葉植物”があるので、これに手を出したらいかん!と、早速昨日モヤシを買ってきました。
もう、キャットフードなんかに目もくれずに、一目散にモヤシに駆け寄りむさぼり食っていたので「まあ、観葉植物には手を出さなくなるだろう。」と一安心していたら、
今日昼寝からいっぺん起きてくると、迷わず毒物性の観葉植物のところに言って口を開けていました。
「だめーーーーーっ!!!!!!!」と叫んで止めると、その横の、以前から食べてる竜血樹(これも本来食べていいのかどうか?)をシャクシャク食べ始めました。
この竜血樹、、、以前は爪とぎにされていて、最近ようやくやめさせたのですが、おかげで幹はボロボロ、しかも下のほうの葉っぱは食われてハゲっぽいし。
なんだか本来の観葉植物の役目を果たしてないような、、、。ごめんね。うちのバカ猫のせいで。
これってやっぱり悪食なんですよね。長生きできるのかなあ?(毒物性のは全てももの手の届かない所に移動)
いや、実は、毒物性の植物には手を出したことがなかったんで「えらいなあ、やっぱ動物の本能で、毒物性の植物は分かるんだなあ」と感心してたんですけど。
ちょっとした期待(?)が裏切られた気分です。それにしても、、、今日日曜で家にいて良かった!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板