レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【AAで】スナック・りんごっこ【あそぼー】
-
あーあーあーあー
なんだかそこらじゅうほこりかぶっちゃって。
さてさて、しっかり大掃除。
マスターも鍋洗って
グラス磨いておいてねー。
湯かピカピカに磨いてみなさんのお越しをお待ちせねばっっ
まずは枝豆2キロと ビール5ケース
焼酎とオールド、罰ゲームのテキーラと
ママン用の赤玉ハ二ーワインね。
マスター七輪の火おこしておいてねー
焼き茄子するからー
ってことで開店でっすーーーーーー
お祝い事はここでパーーーっと盛り上がろう。
-
>>481
ふふふ。
れおさん、そこのママンさん最高!!
ママンの理にかなっていますよぉー
ええ、ママンのにんじん撲滅大作戦は
人に食べさせる事に意義があるのですからっ
自分さえ食べなければよいのです。
人に食べさせて、さらに金まで稼ぐとは
やるなぁ・・・・・
といったところで 第1話
まだママンが二十代で
獣医さんの助手のバイトやっていた時のこと
まずは、そこに働く事になったきっかけの猫ちゃんのお話をしましょう
-
ママンの住んでいる社宅は
けっこうおおきくて、四階建ての団地が
60棟ほど建っていました。
その裏手には商店街のありまして
食料品店が軒を連ねておりました。
そこ一帯をしきっているオスの野良猫君がおりまして
ママンは彼を やぶにらみの銀次 と呼んでおりました。
彼は町内一でかい、サラ金の社長宅のチャウチャウ犬に
くっさーいおしっこをひっかけては
社長の奥様に 「このくそったれねこが ○△◇〜!!!」
とどなられて、きぃきぃいわせたり
魚屋の目を盗んでは 生きのいいアジなどを食し
人との距離をあけ、どうどうと野良道をいく猫でした。
ママンが
「やほ」
とこえかけても、
ちら とこっちをやぶにらみするだけ。
色の薄い黒虎模様をせなかにまとい、無駄肉のない
筋肉隆々、全身バネのようなその体は
音もなく忍び寄る悪の帝王にふさわしいお姿をしておりました。
-
ママンのお話し、始まり始まり〜!
ありがとうございます!楽しみです。
他の方々も「こんな面白い子がいましたよ。」
というお話があったら聞かせてくだいね。
-
>>484
きゃーい クスさんありがと。
ちんたらいかせていただきます。w
そんな銀次が社宅のベランダの下のへこみに
横たわって おりました
「やほ。ぎんちゃんみーっけ」
と声をかけるとうっとおしそうに ちらっとみて
「あー あんたか。」 と。
ちっとなんかもってきてあげるかなとおもって
家に帰り、ハムのはじっこをもってきてあげました。
がぶがぶ食べた銀ちゃんは ふーとため息をついたんです。
「どしたー。いつもはくわえてどっかいくのに ここが食卓なのかな?」
ときくと
「腹が裂けちゃって どうもいけない。まー静かにしてれば治るんだろうけどさ」
「どれどれ」
「よるな触るな みせもんじゃねーぞ フゥーーーーーッ!!」
「ほほー。んじゃ 帰るわ。またねっ」
ママンは社宅に帰っていきました。
-
ここでお知らせです。
久々のママン日記更新です。
ネタがお料理なので、なにかありましたら
「ぼくのわたしのうまうま料理」スレの方へ
ご感想、及びご指導をよろしくお願いいたします。
ママン日記はこちら
http://www.rinngokko.net/other_2html/diary_set.html
水物を口に含んだ状態で読みますと
吹き出してしまう危険がありますのでご注意ください。
また、お食事中の方も気分を害する場合がございますので
お食事終わってからご覧になりますようよろしくお願いいたします。
-
ママン大変面白く拝見しておりますのよ。ほーっほっほっほ。
続きお願いいたしましてよ。
クスさま、素敵なアイディアありがとうござあましてよ。
-
>>485
のつづき
10分後 両手に二重の軍手をはめて
大きなバスタオルを片手に戻ってきたママンは
ギャオギャオいう銀次を うむをいわせずバスタオルでくるみ
我が邸宅である社宅の一室に持ち帰りました。
銀次はお腹から腸と膿を垂れ流しながら仁王立ち
「おめーなんかにさわられたくないんだよ!! ここから出しやがれ!!!」
「このお腹がなおるまで 出してあげないんだからっっ!!」
ママンと銀次の壮絶な戦いの幕が切って落とされたのです。
-
>>486
わははっは、ワロタ!
-
あのう〜、お皿に載っているのはヘビでしょか?
とぐろ巻いてます。。。。
-
やぶにらみの銀次のお話、続き待ってるよ〜い!
-
>>488
>銀次はお腹から腸と膿を垂れ流しながら仁王立ち...
ええっ!悲惨な状態だったのですね。
犬とケンカでもしたのでしょうか?
ワクワク、ドキドキ。
-
さてさて
ちっとおそーなりましたが
銀ちゃんの続き
むむむむむ
にらみ合う2人・・いや、一人と一匹。
まず、お腹の中にガーゼ入れて膿をとってやるー
と一大決心をするも 相手にスキなし
しゃーないおかず作るフリでもして
うしろむいてほっとくかー
と台所に立って大根など切ってみたり。
そこで猫の事を忘れてマジにおかず作り出してしまうところが
ママンのいいところであり 悪いところ
気がつくとその場で銀ちゃん寝ていました。
別の言い方をすると木を失っていたともいうそうですw
-
ちっと音楽でも
http://tubech.net/test/read.cgi/KIT4tsb8kAo/tag/Kuwata/l50
-
かなり笑えるもう一発
http://www.youtube.com/watch?v=FziJ_Lcbcfg
-
ちっとかぜひいて
お鼻がズビズバー
ちっとこれでもきいてまっててね。
http://www.youtube.com/watch?v=cmjuGIVyP4Q
-
ああん、私も風邪っぴきみたい。
明日はちょうどお休みなので、ゆっくり寝てますだ。
ママン、お大事にね。
-
ママン どうぞお大事にして下さい。
お風呂からあがって オーラの泉見てまたーりしてます。
賛否両論あるかもしれませんが ついつい見ちゃいます。
本当に前世がわかったらおもしろいな、なんて思いつつ半信半疑ですが。
あとは美輪さんの衣装が・・・どこでどんな風にオーダーしてるのかしら?
-
あらら、ママンもワンださんもお風邪ですか。
季節の変わり目は本当に健康管理が難しいですね。
私はこの時期からSAD(日本では「季節性うつ病」とか
「冬季うつ病」と言うらしい)にやられます。
とにかく、眠い、だるい、集中力が無くなる…
「冬眠準備完了!」の状態です。
お金持ちだったら本気で冬眠しちゃうんですけれど。
生きるために働かなければならない者同士、
体調管理に気をつけましょう。
風邪っぴきの皆さん、お大事に。
-
おひさ〜^ ^
ママンのお話をしてたんですね。
続きが気になります…。
ママン、ワンださん、早く風邪が治るといいですね!!
-
れおさん、クスさん、なめタン、おひさでございます。
いまだにはな垂れ小僧です。
携帯メールチェック中、両鼻からナニモノかがたら〜りと
落ちましたが、メールのレスを打つのに手が塞がってたので、
落ちるがままになっていました。
熱もちょっとあるかなぁ。
明日は敬老会で忙しいのにどうしよ。
-
うほっ れおたんだわ。なめたんだわ。クスさんだわ。
ワンだちゃんまで。
アリガトン ママン元気になりました。
そして 我が愛車とお別れしました。
9年間の付き合いで、一度も故障もせず元気に走ってくれました。
最後は江戸川の廃車工場までお見送りしました。
別れは辛いけれど、リサイクル後
第2ステージはアフリカで。がんばれーセレナくん
でした。
-
ママン お加減良さそうで何よりです。
にしても 9年間一度も故障がないってすごいですね。
セレナくん おつかれさまでした。
ワンださん 敬老会は無事に終わったでしょうか?
私もカゼひくと鼻水止まらないタイプなので その辛さわかります。
水のようにタラタラ・・・早く直りますようにナモナモ
フランスの凱旋門賞に日本のディープインパクトが出走しますね。
普段、競馬に興味のない私でもつい気になります。結果もそうですが
どうかケガをせず無事に日本に帰ってきて欲しいな・・って思います。
馬が颯爽と走る姿は美しい・・と思いつつ 結果の出なかった
競走馬達の現実を思うと悲しいですね。
-
ままん、ふぁいとー!
クスさま、ふぁいとー!
ワンだ姉さま、ふぁいとーざます!!
-
ええ!!
今日はディープインパクト応援しまくりですよ!!
というところで銀ちゃんの続き
当時、地元の犬猫病院の赤ひげ先生のところで助手をしていたママンは
銀ちゃん保護の次の日に、先生に銀ちゃんの事を相談いたしました。
先生は塗り薬と飲み薬を出して下さってにっこりわらっていいました。
「自分でバンバンしなさい」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
だよね。
だいたいやつをゲージに入れてなんてことすら
まず 流血騒ぎ必至となるのめに見えているもの。
こーなったらやるっきゃないし。
銀ちゃんより立場が上だということを
体で覚えさせ、タオルで簀巻きにして口こじ開けて
薬をぽんっっっ
もー傷だらけの天使を地でいくママン
激しい戦いは二週間続いたのであります
-
ママン、お風邪が悪化しなかったようで安心しました。
ウィーン夫人、応援ありがとうございますわ。
ワンださんは、大丈夫でしょうか?
「無理をしてでも頑張っちゃう」タイプの
ワンださんだから、ますます心配です。
ワンださん頑張り過ぎないでね〜。お大事に。
ところで、ママン、銀ちゃんの怪我の原因は何だったのですか?
猫同士のケンカですか? 猫のケンカでおなかの皮が裂ける
なんてことがあるのでしょうか・・・。
-
連投失礼します。
ママン、9年間故障が無かったセレナと「お別れ」するのは、
次の車を購入するからですか?
故障せず、長年働いてくれた車はペット同様に可愛いですね。
私の愛車は、もうすぐ18歳になるトヨタ・カムリです。
外見はくたびれて来ましたが、一度も故障していません。
良く出来た子です。つくづく、日本車ってスゴイな〜と思いますよ。
短距離しか運転しないので、冬はマフラー内の結露が
凍り、運転すると熱で溶けて水になったところで蒸発する
前に運転を止めてしまうので、その溜まり水が原因で
マフラーが錆びるため、マフラー部分は何度が取り替えて
居ますが、それ以外の問題は一切無し。
本当に「親孝行(?)」な車です。
そろそろエンジンのファンベルトなど数箇所が老朽化して
新しいものに取り替える必要が出てきました。
とにかく、運転し易いし、壊れないし、信頼できる車で
可愛いんですよね。この車が廃車になっても手放すのが
辛い。庭にお墓を作って埋めようか…と馬鹿なことを考えて
しまいます。(違法です。しません。体力的にも無理です。)
-
>れおさん
敬老会、無事に終わりましたよ〜。
終わっていざ請求事務を、と思ってたらしばらく
呼吸困難になってぼーっとなっておりました。
風邪の方もあと1歩かな?
>伯爵夫人
ありがとーありがとー!
>クスさん
もっと頑張れと言われると悔しくてやってしまい、
無理しなくていいからねと言われると、その優しさが
嬉しくて、またまたやってしまう、ヘンな性格でございます。
18年も愛用し続けるなんて素晴らしい!
ガソリン食うばっかりのアメ車とは違いますね。
-
ワンださ〜ん、
呼吸困難になるほど頑張ってストレス溜めちゃ
ダメだってば!
めっ!…と言いたいけれど、無駄でしょうね〜。
やらずにはいられないんでしょうから。
そこまで頑張っても周囲の人には分からず、
相当の評価を受けられるわけではないのに、
自分が納得できるまでやっちゃうんだろうな〜。
やらないと、またそれがストレスになるんでしょう。
もう、マゾはマゾとして生きるしかないのかしら。
私の周囲にも(人種を問わず)体調を崩すほど
頑張っちゃう女性が結構沢山いるんです。
一般には「残業なんかしない」と言われているアメリカ人ですが、
中には思いっきり頑張っちゃうタイプの女性もいるんですよね。
皆、「ホントに損な性分だよね〜」と苦笑しながら
働いてます。
でも、ワンださん、疲れた時にはちゃんと休養してくださいね。
-
あら?ママのお誕生日、過ぎちゃったのでしょうか?
ママン、遅ればせながらお誕生日おめでとうございました。
-
えっ ほんと???ママンの誕生日・・・
オソクナッチャタケド・・・
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎:O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!! |☆
▼ 。○.io。◇.☆ ____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
-
ママンのお誕生日は10月22日朝5時56分です。
-
>クスさん
呼吸困難を起こすほどたいした仕事はして
なかったんですけど、前の職場にいた時の
症状が何の前触れもなく、いきなり出る事が
たま〜にあるんですよね。
フラッシュバック? ちと違う?
そっか、私ってばマゾだったのか。
ちゅうかSとMが共存してるのか?
-
ママン 早とちり失礼しました。
ディープ残念でした。
-
>>514
うわぁ、れおさん、ごめんなさい。。
ママンがてんびん座であることしか覚えていられない私。。
私の早とちりで れおさんにご迷惑をかけてしまったみたいですね。
ごめんなさい。本当にすみません。
>>512 ナナシさん、正確な情報をありがとうございました。
(かぱちゃんでしょうか?)
>>513
>そっか、私ってばマゾだったのか。
>ちゅうかSとMが共存してるのか?
エ〜!?ワンださんにサド気があるなんて
考えたこともなかった・・・。無いと思いますけど…。
ワンださんがいじめっ子になれるとは
思えないんですよね。
ま、とにかく、風邪を悪化させないように気をつけてください。
-
>>512
はカパぢゃないよ。クスさんははずれぇ〜
さてだれじゃろな??れちゃんかな?
クスさんおひさだ、元気そうでなにより
-
クスさん 気にしないで下さいね^^
迷惑なんて事ないですよ。
それより最近の私 なーんか物忘れが激しい・・・汗
-
>>516 ...れちゃんかな?
「れちゃん」って誰だろう、レイシュさんかしら?
「はずれさん}?う〜む…。
ワンださん、マゾなんて言ってしまってごめんなさい。
「苦労性」といういうのが正しい表現かもしれません。
ま、とにかく、頑張りすぎないでくださいね。
-
あ、「れおさん」の可能性もありました…。
連投スマソ。
-
むふふ
ちっと忙しくしていたら
もりあがってたーww
-
>>506
クスさん、銀ちゃんのけがは
きいてみたら、いつもちょっかいだしていた
檻入りの土佐犬に、ちょっとしたスキで
お腹かっちゃばかれたみたいです。
前足でバシュッと。コワー
>>507
クスさん、セレナ君の廃車は
じつは彼は業務用のバンでして
仕事用に買った車だったの。
保険安いんだけれど毎年車検でね。
ガソリンの高騰や駐車禁止がめっちゃ厳しくなった今
ほとんど乗らなくなってしまったものだから
東京の月極駐車場の料金高くてさ。
廃車を決意したのであります。
まだまだ使える子だから
外国でまた活躍してほしいと思ってます
なんかケニヤとかそっちの方へ行くみたいです。
-
車とのお別れは悲しいよねー
1台目の時にもっていってもらった時
後ろ姿がさみしげだったから
今回は送っていってあげたのです。
30分でつくらしいところ
三時間かけて・・・・・
もっとも方向音痴の私が道間違えて
江戸川の篠崎に行くところ
千葉の市川に行ってしまって
市川で迷子になって、江戸川を東京方面に
渡る事ができなんだ。w
ええ、河原で向こう岸の江戸川区に向かって
こんなところになんで川なんかあるんだよーう!!!!
と心で叫んでおりました。
ハイ
-
でも
ゆっくりお別れできてよかったです。
クスさん
れおさん
ままんはまだ、27歳になっていませんよwww
>>512
名無しさん すごい記憶力だー アリガトン
-
>クスさん
いや〜ん、謝らないでいいのに〜。
お陰様で風邪の方は着々と良くなってます。
明日はお休みなので、また1日中家にこもって
エネルギーチャージする予定です。
-
>>521
土佐犬とは言え、犬の前足でニャンコのお腹を
掻っ捌くことが出来るとは…驚きました。
まぁ、噛まれていたら即死だったのかも知れませんね。
>>522
長年お世話になった道具は車でも他のものでも
お別れは寂しいですよね。
気に入っていたお皿が割れても悲しいですもの。
でも、パソコンに関しては、すぐ時代遅れになるので
愛着が湧く前にお別れになりますね。
機械オンチの私の場合は、「こんな大事な時に壊れちゃって、
も〜!」と、怒りながら慌てて新しいものを買うことが続いて
いるので、パソちゃんとはしんみりした別れの思い出がありません。
>>524
ワンださん、そうです、週末はしっかり休養してください。
介護など、「他人を助ける」分野の仕事って凄く疲れると思うのですよ。
介護をはじめとして福祉関係の仕事に従事している人々は
偉いな〜、といつも思っています。
-
ママンさん皆さん先日はごめんなさいでつた
今度のはちゃんと見られると思いまつ
かわええですぽ(*´д`)
哺乳瓶?と子にゃんこ
ttp://www.metacafe.com/watch/250038/just_like_a_little_baby/
銀ちゃんの続き何気に期待しとりま(*´∀`)
-
ママン 私よりお姉さんだった気がするのに
27歳じゃ年下だす。あっ いえ...間違ってませーん。
ヤオさん 子猫ちゃんかわいすぎ。おなかいっぱいに膨らんでるのに
まだ飲み足りないところが更にかわいい...
-
>>523
うんうん、ママンはもうすぐ27歳になるんですね。
・・・・・・・・・。
20代の女性があの「モンブランの写真」を平気でネットに
アップすることが出来るのだろうか…とは、思いますが…。
ま、・・・よかろう。
銀ちゃんのお話の続きをワクワクしながら待っております。
-
ちっとばかり
なんチャラかんチャラといそがしくって
ゆっくりかけなくてすまんこってす。
いろいろまとめてますので
ちっとまってておくんなましね。
-
早朝におじゃまいたしますー w
銀ちゃんの続き
銀ちゃんの手当は おなかに清潔なガーゼを入れ
膿を吸い 紫雲膏をぬりたくり ガーゼて傷口ふさいで
包帯ぐるぐる巻きの巻き にしてあげるのだけれど
はじめのうちはガーゼ取るたび膿みがあふれでて
うっはぁ状態でした。
エリザベスカラーをしているのでかじられる心配はなかったものの
後ろ足のキックが痛かったのぅ
しかし少しづつ良くなるにつれ
「まぁ かんべんしてやるか」
とあきらめてくれましたヨ w
-
銀ちゃんみたいな性格のネコさんには
エリザベスカラーは屈辱の極みだったでしょうね〜。
よく我慢しましたね。
やはり、治療して貰っていることを理解していたということですかね。
ウチのクスクスも先月初めに突然右目が腫れ塞がり、
金曜日の夜だったので救急の獣医クリニックに飛び込みました。
私も獣医さんも「目に傷がついて、それが感染症を起こした」と
思っていたのですが、角膜の検査と眼底の空気圧の検査の結果、
角膜にも眼底にも異常は発見されず、「驚くほど極端なアレルギー症状」
という診断に落ち着きました。処方されたアレルギー対処の薬が
効果テキメンで二日以内に症状が治まったので、本当に
アレルギーの症状だったようです。
それにしても、角膜の検査や眼底の検査、横で見ている私が
ギョエ〜、怖いー!と思ったのに、クスクスは抵抗することなく
検査を受けていました。やはり、獣医さんがしていることの意味が
わかっていたのだろうな、と思います。
ママン、忙しい時は無理しないでください。
ゆっくり楽しませていただきますから。
-
こんにちはー
ママンは元気です
春ちゃんやママンに元気玉
ありがとうございます
うーんと春ちゃんの食欲がなくなってきたので
キャットミルクで栄養補給はじめました
あと玉子の黄身を薄くしてのませるかな
明日お医者です
点滴すれば少し食欲出てくるかな
ううーんなんか 今年は春ちゃんが
ママンの体の悪いところをかわりに・・・orz
うしろであっくんが お気楽極楽で
オレにもミルク作ってぇぇぇぇぇ
作ってぇぇぇぇぇ と
あんたのしっぽの肉でいいから
はるちゃんのあしにくつけたって w
-
ママン、ふぁいとーざます!!!!
はるさま、ふぁいとーざます!!!!
-
春ちゃん 亡くなりました
かなり黄疸が出ていたのと
おしっこがとても濃かったのとで
最悪今週末あたりかと思っていたんですが
甘かったかもです。
っていうか、そんなそぶり見せないで
心配かけないで、しかもママンの留守にそっと亡くなるなんて
喝ーーーーーつ です。
春ちゃんはほんとに家が好きで
いつもそこらへんにいたので
そこらへんから顔出してきそうな感じです
亡くなっても感じる事は出来るけれど
生気のあるもこもこふんわりで
あったかな実態とは比べ物にならないから
やっぱりさびしいです
声も聞けなくなってしまうのも悲しいね。
なぜか春ちゃんはあまり写真とらなかったなぁ
声も録音しておくんだったな。
いい声でなく子だったんですよ。
いまいっしょにお昼のチーズ蒸しパンを食べたところです。
今まで一緒に歩いてくれてありがとうね。はるちゃん
-
・・おつかれさまでした。
いつも、居たのに、突然居なくなる感じというのは、ほんっとに
つらいです。何年経っても さびしい気持ちは完全には癒されなくて。
この次元に生きてる限りそのルールを受け入れなきゃならないんだろうケドモ・・
はぁ〜、泣く。御冥福をお祈りします。ママンだけが知ってる素敵な思い出が
いっぱいあったんでしょうね。
-
ママン、春ちゃん…お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします
-
春ちゃんって、小春ちゃんの事かな?
写真があったらまた落ち着いた時にでもうpして欲しいです。
春ちゃんの魂が安らかであります様に… っ○
ままんにお疲れが出ませんように… っ○
-
ありがと みなさん
そうそう 小春のことです
はぁ・・・・
お掃除終わって お通夜しています。
他の猫たちも いつもよりおとなしくて
マグロのお刺身なんかをちっとずつ食べていました。
昨日の今頃は生きていたのにな。
先週の今頃は、ゴロゴロいって一緒に寝ていたのにな。
一ヶ月前の・・・・なんて ママンでもこう思ってしまう訳なんです。
まだまだ修行が足りないです。
-
はるちゃんの 話いっぱいしてくんろ
-
ママン、はるちゃん、お疲れ様でした・・・
はるちゃん、天国で幸せになってね・・・
-
ママン、はるさま、お疲れ様でござます。
可愛い子が遠くにいくのはつらいものでござあます。
はるさま、またママンのところに帰ってきてくださあまし。
-
いい写真見つけましたが
フォトショップがうまく動かず
小さく出来ない orz
もう少し待っててね
みんなありがとです
普通のときはいいんだけれど
ちょっとしたことで思い出すと、涙出てきてとまらなくなってしまう
いつもいつも家で待ってていてくれたから
わかっているんだけれど 寂しくてね。 ぽろり
-
私はチャットに参加していないので、状況が良くわかりませんが、
ママンがお世話をしていたニャンコがなくなったのですね。
ご冥福をお祈りします。
ママンでも救えない命というのは、それなりに理由があるので
しょうね。
はるちゃんが、次回は健康なニャンコとして生まれて来ますように。
合掌。
ママンと、ママン家の猫サン達がショックから早く立ち直ることを祈ります。
-
ママン・・・別れって切ないですね。
どんなに愛しい 大切な子でも
いつかさよならする時が来るとわかってても。
はるちゃん おつかれさまでした。
-
うわ・・・全然知らなかった・・・
小春ちゃん、さぶさんとこの小夏ちゃんとセットで名前覚えてた・・・
ママンさん、キョーレツエピ多いから(木上生活ミルク姐とか)
あんまし話題に出てこない小春ちゃんは
きっと、おっとり静かなネコちゃんなんだと思ってました。
元気玉、産みたかった・・・orz
小春ちゃん、やすらかにね。ナデナデ つ◎
ママンさん、ぎゅうぅ つ◎
えーん、明日爆弾抜糸するから明るいご報告にきたのに
涙が止まんなくなっちゃったよ
-
小春ちゃん、こんなに急に逝ってしまうなんて。
元気玉も満足に送れなかったのに。
ちゃんと最後はママンの腕に抱かれなくちゃ。<小春ちゃん
自分がいない時にさよならされるのは辛いね。
ママン、大丈夫かな?
気落ちして風邪引いたり、熱出したりしない様にね。
はじめさん、にゃんずのご報告よろしくね。
またスレを賑わせて下さいな。
-
小春ちゃん、安らかに。
ママンも元気だしてね。つ○
-
写真あぷしましたー。
日記と画像掲示板です。
みなさんありがとう。
ありがとう
-
歳のせいか 涙腺が…
ミルクなどはわりと外に遊びにいきつつ
マイペースなお留守番するんだけれど
はるちゃんは きっちりうちにいてまっててくれてた子で
外で待ってるときも マンションの前の階段の下で
「まだかなぁ・・」
って待っていた子で
ご近所の人も、いつもここにいたよね と涙を流してくれて
いなくなって はじめて存在の大きさに気がつきました
これほどとは… もっと生きているうちにいろいろしてあげたかった
ほんとに。ほんとに。
-
ほんとにええこやったんだね〜
今もそばにいてママンを慰めてるんだろうな
はるちゃんも たいへんだ(w
いよいよ明日はママンの○○回目のバースデー
今年は寝込んでないのけ?
-
小春ちゃんのご冥福をお祈りします。
(私のかつての愛犬も、その後、両親が飼った
ワンコも同じ名前だったので、「小春」チャンには、
個人的に愛着があります。)
ママン、お誕生日おめでとうございます!!
お誕生日の直前に体調が悪くなる(のが
いつものママンのパターンだったと思いますが(修行のため?)、今年は
小春ちゃんのお世話で忙しかったからなのしら、ママンが体調を崩して
いないのなら嬉しいのですが。(報告なさらなかっただけなのか・・・。)
ママンが元気でお茶目な日々をを過ごせますように!
-
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆ _、_ ☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ,_>`)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
_、_ Y ママン、○○歳 誕生日おめ〜
( ,_ノ`)丿 はるちゃんの分まで長生きしろよ。
ノ/ /
ノ ̄ゝ
-
かぱぱちゃん、クスさん、マスター
ありがとん。
今年は春ちゃんに助けられたのか
体調くずさないで
ひとつ歳を越せました。
あたま切り替えて
春ちゃんのためにも
元気にしぶとくいきていきまっする。
だってまだ27歳ですもの
おーっほっほっほっほっ
-
ママンちゃまおめでとうございまする
ttp://mu.skr.jp/1161490413-flower.jpg
(*´д`)<モンブランすごい…
-
(n‘∀‘)n ママン誕生日おめでとうございます★,。・:・゜
-
お誕生日おめでとうございます。
そうそう、人生ってしぶとく生きてなんぼですもんね。
-
ヤオさん
かわいい映像 アリガトン
愛を込めて お返し ちゅーぅぅ
れおさんも さぶさんも ちゅーうぅぅぅぅ
クスさんも かばーりも はじめちゃんも ちゅうぅぅぅぅーーーー
ワンだちゃんも tamaちゃんも ウィーン夫人も ちゅわわーーんのちゅゅうう
そして見えない 名無しさんや ロムさんたちにも ちゅーーうぅぅん
おっと 忘れてた
ついでにマスターも ちゅーーーーうぅぅ ww
-
又出遅れたああああああああああ
ママンさん、お誕生日おめでとうございます!
いつまでも元気で変なモンブラン作っちゃうママンさんでいてね(はぁと
バカ<俺くらい長生きしてね
つき<ボク、こんなにキンタマの皮が分厚いネコ初めてって言われたよ
しん<一緒にネコタワー登りダイエットしましょう
まゆ<健康の秘訣は肛門呼吸です。
ちぃ<ネコの出尻ってどうすれば直るんでしゅか?
-
ママン、誕生日おめでとうございます。
今年も元気いっぱいでいて下さい!
-
ママン、お誕生日おめでと〜〜!!
出遅れちゃった。。
今年は脱皮の苦しみがなくてよかったね。
いつもスレの仲間やペット達の相談に乗ってくれて
ありがとうね。
ママンがそれにどれだけのパワーを使っているのが、
私には想像もつかないけど、お日さまの様にあったかくて
力強いママンにはいつも救われてるよーー。
-
ママン、お誕生日おめでとうございます。
また1年がんばってくださいね。
-
ママン、お誕生日おめでとうござあます。
さあ、チャールズお出しなさい。
ぱわーーーー
伯爵家一同からでござあましてよ。ほーっほっほっほ
-
きゃー!遅れちゃった(´Д`;)
ママン、お誕生日おめでとー!
-
いやいやいやいや
皆の衆 ママンの誕生日をお祝いしてくれて
アリガトン
今日の東京は朝っぱらから
雨ザーザーの風ビュービュー
その中でも腹減りスズメはご飯食べにきてました
よくみるとくちばしの恥じっこ黄色い
今年生まれの小スズメたち
巣から一番近いうちのえさ場で
もぐもぐ白いおまんま食べてます
風にも負けず 雨にも負けず
大きくなるのだぞー
ということで
これからもヨロシクー
27歳のおぼこむすめ ママンより
-
へえ、足立区のスズメはエサもらいに来てるんだー
うちはもう全然ですよ。雨に打たれてムダになってるエサ。モッタイナー
前のところは目の前田んぼだったし、ここさらに輪をかけた田舎の山だし。
きっとうまいもん食うもんが山の様にあるんでしょうね!米とか!
お盆すぎから本当に寒くなるまで、餌場閑散としてます。
師走に入ったら鈴なりよきっと。すってんてんのすっからかんで戻ってくるのよね。ケッ
-
レンジフードの中にスズメちん(にしてはサイズが大きい)が
巣を作っている事が今朝発覚しました。
朝っぱらからびーちくぱーちく鳴いてたので、窓の外を見ると、
親鳥がちょろちょろ出入りしてるし、レンジフードの真下に
行くと何やらチュクチュクさえずってるし。
で、レンジフードのスウィッチはテープを貼って封印しました。
でもいつから巣作りしてたんだろう。
巣を作ってから生まれるまで全然気づかなかったなぁ。
-
>レンジフードのスウィッチはテープを貼って封印しました
では、小雀が来春に巣立つまで、ワンだ家では炒め物や揚げ物が
出来なくなってしまったのでしょうか…。大変ですね〜。
ワンださん御一家全員が5キロくらい減量しちゃうかしら?
-
秋の元気玉置いておきますね
つ ttp://mu.skr.jp/1162006097-mokyu.jpg
れおさんもドゾー^^
-
なんじゃこりゃあ〜!!おもちゃみたい。かわいすぎ!!
-
グハッ!かわええ〜
最初は栗かと思ったけど、かわいいお顔が!
-
ヤオさん 写真ははりねずみ君??
ちんまりしててカワイイ・・・
このところ また気持ちが沈んでたので
とても和みましたです(*^-^*)
-
なんとっ
んじゃこれで元気だして
http://www.youtube.com/watch?v=oRv5pLv4hFs
ボインは赤ちゃんがすうためにあるんやでぇ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=XcIV66C7pkM
ららららーらラーブソーング
http://www.youtube.com/watch?v=2AJjPEu8twM&mode=related&search=
-
オフコース好きな人
http://www.youtube.com/watch?v=LrGqmQFmq60&mode=related&search=
ドゾー
-
ということで、hつけてリンクできるようになりますた
-
ままん ありがとうです(>_<)
今は私よりママンの方がツライはずなのに。。。
-
えー何を言うデスかっ
こんなのさがしてママンも癒されているのですよww
http://www.youtube.com/watch?v=RtOKk7l2PlI&mode=related&search=
-
言葉にできない
http://www.youtube.com/watch?v=6M1yGndpz9s&mode=related&search=
-
>>577
これは可笑しい、可笑しすぎる!
-
>578
これのわんこに親猫の頭ぱっくりされている写真の
横の子猫が 目を丸くしているのが
もうツポにはまって忘れられないんです。
-
http://ameblo.jp/tokyo-e-wave/archive-200510.html
このニュースサイトも笑えますよー
-
すごい!!ママンはおもしろいの見つけるの上手(^o^)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板