したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【AAで】スナック・りんごっこ【あそぼー】

180クス:2005/10/05(水) 14:58:19
だいこさん、ワンださん、お久しぶりです〜。
そうそう、とにかく海外に出るときには絶対保険をかけるべきです。
万が一、転んで骨折して一晩でも入院したら、スンゴイ料金ですから。
短期の海外旅行用の保険の場合、ごちゃごちゃ質問されずにかかった医療費は
全額ちゃんと出して貰えるようですよね。
筋肉痛でも肌荒れでも、保険をかけたからには病院に行った方が得かも…。
(ま、もともと掛け金が高いわけですが…)

ワンださんの話を聞くと、日本も個人負担が大きくなっているようですね。
う〜む。

前述の、「ウチのダンナを救急外来につれて行った時」に、
会計で「いったい、いくら位請求されるんでしょうか?」と
オドオドと質問したら、「低所得者のための保険があるから、
そのパンフレットも同封してあげるわ」と言われ、喜んで帰宅したのでした。
ところが、この低所得者用医療保険は、現在の時点で銀行に2千ドルを
超える預金があると加入できないことがわかり、私たちは加入できませんでした。
で、1500ドル全額払うことに…。
でもね〜、家賃(独身の学生用のアパートでも6百ドルはする)、
電気、水道代だの食費だの、新聞代、ゴミ回収費(こちらでは
個人でゴミ回収業者に契約しないとゴミを取りに来てくれない)
という必要最低限のお金を銀行に入れておいたら2千ドル(約20万円)は
当座預金に入っているべき金額なのです。で、これがあると
加入できない医療保険…。じゃ、ホームレスなら加入できるかと言うと、
「定職のある人じゃなければ、ダメ」みたいな制限が…。
じゃ、誰も加入できないじゃないのぉ〜。
だからね、日本は、やはそれでも、良い国なのですよ。きっと。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板