[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*伯爵夫人のミルクホゥル{2}*
28
:
どら
:2004/12/21(火) 09:13
皆様こんばんはざます。どらざまあす。
ほほ〜〜〜っ。クス様のご意見、わたくしうなりながら拝見させていただいたざますことよ。
わたくし、いろんな言語(といっても日英伊だけ)の構文を見ていると、そこの民族性がちょっと垣間見えるような気がいたしておりましたの。
たとえば日本語だと“それをしたくない”と言う場合、“ない”という否定の意思は文の最後にならないとわかりませんざます。
英語でさえ“I don't want to do it."と、否定の語が2語目にくるざます。
それがなんざんしょ!イタリア語だと“Non Voglio farlo."と、思いっ切り否定の“Non”が文の最初にバーン!とくるざます。
したくないったらしたくないんだよー!あっかんべー!プンッ!という、子供っぽいピーターパン的国民性がうかがえるすばらしい言語でござあましてよ。
否定の語は、これに限らず常に前に来て自己主張をするざます。おーほほほほ。
ええ、彼らはやらないと決めたらテコでも動きませんのに(ストライキとか)、忍耐力とか責任感は全く欠けているのでござあましてよ。
わたくしが他人様のことをとやかく言えた立場ではござあませんが、、、ええ、唯一この国ではしっかりしている”と呼ばれるどらでござあます。おーほほほ。
はっ!わたくしクス様に賛辞を述べようとしたのに、なぜかイタリアの悪口に走っていたざます!
ええ、わたくしのイタリア語レベルもだんだん低下しているのがここ最近分かるざます。(もともと高くはござあませんが。むしろ低い。)
以前の職場がイタリア語と英語だったのが、今の職場では日本語と英語でござあます。これではマズイのでござあます。ここで生きていけないのでござあます。
わたくしも伯爵夫人様と頑張らなければ、数年後には恐ろしいことになっているかと。おーほほほほ。
では皆様、ごきげんよう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板