[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
きゃー。誰かたすけてー
1
:
お茶目な名無しさん
:2003/11/01(土) 09:46
PCから煙。
頭からも煙。
そんなピンチにあったとき
ここに書き込みいたしましょう。
きっと・・きっと
誰かが答えてくれる。くれれば。くれる時。
優しい心をプリーズなのです。
2
:
ママンチャリーヌ
:2003/11/01(土) 09:56
では、しょっぱなからいかせていただきます。
こぞーのぱっそが
ぴーっぴーっぴーっぴーっとなって動きません。
DOS-V自作機
アプリはノーマルからアダルトまでてんこもり。
セレロンの1ギガ
2年前に作ったものだけれど、もう寿命?
そんなぁ・・・・(T-T)
わかるひといたら教えて下さい。
分解掃除でも、けり入れでもなんでもやります。きっぱり
3
:
ママンチャリーヌ
:2003/11/01(土) 13:34
今までかかって分解掃除などして、
綿棒などでホコリをとり、すべて抜いて差し替えての作業
ついでにボードについていたボタン電池もお取りかえしたら
元のようになおりました。
なにげに私ってやるじゃん。
なんつて。
4
:
マスター
:2003/11/01(土) 14:17
マックOS9でIEが起動できなくなった。
そろそろOSXに移行しろという悪魔のささやきか。
連休はシステムの再構築だな。
5
:
ママンチャ
:2003/11/01(土) 16:59
まっマスターまで。
マスター。ファイトー。
6
:
お茶目な名無しさん
:2003/11/08(土) 14:45
今更ながら一応。
ピーピー鳴って動かないときは、CPUかメモリあたりの接触不良
または、故障が多いです。
何度さし直しても動かないときは、マザボかもしれないけど、
確認するのが非常に面倒だったりします。
2台有ってもパーツ構成が違うともうお手上げかも…。
7
:
ママン
:2003/11/08(土) 18:44
ありがとありがと。
貴方のような人が必要なのです。
もう汗かいて必要なのです。
お手上げにならないよう、
気合いでつなげるのです。ふんむっ!!
8
:
ママン
:2004/01/23(金) 22:20
こそーりと
きゃー誰か助けてーのネタで笑いを取るコーナーにしてみる。
9
:
ままん
:2004/01/23(金) 22:28
きゃー誰かたすけてー。
お尻からふうちゃんがー!!
10
:
ば
:2004/01/23(金) 23:52
>>9
普通杉ます。3点
11
:
ママン
:2004/01/24(土) 00:07
ぬぬぬ
んじゃこれは?
きゃー誰か助けてー。
お尻からマスターがー!!
12
:
ふう
:2004/01/24(土) 05:24
>>10
なぜそれが普通なのかしら…理解に苦しむわ…。
13
:
ば
:2004/01/24(土) 05:37
>>12
だって、ふうちゃんは運(ry
14
:
マスター
:2004/01/25(日) 06:01
尻からでてきたら怖いのは
オレよりもverだろう。
ワハハワハハとかいいながらな。(藁
15
:
ママン
:2004/01/25(日) 10:15
ばぁ!! とかいってね。 うふ。
16
:
だいこ
:2004/01/29(木) 10:53
では,ワタクシから1つ
……Gパンのボタンが届かなくなりそうでつ.限界でつ.
きゃーーーーーーーっ!!誰か助けてーーーーーーっ!!
17
:
ば
:2004/01/30(金) 12:08
>>16
手遅れです、現代の医学では(ry
18
:
だいこ
:2004/01/31(土) 12:05
がーん…
19
:
らっぱちん♪
:2004/02/23(月) 19:45
たーすーけーてーくーれー〜〜〜っっ!!・゚・(ノД`)・゚・
これはもぉOLなおねー様方の領域のパソスキルでしょうか・・・?
エクセルとパワーポイントについて。
エクセルで創り上げたグラフを、デザインプレートを選択している
状態のパワーポイントに貼り付ける時の問題。
ふつーにやると、エクセルのテンプレ(白)がそっちに反映されてしまう。
で、いかにも切り貼りになってしまうんですね。
それをヤメて、グラフをいかにもパワーポイントの方のテンプレの上に書いたよ
うにグラフを反映させたいんです。
(つまりはエクセルのテンプレの無色化ってこと??)
パワーポイントの方で用いている、ブルーならブルーのテンプレの上に書いたよう
にさ・・・。
わからん・・・。
テキストにも載ってない・・・。
まぢヘルプ!!
・・・いるのかな、これわかる人・・・。はぁ。
20
:
ママン
:2004/02/23(月) 21:50
らっぱちゃん。
きっといるいる。
いるともさ。
エクセルの達人が。
祈るのてす。 (-人-) ナモナモナモナモ
21
:
ふう
:2004/02/24(火) 01:00
大根参がご光臨しないかしら…
あの方はきっとプロでいらっしゃいますわ。
22
:
ば
:2004/02/24(火) 01:02
http://www.brain-d.co.jp/ppin4/ppin4-09.html
このあたりで回答は出ないだろうか?
漏れの場合、パワーポ使わんから削除したので
検証しようが無い・・
23
:
魔星
:2004/02/24(火) 01:29
所詮マカーであるオレには縁のないソフトだな。<パワーポイント
ディレクションとかよくやるヤシなら詳しそうだな。
24
:
ママン
:2004/02/24(火) 09:48
大根さん
いまちょー忙しいとメールにあったざますが
ちょびっとお話ししてみましょう。
あっでもバイトの時間が・・・2時に帰るのでその時メールしてみます。
ではでは
25
:
だいこ
:2004/02/24(火) 09:55
あいよーん.上がってたので気がつきますたわ.
えー,いくつか方法がありまする.
どんなテンプレ使ってるかにもよるんだけど……
先ず1つめ〜
1.グラフの背景部分で右クリックして,グラフエリアの書式設定(&判例とか
を表示しているなら判例の背景色とかも)をパワーポイントの背景色に強引に
合わせる.
でもこの方法はパワーポイントの背景がグラデーションの場合は使えない.
26
:
だいこ
:2004/02/24(火) 10:01
んでもって,2つめ〜
ここでは,ちょと面倒だけど,Excelのグラフを画像として扱いまする.
ちなみに,透明色を選択できる画像形式はgifのみです.
手順が面倒なので,順番に〜♪
1. 空のパワーポイントを開いておきます.
2. グラフが含まれるExcelワークシートを開きます.
3. グラフの透明にしたい部分を,有り得ない色(コレ重要)に設定します.
※グラフには絶対に含まれない色でお願いします
4. 通常の方法で,グラフを(空の)パワーポイントに貼り付けます.
一旦送信〜♪
27
:
だいこ
:2004/02/24(火) 10:09
続き〜♪
5. パワーポイントに貼り付けたグラフの上で右クリック⇒「図として保存」
を洗濯…じゃない,選択
6. gif形式で名前を付けて保存.
7. っと,これからの作業では,ExcelとPowerPointは必要なくなるので,
邪魔だったら閉じちゃってくらさい.
8. 保存したgifファイルを画像系ソフト(レタッチ系かな?)で開く
(大抵のソフトなら大丈夫と思いますが,ペイントは不可.
Windows標準なら,MicroSoft Photo Editorでできまする)
9. 上の3.で設定した色を透明色にする.
10. 上書き保存(笑)
28
:
だいこ
:2004/02/24(火) 10:13
おまけ
MicroSoft Photo Editorが無い! とか,MicroSoft Photo Editorの使い方が
わからんちーん,っていう場合には,またカキコしてくらさいませ.
ひょっとしたら,同じMSのソフト同士なので,Windowsに準拠した画像形式
ならgifじゃなくても背景透明の指定ができるのかも……かもかも
でも,ワタクシはアンチMSなので,そっちは詳しくないのです.スマソ
29
:
だいこ
:2004/02/24(火) 10:19
またまたオマケ(汗
デフォルトのExcelグラフは,グラフエリアや判例に枠線が入ってます.
これを消しておかないと,残っちゃいますので.
#gifで透明色に変更できるのは,元画像のうちの1色のみなので
そういった枠線消しや背景色の設定は,全て「グラフエリアの書式設定」で
行えますので.わかんなかったら,カキコしておくんなまし.
連続カキコですまそです(汗)
30
:
だいこ
:2004/02/24(火) 10:47
画像掲示板にサンプルをあげておきますた.
31
:
らっぱちん♪
:2004/02/24(火) 19:06
だいこさんありがとう〜〜〜〜っっっ!!!
すげぇ高度なワザを伝授してくださりましてありがとうございます!
永久保存しました。マジで。
ばさんもありがとね!今後のためにもお気に入りに加えますた。
おいらの方の直接の問題は、グラフエリアともう一つのナントカエリアの両方
の書式設定で、領域ナシ、を選択したら透明化?に成功しますて、解決いたし
ますた。無事にパワポ背景と一体化しますたー♪
お騒がせしました。(汗)
多くの有益な情報をくださった皆さん、ホントにありがとう!(涙)
32
:
魔星
:2004/02/24(火) 19:49
そうだな、礼として一番喜ばれるのは
やっぱりらっぱのふんどし画像のうpじゃないか。
なあ、だいこ(藁
33
:
だいこ
:2004/02/24(火) 20:40
らっぱちん
おりょ?結構簡単にイケたのねん.
何にせようまくいってよかったです.
#時期的に博論本審とみたw がんがってね〜んww
魔星……魔★の方がカワイイよww
私はフンドシよりトランクスの隙間からポロリと……ゲフンゲフン
34
:
らっぱちん♪
:2004/02/24(火) 21:24
魔★、だいこさん・・・。
・・・・いや、あの・・・・。そーゆーのは。(汗
気が向いたらスゥイートな(自称)横顔でもウプということで。w
はっはっはっ、スルドイと言いたいところでつが<博論、
違ったりして。w
ほんと、なんにしても詳細なネタ、ありがとっす♪
ママン、いいスレを置いておいてくれてありがと♪
35
:
ママン
:2004/02/24(火) 23:55
いえいえ、らっぱちん
困ったときはお互い様。
みんなの知恵が集まれば
どんなことだって解決しちゃう。
だいこちゃんお忙しいところ助っ人ありがとう。
つ 旦~ 旦~ 旦~ 粗茶でございます。
36
:
魔星
:2004/02/25(水) 01:17
>>33
>魔星……魔★の方がカワイイよww
オレがかわいくてどーすんだよ。
ていうか、それじゃどんどんマスターって読めなくなるだろ。(藁
37
:
ふう
:2004/02/25(水) 04:13
流石は大根参。
お見事でございまする。
38
:
だいこ
:2004/02/25(水) 10:10
ママン
お茶頂きま〜す.ごくごく…ぷはっ
そですね,3人寄れば文殊の知恵って言うモンね.
ここにはもっと沢山の人が居るから,きっと大丈夫だね.うん.
魔☆
なんでさー,星でスターって呼ばせてるんだったら,☆とか★とかでも
いーじゃーん.『ほし』で変換したら出てくるしwww
ふうたま
いえいえ,私が伝えたよりもっと簡単な方法があったみたいで(汗
まぁでも「知ってて損はしない無駄知識」ということでww
なんと言いましょうか……脳ある猫はヘソを隠す,みたいな?
39
:
だいこ
:2004/02/25(水) 10:14
脳…能ある,か(滝汗 見つかりませんように……ドキドキ
40
:
マスター
:2004/02/25(水) 10:36
魔☆・・・・読めねーよ。
腐女子と書いてだいこと読ますとか
えろえろと書いてママンと読ますとかと同じだ(藁
41
:
だいこ
:2004/02/25(水) 19:31
く,腐ってないもん!ぴちぴちだもん!
42
:
ママン
:2004/02/25(水) 22:06
え、えろえろじゃないもん! ロマンチストだもん!
>まぁでも「知ってて損はしない無駄知識」ということでww
トリビアですね。
おおぅ 脳。 ほほほほほほほ
43
:
魔星
:2004/02/26(木) 00:15
だいこって頭いいな。
少しママンに分けてやるといいよ。
アンチwindowsってことはマカーなのか?
なことはないか。
44
:
だいこ
:2004/03/02(火) 18:40
魔☆
いつも使ってるのは「うにくす」だよ〜ん.
アンチMSなんて言ったからかどうか知らないけど,Windows大クラッシュ(涙
今,素OS状態.とほほ.
45
:
マスター
:2004/03/06(土) 08:59
MACOSXはunixだから
オレもunixユーザーってことになるな。
でもwin2000やxpはunixとは違うんだろ?
46
:
ママン
:2004/03/06(土) 20:58
久々のレベルの高い話に
胸高鳴る マスター
げらげらげら
47
:
マスター
:2004/03/06(土) 21:04
どこがレベル高いんだよ(藁
ママンだってXだからunixユーザーだぞ。
48
:
だいこ
:2004/03/11(木) 10:59
やっとこさ、win機復旧(泣笑
IMEはお馬鹿になるし、OS立ち上げ時にエラー吐きまくるし、
仕事が修羅場ってるのに…もうだめぽ(涙
HDDかメモリがイっちゃってるっぽい。でも、今週末にイベントが
控えてるから、だましだましやるしかないなぁ……
マスター
そうそう、私もこないだ知ったんだけどMacってBSDで動いてるんだってね〜。
おもしろそうだから、私もMac買っちゃおうかな、と思ってみたり。
マスターもC言語プログラムとか勉強しちゃったりしてるの?
素OSでできるみたいだから、やってみたら?面白いよ〜ん(笑
49
:
だいこ
:2004/03/11(木) 11:01
おまけ
Winはunixとは赤の他人だよ。似ても似つかない。
OSが恥ずかしがりやで、内容が見えない部分が多すぎて、
トラブったときに対処できないのさ〜。
再インスコ4回もしちゃったよ。でも直んない〜(涙
50
:
マスター
:2004/03/11(木) 14:03
>>だいこ
そうBSDで動いているな、MacOSXは
だから実質的にはもうマックではなくUnixなんだな。
ターミナルって言うアプリを起動させると
コマンド入力で操作できる。
一度やってみたがめんどくさいな。CDを開くだけでも
いろいろ打ち込まなきゃならないしな。
Unix者なら使いこなせるんじゃないか?
東大でMacを1000台入れたっていうが
Unixとして使いたいからだって話だな。(藁
そうか、XPってUnixじゃないのか。
どうりで不安定だと思ったよ。
OSXもアプリはたまに落ちるがフリーズとかは滅多にないしな。
51
:
ママン
:2004/03/18(木) 18:28
ちょっと〜
ふりむいて〜
みただけの 異邦人〜♪
何も知らないMacユーザーっす。
ほっへー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板