したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

その他の動物はここでフェレット!!

232ママン:2007/12/17(月) 14:06:53
みなさん、コタローパパへのやさしいお言葉ありがとうございます。
コタローパパよりお言付けです。
ーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
掲示板の書き込み、見させていただきました。
相変わらず、自宅のPCは起動しておらず、会社のPCからは掲示板に
書き込み出来ないので、メールで失礼します。
皆さんから暖かいお言葉を頂き、私の心も癒されます。
動物の死を目の当たりに見たのは初めてなので、まだ悲しみとショックは
残っておりますが、もう1イタチ居ますので、いつまでも悲しんではおられま
せん。
病気で死なせてしまったのは可哀相でしたが、生きているイタチのためにも
元気な飼い主を務めようと思っております。
申し訳ありませんが、ママンからお礼をお伝え下さい。
私も、早く自宅のPCを復帰させておきます。^^;

233tama。:2007/12/21(金) 09:57:38
コタローくん、パパさん お疲れ様でした
ゆっくりしてください

234おかもと:2010/11/23(火) 00:24:51
はじめまして。と言うか私は3年前のコタローパパです。
実は、フェレット2号(♀姫子)が先ほど天に召されました。
7歳半で内臓に問題はあったものの、ほとんど寿命だったと思います。
最後は意識の無い中、静かに息を引き取りました。
幸いにして、私が在宅中でしたので、看取ることができました。
7年間は長いようで短かった気がします。
なんか、不幸な書き込みにしか登場しなくて誠に勝手なんですが、
どなたか優しい言葉を私にかけていただけないでしょうか。
ちょっぴり寂しいです。

235さぶ:2010/11/23(火) 08:53:50
夜中に、静かに旅立って、それを看取られたのですね。
姫子ちゃんもコタローパパもお疲れ様でした。
夢で遭人えますように (-人-)
体の密度が薄くなって見たり触ったりし辛くても、仲良しな魂は
ずっと一緒だと思います。
すこしずつ、元気をとりもどせますように。

236おかもと:2010/11/23(火) 21:29:55
さぶさん、ありがとうございます。
今日、火葬と納骨を済ませてきました。
最後の介護は本当に大変でしたが、いなくなると寂しいですね。
自分はそんな事ないだろうと思ってましたが、ちょっとペットロス状態です。
家に誰も居ないなんて…(泣)。
さぶさんの優しいお言葉、本当に癒されます。
ありがとうです。
早く元気になりたいと思います。

237ママン:2010/11/24(水) 19:32:00
ああ・・おかもっちゃん
姫ちゃんは23日におかもっちゃんの元から旅立っていったのですね
ひめちゃん がんばったなぁ
ママンもすこーしひめちゃんが望むようになりますようにって
力かしてあげたけれど
本当にがんばりました

おかもっちゃん おつかれさま。
ほんとうにおつかれさま。

しかし 家に誰もいないのはほんとうにさびしいね。
いつも帰ってきてただいまっていうものがいないのはかなりせつないです。
あと・・・フェレットのカゴとかいつもねていたタオルとか・・・。

しばらくはそのままでいいと思うよ。
時間が 片付けられる時間が来るから
そしたら片付ければいいと思う

無理しないでね。

ママンもどんちゃんのときそうだったし
コオロギの時もそうだったもん。

238ワンだ:2010/11/24(水) 20:41:27
おかもとさん、初めまして。
コタローくんの時は我が家に大事件が持ち上がっていた
最中だったので、コメできませんでした。ごめんなさい。
姫ちゃんがおかもとさんにきちんと看取られた事、
よかったなと思います。

おかもとさん、今の内に号泣して胸の中に溜まった想いを
ぜーんぶ吐き出して下さいね。
感情を出し切るのを我慢しない事。
絶対に絶対に時が経てば悲しみは薄れてきますよ。
こんな時どうすればいいか、どんな風に考えればいいかを
正確に伝えられるのはママンだけ。
私もおかもとさんの心の支えになれれば、と思います。
たった1人で悲しさに耐えているおかもとさんの気持ちを
想像するだけで、私も切なくなってきました。
姫ちゃんとの楽しかった出来事を、どうか思い出してあげて
下さいね。。。

239おかもと:2010/11/24(水) 22:04:56
ママン、ワンださん、ありがとうございます。
あんまり自分の事は人に相談しないので、また〜りは本当に癒されます。
たぶん今までに相談した事ある人は(コタロー君で)ママンだけかな?
動物を飼っていれば誰でも経験する事ですが、今回は私事で申し訳ないです。
最後は2時間くらい撫でてて、呼吸が止まるまで鼓動の早さを確認してました。
ちなみに「平成22年11月22日22時55分」が旅立った時間でしたので、
ぞろ目で揃えるとは最後までお茶目な子だったと思います。
悲しくてもなかなか泣けない人ですが、皆さんの書き込みを読むと、ちょっと
泣きそうになります。

今はまだ新しい動物を飼う気にはなれませんが、やっぱりフワフワっとした
毛の塊にグリグリしたいので、またいずれ機会に恵まれたら飼いたいですね。
しっぽ系のフワフワ系は何でも好きですので…。

ワンださん、コタローの事は気にしないでくださいよ〜。
私もあの時は直接書き込んではいませんので…。
ワンだ〜ランドも時々読ませてもらってますよ(^^)。

今回は、自分の切ない気持ちをまた〜りで甘えさせてもらいましたが、
ゆっくりと気持ちを整理して、元気を取り戻していきたいと思います。
本当に、励ましのお言葉、ありがとうございます。

240影武者おばちゃん:2010/11/25(木) 03:12:58
おかもと様、初めまして。
最後は看取ることができたのですね。姫ちゃんの望んだことはおかもと様のいらっしゃる元で旅立つことだったかもしれません。
自分も猫を飼っていますが、自分が看取ることができるのは、とーってもとーっても悲しい中、救われる思いがありました。
寿命だとわかっていても、もっともっと一緒にいたいと思う気持ちの中、お別れをしなければならないつらさ。
悲しい気持ちは吐き出してくださいね。
ここの皆が経験しているので、充分お気持ちを共有できるかと思います。

241おかもと:2010/11/25(木) 22:35:38
影武者おばちゃんさん、ありがとうございます。
前にお別れした時は元気な奴がもう1匹いましたので、悲しみも
半減できたのですが…、今回はもう誰もいなくなっちゃいました。
なんだかジワジワ〜っと悲しみがやってきますね。
今日もエアコンの暖房つけっぱなしで仕事に行ってしまいました。
いつものクセですね。
帰宅が遅くなれば時間が気になるし、寒いと気温が気になって、
「あ、もう居ないんだ」という事に改めて気づいてしまいます。

でも今回は、また〜りの皆さんに甘えさせていただいて、悲しみも
和らげることができました。
皆さんには本当に感謝しています。

動物の寿命や別れの辛さ、最後の介護など、頭では分かってて
覚悟はしているつもりですが…、やっぱりしょうがないですね。
分かっていても、また飼ってしまうんでしょうね〜。

242新宿のはずれ:2010/11/25(木) 23:59:24
おかもとさま、初めまして。
どうぞ、気を落とさないでください。
一人になったと聞くと、その寂しさ、わかります。
7年間、一緒だったんですもんね。
最期のときまで、一緒に過ごせて姫子ちゃん、
きっと満足してますよ。
いつかまた、姫子ちゃんに会えますように祈ってます。
元気出せ!

243おかもと:2010/11/26(金) 23:48:45
新宿のはずれさん、励ましのお言葉、ありがとうございます。
そうですね、元気出していかないと…。
普段は無駄に明るいのですが、今回は日に日に堪えてます。
たぶん今、人生で一番切ないかも…、です。(泣)
元々、一人でもそんなに寂しいとは思わない人なんですが、
今回はちょっと寂しいですね。
まぁでも、もう十分過ぎるほど大人なので、大丈夫だと思います。
また〜りの皆さんにもたくさん励ましていただいたので、精神的に
とても癒されました。本当に感謝しています。
元気出していきます。

244おかもと:2010/12/04(土) 00:10:54
愛フェレが旅立って、10日が過ぎました。
ペット霊園で購入した7千円(文字彫代+4千円)の写真立て兼供養セットに
写真をセットして、お線香を立ててみると、ちょっと実感が湧いてきました。
まだちょっと寂しいですが、少しずつ良い思い出になりつつあります。

また〜りの皆さんにはたくさん励ましていただき、本当に感謝しています。
とても癒されましたし、悲しみも和らげることが出来ました。
ありがとうございました。

ただちょっと、私事で掲示板を重〜い空気にしてしまったのではないかと、
少し心配しております。(申し訳ないです)

まだ年内は他のペットを飼うつもりはありませんが、そう遠くない時期に
また動物を飼いたいですね。
やっぱり意思の疎通が出来る動物が良いですが、アパートということも
ありますので、とりあえずはカメでも飼ってみようかな!?ww
なんてな事も考える余裕も出てきたところです。(^^)

245はじめ:2010/12/04(土) 23:09:46
おかもとさん、こんにちは。
家に誰もいないのはさびしいですねえ。
光熱費は確かに節約できそうw
うちももうすぐ21歳のネコがいるからエアコン代が大変w
うれしい出会いがありますように。
姫ちゃんたちも見守ってくださるでしょう。

自分も5年前にネコを亡くしましたが、
ぶっちゃけ別れたとは思ってませんです。
思い出した時に、普通に話しかけてます。
返事はありませんがわかってるんだと思います。生きてる時もそうだったから。
一度うちの敷居をまたいだものは、永遠にうちの子ざんす。ヲーッホホホホ
元気出して、たのしい記憶たくさん思い出してくださいね!

246新宿のはずれ:2010/12/04(土) 23:23:04
おかもとさん
掲示板が重い空気になったなんて、とんでもない。
皆、それぞれの大事なペットが天国にいってしまった仲間なんです。
ここで悲しい気持ちを吐き出したり、
ママンに亡くなったあの子のことを教えてもらったり
そして同じ悲しみをもった仲間がいたら励ましたり、
親馬鹿ぶりを読んでにやけたり、とにかくみんなペットに
強い思い入れがあって、ママンが好きで集まったメンバーです。

みんな誰かの力になりたいのさ。

ところでカメさんを少々検討中だとか。
身近にも男子アパート一人暮らしでカメさんを飼ってる人が独りいる。
犬と比べると、基本は水槽の中だけで暮らしているから
たまに日光浴させたり、ゆるーい飼育の手間ですむみたい。
彼のカメ話をきくと、まあまあ楽しそうですよ。

247ワンだ:2010/12/05(日) 22:25:57
おかもとさんはふわふわ系が好きって言ってたから、
かちかち系の亀さんは全くタイプが違うと思うけど、
亀さんだったら鳴かないし、移動しても音が立たないから
アパート暮らしにはぴったりかも。

掲示板の雰囲気を重くした、なんて全然気にしないで
下さいね。
ペットと暮らしていたら、病気や怪我は避けては通れない
事だし、自分1人では重過ぎて受け止められない時に、
ここは威力を発揮する場所。
お互いに支えたり支えられたりって素晴しいと思いまーす。

248おかもと:2010/12/05(日) 23:41:14
はじめさん、新宿のはずれさん、ワンださん、
ありがとうございます。
そうですよね、動物を飼っていれば必ず皆さん通る道ですよね。
私はまだ2回しか見送っていませんが、確かに最後のお別れは
辛いけど、それ以上に楽しい思い出がたくさんありますもんね。
私も、写真に向かって色々と話しかけています。
人には見せられない姿ですが…(^^;

亀は、半分は冗談です。
以外と高価ですし、リンゴとかキャベツとか食べるのは面白いですが、
たぶん呼んでも寄ってこないでしょうし…、どうでしょうね〜。
ちなみにフェレットも鳴かないんですよ。
アパートの場合だと、それも一つの条件になりますからね。
ワンコやニャンコも飼いたいんですけど…。
しばらくは、今度は何を飼うか妄想を膨らませながら、寂しさを紛らわ
せていこうと思います。

249影武者おばちゃん:2010/12/10(金) 06:26:46
おかもとさん、写真に話しかけるのが照れくさいだなんて!そんなことございませんよ。
おばちゃんなんぞ、どでもかしこでも、「にこ、なな!(すでに他界)」とぶつぶつと未だ言っております。

亀のエピソードで同僚より
ずーーーっと以前のお話のようですが、
その同僚が飛行機でお友達と旅行に行くため搭乗していたら、手荷物検査でひっかかりました。
お友達がペットの亀ちゃんをポケットに入れていたのです。
亀はカーゴにいれねばなりません、と言われ、そのお友達は半狂乱になり「私のエスペランザを渡しから離さないで!」と大騒ぎになったそうです。
その頃は、今の時代のように厳しくない昔だったようで、半狂乱(マジで)になったお友達の姿で、空港職員も根負けし、エスペランザをぽっけに入れたまま搭乗したとのこと。
きっと、エスペランザは寝床もともにし、いつも一緒にいたと。、。

250おかもと:2010/12/11(土) 00:29:32
影武者おばちゃんさん、亀の素敵なエピソード、ありがとうございます。
それだけ飼い主に愛された亀ならば、きっととても幸せだったんでしょうねぇ。
私ならば、そんなに亀に愛情を注げるかはちょっと自信ないです。(^^;
私にとって亀は、ペットとしてはまた違うジャンルですね。
例えば、ふわふわ系のペットをまた飼ったとしても、亀はきっと別口です。
ただ、亀は私より長生きしそうで、最後まで責任が取れないのは、それは
それでちょっと困りものです。(^^;

ここ最近、TVでも話題のウサギに興味を持ち始めました。
来年の干支ということもあり、密かな(?)ブームらしいです。
今ちょっと、ウサギの生態から種類、飼育方法などを会社のPCで色々と
調べています。(仕事もせずに…(^^;)
ただ、フェレットは犬や猫と同じく肉食獣。
ウサぴょんは、のほほん系の草食動物。
この辺の違いがどうなのか、ママンにも意見を求めたいところです。ww

251ママン:2010/12/12(日) 07:01:31
おかもっちゃん、こんにちは〜
朝からおはようさん。(呼びましたね?w)

えっとうさぎさんは肉食のそれとくらべると、基本的に食べられる方の動物なので
ちょっと神経質なところがありますが、慣れてココは安心なんだぁ ってことがわかると
のほほんしていていいですよ。

個体の性格にもよるけれど、おおむねおとなしくそばにいてくれます。
ちっちゃいときは弾丸級にはしゃぎますが。
(ついていけるかおかもっちゃんw)
あと飼っていて気になるのは、臭いの問題かもしれません。
空気清浄機はあったほうがいいかもしれません。
でもフェレットさんいたから大丈夫かな?

気になるようなら、ほたて貝殻焼成パウダーってのを使うといいです。
んもーかんっぺき臭いなくなります。ママンの知っているものでダントツ一番です。
http://www.applet1181.jp/furusatobin/f-bussan/index.html

252ママン:2010/12/12(日) 07:31:11
洗濯に使えば室内干しのイヤな臭いも取れちゃうし、野菜の残留農薬もとれちゃうすぐれものです。

うさぴょんは、いい個体に出会うとはまりまくるみたいです。
前に近所にいたうさぎは、とっても飼い主さんに馴れていてわんこのように
首輪してリードつけていたけれど、ぴょこんぴょこんくっついてお散歩していました。
かわいかったですよ。ただちっとお布団で一緒に寝れないかなww

他にも飼っていた人良く知っているけれど、
ミニウサギといわれて買って見たら大きなウサギになったとかききます。
でもかわいくてしょうがないとかいっていました。
耳たれのローランドホップなんかみかけたけれど、あんなのはどうかしら?
おかもっちゃんにあいそうだなぁ。

おっとりさんがいいよね。

253ママン:2010/12/12(日) 08:08:59
日立の空気清浄機の中古がここで送料のみで手に入れられるよ!!

http://momo-j.jp/item.php?id=25

登録してなにか出品すれば momoで交換できるのだ。
ママンも利用しているよ。
物々交換の場なんだよね。

254ママン:2010/12/12(日) 08:11:04
家にある眠っているものを出して、欲しいものがあったら手に入れるってかんじですよん。

255おかもと:2010/12/12(日) 21:43:31
ママン、こんばんわです。
詳しい解説ありがとうございます。
空気清浄機は、フェレットの時に用意していて、7年間つけっぱなしでした。(^^;
型が古いので、必要であればまた用意したいと思います。

ウサギって被捕食動物なんですよねぇ〜。
だから、やっぱり神経質なんですね。
私が思うイメージは、やっぱり肉食獣は狩りとかするから、それなりに頭が良くて、
草食動物は生えている草とか食べているから、あんまり賢くは…、
とか言うと飼い主さんに怒られそうですが…(^^;
だから、人に懐くとか、飼い主の動向を意識するとか、そういうところが違ってくる
のかなぁ〜…と考えるところです。
動物の種類によって、ランクというか、徳の違いというか何と言うか、そういう違い
ってあるんでしょうかねぇ〜。
まぁ違いがあったとしても、別にそれで何が変わるわけでもないんですけどね。
ただ、接し方が分かるかなぁ〜って思って。(^^;
どうなんでしょうねぇ〜。

256おかもと:2010/12/12(日) 22:01:32
連投ですが…。
今日、国道6号線の車道を、ワンコが楽しそうに走ってました。
もちろん、車の通りは激しいです。
私の車の前を走っていた時もありました。
その為に、渋滞とかもしてました。(それ以外の原因もありますが…)
なんかもう車に轢かれそうで、気が気じゃありませんでした。
保護しようとも思いましたが、私も運転中だし、適当な空き地もないし…。
ただただ、車に轢かれないように願うばかりです。
そして、なんか保護できなかった事が悔やまれます。
どうか無事でいますように…(-人-)

首輪をしていたから飼い犬だとは思いますが、
飼い主にはホント、説教してやりたいです。

257ママン:2010/12/14(火) 15:56:54
おかもっちゃん、うさぎがどれだけ人になつくかは個体によるとおもいます。
おいでーっていってとことこっとくるかというと・・・・

どうだろ?? って感じです。

ただ、こっちむくっていうのはありだとおもいます。

258おかもと:2010/12/16(木) 23:13:22
ママン、ありがとうです。
そうですよねぇ〜、やっぱり個体差で言うこと聞いてくれたり聞いて
くれなかったりするんでしょうねぇ〜。
その点は、フェレットもそんな感じでしたから…(^^;
でも呼んで振り向いてくれるってことは、ちょっとは人間の言うことも
理解してくれるのかな!?
それだったら、楽しいかもしれませんね。

う〜ん、悩むところです。
動物は飼いたいけど、最後のお別れのことを考えると、まだちょっと
時間が必要かも知れません。
でも、とりあえず第一候補は、うさぎとカメで決まりです!www
(とか言ってまたフェレット飼ったりして…(^^;)

259ママン:2010/12/21(火) 08:51:39
あははは。
おかもっちゃん、ゆっくりでいいと思うよ。
ちゃんと気持ちに踏ん切りがついてからっていうか
きっとすんごく欲しくなった時がそう時だと思うから。

でも、亀さんもいいと思っちゃった。
月島のぼんちゃん
葬儀屋さんの亀さんなんだけれど飼って15年になるんだって
毎日こうやって町内を夏は二時間、冬は1時間半お散歩するんだって
体重50kgっていうけれどかわいいよね。

http://www.youtube.com/watch?v=IZdk9npOpts&feature=player_embedded

ただ人より長く生きてしまうだろうから
二世代三世代で飼わないとダメかも
15年でこんなだから100歳になったらガメラかも

ガメラ〜 ガメラ〜 つよいぞガメラ つよいぞガメラ ぼくらのガメラ〜

260おかもと:2010/12/23(木) 17:31:33
ママン、葬儀屋さんの亀、面白いです。
あんなに大きくなるもんなんですね。
でも、アパートの6畳間にあの大きさの亀がポツンといると思うと…、
ちょっと想像しただけで威圧されてしまう。
落ち着いて寝転がることも出来ません。www

亀を長年飼うつもりなら、根性決めて庭付き一軒家が必要ですね!?
う〜む…、ちょっと無理かも…(^^;

261ママン:2010/12/24(金) 13:32:54
あははは、
でも最初は片手にちんまりのるくらい、ちっちゃいみたいですよ。

ママンもゼニガメの子を飼った事がありますが、
必死で追いかけるようにあとついてくる姿はかわいかったです。

子供の時の事で、ナイショでお父さんの長靴の中で飼っていました。
ある日お父さんが知らないで、長靴はいてしまって天国にいってしまいました。
今でも胸が痛くなる思い出です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板