レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
にゃんこの話はここでにゃんにゃん!!
-
こんにちは。
シャツさん、クス(&)さんフォローありがとうございます。
>>ニャンママさん
まず、土にかえるまで納骨堂に預けるというのはこの場合は仕方がないので
いいでしょう。今まで知らずにここまでしてしまったことですものね。
ニャンママのご実家だったら娘さんともどもお家に帰ることもあるでしょうから
いいかもしれません。
埋めるときは必ず入れ物から出して骨をじかに土に入れるか
生のお花と一緒に入れるかして埋めて下さい。
そして骨の入っていた入れ物は細かく割って一緒にうめるか
燃えないゴミに出して下さい。(必ず割ること。)
そしてお位牌ですがお炊き上げをして下さい。(土に埋めた時でいいです)
動物は写真だけでも充分です。
お位牌は持つべきものではありません。
本来は人も動物ですので大きな視点から見ると同じ魂です。
ところがそこにご供養という言葉で魂を慰めるという一種の術を使うと
動物と人の差が生まれてしまいます。
動物の場合は本来は名無しで、死して屍披露ものなしで
地球のリサイクルの中に存在しているものです。
亡くなったその躯を虫が食べてまたその虫を鳥が食べて鳥は・・・となったり
地上にしても同じこと、いろんな微生物や蟻などがちゃんと食べて
その体はエネルギー源となり土にかえっていくものです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板