レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
にゃんこの話はここでにゃんにゃん!!
-
それでも、基本的にはほとんど私の部屋で寝ている猫なので
トイレの時(お嬢は風呂場でします)とか「出たい!」と
主張した時だけ新入りを別室に閉じ込める「にゃんこ2部制」で
その場をしのぐ事にしたのですが、やはりお嬢は落ち着かないらしく
リビングに出て来ても、やたら周囲の匂いを嗅ぎまくり
今までのようにこたつにもぐって眠る事もなくなり
出てもすぐに部屋に引っ込んでしまうようになってしまいました。
挙句、先日、お嬢の両腕にハゲの跡を発見してしまい
(どうもストレスでかみかみした模様…)
「…嗚呼、こりゃもう駄目だ〜!」と思った次第なのです。
この2匹に一緒に団子になって寝てくれとは言いませんが
せめて顔を見ても知らんぷり出来るぐらいの仲に
なって欲しいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
お嬢猫も不憫ですが、新入りの方も構って欲しがってる時に
別室に閉じ込めて構ってやれない事もあって可哀想なのです。
おまけに「2部制」は人間の方も疲れてしまうので…。
何卒、皆様の良いお知恵を御教授下さいませ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板