[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
わんこの話はここでわんわん!!
722
:
ママン
:2008/10/14(火) 14:15:07
ほいほい 夫人のご希望であれば なんなりと〜ww
てんかん持ちの子はお世話が大変なのに、かわいがられていてママンはとてもうれしいです。
ママンもてんかん持ちのにゃんこを18年かわいがっていました。
発作持ちのペットは、特に心の優しい子が多いです。
発作のたびに
「こんなんなっちゃってゴメンね。迷惑かけちゃってゴメンね。心配かけちゃってゴメンね」
を精一杯うったえてきます。口からあわをふきながら。
どうか、大丈夫よ、わかっているから大丈夫。と声かけてあげてくださいね。
気をつけるは、ちょっとむずかしいかなぁ
虚勢済み三歳といえば、まだ元気まっさかりのやんちゃわんこのはずなので
てんかん発作の回数も多いかなと思います。発作は月になんかいくらいかな?
本当は興奮させないのが一番なんだけれども、そんなんじゃ生きてて面白くない
お年頃だから、お薬あげないと決めたからには腹をくくりましょう。
世の中の楽しい、不思議、うれしい、おどろき、なんかをいっぱい経験させてあげて
短くなってしまうかもしれないけれども、濃い一生をおくらせてあげるか
薬漬けであまり感動のない長い一生をおくらせるかの選択となります。
うちのみみちゃんも薬はあげませんでしたけれども、発作は7,8歳をすぎてくると
ぐっと数が減ってきます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板