[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。
質問スレッド
39
:
名前未入力さん
:2008/01/22(火) 20:20:15 ID:4fZhpNZ6
流れを切ってすみませんが nLite や vLite 以外の質問をさせて頂きます。DH さんはこのページ
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/XPtoVista.htm
#logon でログオン画面の変更について
解説されておられますが、其処で併せて紹介されている logonui ファイル配布サイトではその解説の
仕方に則した方法では変更する事が出来ないものがあります‥というのも exe という形での配布では
なく、各 bmp ファイルなり layout.ini といった個々のファイルをバラした状態のモノとして配布
されている形のものも其れなりに含まれているからです。因みに同梱のテキストにはこのファイル群を
使ってのログオン画面を変更する為のアプリについても触れられてはおりますが、当然ながら英語版のみの
アプリですので使用法がよく分からず検索もかけてみましたが英文サイトばかりがヒットする状態でしたので
国内では余り利用されていないアプリでもあるようです。というわけですので、もしその形でのファイルに
対するログオン画面の変更方法についてご存知でしたらアドバイスお願い頂けませんでしょうか。
それと、私は自動ログイン(ようこそ画面は表示されますが ID/パスの入力は不要)に設定されている
(購入段階)のですがこの状態でも DH さんの解説方法でも問題なくログオン画面を変更する事が
出来るのでしょうかね?問題があるようでしたらご助言お願いします。後、これは余談なのですが
DH さんはブート画面変更の解説で BootSkin を紹介されておられますがご自身は確か Boot Screen を
利用されてるとか何とか以前お書きになられておりましたよね? 実際のところ、どちらの方が DH さんの
オススメになりますか? 参考までにご意見お願いします。最後にスタートメニューにある「プログラムの
アクセスと規定の設定」を英語表記に変える方法については確か DH さんは何処かのレジストリの値に
直接書き込まれるような事をお書きのようでしたが、同文字列をレジストリエディタ内で検索してみたところ
その記述が含まれていると思われる xpsp1res.dll へのリンクがラインと共に値のデータにあったので
このファイルを今度は Resource Hacker 内で同様に文字列を検索してみましたらその記述を見つける事が出来ました。
まぁ余り役に立たない情報ではありますが取り敢えずご報告まで。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板