したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

質問スレッド

12DH ◆OmegaWBPUI:2007/11/05(月) 20:35:35 ID:cNy6U5Qo
>>10
TCP/IP同時接続数制限についてはこちらが詳しいのでご参照下さい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060812/245765/?ST=security
複数の接続先に同時にTCP接続を張る場合に、接続数が10に達した場合
警告が記録され(EventID:4226)、処理待ちのためパフォーマンスの低下が起こります。

サーバの最大接続数というのは、文字通り一つのサーバに対してコネクションを張る
数の最大値のことで、上記とは別のものです。

メリットは、デフォルトで10の制限値を越えると発生するパフォーマンスの低下を防げる事。
デメリットは、万一感染した場合他のマシンに対し被害を拡散させるスピードが速い事です。
パッチの初期設定値が 50 なのは、この辺を勘案してセキュリティとパフォーマンスの
バランスを取った為だと思われます。絶対感染させない自信とスキルと運があれば、
100だろうと1000だろうと65535だろうとお好みでw
私は、取り敢えず50から試してイベントビューアで4226が発生しない最小の数値を推奨します。

CPU への負荷率等はLANチップによるところが大きいと思いますが、
オンボードの場合、チップ内部で処理できるものは負荷は変わらず、
CPUに依存するものは処理が増えた分だけ若干負荷が増えると考えられます。

ファンの回転数を制御するアプリとしては SpeedFan がメジャーですが、
M/Bによっては非対応の場合もありますし、ノートに関しては私はさっぱりです。悪しからず。
ノートの場合は特に温度に対して弱いですから、冷却方法を工夫するのが第一だと思います。

ちょっと仕事が忙しいので、簡単ですがこの辺で、すみません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板