[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
でた〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/ニュルで〜
80
:
☆ナイスな名無しさん☆
:2014/11/02(日) 05:31:25
【悲報】フィット3HV、通勤ラッシュの幹線道路陸橋上でEV→エンジン切り替えに失敗…10分間立ち往生 [転載禁止]©2ch.net・
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414848864/
1 名前: ボ ラギノール(庭)@転載は禁止 :2014/11/01(土) 22:34:24.86 ID:osWaSCWv0 BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/004.gif
FIT3 ギア抜け再発!
また、ギア抜けです。
今回は朝の通勤ラッシュ時で幹線道路の陸橋の上で発症しました。約45kmで走っていた時のことです。
ハイブリッドバッテリーの残量がなくなり(SOC20%)、EVからエンジンに切り替わった瞬間、アクセルに対するクルマの反応がなくなりました。
(エンジンはかかっています)
チェックランプやアラート表示は一切ありません。もちろんギアはニュートラルではなく、Dです。ギアをローに入れても、Sモードボタンを押しても変化なし。
惰性のみでクルマが動いています。
またか...。
ただし今回はラッシュ時の陸橋の上。路肩もめちゃくちゃ狭いです。仕方がないのでハザードを出しながら路肩に寄せますが
車体の半分がはみ出しています(;゚Д゚)
プチ渋滞を作りながら、電源を入れ直そうとしましたがクルマがしっかり止まっていなかったため再起動出来ず。
落ち着け俺!しっかりブレーキを踏み、Pボタンを押し、サイドを引いて電源を入れ直したところ復活しました。
復活したけれど、後ろからクルマがビュンビュン飛んでくるのでなかなかはいれません。
なんで陸橋の上で発症するかな...。
10分後に渋滞を作りつつなんとか脱出しました。
仕事帰りにホンダによりました。ギア抜けの発動条件や2度目であることを一所懸命説明しましたが想像通り、ログが残っていませんでした。
整備曰はく、「ギア抜けが発症したらカウントされログに残ります。」とのこと。
「まあ、フィットのセダンやフィットシャトルも出ますので、技研もこのままにしないでしょう。」
なんて話になり、預けることに。「検証しますので燃費はあきらめてください」とも言われました。なんて日だ!
台車はフリードハイブリッドでした。なかなか乗り易くて良い車です。
ttp://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/760282/blog/34064900/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板