したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

iPhone 情報局

761☆ナイスな名無しさん☆:2010/12/13(月) 14:28:12
(*゚∀゚)ゞ油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292154907/
1 名前: 水道の凍結(東京都) :2010/12/12(日) 20:55:07.67 ID:4vg+H/DV0● BE:5634735-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/shishimai.gif
油の生産効率が従来の「10倍」の藻を発見 1リットル当たり800円→50円に
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101210/k10015764781000.html

従来の10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる藻の仲間を筑波大学の研究グループが新たに発見したと発表することになり、
バイオ燃料としての実用化に弾みがつくと期待されています。

筑波大学の渡邉信教授の研究グループによりますと、「オーランチオキトリウム」という藻の仲間で、沖縄県で採取されたものの中に
油を大量に生成する個体が見つかったということです。これは、研究グループがこれまで研究してきた藻に比べて油の生産効率が
10倍以上に当たるということです。

藻を使ったバイオ燃料の開発を巡っては、ほかの植物などに比べ生産効率が高いものの、1リットル当たり800円程度かかるため、
コスト削減が課題でした。しかし、今回発見された藻の仲間を使うことで、1リットル当たり50円程度で生成できる見込みだということで、
バイオ燃料としての実用化に弾みをつけるものと期待されています。

研究グループ代表の渡邉信教授は「高い潜在力を持った生物が見つかったので、10年先くらいをめどに実用化にこぎ着けたい」と
話しています。この研究成果は、今月14日に茨城県つくば市で行われる藻類の国際学会で発表されることになっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板