[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
iPhone 情報局
511
:
☆ナイスな名無しさん☆
:2010/09/24(金) 06:41:05
ブルーレイレコーダー(BDレコーダー)、1年で半値のワケ それはテレビにHDDやBD機能が付き始めたから
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285222650/
1 名前: 中卒(東京都) :2010/09/23(木) 15:17:30.66 ID:TQ3lKQpJ0 BE:410659878-PLT(12072) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/telehoman_2.gif
ブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーの販売価格が急落している。同じような機能を搭載した機種が、
1年間で半値近くに落ち込む例もある。家電量販店やメーカーの販売競争が厳しさを増しているのに加えて、
外付けのハードディスク駆動装置(HDD)などを使ってレコーダーなしで録画できる薄型テレビが割安感から
人気を集めていることも値下げ圧力になりつつある。
最近は外付けや内蔵のHDDなどを使い、レコーダーなしで番組を録画できる薄型テレビも増えている。
調査会社のBCN(東京・千代田)によると、薄型テレビの販売に占める録画機能付きの機種の割合は
8月に26.3%に達した。「録画可能な機種が売り上げの6割を占める」(ソフマップ秋葉原本館)店舗もあり、
レコーダーの需要の一部を奪っているとみられる。
外付けHDDに録画できるテレビが人気
人気の要因は「レコーダーに対する割安さ」(大手量販店)だ。例えば500ギガバイト容量の外付けHDDは
1台5千〜7千円程と、同容量のBDレコーダーの1割程度の価格で買える例が少なくない。録画した番組は
BDに保存せず一度見たら消す、という使い方をするのであれば、はるかに少ない投資で済む計算になる。
録画機能付きテレビにはHDD内蔵型やBD内蔵型など様々なタイプがあるが、最も人気が高いのが外付けの
HDDに録画できる製品だ。東芝は2007年にUSB接続のHDDに録画できる液晶テレビを世界で初めて発売し、
現在では8割の機種に同様の機能を搭載している。テレビの画面上に表示される番組表から録画する番組を
簡単に選べるなど使い勝手も良好で、売り上げを伸ばしている。
競合する形になるBDレコーダーは長時間録画や番組編集機能など優位な点も多いが、需要を喚起するために
さらなる値下げを強いられる可能性もある。
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E2E0E2E2818DE2E0E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E7E2E3E0E2E3E2E1E3EBE1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板