したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

iPhone 情報局

486☆ナイスな名無しさん☆:2010/09/12(日) 08:00:18
【8月携帯販売】スマートフォンが2割を占め、そのうち「iPhone4」が7割
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284189899/

1 名前: 作業療法士(catv?) :2010/09/11(土) 16:24:59.65 ID:pQ6Vfl3IP BE:870496597-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/2onigiri.gif
■2010年8月の携帯電話ランキング、iPhone 4 32GBモデルが2か月連続トップ

 2010年8月の携帯電話ランキングは、6月24日発売のソフトバンクモバイルの「iPhone 4」の32GBモデル、
16GBモデルが1-2フィニッシュを飾った。7月に続き、2か月連続の1位・2位独占だ。しかし、携帯電話全体の販
売台数に占めるスマートフォンの比率は、7月の22.6%から20.2%にややダウン。トップ10には、「iPhone 4」と
「Xperia」以外のスマートフォンはランクインしておらず、従来型の携帯電話が多数を占めている。

●iPhone 4 32GBモデルがダントツのトップ、2位との販売台数の差は2倍以上

 「BCNランキング」によると、スマートフォンを含む、2010年8月の携帯電話全体の販売台数1位はソフトバンク
モバイルの「iPhone 4」の32GBモデル、2位は同じ「iPhone 4」の16GBモデルだった。3位はKDDI(au)の「AQUOS
SHOT SH008」、4位はNTTドコモの「Xperia SO-01B」で、3位から10位まではすべてauとドコモの端末だった。

 「iPhone 4」は、発売当初から、大容量の32GBモデルに人気が集中。1位の32GBモデルと2位の16GBモデルの
8月の販売台数の差は2.3倍と、かなり開いている。2位と3位の差は小さく、今後も「iPhone 4」が1-2フィニッシュを
続けられるかどうかは、16GBモデルの売れ行き次第だろう。もちろん、32GBモデルと16GBモデルを合算すると、
2位以下との差はさらに広がり、ダントツのトップに踊り出る。 (中略)

2010年8月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は20.2%。2か月連続で2割を超えたものの、
7月の22.6%より若干下がった。それらスマートフォンの総販売台数うち、32GBモデルと16GBモデルを合算した
「iPhone 4」が71.1%を占め、2番手の「Xperia」は15.8%、3番手の「IS01」ではわずか3.9%だった。

市場全体をみれば、従来型の携帯電話が8割を占める。マスコミ等で人気が喧伝されているスマートフォンだが、
現時点では「スマートフォン」が人気なのではなく、「iPhone 4」と「Xperia」の2機種が支持されているだけ、といわざ
るを得ない。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板