したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

iPhone 情報局

472☆ナイスな名無しさん☆:2010/09/08(水) 23:23:59
【携帯】 "iPhone4をドコモ回線で使ってみた" ソフトバンクより安定していて、山間部でも快適につながることが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283952107/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2010/09/08(水) 22:21:47 ID:???0
・日本通信が「iPhone4」の専用microSIMカードを8月末に発売した。
 「SIMロック」がかかっていないiPhone4に装着すれば、国内ではNTTドコモの
 ネットワークを使って音声通話やデータ通信をすることができる。
 香港からSIMロックフリーのiPhone4を取り寄せ、都内で通信速度などを試してみた。

 香港ドメインのオンライン版アップルストアは、日本からでもiPhone4の購入手続きができ
 日本で発行されているクレジットカードで決済が可能だ。ただし、製品の送付先は香港の
 住所に限り、日本の住所を指定できない。このため製品購入は7月30日の夕方に日本から香港の
 アップルストアに注文して決済手続きを済ませ、香港の知人の事務所を送付先とした。
 実際の支払額は6万6551円となった。国際郵便の輸送料は、153香港ドル(約1723 円)。

 日本通信のiPhone4用microSIMカード「talking b-mobileSIM
 プラチナサービス」の料金は、1050円の無料通話分を含めて月額6260円。データ通信は使い放題となる。

 まず、最も気になる通信速度。あまりネットワークが込んでいない早朝などの時間帯で比較すると、
 どちらも毎秒2メガビット以上の速度が出ている。ただしソフトバンクモバイルのネットワークは、
 都内でも何カ所かパケットが流れづらいと感じられる場所がある。エリア内なのに通信中に圏外に
 なったり、圏内でもパケットの流れが悪くなったりすることがある。また、夜間などトラフィックの
 多い時間帯も、通信速度が落ちることがある。
 その点、日本通信のサービスは、NTTドコモのネットワークを使っているだけあり、おおむね
 どの場所、どの時間帯でも快適に使え、ストレスをほとんど感じなかった。アンテナバーの本数が
 多ければ速いとも限らないようで、ソフトバンクモバイルが5本、日本通信が1本しか立って
 いないところでも、日本通信のほうが高速だったケースもあった。(>>2-10につづく)
 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819499E2E4E2E2988DE2E4E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C9381949EE2E5E2E4918DE2E5E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板