[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
You Tube おもしろ&音楽
390
:
☆ナイスな名無しさん☆
:2009/12/17(木) 21:31:03
【モバイル】ウィルコムが「HYBRID W-ZERO3」の発売日や料金プランを正式発表、かなり思い切った料金設定に[09/12/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261028228/
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091217_hybrid_w_zero3/
下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの3G(HSUPA)とPHSの両方の通信方式を世界で初めて
サポートしたことで、高速通信が可能となったほか、GPSやモーションセンサー、500万画素カメラなどを
搭載したウィルコムの新型ハイエンドスマートフォン「HYBRID W-ZERO3」の発売日や料金プランが、
本日ついに正式発表されました。
本体を無線LANルータ化できる機能を搭載することで、月額料金はそのままに無線LAN搭載パソコンや
iPod touchなどを用いた高速通信も可能になるなど、非常に興味深い端末となった
「HYBRID W-ZERO3」ですが、かなり思い切った料金設定を実現しています。
詳細は以下から。
WILLCOM|「HYBRID W-ZERO3」を2010年1月28日(木)より発売 専用新料金コース
「新ウィルコム定額プランG」の開始について 〜「HYBRID W-ZERO3」が1,450円で
利用可能に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/12/17/index.html
ウィルコムの発表によると、Windows Mobile 6.5を採用した最新スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」を
2010年1月28日に発売する予定であるそうです。
本体価格は長期割引プラン「W-VALUE SELECT」利用で新規契約・機種変更ともに6万9840円。
毎月の基本料金から1430円割引されるため、24ヶ月利用時の実質負担額は3万4320円になります。
そして気になる利用料金ですが、ウィルコム同士の24時間音声通話が無料になる
「ウィルコム定額プラン」が1450円で、下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsの3Gデータ通信は
0〜5250円(1パケットあたり0.015円)となる「新ウィルコム定額プランG」が提供されるとのこと。
また、プロバイダ接続料は0円。
つまりパケット通信をフルで利用した場合の合計金額は6700円で、単純に「ウィルコム定額プラン」と
「WILLCOM CORE 3G」を合算した最大料金となる9830円よりも3130円安くなるということになります。
「WILLCOM CORE 3G」は高速なことに加えて人口カバー率100%を実現しているNTTドコモの
FOMAネットワークを利用したサービスである上に、NTTドコモの音声端末をパソコンに接続して
定額通信を行った場合、パケット料金だけで月額最大1万3650円になってしまうことを考えると、
新たに導入された「新ウィルコム定額プランG」はなかなかリーズナブルであるようです。
-以上です-
外観は
http://gigazine.jp/img/2009/12/17/hybrid_w_zero3/hybrid_w_zero3.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板